• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 会員登録
  • ログイン
  • 口コミを投稿
  • aumoポイント
  • 運営からのお知らせ
  • トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • aumo
  • aumo グルメ
  • 全国 グルメ
  • 全国 カフェ
  • 近畿 カフェ
  • 京都府 カフェ
  • 東山区・山科区 カフェ
  • 祇園 カフェ

【2025最新】祇園のおすすめ人気カフェTOP20

祇園、カフェ

舞妓さんや芸妓さんが集うお茶屋がひしめく京都屈指の花街。江戸時代から続く伝統的な建築物が多く残り、京風情を感じられる街並みが魅力です。八坂神社や建仁寺など趣深い社寺巡りが楽しめるほか、京都ならではのスイーツがならぶ甘味処が点在。京都土産も多く、散策しながらグルメやショッピングが満喫できます。レンタル着物を着て散策する観光客も多く、国内外問わず人気を集めるエリアです。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

探す

エリアから探す

祇園

エリアから探す

エリア一覧>近畿>京都府>東山区・山科区>祇園
東山区・山科区
  • 山科
  • 東山
  • 祇園

ジャンルから探す

カフェ

ジャンルから探す

すべて>グルメ・レストラン>カフェ
カフェ
  • カフェ

シーンから探す

すべて

シーンから探す

すべて
  • ランチ
  • ディナー
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 昼飲み
  • 食べ歩き
  • テラス
  • 食べ放題
  • 個室
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 飲み放題
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 高級
  • 記念日
  • テイクアウト
  • デリバリー
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 飲み会
  • 接待
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 高級ランチ
  • ランチデート
  • 子連れランチ
  • 穴場ランチ
  • ランチ女子会
  • ひとりランチ
  • 個室ランチ
  • 個室ディナー
  • ディナーデート
  • 友達
  • 卒業旅行
  • 結婚記念日
  • プロポーズ
  • 夫婦
  • 外国人
  • 大人数
  • 春
  • ハロウィン
  • 桜
  • 梅
  • ひまわり
  • 彼岸花
  • 蓮(ハス)
  • バラ
  • 絶景
  • 紫陽花(あじさい)
  • つつじ
  • チューリップ
  • ラベンダー
  • 菜の花
  • ネモフィラ
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 始発まで営業
  • 深夜
  • 日曜営業あり
  • カップルシートがある
  • 座敷がある
  • カウンター席がある
  • ソファー席がある
  • 掘りごたつがある
  • 日本酒がある
  • ワインがある
  • 焼酎がある
  • カクテルがある
  • ベジタリアンメニューがある
  • 野菜料理にこだわる
  • 喫煙可
  • 禁煙
  • 貸切可
  • ペット可
  • 一軒家
  • ドリンク持ち込み可
  • 海が見える

祇園で施設数が多いジャンル

  • カフェ

    137件

  • 喫茶店

    33件

  • カフェ・喫茶(その他)

    12件

  • 日本茶専門店

    8件

  • コーヒー専門店

    4件

  • 紅茶専門店

    3件

  • 中国茶専門店

    1件

  • カフェ

    11件

  • 日本茶専門店

    2件

  • 喫茶店

    1件

  • カフェ・喫茶(その他)

    1件

祇園で人気のジャンル

  1. 和菓子・甘味処
  2. カフェ
  3. 日本料理
  4. 居酒屋・ダイニングバー(その他)
  5. スイーツ(その他)
人気順
おすすめ順
ネット予約可能な店舗のみ表示
1 - 20件/128件
更新日:2025年07月01日
1

吉祥菓寮 祇園本店

祇園/カフェ、かき氷、パフェ、甘味処

吉祥菓寮 祇園本店 1枚目吉祥菓寮 祇園本店 2枚目吉祥菓寮 祇園本店 3枚目吉祥菓寮 祇園本店 4枚目吉祥菓寮 祇園本店 5枚目吉祥菓寮 祇園本店 6枚目吉祥菓寮 祇園本店 7枚目吉祥菓寮 祇園本店 8枚目

かき氷やパフェも見逃せない!大豆の品種から焙煎方法まで全てにこだわったきな粉スイーツ専門店

4.10
13件
56件
¥ 1,000~
¥ 1,000~

吉祥菓寮祇園本店1階はショップになってて、わらび餅とかも購入頂けます。ここはきな粉パフェで有名で知恩院のすぐそば!!ぬっくさんに食べて頂きたかったのでお連れしました😄💛季節ごとに美味しそうなパフがありますが今回は定番の「焦がしきな粉パフェ」1390円きな粉とバニラアイスの間に豆乳ブランマンジェとほうじ茶ゼリーを挟みクランチとメレンゲのサクサク食感を楽しみながら、お好みで別添えのきな粉と黒蜜を直前にかけて頂きます😋抹茶パフェ京抹茶パフェ~パンプルムース・ロゼ~1,540円も気になります🤭写真6枚目は季節のメニューで過去の写真からイチゴのパフェです🍓9枚目は白川の一本橋何か撮りたいな〜と柳の木と一緒に撮影😁✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼店名:吉祥菓寮祇園本店住所:京都市東山区古門前通東大路東入ル石橋町306電話:075-708-5608営業:OPEN:11:00–18:00(CAFE:11:00–LO17:30)定休日:元日座席は24席paypay使えます✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

錦市場から甘い物目がけて歩いてみました!途中、鴨川の鳥たちをひたすらボーっと眺めて🦆歩くこと20分ぐらい。美味しいきな粉かけ放題の吉祥菓寮さんに来ました👏👏2.3年前はめっちゃ並んでましたが、今は落ち着いたんですね😊お目当ての焦しきな粉パフェ🤤これでもかーってくらい追いきな粉をしてペロリです😋ごちそうさまでした🙏

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

2

茶寮都路里 祇園本店(さりょうつじり)

祇園/甘味処、かき氷、パフェ、カフェ

茶寮都路里 祇園本店(さりょうつじり) 1枚目茶寮都路里 祇園本店(さりょうつじり) 2枚目茶寮都路里 祇園本店(さりょうつじり) 3枚目茶寮都路里 祇園本店(さりょうつじり) 4枚目茶寮都路里 祇園本店(さりょうつじり) 5枚目茶寮都路里 祇園本店(さりょうつじり) 6枚目茶寮都路里 祇園本店(さりょうつじり) 7枚目茶寮都路里 祇園本店(さりょうつじり) 8枚目

