MONO MONO CAFE(モノ モノ カフェ)
四条烏丸/カフェ、フレンチ
MONOMONOCAFE京都烏丸@monomonocafeビルの谷間に京町屋😳おしゃれな外観が気になりふらっと入店.観葉植物やドライフラワーで彩られた店内もおしゃれ過ぎて周りは女子やカップルだらけ🔥.有馬は1人だったのですが気にせず早速食べたいメニューをオーダー🍽️.■MONOMONOランチ.ガレットもクレープも楽しめるメニューです🥰※クレープは600円までのものがセットですが追加料金を払えば変更できます.🍽️キーマカレーガレット.まさにインスタ映えです😍5種のスパイスの自家製キーマカレー🍛辛さはなく卵黄でまろやかな味わい✨サラダのドレッシングと合わせると酸味が加わって味変🥰.香ばしく焼き上げられたガレットは外はカリッと中はモチッとの美味しい1品でした❤️.🍽️グリルバナナ・蜂蜜.店員さんおすすめカスタマイズ🥰バニラブルボンアイス・キャラメルソーストッピング✨.これまたインスタ映えです✨もっちりおいしークレープ❤️ねっとりとろける食感のグリルバナナの破壊力😳濃厚なキャラメルソースと美味しいアイス💕.美味しすぎて気づけば完食してました🤣.☕️宇治抹茶ラテ.京都に来たら飲みたいやつです☺️..あぁ~昼からよく食べました🐷..ここで有馬の耳より情報!なんとこちらのお店朝8時から営業されてます✨.おしゃれ空間で美味しいモーニングを楽しめちゃうなんてかなり魅力的ですよねっ🥺.そんな事を思いつつ1人でガレット&クレープでお腹破裂寸前でお店を出ました😂..ごちそうさまでした😋...🍽️MONOMONOCAFE.☎️tel:08046496946.🏠京都府京都市中京区烏丸通四条上ル笋町686.烏丸駅から140m.営業時間.【平日】8:00~23:00・モーニング8:00~10:30・ランチ10:30~14:30・カフェ14:30~23:00.【土日祝】9:00~21:00.定休日.不定休@k.a0221k.aさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
【monomonocafe】平日のランチタイム限定のお得なセット1300円。選べるガレット、ドリンク、デザートまで付いてとっても魅力的です。しかも、ソファー席でゆったり時間を忘れてくつろげますよー。外の空気を味わえるテラス席もあります。駅からも近く…アクセス阪急京都本線烏丸駅22出口より徒歩約1分京都市営地下鉄烏丸線四条駅2出口より徒歩約3分なんと、ホームページからネット予約もできちゃいます。予約可能時間11:00~14:30予約可能曜日月~金・祝前日滞在可能時間1時間30分予約締切来店日の当日0時まで
ガーネッシュ
烏丸御池/欧風カレー
【Happymeal】熟成三元豚ロースかつカレー/京都・烏丸御池京都烏丸御池駅近くにあるカレー屋さん欧風カレーハウスガーネッシュさん@ganesh.kyoto入口にガネーシャのイラストが迎えてくれるガーネッシュさんカウンター席とテーブル席があり、ひとりや友達で楽しめるお店です♪オーナーさんの笑顔も素敵でランチの後午後からの元気もらえますよ♪今回いただいたのはオススメメニューの熟成三元豚ロースかつカレーサラサラルーは甘みの後に辛みがあって旨味が残ります♪ごはんは量も選べますよ少なめから大盛まで無料!特盛は+100円です痺れ系が好きな人は辛さも調整出来ますよ♪850円で大満足のカレーは幸せごはんですその他にガーネッシュならではのメニューがあるので、是非味わってみるのもオススメです※店舗情報※ガーネッシュ京都市中京区三条通室町西入る衣棚町59-2
至ってシンプルなカレー🍛ですがスパイスにこだわったフルーティなカレーでした(^^)もちろん激辛の人は人で多数なカレーがありました🍛
ボクの麺処
烏丸御池/ラーメン
🐻くまログ3.6🐻❄️今日も朝から京都オフィスにいましたが、遅めのランチになり「ボクの麺処」へ🍜昨年5月にオープンしていたらしいですが、初訪問です😊ボクの鶏そばを注文🙏3枚のチャーシューがそれぞれ違っていて、ラーメンはあっさりくまうまーでした🐻❄️
京都烏丸御池駅から南に歩いて約5分東洞院六角にあるラーメン屋さん"ボクの麺処"2022年5月にオープン!ボクの鶏そばはスッキリとした綺麗なスープに鶏のモモ、ムネ、豚の3種類のレアチャーシューが乗った女性にも食べやすいラーメンですレアチャーシューは低温調理されており柔らかく旨味が広がる一品です店内は手前にカウンター席奥にテーブル席があります店員さんも元気で素敵な方でした女性のお客様やおひとりさまも多くまた伺いたいラーメン屋さんでしたあっさりやこってりのメニューもありこだわりの一杯をいただけます!
