大極殿本舗 六角店(栖園)
四条烏丸/和菓子、甘味処

素敵な建物で、行ってみたいとずっと思っていたのですが、行こうと思った日には定休日😢やっと行ってきました✌️本店は烏丸駅すぐのところにあります。冬はやっぱりおぜんざい❄️大納言小豆なので、小豆が大きい🫘食べ応えがあります。お餅も2つ、美味しくて。あ〜美味しっ。食べて良かったとほっこり。店内はそれほど広くはありませんが1人で行っても大丈夫😁庭を見ながら1人席があります‼️おぜんざいは、3種類ありました。今度、食べ比べてみようと思います🙌

京都の六角通にある150年の歴史を重ねた京町家と坪庭がある和菓子店に行ってきました😊涼感をチャージするにはもってこいのお店です👍お店はカステラが有名ですが、琥珀流しという「限界まで柔らかくした」という寒天に甘い蜜の和菓子も有名です🎶今回は涼感を求め琥珀流しを注文しました🤩琥珀流しは毎月自家製の蜜の味が変わり7月はペパーミントでした。そして煎茶の代わりにサイダーがついてきます😍食べてみるとこれが寒天かと思うくらい柔らかく爽やかな口当たりです👌暑い夏にぴったりのお菓子でした⭕️大極殿六角店栖園地下鉄「烏丸御池」駅(5番出口)から徒歩6分10:00-17:00定休日不定休(SNSにて告知)営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
外部サイトで見る
星評価の詳細
前田珈琲 室町本店(マエダコーヒー)
四条烏丸/喫茶店、コーヒー専門店、かき氷、カフェ

お店の前に、大きな帆にお店の名がカッコイイ【前田珈琲室町本店】さんへ。大手コンビニにコラボドリンクが出るほどの人気店さんです。目の前は小学校の通学路のようで、たくさんのランドセルを背負ったお子さんたちが通っていました。店内でのイートインにはそのロゴのコースターも出てきます。コースターは¥100で販売もされているので記念に買う人もいるのかも!?平日am7:30の時点で、こちらにはお若い方々が沢山訪問されていらっしゃいました。モーニングも少しお高めな価格設定です。モーニングは済ませていたので、テイクアウトにすることに。店内には工房も焙煎所もあって、おしゃれな焼き菓子や素敵なパッケージのコーヒー、インスタントやリキッドコーヒーなど、お品も様々、地方発送もされていらっしゃいました。アーモンドキャラメルミミスクが美味しそうだったのでそちらも。苦めのコーヒーとよくあうお味で美味しかったです!!ご馳走様でした。

こんなカップやったかな?なんか可愛いイラストが😆お店の奥に龍吐水?井戸の水を汲むポンプが展示されてたけど…前はあったかな?いつもはコーヒーを飲むけど、今日はカフェオレを。たくさん種類がある中からシンプルにチーズケーキと頂きました。1番カロリー低いかなって💦
外部サイトで見る
星評価の詳細
cafe marble 仏光寺店(カフェマーブル)
四条烏丸/喫茶店、ケーキ

佛光寺から歩いてすぐ🔜烏丸駅からも徒歩圏内のカフェ☕️古民家カフェで、何だかほっこりします。今日座ったテーブルは、昔の足踏みがついたミシンの台😁こんな使い方があったのか❗️帰りにクッキをー試食で頂く。別の店舗でクラフトビールを作っているらしくクラフトビールを絞って残ったものを再利用したクッキーだとか🍪家に帰って頂きましたが、とっても香ばしく食感もよく美味しかった♪次は、そのお店でクラフトビールも飲んでみたい🍻

烏丸と河原町の間くらいにある、京都の町屋風のカフェです☕✧落ち着く内装で、ゆっくりした時間を過ごせます。タルトケーキも複数選べるのと、チャイのいい匂いがしたので、ホットチャイを頼みました。クッキー缶が人気らしく、バレンタイン限定商品は完売してました。
外部サイトで見る
星評価の詳細
茶寮翠泉 高辻本店
四条烏丸/カフェ・喫茶(その他)、甘味処