濃厚抹茶パフェを味わうならここ!祇園辻利が手掛ける本格宇治茶スイーツ店

4.09
6件
18件
¥ 1,000~

茶寮都路里祇園本店で抹茶そばの清水セット(デザート付き)をいただきました。デザートは2種から選ぶことができ、白玉とわらび餅のデザートを選びました。上からかける蜜が黒蜜か全く茶を選ぶことができ今回は抹茶を。どれも美味しかったのですが特に抹茶のわらび餅が絶品でした。お茶は今の時期限定のほうじ茶で1階にあるテイクアウトやお土産販売がある辻利で購入できました。(美味しかったので思わず購入)

【✖️】京都といえば抹茶スイーツ😋乗る電車の路線を間違い、パッと降りた駅が祇園で🛤たまたま辿り着いた「茶寮都路里」🍵電車を間違えなければ寄ることはなかったはず😙開店後15分くらいで、すぐに入れました😍注文したのは白玉パフェ🍡もちもちの白玉は、濃厚抹茶と相性抜群🙌1Fがお土産屋さん、2Fがカフェになっているので食後にお茶を買って帰りました🫰💛壺切茶💚壺切ほうじ茶💙壺切玄米茶💜玉露❤️ほうじ茶購入したお茶たちは、職場の仲間とお世話になっているネイリストさんに🎁📸2022.11.19撮影💗

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

3

ぎをん 小森(ぎをん こもり)

祇園/和菓子、甘味処、パフェ、カフェ

ぎをん 小森(ぎをん こもり) 1枚目ぎをん 小森(ぎをん こもり) 2枚目ぎをん 小森(ぎをん こもり) 3枚目ぎをん 小森(ぎをん こもり) 4枚目ぎをん 小森(ぎをん こもり) 5枚目ぎをん 小森(ぎをん こもり) 6枚目ぎをん 小森(ぎをん こもり) 7枚目ぎをん 小森(ぎをん こもり) 8枚目

贅沢な抹茶わらびもちの魅力を体験してください

4.08
15件
65件
¥ 1,000~
¥ 1,000~

.『ぎをん小森』久しぶりに行ってきた!今回いただいたのは◯わらびもち雰囲気のいいお座敷に案内されて注文😊美味しそうなわらびもち✨まずはそのままいただきます!ひと口で1個を食べたもんだから口の中がわらび餅でいっぱい!笑わらびもちに溺れる笑甘さは程よく幸せで❤️黒蜜がついてるんだけど私は黒蜜がないほうが甘さ的に好きでした〜🥰💕雰囲気いいしまたお邪魔したい♡*****************

祇園四条駅から徒歩7分くらいの場所にある和菓子屋さん甘味どころぎをん小森です。祇園散歩中に立ち寄りました。こちらのお店は、わらび餅が人気で、きなこのわらび餅と抹茶わらび餅があります。とても美味しかったです!京都の素敵な和風の建物と畳のお店雰囲気もとても良く、ひと休みできました。

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

4

デザートカフェ長楽館

祇園/カフェ、ケーキ

デザートカフェ長楽館 1枚目デザートカフェ長楽館 2枚目デザートカフェ長楽館 3枚目デザートカフェ長楽館 4枚目デザートカフェ長楽館 5枚目デザートカフェ長楽館 6枚目デザートカフェ長楽館 7枚目デザートカフェ長楽館 8枚目

優雅な空間で楽しむアフタヌーンティーセット

4.07
13件
104件
¥ 2,000~
¥ 2,000~

長楽館京都八坂神社の近くにある素敵な館フロアごとにテーマがあるみたいで、今回大きな絵画が飾られている美術の間でいただきました🖼■苺のフィアンティーヌサックサクのラングドシャとパイ生地の間にはたっぷりのいちごとしっかりめのカスタードクリーム🍓テンション上がる可愛さと美味しさ🥰スコーンは友人とシェアしていただきましたがほんのり温かくて嬉しい〜友人の頼んでいた薔薇のウインナーコーヒーはシーズンによってカラーが変わるそうです🌹デセールもシーズンごとで魅力的なのが沢山あったからここはリピ確定だ🤍いつも素敵なお店教えてくれてありがとう💕になりたい

⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉˗ˏˋ優雅な明治の洋館で味わう特別なスイーツ🍰‬̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆長楽館𓊇♡京都❤︎東山♡📋mypick!・ミルフォイユ♡迎賓館として建てられた長楽館は趣のある姿が残され「京都市有形文化財」の指定を受けています(˶'ᵕ'˶)‪︎華やかな館内にはおしゃれなカフェがあり実際使用されていた部屋で寛ぐことができます‪⸜♡⸝‍‬今回はそんな長楽館のカフェに行ってきたよ⸜(・ᴗ・)⸝♡デザートカフェ長楽館ではアフタヌーンティー専用ラウンジ「迎賓の間」が使えるということもありアフタヌーンティーが人気ですがランチタイムとしての利用やスイーツ単品でいただくカフェタイムの利用もできますノン(ง˙˘˙)วノンかつての迎賓館でカフェタイムという日頃味わえない贅沢な時間を堪能することができます(¯ᵕ¯)♡♡京都市東山区にある長楽館は国内外の賓客をもてなす迎賓館として明治42年に建築されました𓈒𓏸𓈒𓂂𓂃♡その建物や家具調度品の多くは京都市有形文化財に指定され今でも当時の趣を残しています(*'ᵕ')☆煙草王と呼ばれた村井吉兵衛によって建築され伊藤博文や大隈重信といった明治時代の偉人をはじめ海外からの賓客も多く利用した迎賓館ですෆෆෆෆ長楽館周辺には円山公園や八坂神社といった京都を代表する観光スポットもありアクセスしやすい場所にあります\(˙▿˙)/♡なんといっても優雅なたたずまいの内装は日常を忘れてゆっくりしたひとときを味わうことができます‪-̗̀ꪔ̤̖́-‬♡営業時間は11時から19時半で150席の座席があります('ᢦ')デザートカフェ長楽館では食事を楽しむことができる雰囲気の異なる7つの部屋があります-̗̀‎𖤐今回案内された円山公園が見える「貴婦人の間」は主張しすぎないながらもエレガントな雰囲気のある部屋です(ᵒ̴̶̷̤◦ᵒ̴̶̷̤)♡公園の木々の隙間から入る日差しが部屋の中を明るくしてくれてとても爽やかな時間を楽しめます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”内装もシンプルなのでお喋りに集中したい方やビジネスで利用する方にもおすすめの部屋です໒꒱·゚

