イノダコーヒ 本店(INODA COFFEE)
烏丸御池/洋食、コーヒー専門店、ケーキ
久々にイノダコーヒー本店へ☕️ラッキーなことに、少し並んだだけで入店できました🙌当然、お席は満席🈵凄い人でした💦本館が綺麗に改装されていて、旧館のレトロな雰囲気がいい感じでした✨✨2枚目写真のトイレへ続く道。なんかいい感じです。昔はインコちゃんが沢山いたと思うけど…何処に行ったのかしら⁉️
【京都・イノダコーヒ本店】・昭和15年(1940年)に創業し、京都市内の8店舗だけでなく、県外にも複数の店舗を構える老舗の喫茶店です。☕️・こちらのお店は、町家風の建物の本館はホテルのロビーのような吹き抜けと大きな窓が開放的で、ローズウッドの壁やシックなインテリアが落ち着いた雰囲気を演出しております。・かつて東京・銀座にあった「ケテルレストラン」のレシピを、90年経った今も受け継ぐイノダコーヒのプリンです。🍮・昔ながらの面影をそのまま残され、現在に至っている感じで、昔にタイムスリップしたようにも思えます。😊・ほどよい固さとまろやかな味は、いかにも喫茶の王道と言えるでしょう。😁・パフェでは、爽やかなレモンアイスが、プリンの卵の風味を際立たて、トッピングはフレッシュと蜜煮の果物が添えられ、これ以上にない正統派のパフェですね。・スイーツ以外にも、朝限定のメニューとして、ドイツの伝統製法で作られたハムとふわりとしたスクランブルエッグ、サラダ🥗などが盛られたボリュームのあるプレートに、サクサクのクロワッサン🥐、創業時から1番人気のブレンドコーヒー「アラビアの真珠」が付いてきますので、朝もイノダコーヒで楽しめます。😁・是非お立ち寄り下さいね♪(๑・̑◡・̑๑)■イノダコーヒ本店 ■京都府京都市中京区堺町通三条下ル道祐町140■地下鉄「烏丸御池」駅下車、徒歩約7分🚶■075-221-0507 ■7:00~18:00無休 ■211席
外部サイトで見る
前田珈琲 室町本店(マエダコーヒー)
四条烏丸/喫茶店、コーヒー専門店、かき氷、カフェ
お店の前に、大きな帆にお店の名がカッコイイ【前田珈琲室町本店】さんへ。大手コンビニにコラボドリンクが出るほどの人気店さんです。目の前は小学校の通学路のようで、たくさんのランドセルを背負ったお子さんたちが通っていました。店内でのイートインにはそのロゴのコースターも出てきます。コースターは¥100で販売もされているので記念に買う人もいるのかも!?平日am7:30の時点で、こちらにはお若い方々が沢山訪問されていらっしゃいました。モーニングも少しお高めな価格設定です。モーニングは済ませていたので、テイクアウトにすることに。店内には工房も焙煎所もあって、おしゃれな焼き菓子や素敵なパッケージのコーヒー、インスタントやリキッドコーヒーなど、お品も様々、地方発送もされていらっしゃいました。アーモンドキャラメルミミスクが美味しそうだったのでそちらも。苦めのコーヒーとよくあうお味で美味しかったです!!ご馳走様でした。
こんなカップやったかな?なんか可愛いイラストが😆お店の奥に龍吐水?井戸の水を汲むポンプが展示されてたけど…前はあったかな?いつもはコーヒーを飲むけど、今日はカフェオレを。たくさん種類がある中からシンプルにチーズケーキと頂きました。1番カロリー低いかなって💦
外部サイトで見る
ELEPHANT FACTORY COFFEE(エレファント ファクトリー コーヒー)
先斗町/コーヒー専門店、カフェ
なかなか強行のカフェ・喫茶店巡りの1日。途中、コーヒーやクリームソーダから浮気をしてみたり、うっかりお酒に立ち寄ったりもしたけれど、宿に戻る前にやはり食後の1杯を求めて。【ELEPHANTFACTORYCOFFEE】さんを訪問。小雨の降る中、探しながらたどり着いたお店はビルの2階にひっそりと佇む隠れ家。ドアを開けてびっくり、店内、私たちで満席。「珈琲は北海道美幌の福井さんが自宅で丹精に焙煎されている少量の豆を一週間に二度送ってもらっています」とのこと。オーダーは中煎りストレート、やさしい苦味お酸味のタンザニアを。お友達はすっきりとした飲みやすさのEFブレンド8を。ちなみに今月の豆はモカでした。紅茶にもこだわりあり、でフランスのリヨンに本店を構えるお茶の専門店「CHAYUAN(チャユアン)」さんからお取り寄せだそう。コーヒーはチョコにコーティングされたレーズンが添えられていて嬉しい!説明書き通り、苦すぎず、酸味もキツくなく。おしゃれな落ち着く間接照明の中、流れる洋楽も心地よく、いただいた珈琲は苦みに酸味、コクのバランスがとれた、体がほっとする感じ。2人とも細かいのがなく、1000札を2枚出しましたら、¥300のおつりを¥100玉×2、¥50玉×2にして下さいました。こういう心遣い、素敵すぎます!!ご馳走様でした。
