京都四条くをん
四条烏丸/うどん、カレーうどん
【京都・京都四条くをん】・京都の絶品カレーうどんが食べられるお店「京都四条くをん」さんは、だしの旨味を堪能できる行列のできるカレーうどん屋さんです。・四条駅から徒歩約5分の場所にある、京都らしい「和の雰囲気」を醸し出す木目調の店内で、ゆっくり落ち着いて食べる美味しいカレーうどんは、最高に美味しいです。😋・「和風かしわキーマうどん」は、お店の定番メニューで、「丹波コシヒカリ麦ご飯、西京漬け卵黄」付きなので、美味しいご飯に余ったカレーのルーを掛けて食べる事も出来ます。😋☀︎住所:京都府京都市中京区小結棚町420番地(新町通四条上ル東側)☀︎交通手段:地下鉄烏丸線「四条駅」駅より徒歩5分🚶♀️☀︎営業時間:昼の営業...11:00-15:00[14:30L.O]/夜の営業...17:00-21:00[20:30L.O]☀︎不定休☀︎電話:075-251-6661☀︎席数:40席/(1F12席/2F28席)☀︎全席禁煙🚭
🧸くまうまログ3.7🧸今日は京都オフィスに上がっていて、オフィス近くにある「京都四条くをん」へ👍いつもは混雑していますが、空いていたので、すぐに入店できて「かしわキーマうどん」を注文👍かしわキーマうどんは4段階の食べ方があり、その通りに食べてめっちゃくまうまーでした🧸
外部サイトで見る
おめんNIPPON 四条先斗町店(おめんにっぽん)
先斗町/割烹・小料理、うどん
京都リプトンさん💖🎵後はおめんさんで姪っ子ちゃんとお食事😆🎵💕浅草の甘味処梅園さんもあるので行きたいと思ってます💕🎵京都は素晴らしい所です♪何度行っても新しい発見がある😉💖
おめんー!美味しかった(*´﹀`*)評価良かったので行ってきましためちゃくちゃメニュー豊富なのと1歩タイミング違えば行列or待ちです私は大根卸しあったかうどんです(カブ)TEL075-253-0377ジャンルうどん割烹・小料理屋営業時間※新型コロナウイルスの影響により、営業時間・定休日等が記載と異なる場合がございます。ご来店時は、事前に店舗へご確認をお願いします。定休日毎週木曜日予算~2000円~2000円クレジットカード利用可QRコード決済PayPay住所修正依頼住所京都府京都市中京区柏屋町171-1アプリで地図を開くアクセス駅からのアクセス京阪本線/祇園四条駅徒歩2分(130m)阪急京都本線/京都河原町駅徒歩3分(170m)京阪本線/三条駅徒歩8分(590m)座席修正依頼カウンター席有喫煙不可※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。[?]喫煙・禁煙情報について個室無サービス・設備などの情報修正依頼利用シーンおひとりさまOKおしゃれな禁煙PayPay決済可
外部サイトで見る
味味香 京都ポルタ店(ミミコウ)
京都駅中央口/うどん、カレーうどん
🐻くまログ3.5🐻❄️今日は午前中に京都オフィスにいて、お昼から和歌山に行く途中で「味味香京都ポルタ店」へ🐻いつも並んでいるお店ですが、タイミングよく入れました🙌京あげきつねカレーうどんを注文🙏出汁が普通にくまうまーでした🐻てか、カレーうどんって熱すぎるので、早食いできませんよね😅ランチタイムはご飯が無料で付いてくるので、カレーライスも味わえました笑
味味香さんの月替わりのカレーうどん(*^^*)ジャガイモの冷製スープの下にカレーうどんが隠れていて混ぜるとめっちゃマイルドになります(≧∀≦)ノ今回は冷たいの選んだのだけれど麺かモチモチで美味しかったです是非1度ご賞味あれ(*^^*)味味香京都市下京区東塩小路町902JR京都駅から歩いて5分なので近いですよ(*^^*)
外部サイトで見る
つくもうどん 塩小路本店