ネット予約可能な外部サイトで見る

OZmall

OZmall

詳細を見る

星評価の詳細

5

祇園きなな 本店(ぎおんきなな)

祇園/甘味処、アイスクリーム、パフェ、カフェ

祇園きなな 本店(ぎおんきなな) 1枚目祇園きなな 本店(ぎおんきなな) 2枚目祇園きなな 本店(ぎおんきなな) 3枚目祇園きなな 本店(ぎおんきなな) 4枚目祇園きなな 本店(ぎおんきなな) 5枚目祇園きなな 本店(ぎおんきなな) 6枚目祇園きなな 本店(ぎおんきなな) 7枚目祇園きなな 本店(ぎおんきなな) 8枚目
4.07
4件
25件
¥ 1,000~
¥ 1,000~

先日の弾丸*:.。❁京都ひとり旅。前から気になっていた【きなな】さんへ。InstagramのDMから予約ができました。朝イチ、平日であれば予約無しでもフリーで入れそうな感じでした。お店は2階がカフェフロアになっていて、扉を開けたらどなたもいらっしゃらなかったので勝手に2階にあがる(笑)車椅子の方とかは、事前にご連絡しておけば1階で調整していただけるみたいです。私のオーダーは、・黒みつきな粉のかき氷¥1800ほうじ茶つきで、ほうじ茶はホットとアイスを選べるよ。DM予約時から、かき氷を食べたいです、と書いていた私、初心忘れず!構成は、沖縄県産黒糖のふんわりクリームきなな自慢のオリジナルきなこ沖縄県産黒糖シロップきなこアイスラム黒豆もちもち黒糖ゼリー白玉と、豪華♡ふんわりクリーム、ってあるけれど、めちゃくちゃ濃厚!めっちゃ美味しい!!きなこアイスはかき氷の中にあるよ🎶最後まで飽きずに食べられるからオススメ!お会計はお席に呼んでキャッシュレス支払い。PayPayも使えました♡ご馳走様でした。

昼までに仕事が終わったので、ラーメン食べたあとで、あつかつので🥵祇園に戻って来て、かき氷を食べるめに、祇園きななさんに行ってました。祇園花小路はひ少な!やっぱり暑いからでしょね。店の中は割と混雑してした。お上品なかき氷は、どれもが主張しすぎず美味しかったです😋おっさん頑張りました(*^^*)

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

6

ジュヴァンセル 祇園店

祇園/カフェ、ケーキ、甘味処

ジュヴァンセル 祇園店 1枚目ジュヴァンセル 祇園店 2枚目ジュヴァンセル 祇園店 3枚目ジュヴァンセル 祇園店 4枚目ジュヴァンセル 祇園店 5枚目ジュヴァンセル 祇園店 6枚目ジュヴァンセル 祇園店 7枚目ジュヴァンセル 祇園店 8枚目

抹茶とフルーツの絶妙なハーモニーを楽しむスイーツ体験

4.06
6件
14件
¥ 1,000~

京都御朱印巡り八坂神社から泉涌寺へ今年の節分に幸福の豆をいただきに八坂神社におかげさまで二袋も福をいただくことができました。八坂神社から歩いてすぐにある「ジュヴァンセル祇園店さん」には「抹茶フォンデュ」をいただきに行きました。季節の果物をちょっと濃いめの抹茶で美味しくいただきます。泉涌寺は私の好きな龍が迎えてくれるところです。京都に行くといつもあと何日あれば堪能できるのだろうか?考えるのですが「いく日あっても無理なんだろうなぁ」という答えが返ってきます。

こちらはお団子ですが、個人的にはサツマイモが一番美味しかったな❤️残った抹茶チョコソースは後でホットミルクを足してもらえるのでそのまま飲んでいただけます(^ω^)♪

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

7

スターバックスコーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店

祇園/カフェ

スターバックスコーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店 1枚目スターバックスコーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店 2枚目スターバックスコーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店 3枚目スターバックスコーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店 4枚目スターバックスコーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店 5枚目スターバックスコーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店 6枚目スターバックスコーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店 7枚目スターバックスコーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店 8枚目
4.04
11件
26件

京都の景観に溶け込んだ、趣のあるコンセプトストアです。観光スポットど真ん中の二寧坂沿いにある古民家で、スターバックスののれんが出ていなかったら気付かず通り過ぎてしまいそうになるぐらい街と一体化しています。店内は1階で注文→2階でいただくスタイルです。いろいろな席があるのですが、靴を脱いで畳でくつろげる空間が一番お気に入りです。

数年ぶりに京都に観光に行き、清水寺を拝観した帰りに立ち寄りました。たまたま二寧坂を通ったのですが、建物がとても綺麗でおもわず入ってしまいました。入口や建物の中も木造の綺麗なつくりになっているので、観て楽しむこともできると思います。

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

8

祇園辻利 祇園本店(ぎおんつじり)

祇園/日本茶専門店、和菓子、アイスクリーム、カフェ、ソフトクリーム

祇園辻利 祇園本店(ぎおんつじり) 1枚目祇園辻利 祇園本店(ぎおんつじり) 2枚目祇園辻利 祇園本店(ぎおんつじり) 3枚目祇園辻利 祇園本店(ぎおんつじり) 4枚目祇園辻利 祇園本店(ぎおんつじり) 5枚目祇園辻利 祇園本店(ぎおんつじり) 6枚目祇園辻利 祇園本店(ぎおんつじり) 7枚目祇園辻利 祇園本店(ぎおんつじり) 8枚目
4.04
3件
8件

京都で抹茶スイーツは食べるならココ『祇園辻利本店』!夏の京都ぶらり旅行の際に、ひんやりスイーツを食べたくて来店しました!抹茶クリームがたまらない抹茶パフェ!めちゃめちゃ美味しかったです!暑い日にはやっぱりひんやりスイーツ!最高です!