新宿茶寮翠扇西新宿駅から徒歩3分、新宿住友ビル1階にあるカフェ。休日13時近く先客3組テーブル席やカウンターもあり、奥に広かった。お濃い抹茶モンブラン(580円)※ドリンクとセットだと200円引き緑が濃く、見た目から抹茶が濃いのが伝わる。甘味はほとんどなく、抹茶の渋みや苦味がガツンときて、久しぶりに濃厚な抹茶を堪能できた!さすが京都に本店があるだけ期待を裏切らない。モンブランだが、栗より抹茶強め。フォークで切るのが大変なくらい、がっちりモンブランは巻かれ、タルトも硬め!モンブランの中には生クリームと栗が入ってて、抹茶を邪魔せず程よい甘味を与えてくれた。そんなに大きくはないが、抹茶が濃厚のため満足度は高い!渋谷にも店舗はあるがこのモンブランが食べれるのは新宿店のみ!

抹茶の3Dラテアートがオーダーできるということで行ってきました!普通のエスプレッソの3Dラテは飲んだことがあるけど、抹茶の3Dはまたなんとも言えない可愛さ!わらび餅も美味しそうでしたが、近くの店でランチ予定だった為、この日はドリンクだけでしたが、ぜひ次回わらび餅もいただきたいと思います!
外部サイトで見る
星評価の詳細
カリカリ博士 錦市場店
四条烏丸/たこ焼き、たい焼き・大判焼き

京都観光で大人気の錦市場たくさんのお店が立ち並ぶ商店街のお買い物タイムに立ち寄りました。券売機で支払いを済ませてチケットを渡します。ジャンボたこ焼き¥300焼きたてのたこ焼きはふわふわの中はトロトロ熱々の焼きたてで提供されます。マヨネーズの小袋をサービスでいただけるのも嬉しい!店内でイートインスペースもあるのでおやつタイムにもぴったり

熱々ふわとろのリーズナブルな京風たこ焼きのお店。注文は券売機で食券を購入するスタイル。お席は壁側に台があり立って食べれるスペースがあります。★ジャンボたこ焼(マヨ付)300円大きめサイズのたこ焼きが6個入っていました。外側はカリッと中はとろーりとした好みの生地ですごく美味しかったです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
リベルテ・パティスリー・ブーランジェリー 京都店(LIBERTE PATISSERIE BOULANGERIE)
四条烏丸/カフェ、パン、ケーキ

地下鉄烏丸御池駅から歩いて5分ほどの場所にあるお店「リベルテ・パティスリー・ブーランジェリー」です、平日の午前中に利用してみました。白を基調とした明るくオシャレな店内でカウンター14席ととテーブル15卓ほどのカフェスペースもあり、モーニングやランチなどを楽しむこともできますがこの日はテイクアウトでの利用です。コチラではケーキに焼き菓子、パンなどが売っていてそれぞれいろんな種類がありどれも美味しそうです。今回はパンの中からクロワッサンリンツァーとパンオショコラスペシャルの2点を購入です。そのクロワッサンリンツァーはフランボワーズのコンフィチュールの鮮やかな赤色のシマシマが見事に映えますね。味の方もパリッパリの心地よい食感がたまらないですね、フランボワーズの甘酸っぱい風味もイイ感じで美味しくいただけました。

◎・・こんばんは🌟いつも見ていただき有難うございます!!!インスタ更新もっとしたいので頑張らないと😂去年行ったお店になるけど、とてもケーキ🍰が美味しいかったからupします❤️☺️阪急烏丸駅から徒歩で近いです🚶♀️《LIBERTÉPÂTISSERIEBOULANGERIE》▶︎▶︎▶︎▶︎▶︎@libertejapon.kyoto連れて行ってもらって初めて知ったお店でした。本当にオシャレな店内でとても広々していました✨こちらのお店は、東京、京都の2店舗のみ。フランスのパリに本店があるブーランジェリー___@y93_haruさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
星評価の詳細
セカンドハウス 東洞院店(SECOND HOUSE)
四条烏丸/パスタ、カフェ、ケーキ、かき氷