京都駅中央口/うどん、和食(その他)、居酒屋
JR京都駅地下東口改札前にあるつくもうどん塩小路本店で鶏卵カレーうどん、680円。今回の京都、ビジホが九条口方面で駅の北南を繋ぐ地下道を何回通ったかって位行き来したのですが店頭のカレーうどんの写真が美味しそうで旅行中に一度食べてみたかったのです。上層にカレー風味の鶏卵あんかけ(記憶が定かなら多分卵2個使ってました)、中層にうどん、下層にしっかりスパイスを効かせたカレーの3層になっていて鶏卵あんかけはお店自慢のいりこ出汁ベースで底に向かうほどカレーが濃くなっていきます。またあんかけで中が冷めないので結構口の中が火傷する程だけど食べるスピードを落としたくないやつです。これ病みつきになる味だけど関東でも食べれる所無いのかなぁ(笑)
卵あんかけカレーと濃厚カレーが二層になってる赤鶏卵カレーうどんを注文🐓ラー油がかかってて冷えた身体が元気になるーウマーイ😆
外部サイトで見る
本家 田毎 三条本店(ほんけたごと)
先斗町/懐石・会席料理、うどん、そば
投稿遅くなったのですが💦行ったのは…年末です😄お友達と着物でランチ、やっぱりここは年越しそばにしましょう❗️と言う事で以前から美味しいと聞いていた田毎さんへ😆河原町から徒歩圏内🚶♀️新京極通、寺町通を三条通まで突き当たると田毎さんがあります。年末、皆さん考えることは同じで満席🈵お蕎麦は回転が早いので、あっという間にお席に案内してもらえました🎵お出汁がとてもいい香りで美味しくぺろっとあっという間に無くなりました💦お友達は餡掛けで熱そうでした🤭
【京都・本家田毎】・こちらのお店は、明治元年創業の超老舗のお蕎麦屋「本家田毎」さんです。・店内は、「京都=和」の空間が見受けられ、落ち着いた雰囲気のお店です。・こちらのお店では、お蕎麦、うどん、たまごかけご飯、などの豊富なメニュー構成となっております。・多数のメニューから、個人的にお気に入りのお品をご紹介させて頂きます。・お蕎麦部門❶では、「みそぎそば」が有り、みそぎそばの粉は、極めて少量しか採取できない最高級のそば粉で、純白の一番粉で作った「田毎名代みそぎそば」は、殿上人への献上品でもあり、アクセントとして、可愛らしい小えびの天ぷらが付いております。🍤・お蕎麦部門❷では、「田毎そば」で、棚田のひとつひとつに月が映る風景を表現された名物お蕎麦で、海苔を田に、酒蒸しした帆立貝を月に例えられており、温かいおそばと冷たいおそば、お好みでお選べます。🤗・お蕎麦で使われている、お出汁(京風の鰹と昆布の合わせ出汁)は、あっさりとした風味で、その中にもコクが有り、京都らしさが感じられ、純粋に美味しいです♪😋・他には、素朴なメニューでもある、「こだわり卵のたまごかけごはん」も有り、素材そのものの味が、おいしさの決めてとなり、新鮮なこだわり卵と特選醤油の組み合わせで、あっさりとしたお味で、海苔とお漬物がお膳に添えられております。・また、丼物やそば懐石、天ぷら膳、そば鴨すき、そばミニ懐石と多種多様なメニューが揃っておりますので、季節感をたっぷり味わえるお店です。🤗[お店情報&アクセス]☀︎住所:〒604-8036京都市中京区三条通寺町東入ル石橋町12 ☀︎電話番号:075-221-3030☀︎営業時間:午前11時〜午後15時(ラストオーダー午後14時30分)/午後16時〜午後20時(ラストオーダー午後19時30分) ☀︎定休日:月曜日(祝日のときは翌火曜日休み)☀︎地下鉄東西線、市役所前駅より徒歩4分🚶♀️ ☀︎京阪本線三条駅より徒歩7分🚶 ☀︎市バス、河原町三条より徒歩2分🚶♂️
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る