程良い甘さで濃厚~🤗氷がちょっと最後飲干すのに邪魔だったかなぁ!!でも美味しかったから良しとしよう!!

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

9

京都祇園あのん 祇園本店

祇園/カフェ、甘味処、スイーツ(その他)

京都祇園あのん 祇園本店 1枚目京都祇園あのん 祇園本店 2枚目京都祇園あのん 祇園本店 3枚目京都祇園あのん 祇園本店 4枚目京都祇園あのん 祇園本店 5枚目京都祇園あのん 祇園本店 6枚目京都祇園あのん 祇園本店 7枚目京都祇園あのん 祇園本店 8枚目

あんことマスカルポーネの新感覚手土産の魅力

4.03
2件
9件
¥ 1,000~
¥ 1,000~

先日、甥っ子がまた旅行に行ってお土産買って来てくれました😊頂いたお土産は京都でブームになりつつある「あんぽーね」という手みやげスイーツもなか皮に粒あんとマスカルポーネクリームを詰めていただく、手作りタイプ😊自分流で他にもいろいろ詰めて食べたいスイーツ🤣送られた人の誰もが思わず笑顔になる手作りもなかてすね😆😁😃粒あんもますかるぽーねも甘すぎず最高に美味しいです👍

アンコとマスカルポーネの組み合わせがめちゃめちゃ美味しいあんぽーね。前に嵐にしやがれに出てたやつ!!おしゃれでお土産にもいい❤️

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

10

茶寮 和香菜(サリョウ ワカナ)

祇園/日本茶専門店、甘味処、カフェ

茶寮 和香菜(サリョウ ワカナ) 1枚目

ホットペッパーグルメ

茶寮 和香菜(サリョウ ワカナ) 2枚目茶寮 和香菜(サリョウ ワカナ) 3枚目茶寮 和香菜(サリョウ ワカナ) 4枚目茶寮 和香菜(サリョウ ワカナ) 5枚目茶寮 和香菜(サリョウ ワカナ) 6枚目茶寮 和香菜(サリョウ ワカナ) 7枚目茶寮 和香菜(サリョウ ワカナ) 8枚目

京都散策を浴衣で楽しむ特別プラン

4.03
7件
53件
¥ 2,000~
なし

祇園で大人気の甘味処に行って来ましたよ〜‼️東山区にある茶寮和香菜さん@wakana.dangoこちらのランチで人気なのが限定で"30食"しか食べられない『"国産牛"食べ比べ〜lunch〜』2480円🔸"内薔薇"ローストビーフ丼🔸タンユッケ丼🔸牛角煮丼が一度に食べ比べ出来るんです‼️ローストビーフ丼はお肉で綺麗に薔薇の形に盛り付けられたお肉を店員さんがバーナーで炙ってくれて香ばしくてめちゃくちゃ美味しい😋タンユッケ丼は濃厚な卵黄と絡めて食べるととろりとした食感が楽しめる✨牛角煮丼はトロロを回しかけてトロトロに煮込まれた角煮が美味すぎ😍ボリュームもしっかりあって大満足間違いなし‼️他にもお店の看板メニューのお団子やかき氷も大人気なので是非行ってみてね〜✨✨とっても美味しかったですご馳走様でした。@k_kazukun関西をメインにおすすめのグルメ情報を投稿してます✨フォローするとお店探しに役立ちますよ〜投稿が参考になったら保存してね‼️ーーーーーーーーーーーーーーーーーー茶寮和香菜📍京都市東山区下河原町476-2lunch11:00~14:00Lo13:30cafe&かき氷14:00~18:00Lo17:30ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

愛知県、関西グルメ巡らせて頂いております▷▶@cocomimi0402今日は京都旅行〜♪♪整理券配布する日もあるくらい大人気な国産牛ランチ食べてきたよ〜♡♡【茶寮和香菜】⬇️今回頼んだものはこちら・【1日限定30食】国産牛食べ比べ~lunch~¥2,480運良く並ばず食べられたよ!!!こちらの国産牛食べ比べは「タンユッケ丼」「肉薔薇ローストビーフ丼」「牛角煮丼」の3種類!!!こんな贅沢丼3種類食べ比べできてこのお値段🉐そしてこの見た目が美しすぎる!!「肉薔薇ローストビーフ丼」はお席で炙ってくれるよ♪♪私は生肉が大好きだから(←)レアでお願いしました♡♡真ん中にお肉で出来た薔薇があって見た目がとにかく可愛かった!脂っこくなくて口の中に入れた瞬間とろけちゃうからスイスイ食べられた♡「タンユッケ丼」は自家製ダレと卵黄を絡めて食べたらもう飛ぶよ歯ごたえもあって食べ応え◎思い出しただけでヨダレが…最後に「牛角煮丼」牛角煮だけでなくこの卵がぎっしり乗ってるの嬉しい♡♡見栄えも良いね◎牛角煮は分厚いのに柔らかくて、味がしみしみで美味しすぎ!こんな贅沢且つ美味しい丼がお昼に3つも食べられるなんて!幸せ♡♡量もちょうど良かった◎他にもお団子スイーツもあって気になった〜京都行ったらぜひ行ってみて♡♡⬇️お店のアカウント⬇️他にもオススメグルメご紹介中〜✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼【茶寮和香菜】📍京都府京都市東山区下河原町476-2📞050-5589-2676予約:お店のInstagramにて⏰lunch11:00~14:00Lo13:30cafe14:00~18:00Lo17:30定休日:無休🚃祇園四条駅から徒歩13分💰カード‪○電子マネー‪‪‪○QRコード‪‬‪○🅿️無し✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

ネット予約可能な外部サイトで見る

食べログ

食べログ

詳細を見る

その他の外部サイトで見る

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

11

金の百合亭(キンノユリテイ)

祇園/カフェ、喫茶店、ケーキ

金の百合亭(キンノユリテイ) 1枚目

ホットペッパーグルメ

金の百合亭(キンノユリテイ) 2枚目金の百合亭(キンノユリテイ) 3枚目金の百合亭(キンノユリテイ) 4枚目金の百合亭(キンノユリテイ) 5枚目金の百合亭(キンノユリテイ) 6枚目金の百合亭(キンノユリテイ) 7枚目金の百合亭(キンノユリテイ) 8枚目