プチポワゾンでランチの後コーヒーの話してたらどうしても飲みたくて💦烏丸から河原町まで一駅歩く🚶♀️深夜まで開いてる珈琲店☕️大通りから外れ、細い路地を入ると小さなビルの2階にあります。一見どこにカフェが?と思いますが…若者でいっぱいです🈵コーヒーの種類も多く、好みのものがきっと見つかるはずです。そして私は今日トラジャというコーヒーを選びました😃酸味が少なく上品な苦味✨✨めちゃめちゃ美味しかったです🎶珈琲好きの方、ぜひ行ってみてください😊
外部サイトで見る
ノット カフェ(knot cafe)
西陣/カフェ、コーヒー専門店
♡【knotcafe】♡京都❤︎北野白梅町♡出し巻きサンド¥300♡インスタ映え間違いなしのknotcafeのサンドは、出し巻きとあんバターの二種類。全く正反対の二つだけど両方違って両方美味しい。ふっくらした卵とパンの組み合わせも、あんとバターの絶妙な組み合わせも一度食べたらやみつきになること間違い無しです。 コーヒーもニューヨークから豆をセレクトした本格派!全てにこだわりが詰まったknotcafeの洗練された味一つ一つに思わずため息がこぼれちゃいます。 落ち着いた空間で味わう絶品のパンとコーヒーで素敵なコーヒーブレイクを過ごしてみてはいかが?♡シンプルな作りにもこだわりを感じます。黒板の字も煉瓦造りも可愛い♪これが名物出し巻きサンドとあんバターサンド。かわいい見た目に両方並べたくなるのも無理はないですね。パンだけでなくチョコレートもこだわりのものを厳選して売っています。ゆっくり店内を見るのも楽しいですね。卵サンド、あんバターサンドと一緒に冷たい牛乳を飲むのがおすすめ!ひんやり冷えた牛乳とパンが絶妙の組み合わせを生み出します!♡店名:knotcafe予約:不可アクセス:北野白梅町駅徒歩15分北野白梅町駅から684m営業時間:10:00~18:00 定休日:火曜日(25日が火曜日の場合は営業)♡
雑誌の表紙になってるのを見てずっと食べたかったやつ。コロンコロンの形がキュートすぎ。可愛いし美味しいし、大満足!裏切らないアンバターと安定の美味しさだし巻きたまご。パン好きにはたまらん♡
外部サイトで見る
ソングバード コーヒー(SONGBIRD COFFEE)
二条城/カレーライス、カフェ、コーヒー専門店
行きたかったんださん❁¨̮ボッチだからこそオーダー出来るってのが嬉しい(o´艸`)お一人様限定メニュー「半々ランチ」SONGBIRDCURRYハーフサイズとたまごのサンドイッチハーフサイズ(ᵒ̴̷͈ᗨᵒ̴̶̷͈)✧程よい辛さとスパイス感が美味しいCurryに半熟玉子がまたまろやかさup!!たまごサンドはふわふわのトロトロ玉子にマスタードマヨが♥️キャロットもブロッコリーも美味しくて嬉しい(*´艸`)美味しかった、ご馳走様でした✩.*˚@yochan.k.oさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
❤︎次来る?!フォトジェな鳥の巣風カレー❤︎ . 後から来る辛さがたまらない!さらに、途中で卵を割って頂けば、まろやかさが加わって美味しさ倍増です🍛🥚🍴. 写真提供:@___o7nさん(Instagram) 素敵なお写真をありがとうございました♡ . [SONGBIRDCOFFEE] 住所:京都府京都市中京区竹屋町通堀川東入西竹屋町529SONGBIRDDESIGNSTORE2F 電話番号:075-252-2781営業時間:12:00~20:00アクセス:二条城前駅から513m予算:1,000~2,000円シチュエーション:ランチやディナーに❤︎. あなたが撮影したベストグルメpicに 「」を付けて教えて下さいっ☺︎ あなたの投稿が紹介されるかも♪ . . .