外部サイトで見る
花遊小路 江戸川(かゆこうじ えどがわ)
河原町/懐石・会席料理、うなぎ
【京都・花遊小路江戸川】・今日は、東寺の弘法市にお邪魔した後は、久しぶりに四条河原町界隈にやって来ました。・少し遅い昼食ですが、京都の繁華街の四条花遊小路にお店を構え、明治三十七年創業より「真の美味しさを追求する」鰻屋さんのお店「花遊小路江戸川」さんにお邪魔しております。・昼食は、「うなぎ丼の竹」をオーダーし、お吸い物、お漬物付きで、鰻の身も柔らかくホクホクして美味しかったです♪😋・こちらのお店は、幼少期の時から、こちらのお店の存在は、知っており、家族で四条への買い物に来た時の帰りに良く立ち寄ったお店です。・「花遊小路江戸川」は、地元京都方はもとより、京都観光へ来られた地方の方々にもご贔屓されている老舗鰻店です。 ・日本で最初の商店街である新京極・四条をちょっと入った所にあり、『江戸焼鰻』と『鰻の串焼き』などを商っておられ、鰻の味はとても香ばしくて、なかなか美味しいお味です。😋・創業100年有余年の老舗の鰻店ですが、決して敷居は、高く無く、むしろふらっと一人でも気軽に入りやすい雰囲気なので、ゆっくり落ち着いて鰻を頂くことができますよ。😋・『江戸川のおまかせコース』などを筆頭にさまざまなメニュー構成が有ります。・珍味や串焼きのメニューは、季節の時期により数点品変わりしますので、ご注意願います。・手頃な値段設定の竹コースは、珍味3種/鰻湯引き/うなだれサラダ/串焼き3種/だし巻/蒲焼(竹)・ごはん【鰻丼に変更も出来ます】/肝吸となっておりますので、是非ご賞味下さいね。・他にもコース以外の、単品(鰻丼物)、やテイクアウトも完備しておりますので、ご入店の際に、それぞれご確認願います。[お店情報]☀︎〒604-8042京都市中京区新京極四条上ル中之町565ハレの日花遊小路1階☀︎営業時間:11:00~14:00/17:00~21:00(20:00入店)☀︎定休日:水曜日[アクセス]☀︎阪急電車、京都河原町駅下車、徒歩3分🚶♀️☀︎市バス四条河原町バス停下車、徒歩2分🚶☀︎京阪電車、祇園四条駅下車、徒歩6分🚶
今日の夜ごはんは【小林酒店】クラフトビールも日本酒もワインも置いてる!!🍺🍶🍷お店は今年1月オープンで新しい。京町家をリノベーションしてる立ち飲み屋。DJブースとかあっておしゃれビールはラベルがかわいい🐗滋賀のヒノブルーイングさん。ラガーとブルーメンエールをいただきました。あてもお酒に合うようにできてる。0次会だったからサクッとだったからまた今度ゆっくり行きたい✨※スポットが出てこなかったので花遊小路をお借りしています
BI AN CA KYOTO
烏丸御池/ピザ、イタリアン、ケーキ
BIANCAKYOTO11月・12月限定🎅🏻´-୨୧・。・。・。・。・。・。・。・。୨୧クリスマスアフタヌーンティーセット¥7,700(税込)☑️90分制☑️要予約(3営業日前まで)୨୧・。・。・。・。・。・。・。・。