和の趣とクラシック、味わう贅沢。心安らぐひととき

4.02
5件
22件
¥ 1,000~
水、木

【金の百合亭】オリジナル抹茶パフェ京都の夏祭「祇園祭・花笠」をいただきました。花笠巡行をイメージしたパフェ。八坂神社をバックに撮影したくて、カウンター席を予約。見た目だけでなく味も本格的でまた、行きたくなりました。月を変えてにまた、訪問したいです。【パフェの構成】抹茶ゼリー、粒あん、抹茶プリン、抹茶アイス、サクランボまたは自桃のコンポート、生クリーム、抹茶シフォン、生クリーム、バニラアイス、粒あん、2色の白玉団子、栗、ほうじ茶味の練り切りの笠、羊羹のリボン、4色の練り切りの花、錦玉愛の緑の葉八坂神社ご神紋を焼き付けた麩菓子、メロン。使用素材抹茶:宇治「北川半兵衛商店」

【京都・金の百合亭】・京都の八坂神社⛩️石段下にめっちゃ可愛らしいカフェのお店「金の百合亭」さんのお店が有ります。😊・お店をオープンは、2014(平成26)年の7月で、すっかり祇園の地域に馴染んで居られます。😊・「金の百合亭」という名前は、ロッシーニのオペラ「ランスへの旅」の舞台となった宿の名前だそうです。🇫🇷・お店の入り口にもメニューが表示されております。・2階へ続く階段を上がると喫茶室があり、十数席程あり、窓からは、東大路通りや八坂神社⛩️を見ることができ、少し休憩☕️するには良い場所ですね♪♪・中でも、お店東側のカウンター席は、朱色輝く八坂神社の西楼門が一望できる最高の人気スポット席なので、いつも誰かが座って居られます。😅・店内には、クラッシック音楽の🎵BGMが流れており、ゆっくり寛げる空間となっております。😁・1番の推しメニューは、季節に合わせた「パフェ」で、お店のInstagramで掲載されていた、『9枚セット組みパフェ写真』が、とても気に入り、めっちゃ美味しそうだったので、ご紹介の意味を込めて、載せさせて頂きました。(๑・̑◡・̑๑)・これから、夏へのシーズンには、かき氷も販売されていきますので、是非八坂神社⛩️へお越しの際は、「金の百合亭」にお立ち寄り下さい。😋[お店情報&アクセス]☀︎住所:京都府京都市東山区祇園町北側292-2☀︎京阪電車、祇園四条駅7番出口から八坂神社に向かって徒歩5分🚶‍♀️☀︎市バス、祇園バス停下車、すぐ🔜

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

12

青蓮院門跡

祇園/日本茶専門店、その他、カフェ

青蓮院門跡 1枚目青蓮院門跡 2枚目青蓮院門跡 3枚目青蓮院門跡 4枚目青蓮院門跡 5枚目青蓮院門跡 6枚目青蓮院門跡 7枚目青蓮院門跡 8枚目
4.02
12件
63件

京都市東山区粟田口三条坊町にある、青蓮院門跡さんです。門跡(もんぜき)とは、代々皇族や貴族などが住持する格式高い寺院のことで、この青蓮院は三千院(さんぜんいん)や妙法院(みょうほういん)と共に、天台三門跡の一つに数えられています😊そんな青蓮院の見どころは、「堂々とした宸殿(しんでん)と、ぐるりと回遊できる庭園」です🎶この画像は、その庭園を散策しているときに、とっても幻想的に感じたので、ついパシャリ😊こんなお庭が自宅にあったらなぁって、非現実的なことを考えてしまいました😅こちらは、春と秋にブルーを基調としたライトアップが施され、とても美しい世界を演出されます✨八坂神社からほど近い場所にあり、アクセスは良いのですが、観光客も意外に少なく、のんびりゆったりできる門跡です🤗✨

初めて訪問しました。とても鮮やかな色で襖に描かれたアートがとても素敵なお寺でした✨蓮🪷の周りにトンボやカエル。あっ、カニもいた!お庭もほっと安らぐ自然と美しさで、ふーっと横切る風がなんとも気持ち良い☺️心が浄化されました✨

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

13

Salon de KANBAYASHI 上林春松本店(サロンドカンバヤシ)

祇園/カフェ、日本茶専門店、カフェ・喫茶(その他)

Salon de KANBAYASHI 上林春松本店(サロンドカンバヤシ) 1枚目

一休.comレストラン

Salon de KANBAYASHI 上林春松本店(サロンドカンバヤシ) 2枚目

一休.comレストラン

Salon de KANBAYASHI 上林春松本店(サロンドカンバヤシ) 3枚目

一休.comレストラン

Salon de KANBAYASHI 上林春松本店(サロンドカンバヤシ) 4枚目

一休.comレストラン

Salon de KANBAYASHI 上林春松本店(サロンドカンバヤシ) 5枚目

一休.comレストラン

Salon de KANBAYASHI 上林春松本店(サロンドカンバヤシ) 6枚目

一休.comレストラン

Salon de KANBAYASHI 上林春松本店(サロンドカンバヤシ) 7枚目

一休.comレストラン

Salon de KANBAYASHI 上林春松本店(サロンドカンバヤシ) 8枚目

一休.comレストラン

抹茶とチョコの絶妙なハーモニー体験

4.02
2件
10件
¥ 1,000~
不定休

京都東山区アカガネリゾート京都東山1925内にあるSalondeKANBAYASHI上林春松本店で五段重アフタヌーンティー京KASANEをいただきました。広い敷地、入口から少し歩きます。望楼塔という建物、窓からは木々の素敵な景色。静かでゆったりとした時間を過ごすことができました。・東山・岡崎