外部サイトで見る
喫茶葦島(きっさあしじま)
先斗町/喫茶店、コーヒー専門店、ケーキ、カフェ
葦島珈琲さんは月曜日が定休なので何としてでも滞在初日訪問したかったお店。13時半すぎ、ちょうどテーブル席がひとつあいていて、待たずに入ることが出来ました。店内は満席になり、お隣のビジネスマンの方々も提供待ち。そのかたがたはランチでカレーセットのようでした。その後も続々とお客様がご来店、気づけば待ち椅子はいっぱいで立って待つ方々の姿が目立つように。私たちのオーダーはカフェオレ。私はアイス、友人はホット。私はアイスにしたのだけれど、見事なツートンのカフェオレが提供されました、すごく美しい!!さらに飲んでびっくり、すごく美味しい!!メニューを見直してみたら、京都牛乳というおいしい牛乳をつかって作られているよう。ガムシロップなどは一切使わなかったのですが、牛乳の甘みというか、クリーミーさと、消されぬしっかりとしたコーヒーの美味しさ。ここ、人気なのもよくわかる!!来ることが出来て良かったです。ご馳走様でした。
京都喫茶葦島にうかがいました。土曜日の15時4組待ちでしたが、時間的に余裕があったので待ちました。約30分待ちです。いただいたのは、葦島ブレンド710円エチオピア産もかG1850円アイスコーヒー770円間違いなく美味しい珈琲達でした。落ち着いた感じで、カウンターでいただけたなら最高だと思いますが、ずっと待ってる人を見ながらだと美味しさも半減ですね。
外部サイトで見る
六曜社 地下店 (ロクヨウシャ)
先斗町/コーヒー専門店、ドーナツ、バー、カフェ、喫茶店
1階が長蛇の列だったので、チラッと地下の方を見ると先に行った女性が帰ってくる気配はなく、よし!今なら行ける!?と階段を降りてみました。六曜社さんは地下と1階の店舗、どちらもが喫茶店百名店という不思議な感じ。そして、どうやらメニューは同じらしいのだけれど、1階とは連絡を取りあっている訳では無いのか、「満席ですー」と言われたお客さんが「上はどうですか?」と聞くと、「上は別なので分かりません」とお応えされていました。マスターと奥さまかな?がチャキチャキお仕事をされ、若い方々にはテキパキ指示を出しつつ...夜がバー営業されているとあって、棚一面には所狭しとウイスキーがならび、めちゃくちゃカッコイイ店内。カウンターのお席に通してくださいましたが、「隣の方とは荷物を置いて感覚を取ってくださいね」と感染症対策もキッチリされていました。チャイ¥580をオーダー。人気のドーナツは14時過ぎには完売でした。シナモンなどのスパイスがキツくない優しいお味でした。ご馳走様でした。
京都の老舗喫茶店。あ〜いつか行ってみよ!と思っていて忘れてた💦と、酔った勢いで入ってみました。一階は喫茶店、地下は喫茶&バー。珈琲は濃いめで美味しい。店内は落ち着いた雰囲気😊面白かったのはトイレ。地下から、トイレと書かれた扉を開けたら、トイレではなく狭い階段。上がっていくとトイレがあるのですが、何とも表現しにくい💦是非一度行ってみてください😂
外部サイトで見る
イノダコーヒ ポルタ支店
京都駅中央口/洋食、コーヒー専門店、ケーキ
四年前のレビューです。ポルタにある、イノダコーヒーにうかがいました。土曜日の夕方、まさかの満席です。結構待った後入店。年配の人が多い感じです。いただいたのは、アラビアの真珠600円プレミアム620円紅茶600円食事をしたり、アルコールを飲んでいる人もいました。ちょっと高級な、おじさん好みの喫茶店なのかもしれません。
【Happymeal】イタリアン/京都・京都駅京都の老舗喫茶店のイノダコーヒーさんの京都駅ポルタにある店舗にお伺いしました♪イノダコーヒーといえばクラシカルな店内は落ち着いた雰囲気でゆっくりと過ごせます今回いただいたのはナポリタンですイノダコーヒーではイタリアンというメニューで提供されていますシルバーの蓋で運ばれるナポリタンテーブルで蓋を開けていただくと太麺のナポリタンが登場しますよ♪モチモチ太麺に自家製のトマトソースが絡み酸味が少し残り具材は玉葱、ハム、ピーマンとシンプルですちなみに白いナポリタンがあり、ホワイトソースを使用しボルセナというメニューで提供されてますよ♪※店舗情報※イノダコーヒーポルタ店京都市下京区東塩小路町858-1番地