୨୧めっちゃ行きたかったアフタヌーンティー🐶✨️サンタ帽を被ったわんちゃん達やトナカイに雪だるまなどクリスマスらしさたっぷりのアフタヌーンティーでめっちゃ可愛い⛄️❄わんちゃんたちはクリームでできていて、抹茶プリンに乗っている子は黒ごまのクリームだったりひとつひとつ変化も楽しめるよ🎁🎶特にお気に入りは王道の苺のショートケーキとごろごろバナナが入ってる生チョコバナナタルト🍰🍴そして、なんといってもピザが優勝すぎる🍕🎄チーズがわんちゃんになっていて可愛いし、照り焼きチキンがゴロゴロ入っててめっちゃ美味しい❕1人1枚ピザがついてくるので大満足なボリューム感だよ🎅🏻⭐𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎୨୧・。・。・。・。・。・。・。・。୨୧🐶マカロン(フランボワーズ/ホワイトチョコ)🐶抹茶プリン🐶フランボワーズとホワイトチョコのムース🐶苺のショートケーキ🐶苺タルト🐶レアチーズスノードーム🐶生チョコバナナタルト🐶ローストビーフのサンドウィッチ🐶スモークサーモンとチーズのカルパッチョ🐶スコーン(自家製苺ジャム)🐶照り焼きチキンのビションチーズピザ୨୧・。・。・。・。・。・。・。・。୨୧食べるのも見るのも楽しいアフタヌーンティーだから是非行ってみてね〜😍✨️
【ビアンカ】金魚鉢クリームソーダ1180円海老のトマトクリームパスタ1430黄桃とバニラのおばけショートケーキ605円かぼちゃのショートケーキ605円*今月いっぱいの金魚鉢クリームソーダ飲めた!なんという可愛さ💯絶景😮💨結構大きくてゼリーやらパンナコッタやら盛りだくさんでごさいます🫶パスタもめちゃくちゃ美味しくてビックリ!そしてビアンカさんといえば!ワンちゃんの可愛いケーキ!ハロウィン仕様のケーキも可愛いすぎた🎃👻テラス席はワンちゃんもおkなので妹の愛犬もlunchに参加🐶💛**
外部サイトで見る
みのるダイニング 京都ポルタ店
京都駅中央口/定食・食堂
JA全農京都がプロデュース京野菜や京の肉、京都米など京都の食材を味わえるみのるダイニング京都ポルタ店🙆🏻♂️ヘルシーなランチでした👍みのる膳1920円♦︎みのるダイニング京都ポルタ店♦︎京都駅前地下街ポルタ営業時間11:00~22:00
🐻くまログ3.7🐻❄️今日の仕事帰りにコロ助さん、まいこはーん、いずみんと「みのるダイニング京都ポルタ店」へ😊自称インスタグラマーのくまけんタイガーが行きたかったダイニングです🤭夜も定食系のメニューがあって、4人揃って、一番ヘルシーな「京都府産豚肉せいろ蒸しセット」を注文🙏蒸された京都府産豚肉はゴマだれを付けて食べるとめっちゃくまうまーでしたが、特にさつまいもがめっちゃくまうまーでした🐻🐻❄️どうやら、JA全農京都プロデュースで、全て京都府産の食材を使っていて、まさに地産地消のお店でした❗️
外部サイトで見る
鯛めし屋 福乃(TAIMESHIYA FUKUNO)
先斗町/和食(その他)
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉˗ˏˋタイの旨味と実力を堪能できる鯛めし専門店🐟ˎˊ˗ ⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆鯛めし屋福乃𓊇♡京都❤︎三条♡📋mypick!・鯛めし♡こないだモーニングを食べに京都に行ったら10時に行ったにもかかわらずお目当てのお店は「13時まで予約でいっぱいなんです(ᐪᐪ)」とのことでテクテク次のお店へ向かったらまたしても「14時まで予約でいっぱいなんです(ᐪᐪ)」既に1時間朝から歩いていていたら気になるお店を発見♡̖́-♡店名のとおり“鯛めし”の専門店(*•̀ᴗ•́*)و̑̑こちらの鯛めしは“宇和島鯛めし”で生のタイの刺身でいただく鯛めしとなっていますv(。