ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
可ん寅(かんとら)
栄/懐石・会席料理、割烹・小料理、ふぐ
名古屋の栄駅から徒歩3分。創業90年の歴史を誇る老舗のふぐ料理店、可ん寅さんへ♪可ん寅さんは名古屋初のふぐ料理店で、日本でも希少な天然ふぐを使用されております。ふぐ料理の技術と伝統を重んじ、料理人が丁寧に調理しているため、特別な日や接待、記念日などにも人気が高いお店のようです。ランチもやっており、さっそく「ふく雑炊御膳」を注文。小鉢や煮物、漬物などが提供され、一つ一つ味わう。小鉢はふぐの皮!これだけでも大満足!煮物のタコは甘みがあり、上品な味。中でも出し巻き卵は特に旨し♪これだけでもお土産にしたい。メインの「ふく雑炊」。ふわふわの卵がしっかりと絡み、ふぐの旨みが溶け込んで旨し♪ここに「ふぐの皮」を投入。旨し♪さらにポン酢を少々。味変し、旨し。中にお餅も入っているので、満腹感有かつ大満足♪またふぐは天然で、天然の証として女将さんからご説明を頂きました。納得の旨さ!最後にはデザートが選べる!ふぐの形が可愛い「ふぐ最中」と、女将の弟さんが作っている「かぼちゃチーズケーキ」をチョイス。旨し♪なかなか天然とらふぐを扱うお店がない中、専門店のコースを堪能できて大満足!是非またきますね♪
栄にある高級ふぐ料理店「可ん寅」です、休日のランチで利用してみました。店内は一階がカウンター6席、二階にはテーブルや個室、大部屋の席などもありいろんな用途に使えますね、12時の少し前くらいに入りましたが、結構多くのお客さんが入っている様子でした。ランチメニューは税込1980円のふく雑炊御膳やふくむすび御膳、2420円の松花堂弁当といったお手軽なメニューのほか、口福膳といった6600円からのふくのミニコース、それに要予約で会席料理もありました。その中からいただいたのはふく雑炊御膳、ふわふわの卵がしっかりと絡みふぐの旨みがこれでもかってくらい溶け込んだとろとろでアツアツの雑炊、コレは美味しいですね。ふぐの身の存在感も思ったよりもしっかり楽しめるところもうれしいところ。それに中にお餅も入っているので思ったよりもお腹の満足感もありますね、途中で別添えのふぐ皮のポン酢漬けを入れて味の変化も楽しみつつ美味しくいただけました。今回は雑炊だけでしたが、名店の実力はしっかりと窺い知ることができました。今度はしっかりとフルコースをいただいてみたいと思います、ごちそうさまでした。
ネット予約可能な外部サイトで見る
シオン(【旧店名】シン)
伏見/イタリアン、ダイニングバー、創作料理
あんかけスパゲッティが食べたくて、食べログで検索して、未訪問のスパゲッティハウスシェフにうかがいました。土曜日の開店(10時半)少し前、ポールポジションゲットです。テーブルには巨大なタバスコ。いただいたのは、シェフの鉄板(900円)です。あんかけスパゲッティにしては少しだけ、細目の麺、超熱々の鉄板、粘度強めのソース美味しいあんかけスパゲッティです。鉄板の上の玉子が、固まりすぎていたのが、少し残念、もう少し鉄板の温度を下げたほうが、いい感じかも。ともあれ、この内容で、900円なら、コスパの面でも文句無しです。ごちそうさまでした。
ギリギリだったけどクリスマス満喫できた🎄古民家な造りで隠れ屋的な空間に、丁寧なフレンチで美味しかった〜。またゆっくり行きたいお店でした❤️
ネット予約可能な外部サイトで見る
外部サイトで見る
ゆっつら
名古屋城周辺/焼鳥、居酒屋、ダイニングバー
久屋大通というか泉1丁目にある「ゆっつら」にてランチです。いただいたのは、MIXロースト定食1000円内容は鴨・豚・牛のローストサラダスープフライドポテトライスソフトドリンク肉のローストは、あらかじめ、調理してあるものをカットして提供。なんか盛りだくさんです。これで1000円は、ハイコスパですね。鴨の焼き具合は、完璧でした。ご飯よりもお酒を欲する料理です。軽めのスパークリングワインなんかが合いそうです。そして、一言だけ言わせていただくと、ロースト肉を、提供前に少し炙るというか、少し焼き台に乗せてから提供すれば、多分パーフェクトな感じです。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