外部サイトで見る
前田珈琲 明倫店(マエダコーヒー)
四条烏丸/カレーライス、喫茶店、コーヒー専門店、カフェ
〔京都・烏丸〕前田珈琲明倫店︎︎◌桜のクリームソーダ¥880(税込)︎︎▶︎桜アイス変更+¥50今年も人気の桜のクリームソーダが登場😍🌸透明感のあるピンク色のソーダは甘酸っぱい桜風味でめっちゃ美味しい❕プラス¥50でバニラアイスを桜アイスに変更できるよ🌸🌸もちろん桜アイスに変更したよ〜😉🎀こちらのクリームソーダは明倫店限定なので店舗お間違いないように❕❕春の訪れを感じられるオススメの一品だよ🌸┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈前田珈琲明倫店📍京都府京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2京都芸術センター1F🚃阪急京都線烏丸駅・地下鉄烏丸線四条駅より徒歩5分⏰10:00~20:00️📝予約可┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
元「明倫小学校」。とってもおしゃれな小学校✨✨金次郎さんまで、とってもおしゃれ✨小学校の跡地が文化センターになっていて、カフェ「前田珈琲」が♬他の店舗と違って、小学校感を出していて可愛い😆珈琲は、もちろん前田珈琲さんなので美味しい☕️
外部サイトで見る
生きている珈琲
河原町/カフェ、喫茶店、コーヒー専門店
京都に来て一軒目に訪問した喫茶店は【生きている珈琲】さん。地下に入る店舗なので、中の混み具合が分からなかったのですが、階段前に椅子も置いてあり、並ぶお店ということがわかります。一生懸命歩いてきたのですが、地図アプリに惑わされまして、行き過ぎてみたり...(´;ω;`)汗だくで到着。ちょうどタイミングよく空いたお席に通していただくことが出来ました。荷物で旅行者なのがわかったのでしょう、広めのお席、ありがとうございました。メニューの他、コーヒーのタイプ別チャート!?が日本の女優さんに例えると、だったり、俳優に例えると、だったり、見ていて面白くて、運ばれてくる間もあっという間な感じ!!オーダーしたのはふたりとも、8時間水出しアイスコーヒー¥800。ミルクやガムシロップは市販のものが添えられていましたが、つかわずそのままストレートでいただきました。レジの近くにはコーヒーやグッズも売られていたのでお土産にもいいですね。ご馳走様でした。
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀とろんととろける“生”珈琲ゼリー☕💭💕̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆生きている珈琲𓊇♡京都♥河原町♡📋mypick・赤ブレンド・本日の生コーヒーゼリー♡四条通に面する珈琲専門店₍ꪔ̤̫₎(˘꒳˘)こちらでは熱風低温焙煎という焙煎方法を採用ჱ̒^̳̫̳^豆の細胞を壊さず焙煎するため口当たりまろやかなやさしい味わいに♡̖́-コーヒーは注文ごとに豆を挽き一杯ずつ丁寧にドリップ(*'ᵕ')☆豆を25g使い濃いめに淹れているにもかかわらず後味がすっと消える飲みやすさについもう一杯飲みたくなってしまう(っ॑꒳॑c)ゼリーは優しいコーヒーの風味を飛ばさないようゼラチンを極力減らしたとろりと柔らかめの“生”食感𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧砂糖や甘味料は不使用のためまるでコーヒーを食べているような不思議な感覚に(ɞ̴̶̷̫ʚ̴̶̷)その時々で豆の種類が変わるため味わいの違いも楽しみたい(˘͈ᵕ˘͈)この日はしっかり苦味のあるインドの豆を使用ദി᷇ᵕ᷆)スプーンからこぼれ落ちていくとろんとしたゼリーは他のどこにもない食感(><)♡お好みでオーガニックシロップをかけて(˶'ᵕ'˶)⸝♡♡店名:生きている珈琲予約:予約は平日のみ可。アクセス:地下鉄烏丸線四条駅徒歩5分 阪急京都線河原町駅徒歩5分京都河原町駅から310m営業時間:10:00~19:00定休日:不定休♡