・ω・。)こちらは11時〜21時の通し営業で遅めのランチにも対応...♪*゚♡メニューは「福乃の鯛めし」¥1,150の1種類のみ(°꒳°).ᐟ.ᐟ鯛めし1本で勝負する姿勢がいさぎヨシ-̗̀𖤐♡2名テーブル席とカウンター席で構成された店内は和モダンのオシャレかつ上品な雰囲気·͜·︎︎料亭や割烹などの和食店とは異なりサッと食べてパッと出られるファストフード店やカフェ的な気軽さもありお一人様でも安心して利用できます-̗̀ꪔ̤̖́-お店に入ってすぐの受付でメニューを注文し会計を済ませてから着席します(*॑꒳॑*)席に座ってほどなく「福乃の鯛めし」が到着٩(ᵔᗜᵔ*)و♡お代わり自由のごはん・赤出汁にゴマダレとワサビノリが添えられた鯛の刺身鯛そぼろ、漬物は柴漬け、ひじきサラダ急須には焙じ茶といった陣容⸜♡⸝どこぞの料亭や割烹のコース料理の〆のようなビジュアルで¥1,150はお値打ち(><)♡特に暑い日にはサッパリしたものが食べたいのでうってつけദ്ദി˶ー̀֊ー́)しかもヘルシーでごはんのお代わりさえ控えればカロリーを気にすることもありません(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)♡まずは鯛とゴマダレをからめアツアツのごはんでいただき次に鯛そぼろとひじきサラダでごはんを
【京都・鯛めし屋福乃】・こちらのお店は、名古屋の和食[野嵯和]が展開する[鯛茶福乃]の姉妹店が、関西に初出店され、熟成させた鯛と秘伝の胡麻ダレを使ったメニュー展開をされ、本場「名古屋コーチン」の『卵かけご飯』が、京都でも味わえると評判を集めております。😁・お店の断トツ人気メニューの「福乃の鯛めし」は、お値段1300円(税込)で、自家製の胡麻ダレを添えた鯛の刺身、鯛そぼろ、ひじきサラダ、ごはん、赤だし、香の物が付いて、ごはんと赤だしはおかわり自由ですよ。😅😅・福乃の鯛めしは、まずはごはんで鯛のシンプルな旨みを味わい、それから実山椒で炊いた鯛そぼろをかけて召し上がり、そして最後は、たっぷりのだし緑茶、またはほうじ茶をかけた鯛茶漬けで頂くと複数の味わい方が楽しめます。😋[お店情報&アクセス]☀︎店名:鯛めし屋福乃(たいめしやふくの)☀︎オープン:2022年02月22日🎉☀︎住所:京都府京都市中京区河原町通三条下ル大黒町36☀︎最寄り:地下鉄「京都市役所前駅」から徒歩4分🚶♀️/阪急「京都河原町駅」から徒歩5分🚶♀️☀︎電話:075-600-9184☀︎営業時間:月〜木曜8:00〜21:00(LO/20:30) 金〜日曜8:00〜22:00(LO/21:30)☀︎定休日:不定休☀︎全席禁煙🚭完全個室無、駐車場🅿️無
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
本と珈琲 喫茶ゆかりや
木屋町/カフェ、喫茶店
このカフェ、めちゃめちゃ素敵💓個々が自分とゆっくり過ごせるお店って感じ。おしゃべりは基本、お互いにしか聞こえない小さな声でとの事。おひとり様のみの日もあります。コーヒーも美味しかったです☕️とても素敵なお姉さんが1人でやっておられてまた絶対行こうって思えるお店!お休みはちゃんと確認してからでないと不定休です💦