名古屋の久屋大通駅から徒歩約5分。博多スタイルの串焼き、ゆっつらさんへ♪古民家を改装したおしゃれな作りのお店。いろいろとオススメを一通り食べました。自身のオススメ3本!とろ茄子のステーキ串、大粒牡蠣の串焼き、ピーマンチーズ豚肉巻き!!激ウマでした!酒の種類も豊富。いろいろとお酒を楽しみながら、素揚げししとうをつまみに。またきますね。
外部サイトで見る
Lilla(リッラ)
新栄/パスタ、ビストロ、イタリアン
休日ランチにLillaにうかがいました。この日は、爆弾処理で通行規制があったのですが、こちらのお店は、ギリギリ規制エリアから外れてました。改めて、平和な国の平和な時代に生きていてラッキーですね。記念日では無いけど、肉料理と魚料理両方楽しめる、4500円の記念日コースをいただきました。本鮪と帆立のインサラータリゾーニと春菊リコッタチーズとオレンジヤリイカとイカ墨を練りこんだタリオーニブロッコリーのソーススズキのソテーと菊芋蕪のソースハッピーポークローストさつまいも2種類のソースラッテエパンナトルタディメーレ紅茶・エスプレッソコスパの良いカジュアルなイタリアンです。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
東区泉にあるイタリアンのお店「Lilla」です、平日の夜に利用してみました。店内はカウンター5席とテーブル4卓ほどの席数、18時30分ころに入りましたがほかにお客さんは2組でした。この日いただいたのは税抜き8000円のコース、口取りに前菜、魚料理、パスタ2種、肉料理にデザートといったなかなか充実した内容です。特に印象に残った料理をいくつかピックアップして書かせてもらうと、まずは魚料理の「太刀魚バーニャカウダ」、皮はパリッと身はふっくら、淡白な味わいの太刀魚に塩加減が絶妙ですね、それにヨシエビの殻まですべて使ったというバーニャカウダソースもすごく濃厚に海老の旨みが楽しめて実にイイです。次に1品目のパスタの「牡蠣タリオリーニ」、写真からは伝わらないかもですが大粒牡蠣が2つ入っています。ぷりっとした食感とともに濃厚ながらも臭みなどは皆無の美味しい牡蠣で、それにイカスミを練り込んだパスタが、なにコレ、ってくらい美味しいですね、ほどよく感じる磯の味はもちろん、食感がすごく好きです。そしてパスタの2品目「サルシッチャジロール茸ニョッキ」、ニョッキって大好きなんですがなかなか頼むタイミングというか機会がないんですよね、ランチとかだとなんだかんだで普通のロングパスタ頼んじゃいますし。なのでこういう2種のパスタを出してくれるコースで一品がコレだと最高にうれしいですね。普通のパスタとは違った独特な食感も楽しいし、大好きながらもなかなか食べる機会のないジロール茸、それに強い肉感と肉の味が感じられるサルシッチャ、それぞれが見事な一体感ですごく美味しかったです。そのほかの料理もデザートまで含めてどれも文句なしの内容でした。料理の味はもちろん、雰囲気も接客も言う事なしの素晴らしいお店でした、ごちそうさまでした。
ネット予約可能な外部サイトで見る
レストラン ビブ(Restaurant Vive)
新栄/フレンチ、ビストロ、野菜料理
□@cotocotton2024のインスタが面白い。かき氷専門店をオープンするまでの話しやその後も。めぐちゃんを応援📣したくなる🩷一度見てみて👀❤︎︎シロップが野菜ソムリエ監修で手作りで、お子様にも安心。❤︎︎美肌になりそうな、ビューティフルーツかき氷🍓🥭🥝ふわふわで美味しいかったよ。❤︎︎夕方からは、惣菜系のかき氷を作ってくれるよ。暑い夜は、夜ご飯のかわりに😋❤︎︎テラス席はわんちゃんok🐶わんちゃん用のかき氷もあるよ🍧❤︎︎イオンでお買い物ついでによるのも有りね💕ご馳走さまでした。12時ぐらいに行くとめぐちゃん、旗をもって走ってる場面がみれるかも
名古屋のイオンタウン千種から徒歩約1分。レストランビブさんへ♪たっぷり野菜のカジュアルレストラン。名の通りの様々な料理。シェフお任せコースを食べ、一言。満足!!落ち着いた空間で味は美味しく、安価なコースメニュー。またきたいと思います!