京都マダム?京都JKの御用達セカンドハウスさんです。イチゴの季節はどれも迷いますが名物のタルトにしました。以前に比べると値上がりしましたがまだまだ味と価格は十分釣り合いがとれています。いつかさくらモンブランもいただきたいです。

❤︎メロンくり抜き🍈ショートケーキ❤︎ .メロンをくり抜いたショートケーキ🍈近くを訪れた際はぜひご利用ください😊💗. 写真提供:@tohru_nakayamaさん 素敵なお写真をありがとうございました♡ . [セカンドハウス東洞院店] 住所:京都府京都市中京区御射山町283 電話番号:075-241-2323営業時間:10:00~22:00(喫茶),11:00~22:00(食事)予算:¥1,000~1,999アクセス:四条駅から徒歩5分シチュエーション:優雅なカフェタイムに❤︎. あなたが撮影したベストグルメpicに 「」を付けて教えて下さいっ☺︎ あなたの投稿が紹介されるかも♪ . aumoアプリは毎日配信!おでかけや最新グルメなどaumo読者が気になる情報が満載♡ ダウンロードはプロフィールのURLから✔︎(iPhone&Android版) . . #🍰
外部サイトで見る
星評価の詳細
RUFF
四条烏丸/カフェ、パン、洋菓子(その他)

京都の四条烏丸から河原町にかけてはカフェやショップなど京都の“今”が集まるエリア⸜ෆ⸝そんな街なかにオープンしてから地元の人にも親しまれているお店が「RUFF」(˶'ᵕ'˶)︎京都南部の地下鉄・近鉄の竹田駅からすぐ自家焙煎珈琲に定評がある「BAMBOOHOUSE」の姉妹店⸜(◍´꒳`◍)⸝(このお店も以前行ったことあります໒꒱·゚)パン工房をそなえたベーカリーレストランで素材を生かしたハード系のパンやパンに合うボリューミーなランチが評判ということで行ってきた✩⋆*॰¨̮⋆。˚♡阪急・烏丸駅と市バス・四条高倉の停留所から歩いて3分地下鉄・四条駅からなら7分ノン(ง˙˘˙)วノンアクセス便利な街なかの一軒ꪔ̤̥ꪔ̤̮ꪔ̤̫高倉通を上がると右手に京町家をスタイリッシュにリノベーションした白壁の建物が現れます₍ᐢ›༝‹ᐢ₎メニューの案内板などはなく営業時間と「EATERY」「BAKERY」「COFFEE」と綴られた小さなプレートが壁に掛かるのみ(⑉••⑉)❤︎セレクトショップやギャラリーを思わせるシンプル&シックな外観(˶ˊᵕˋ˵)♡竹田の「BAMBOOHOUSE」は自家焙煎のスペシャルティコーヒーがメイン\(˙▿˙)/♡「RUFF」には自慢のコーヒーに合うパンをという思いからパン工房をそなえています(ˊ⸝⸝o̴̶̷̫o̴̶̷⸝⸝ˋ)ショーケースにはクロワッサンやカンパーニュバゲット、デニッシュペストリーカンパーニュのサンドイッチといったハード系のパンがずらり(੭˙ᗜ˙)੭北海道産の小麦粉を使用しパン職人が素材を生かして焼き上げたシンプルなものが中心-̗̀☾̖́-フィナンシェやフロランタンなどの焼き菓子もありました⸜(*॑꒳॑*)⸝⋆*ベーカリー感覚でパンだけを買っていく常連客も多い雰囲気(՞.̫.՞)♡入り口の左手から奥がカフェスペースで2階席もありました(⸝⸝•ᴗ•⸝⸝)白い漆喰の壁には艶のある黒の木板をあしらいテーブルや床も黒や濃茶が基調。·͜·。シンプルで落ち着いた空間(ˇωˇ)席についてメニュー表を見ると黒毛和牛ハンバーグ、

いつ行っても並んでいる人気店。北野天満宮でのんびりしすぎて遅めのランチ🍝なんとかラッキーなことに入店できました❗️カニのトマトクリームニョッキ🍅🦀ニョッキの食感が好きで…メニューに見つけたら注文します😄美味しかった〜。
外部サイトで見る
星評価の詳細