皆さんこんにちは♪そして、ご卒業おめでとう㊗️ございます♪京都市もいきなりの、桜満開🌸ニュース!昨日から、盛徳中学校桜並木スポットも鮮やかな桃色カラーです。メジロちゃんもくるくる、回りながら蜜探し。キレイなおねいさんにお声掛けしてみましたら。キャプションココロ良く承諾して頂きました。立命館レディースおめでとう㊗️ございます♪盛徳小学校は、私の母校明倫小学校と姉妹校でした。少子化対策で廃校になっていく、京都市下京区中京区界隈です。しかし、こうやって毎年恒例の桜並木スポットで華やぐ姿はとても嬉しいものですね。皆さんの思い出スポットがいつまでも華やぎますように🌸盛徳小学校前〒600-8422京都府京都市下京区綾小路下る東側近くは交通量が多いです。カフェ☕️も沢山あります。
外部サイトで見る
京氷ゆきみ庵
二条城/かき氷
【ジャンル】かき氷JR線二条駅から徒歩約5分で行けるかき氷専門店🍧二条城を観光がてら伺うのも良しです👍東京で人気のかき氷専門店「雪うさぎ」の姉妹店です🐇京都らしい(?)、古民家を改装したような外観がおしゃれです(写真2枚目)✨混雑時には1時間以上待ちの行列ができるそうですが、この日(2023.8.19、土曜日)は11時のオープン後間もなく伺い、運良く列待ちせずに入店することができました(*・ω・)ノ内装は木造が際立ち、落ち着いた雰囲気があって安心できます(^^)また、カウンター席が5席あるので、一人でも伺いやすいです(写真3枚目)✌️現に、この日は一人で伺いましたが、他にも一人で来店されている方がおり、何も気にすること無しです💪さて、ようやくかき氷の話へ😃この日は「マンゴーアールグレイ」(写真1枚目、1,400円)を注文しました🥭☕️氷は雪のように柔らかく(だからこのお店、ゆきみ庵って名前なのか?)、フワフワした口当たりが心地よいです☺️濃厚な完熟マンゴーのソースとスリランカ産の茶葉を使用したアールグレイシロップを使用しており、なかなか珍しい組み合わせに思いますが、これがまた相性抜群で美味しいのです😋てっぺんにはエスプーマの生クリームが乗っており、さらにマンゴー果肉が乗っています🥭一見マンゴー果肉が二つしかないように見えますが、氷の中にもいくつか隠れておりますのでご安心ください( ̄∇ ̄)ヘルガモットが香る爽やかな風味に癒されること必至です(*゚▽゚*)そして、またいつか、他のかき氷にもチャレンジしたいと思いました👍
【京氷ゆきみ庵】キャラメルミルクティー(小盛り)1100円うさ耳チョコ100円ハニーレモンチーズ1200円*二条駅から徒歩3分。東京のかき氷店の雪うさぎの姉妹店とか🐰2杯頂きました🍧🍧キャラメルとミルクティーのシロップが美味しかった🤤トッピングで付けたうさ耳も可愛い🙈💗2杯目はハニーレモンチーズ🍋酸味と甘味が強い1杯。個人的にはキャラメルミルクティのが好きかなぁ~。下の方の氷がガチガチで食べれない感じが少し残念…。**#🍧
先斗町焼肉 きらく
先斗町/焼肉、ホルモン