京都東山、アカネリゾート内にある、カフェサロン永禄年間(1560年頃)創業、450年歴史を持つ宇治の老舗茶舗の上林春松本店のカフェサロンです建物は大正14年建立、銅の老舗企業のオーナー邸宅。玄関ロビーからサロンの建物「望楼棟」までは、広い東山特有の傾斜を生かして造形された森が広がり、池や緑が幻想的です望楼棟の二階の席に通されました味のある木枠の窓を通して、目の前に広がる樹木の緑が非常に美しいです非常に優雅に、アフタヌーンティーを楽しみましたアフタヌーンティー4800円5つ重ねの重箱に入った、豪華なアフタヌーンティーでしたウェルカムドリンクは、MightyLeafのオーガニックワイルドベリーハイビスカス5つの重箱は以下のようなミニチュアや絵画のような装飾でした・枯山水の段石の庭枯山水を、抹茶と抹茶ケーキで模した重上林春松本店の”琵琶の白”使用され、抹茶薫る人気のガトーオペラが非常に美味しい・八坂の塔の段上林春松本店の”雁ヶ音(かりがね)ほうじ茶”使用され、近くの八坂の塔が描かれた、焙じ茶薫るとろけるティラミスでした・おばんざいの段1コンビネーションサンドは、旬野菜のオープンサンドと、抹茶プルマン・おばんざいの段2アオリイカのセビーチェ、アリコベールサラダ、夏野菜スパニッシュオムレツ、フルーツトマトとタプナードサラダおばんさいといえど、フレンチシェフが作る、フレンチオードブルなので、非常に美味しいです・季節の段無花果のパウンドケーキ、桃とラズベリーのムース、ココナッツのブランマンジェ、レモンのガナッシュマカロン。どれも美味しいお茶は、上林春松本店のオリジナル煎茶やMightyLeafのオーガニックティー,ルイボスティー,ハーブティーなど日本庭園や絵画といった、一段ごとに表現される世界と、窓の美しい緑を望みながら、アフタヌーンティーを満足いくまで堪能いたしました

ネット予約可能な外部サイトで見る

OZmall

OZmall

詳細を見る
一休.comレストラン

一休.comレストラン

詳細を見る

その他の外部サイトで見る

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

14

京 八坂プリン

祇園/カフェ、洋菓子(その他)、ソフトクリーム

京 八坂プリン 1枚目京 八坂プリン 2枚目京 八坂プリン 3枚目京 八坂プリン 4枚目京 八坂プリン 5枚目京 八坂プリン 6枚目京 八坂プリン 7枚目京 八坂プリン 8枚目

【テイクアウト可】どれにしようか思わず悩む可愛さ!

4.02
5件
22件

愛知県、関西グルメ巡らせて頂いております▷▶@cocomimi0402京都お土産に絶対喜ばれる見た目も華やかプリン♪♪清水寺へ行く途中にあるよ!【京八坂プリン】⬇️今回頼んだものはこちら・京八坂プリン¥550・いちご¥650・ミルクいちご¥600「特選お茶セット」「スタンダードセット」「季節限定セット」とかもあったよ!ちゃんと倒れないように梱包してくれます♡「京八坂プリン」はちみつを使用していて(⚠️1歳未満の乳児には与えないでください)はちみつレモンのジュレがさっぱりしていて美味しい!いちごとオレンジの果汁たっぷりのゼリーボールにカラフルな寒天ボールが可愛らしい♡「いちご」甘酸っぱいいちごとなめらかプリンの相性抜群!とってもまろやかな味わいいちごの果肉たっぷりなのがまた嬉しい♡♡私これが一番好き♡♡美味しいいちごを味わって欲しいため、いちごの季節限定みたい!「ミルクいちご」いちごのピューレたっぷりでこちらも甘酸っぱさとプリンのほんのり甘みが美味しい〜いちごのピューレ、いちごのムース、プリンの三層!なんだか春らしい味わいでした♪フォトスポットもたくさんあって可愛すぎて沢山取っちゃった笑家族にお土産として買っていったんだけれどとっても喜んでくれたよ♪♪また季節を変えて買いに行きます〜✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼【京八坂プリン】📍京都府京都市東山区星野町87-4📞075-533-8338予約:不可⏰11:00~18:00定休日:なし🚃祇園四条駅から徒歩14分💰カード‪○電子マネー○‪‪‪QRコード‪‬‪○🅿️無し✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

【ジャンル】プリン京都の美味しい牛乳や宇治抹茶、丹波産の黒豆、マダガスカル産のバニラビーンズ等を使用したプリンが揃うプリン専門店🍮写真1枚目の「いちご京八坂プリン」を買いました。苺ソースとミルクいちごプリンと滑らかなプリンが三層になっており、バランスが良くて美味しかったです。見た目も綺麗ですね✨ほんのり冷たい食感もまた良いです(^^)プリンの種類は豊富で、ショーケースに並んだ色とりどりのプリンを見るだけでも楽しいです(写真3枚目)。いちご京八坂プリンの他に、はちみつレモン味の透明なジュレとプリンが二層になった京八坂プリン等があります。なお、イートインは不可ですが、お店の外のカウンタースペースで食べることができます(写真2枚目)。立ち食いになりますが。黄色のネオンが際立つお店のロゴが素敵です(^^)

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

Uber Eats

Uber Eats

星評価の詳細

15

洋菓子 ぎをん さかい

祇園/カフェ、ケーキ

洋菓子 ぎをん さかい 1枚目洋菓子 ぎをん さかい 2枚目洋菓子 ぎをん さかい 3枚目洋菓子 ぎをん さかい 4枚目洋菓子 ぎをん さかい 5枚目洋菓子 ぎをん さかい 6枚目洋菓子 ぎをん さかい 7枚目洋菓子 ぎをん さかい 8枚目
4.02
2件
16件

🎂花うちわ▪️CakePistachioandStrawberryCreamonPistachioMousseandRasberryJelly価格:1,134円🎂アールグレイ京都▪️SeasonalDrinkEarlGreyandGreenTeaBlend価格:990円🎂朔音▪️GiftZeroCarbsCookiesSakunone価格:4,860円🎂こちらは祇園の花見小路を入ったところに佇む「粋」をテーマに新しくも本物の洋菓子を提供するパティスリー✨1階はテイクアウト、2階はcafeになっています✨のれんをくぐると別世界❣️色鮮やかな季節限定のケーキや、ギフトに最適の焼菓子等何でも揃っていて、とっても華やか✨✨✨🎂「花うちわ」はピンクと若草色のうちわに見立てた愛らしいケーキ🍰ラズベリーの甘酸っぱいクリームと、ピスタチオの香り豊かなクリームは繊細な口溶け✨外側の濃厚なチョコレートの中には春の訪れを感じるさせる軽やかなムース✨とっても美味しかったです😋🎂「アールグレイ京都」は、京都紅茶倶楽部のニルギリの茶葉にアールグレイの香りを付け、一保堂の緑茶をブレンドした香り豊かな京都の春らしい季節限定のブレンド紅茶✨渋みがなく和紅茶に似たまろやかな味わいで、繊細なケーキの味わいを引き立て、器も桜柄でとっても愛らしい🌸🎂「朔音」は、甘味、塩味両方楽しむことができる、低糖質素材を使用した大人のための糖質オフクッキー缶🍪枝豆やごぼうなどの野菜を使ったものや、ダイキリ、ラムレーズンなど大人の味わいのものなど、11種類がぎっしり入って、どれも素材の組み合わせが絶妙でクセになる美味しさ❣️ギフトにオススメです🎁