外部サイトで見る
CLAMP COFFEE SARASA(クランプコーヒーサラサ)
二条城/カフェ、コーヒー専門店、洋菓子(その他)
Instagramを見ていて、とても素敵なお店だったので行ってみたく、当日のストーリーもチェック。開いているのを確認して、楽しみにしていました。表通りからは少し分かりづらいオシャレな入口。先にオーダーしてから席に着くスタイル。メニューは文字のみで写真はありません。季節のドリンクを尋ねると、「生姜だったんですが、もう終わりました」とのこと。自家製レモンスカッシュにしました。友人はInstagramで、「チーズケーキはマーブルカラーのですか?」と聞くと、「それはかぼちゃのシーズナルだったものです」との回答。...。友人はミルクコーヒーのソイのみに。「空いてるお席でお待ちください」とのこと。窓側のカウンターで待つことに。11:07に訪問、レシートは11:10。貰っておいてよかった。待てども待てども出てこない。あとから来た方のドリンクやトーストはとっくに提供されているのに。11:50になり、「すみません、40分待っているのですがまだですか?」と聞きに行くと、「あっ!」と言ってから目の前でウィルキンソンをいれたソーダが...「お待たせしました」も「すみません」もない。11:52ドリンクを受け取る。飲んですぐ出ました。物凄くオシャレな店内。ドリンクは美味しかったけど、ドリンクのみはダメだったのかな。だとしたら「ドリンクのみはお断り」表示が欲しかったな。それとも、若い人以外お断りだったのだろうか。普段、お店に対する評価は甘めな私ですが、残念すぎたので自分への戒めとして記録しておくことに。※24h以上経ったので公開
二条城を西へと移動すると、御池通りの少し奥まった場所にそのお店はあります。名前の通りコーヒースタンド兼カフェです。こちらでいただくフレンチトーストがフルーツ、アイスクリームがたっぷり乗ったとても美味しいんです。コーヒーは数種類の豆からお好みのものをひいて入れて下さいます。しかし、美味しいのはコーヒーだけではありません。自家製レモンシロップを使用したレモネードが爽やかな酸味と適度な甘みが相まって、フレンチトーストにぴったりなんです。ブランチ使いにも、おやつにもぴったりなお店です。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
GOOD TIME COFFEE 島原(グッドタイムコーヒー)
京都駅中央口/カフェ、コーヒー専門店、サンドイッチ
フォトスポットもたくさんあって楽しい。
🍪京都・京都市🍪・お店:GOODTIMECOFFEE@goodtime.coffee・メニュー:(東山店)クッキー、カップケーキ、(島原店)カモネギサンド、タマゴサンド、レモンパフェ・時間:(東山店)11:00〜17:00(島原店)10:00〜18:00(L.O17:30)・定休日:(東山店)月曜日(島原店)無し(時間や定休日は異なる場合があるので事前に確認お願いします)・TEL:(東山店)075-354-5498(島原店)075-202-7824✨一杯ずつ丁寧に淹れるドリップコーヒーと地元の食材によるホットサンドを提供する✨🍪京都🍪仕事の用事で京都へ!イチゴサンドが食べたくて行ったけどシーズン終わりで食べれなかった💦お店は、洋風と和風が交わった内装となってて、テラス席も京都ならではの雰囲気も少し味わえるところで、全然1人でも行ける素敵なお店でした😊レモンパフェは、レモンのスライスが入ってたけど酸っぱすぎて食べれませんでした💦美味しかったのでまた行きたいです!@cafe.sweets_gurume様、ご協力ありがとうございます😊
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る