京都ひとりグルメ旅。もう、やりたかったこと、できる限りやってやるっ!的な無謀な日帰り旅。京都といえば~の夏の風物詩、川床ごはん♡夏休みは激混みだし、梅雨入りたての今ならいいんじゃない!?と行ってみた!先斗町エリア一帯、川沿い側のお店ではこぞって「床席あります」などが掲げられている。どこいったらいいかわからないし...ってならないよう!?ひとりだけど、ランチ予約したのは【先斗町焼肉きらく】さん。福岡や大阪では訪問済みのきらくさん、知ってるお店って店舗は違えど、なんか安心感。最初、お座敷のお席をご案内いただいたけれど、右膝に大怪我歴があって曲げられないため、椅子席をお願いすると、なんと川床のお席もどうぞ、って言って下さり...有難うございますっこの日は40%の雨予報だったけれど、訪問時にはまだセーフ!荒天の足音を感じつつ、強めの風が気持ちいい。火を消しちゃう風の強さはなかなかのスタッフさん泣かせだったけれど。『極みコース』¥11800内容は、・7種野菜のチョレギサラダ・スーパーネギタン塩・キムチとナムルの盛り合わせ・ご飯・きらくのロース・和牛ハラミと和牛サガリ・スープ・特選タレと塩(3種盛り)・冷麺・デザート看板メニュー『スーパーネギタン塩』に和牛ハラミと和牛サガリなどが勢揃い♡サラダはクリーン満載でウサギさんになれそう♡きっとこれ食べたからゼロキロカロリー!スーパーネギタン塩、ついに自分でも上手に焼けるようになった★キムチナムル盛り合わせはぜんまい、もやし、青菜、白菜キムチ、オイキムチ、カクテキ。ここでご飯が登場。米を欲するお肉が出るフラグ!きらくのロースはサーロイン♡ついついオンザライス。UTKG(雲丹入りたまごかけごはん出来ちゃう!和牛ハラミと和牛サガリは分厚いカットが2枚ずつという太っ腹!!これ、サガリが特にジューシーで味も濃くてビックリした♡コムタンスープは優しいお味の中にも牛肉たっぷり!特選タレと塩3種盛りは熊本和王のカタサンカク、愛知知多牛のシンシン、カメノコ。部位までデラックス!タレのもやわやわ、塩わさびも完璧。〆はちょっぴりピリ辛な冷麺デザートはレモンシャーベット川床のお席はランチタイムは追加料金なしで使えるそう。ご馳走様でした。
🚃三条駅から南、阪急京都河原町駅から北、先斗町に佇む焼肉屋さん。門をくぐって、行燈に照らされた石畳を歩んで行きます。風情を感じる古民家風の町家で、選び抜かれたお肉が楽しめます。夏には鴨川の流れで涼を感じる川床席もおすすめ。メニューはアラカルトの他にコースもあります。きらくコース¥8,800極みコース¥11,800特選コース¥16,800この日はお店の名前のついた魅力が詰まった[きらくコース]をいただきました。惚れ惚れするほど美しいお肉に、五感が満たされます。女性スタッフさんの接客もとても丁寧。[きらくコース¥8,800]◯七種野菜のチョレギサラダ◯スーパーネギロースネギだけが出てきたのかと思うほど、ネギに覆い尽くされています。ネギを内側にしてスタッフさんが丁寧に焼いてくれます。上品な味わいのネギとロースが相性抜群。◯キムチとナムルの盛り合わせ◯サーロイン焼きしゃぶ大きな1枚のサーロインをスタッフさんが焼き上げてくれます。サッと炙って、卵黄に付けて。◯スープワカメスープ。◯特選三点盛りタレと塩・ミスジ肩甲骨まわりのお肉。霜降りになってやわらかい部位。・カメノコ牛の後ろ足の付け根にある、もも肉の付け根。肉質が非常にきめ細かく、お肉本来の味わいが楽しめる。・ランプ腰からお尻、ももにかけての部位。脂肪分が少なくやわらか。◯冷麺すだち冷麺。◯デザートレモンシャーベット◯ブラウマイスター¥1,000◯レモンサワー¥800
ネット予約可能な外部サイトで見る