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ぐるなび

ぐるなび

星評価の詳細

16

祇園 北川半兵衞

祇園/カフェ、日本茶専門店、スイーツ(その他)

祇園 北川半兵衞 1枚目祇園 北川半兵衞 2枚目祇園 北川半兵衞 3枚目祇園 北川半兵衞 4枚目祇園 北川半兵衞 5枚目
4.02
3件
5件

花見小路通から少し東、京都の艷やかな街の端にひっそりとあるカフェ。老舗のお茶屋さん(この場合は文字通りお茶を売るお店)が出店されたお店だけあって、主役は『お茶』です。ほうじ茶、緑茶、抹茶など丁寧に淹れられたお茶は甘くて美味しい。店内はモダンで落ち着いた色調でまとめられ、落ち着いた大人の空間です。

.『祇園北川半兵衛本店』カフェのお時間にお邪魔しました✨落ち着く空間で手前が利き茶、奥がかき氷暑い時期にお邪魔したのでかき氷がとてもおいしかったです😊抹茶もとても濃くてびっくりでした✨✨素敵なお店に入れてよかったです🥰💕インスタ:@gion_hanbee店名:祇園北川半兵衛本店住所:京都府京都市東山区祇園町南側570-188

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

17

京煎堂 祇園本店

祇園/和菓子、甘味処、パフェ、カフェ

京煎堂 祇園本店 1枚目
4.01
1件
1件

外部サイトで見る

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

18

かさぎ屋(かさぎや)

祇園/カフェ・喫茶(その他)、甘味処、かき氷、カフェ

かさぎ屋(かさぎや) 1枚目かさぎ屋(かさぎや) 2枚目かさぎ屋(かさぎや) 3枚目かさぎ屋(かさぎや) 4枚目かさぎ屋(かさぎや) 5枚目かさぎ屋(かさぎや) 6枚目かさぎ屋(かさぎや) 7枚目かさぎ屋(かさぎや) 8枚目
4.01
2件
19件

【京都・清水寺の甘味処/かさぎ屋】・京都、清水寺に来られた時、是非立ち寄って頂きたい一推し甘味処の「かさぎ屋」さんです。・創業は、大正14年(1925年)で約100年を誇る超人気店で、二寧坂の途中にひっそりと佇む小さなお店で、気付かず通り過ぎてしまう事も度々あるそうです。😁・このお店は、産寧坂から二寧坂に入ってすぐのところにあり、すぐ隣には、のち日本画の道を歩んだ「竹久夢二」の旧居がありました。🏠・その方とのご縁もあったそうで、こちらの「かさぎ屋」さんの店内には、夢二さん本人直筆の色紙が飾られているます。・新しい令和の時代になった今日でも、常に夢二さんに愛されているお店なのです。🎵・このお店には、様々な甘味商品がありますが、ここで、人気のお勧め商品は、「三色おはぎセット」です。・何と言っても一皿で3つの味が楽しめる、おはぎは、めっちゃめっちゃ美味しいです。😋・粒餡、きな粉、こし餡の三種類のおはぎの盛り合わせとなります。(๑・̑◡・̑๑)・粒餡おはぎは、口に含むと、粒あんの小豆本来の感触としっとり感があって甘みが抑えられているおはぎです。😋・きな粉おはぎは、極端な甘さや塩気も無く、周りを包んでいる、きな粉の香ばしさが一段と味を引き立て、中の薄いこし餡もしっとりとした甘味加減です。😋・こし餡おはぎは、大粒の大納言をしっかり裏漉しにかけられた滑らかな餡の食感が十分味わえるよう工夫され、中の餅米と周りのこし餡との一体感があり、これまた上品な甘さとなっております。😋・これから夏に向けて、限定の「抹茶🍵かき氷🍧」も登場していきます。(๑・̑◡・̑๑)・営業時間は、11:00〜18:00で、定休日は、火曜日(火曜日の祝日の場合は、開店してます)・清水寺参詣の際は、少しこのような和の雰囲気漂うお店に立ち寄ってみては、どうでしょうか?(((o(*゚▽゚*)o)))♡✌️✌️[アクセス]☀︎JR京都駅→市バス206系統で12分、バス停清水道下車、徒歩7分🚶‍♀️☀︎京阪祇園四条、四条京阪前バス停🚏から市バス207系統乗車、清水道下車、徒歩7分🚶‍♀️☀︎マイカー車:名神高速京都東ICから約8kmで、清水寺界隈の最寄りの駐車場🅿️をご利用下さいね。

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

19

祇をん ひつじカフェ

祇園/カフェ、パフェ

4.01
0件
0件
¥ 1,000~
¥ 1,000~

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

20

ページワン(pageone)

祇園/カフェ・喫茶(その他)、サンドイッチ、かき氷、カフェ

ページワン(pageone) 1枚目ページワン(pageone) 2枚目ページワン(pageone) 3枚目ページワン(pageone) 4枚目
4.01
1件
4件
¥ 1,000~

オープン前から並びました、暑い中💦開店20分前に到着。既に並んでおられる方が😭店内は割と開く、6〜7組は入れると思います。夜はバーになるみたいです。氷の器が綺麗✨✨今日は生搾りオレンジにしました🍊娘は生搾りレモン🍋暑い中並んだので、氷食べてスッキリ😆生搾りシリーズ、あと苺が🍓悩みました💦

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

ヒトサラ

ヒトサラ

星評価の詳細

前へ
1
23
次へ次のページ

祇園 × グルメ × ディナーに関するおすすめスポット

ぎおん徳屋

ぎおん徳屋

4.12

京都 > 東山区・山科区

和菓子

吉祥菓寮 祇園本店

吉祥菓寮 祇園本店

4.10

京都 > 東山区・山科区

カフェ

マルシン飯店

マルシン飯店

4.10

京都 > 東山区・山科区

中華料理

茶寮都路里 祇園本店(さりょうつじり)

茶寮都路里 祇園本店(さりょうつじり)

4.09

京都 > 東山区・山科区

甘味処

ぎをん 小森(ぎをん こもり)

ぎをん 小森(ぎをん こもり)

4.08

京都 > 東山区・山科区

和菓子

いづう

いづう

4.08

京都 > 東山区・山科区

京料理

THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザソウドウ東山京都【旧店名】 THE GARDEN ORIENTAL KYOTO)

THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザソウドウ東山京都【旧店名】 THE GARDEN ORIENTAL KYOTO)

4.08

京都 > 東山区・山科区

パスタ

デザートカフェ長楽館

デザートカフェ長楽館

4.07

京都 > 東山区・山科区

カフェ

京の米料亭 八代目儀兵衛(キョウノコメリョウテイ ハチダイメギヘエ)

京の米料亭 八代目儀兵衛(キョウノコメリョウテイ ハチダイメギヘエ)

4.07

京都 > 東山区・山科区

懐石・会席料理

祇園きなな 本店(ぎおんきなな)

祇園きなな 本店(ぎおんきなな)

4.07

京都 > 東山区・山科区

甘味処

京都祇園 天ぷら八坂圓堂(きょうとぎおん てんぷら やさかえんどう)

京都祇園 天ぷら八坂圓堂(きょうとぎおん てんぷら やさかえんどう)

4.06

京都 > 東山区・山科区

懐石・会席料理

RIGOLETTO SMOKE GRILL & BAR(リゴレット スモーク グリル アンド バー)

RIGOLETTO SMOKE GRILL & BAR(リゴレット スモーク グリル アンド バー)

4.06

京都 > 東山区・山科区

パスタ

いづ重(いづじゅう)

いづ重(いづじゅう)

4.06

京都 > 東山区・山科区

京料理

ジュヴァンセル 祇園店

ジュヴァンセル 祇園店

4.06

京都 > 東山区・山科区

カフェ

京都祇園 おかる

京都祇園 おかる

4.06

京都 > 上京区・中京区・下京区

うどん

もっと見る(513)

祇園 × グルメ × 日曜営業ありに関するおすすめスポット

ぎおん徳屋

ぎおん徳屋

4.12

京都 > 東山区・山科区

和菓子

アラビカ 京都 東山(% ARABICA Kyoto Higashiyama)

アラビカ 京都 東山(% ARABICA Kyoto Higashiyama)

4.11

京都 > 東山区・山科区

コーヒー専門店

吉祥菓寮 祇園本店

吉祥菓寮 祇園本店

4.10

京都 > 東山区・山科区

カフェ

マルシン飯店

マルシン飯店

4.10

京都 > 東山区・山科区

中華料理

茶寮都路里 祇園本店(さりょうつじり)

茶寮都路里 祇園本店(さりょうつじり)

4.09

京都 > 東山区・山科区

甘味処

ぎをん 小森(ぎをん こもり)

ぎをん 小森(ぎをん こもり)

4.08

京都 > 東山区・山科区

和菓子

いづう

いづう

4.08

京都 > 東山区・山科区

京料理

デザートカフェ長楽館

デザートカフェ長楽館

4.07

京都 > 東山区・山科区

カフェ

京の米料亭 八代目儀兵衛(キョウノコメリョウテイ ハチダイメギヘエ)

京の米料亭 八代目儀兵衛(キョウノコメリョウテイ ハチダイメギヘエ)

4.07

京都 > 東山区・山科区

懐石・会席料理

祇園きなな 本店(ぎおんきなな)

祇園きなな 本店(ぎおんきなな)

4.07

京都 > 東山区・山科区

甘味処

京都祇園 天ぷら八坂圓堂(きょうとぎおん てんぷら やさかえんどう)

京都祇園 天ぷら八坂圓堂(きょうとぎおん てんぷら やさかえんどう)

4.06

京都 > 東山区・山科区

懐石・会席料理

RIGOLETTO SMOKE GRILL & BAR(リゴレット スモーク グリル アンド バー)

RIGOLETTO SMOKE GRILL & BAR(リゴレット スモーク グリル アンド バー)

4.06

京都 > 東山区・山科区

パスタ

いづ重(いづじゅう)

いづ重(いづじゅう)

4.06

京都 > 東山区・山科区

京料理

ジュヴァンセル 祇園店

ジュヴァンセル 祇園店

4.06

京都 > 東山区・山科区

カフェ

京都祇園 おかる

京都祇園 おかる

4.06

京都 > 上京区・中京区・下京区

うどん

もっと見る(433)

祇園 × カフェに関する記事

【最新】祇園でおすすめのランチ12選!人気店や京都らしいお店も
soyofuu0623
【京都】八坂神社でご利益を!見どころと周辺スポットをご紹介
aki2801
[PR]【京都】「祇園牛禅」のしゃぶしゃぶ&すき焼きを食べ放題で満喫!
aumo Partner
関西出身の筆者が勧める!フォトジェニックな京都旅♪
すみれ

このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。

Powered by ホットペッパーグルメ Webサービス
  • aumo
  • aumo グルメ
  • 全国 グルメ
  • 全国 カフェ
  • 近畿 カフェ
  • 京都府 カフェ
  • 東山区・山科区 カフェ
  • 祇園 カフェ

国内

  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング

記事

  • 記事トップ
  • エリア一覧
  • タグ一覧
  • ライター一覧
  • カテゴリ一覧

提供サービス

  • おでかけ情報メディアaumo
  • ビジネスaumo
  • 店舗・施設支援サービスのご案内
  • 企業支援サービスのご案内
  • 自治体・地域団体支援サービスのご案内

広告掲載・資料請求

  • 事業者お問合せ
  • 資料請求
  • 記事広告のご案内

aumoのページ掲載に興味がある方はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。お問い合わせはこちら

InstagramFacebookXLINEYouTubePinterestTikTok
  • 運営会社
  • 運営からのお知らせ
  • 採用情報
  • よくある質問
  • ユーザーお問合せ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • aumoについて

© GREE X, Inc.