魚屋の台所 下の一色 ニシキ店
伏見/魚介料理・海鮮料理、くじら料理、居酒屋
魚屋の台所下の一色ニシキ店にてランチです。平日の13前、ソーシャルディスタンスのとれる感じ乗る混み具合です。いただいたのは、魚屋自慢の海鮮丼ランチ税込み998円。絶妙な価格設定ですね。酢飯の上に、マグロ・いか・トビッコ・アナゴ・サバ・玉子・エビ・ガリ・山菜等、しゃりの量が、たっぷりな上に、ミニうどんと味噌汁付き。ハラパンになりました。セルフサービスですがコーヒーもあります。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
今回紹介するお店は【魚屋の台所下の一色】さん🐟🐠@shimonoisshiki.nishiki場所は丸の内駅5番出口より徒歩1分🏃💨メーテレさんやフジテレビさん、雑誌など、多くのメディアに露出されている有名店です💁♂️今回は、『魚屋自慢の海鮮丼ランチ』998円(税込)※数量限定(20食)をいただきました🐟🐠その日の仕入れ状況で変わるお魚のネタは、臭みがなくぷりっぷりでめちゃくちゃ美味しい🥰海鮮丼には10種類以上のお魚のネタがこれでもかと敷き詰められており贅沢すぎる逸品👏✨生しらすやサーモン、かんぱちなど僕が好きなお魚がたくさん入ってました🤩海鮮丼だけでもお値打ちですが、他にもミニうどんや骨なしチキン、お味噌汁、お漬物が付いてきます🍜🍗\破格すぎます🫣/名古屋伏見・丸の内エリアで1,000円以下ランチはなかなかないと思います☺️今回はランチで伺いましたが、ディナーは海鮮鍋やぶりしゃぶ鍋など、この時期にぴったりのコースメニュー(飲み放題付き)もあるので気になります👀また行きます!ご馳走様でした!!--------------------------------■魚屋の台所下の一色ニシキ店■住所:愛知県名古屋市中区錦2-4-11■電車の場合:丸の内駅より徒歩1分伏見駅より徒歩7分久屋大通駅より徒歩7分栄駅より徒歩7分■営業時間:【ランチ】●月~金11:20~14:00(L.O.13:30)【ディナー】●月~金17:00~23:00※フードラスト22:00ドリンクラスト22:30●土17:00~22:30(L.O.22:00)■定休日:日曜(Instagramをご確認ください)※土曜・祝日はディナーのみ営業--------------------------------@ryotaaagram様、ご協力ありがとうございました😊
串揚げ処 gaku
名古屋駅周辺/串揚げ・串かつ、居酒屋、スポーツバー
食べログ上では、僕が一番通い詰めたお店「や寿し」の後にできた、「串揚げ処gaku」にうかがいました。や寿し同様、カウンター6席のお店なので、予約は必須だと思います。いただいたのは、2600円の串揚げ10本コース。内容は口取り(ふろふき大根)白身大葉巻き鹿児島美豚ヒレ肉じゃがバター烏賊明太乗せ栗麩帆立子持ち昆布椎茸肉詰めサーモンいくら乗せ海老大葉巻き茶碗蒸し追加厚揚げ田楽アスパラ一本揚げ生ビール2杯飲んで5000円でお釣りがきました。コスパ・お味・雰囲気も良い串揚げ屋さんです。
中村区役所駅から徒歩1分の場所にある、串揚げ処gakuへランチで行ってきました。お店はカウンター席6席のみ。LINEや電話で予約していきます。(予約でほぼほぼ埋まってしまうので、事前に確認してから行った方がいいです。)今回は串揚げ10本定食を注文🥢苦手な食材を聞いてくれます。揚げ物は日によって変わるみたいで、今回は1.白身魚の大葉巻き2.うずらたまご3.じゃがバター4.キスのタルタル5.厚揚げ田楽6.かぼちゃ7.白身魚の漬け8.蓮根の肉詰め9.ホタテ10.えびの大葉巻きでした。🐟🥚🍤🥔🐟🎃🐚白身魚の漬けフライなんて初めて食べましたがしっかりと味が染み込んでいて美味しい💓ご飯は大盛り可とのことです。女性は10本だと少し多いかなぁと思いましたが海老の大葉巻きがどうしても食べたくて毎回10本定食を頼んでしまいます😂😂プリップリで美味しいんです‼️ぜひ一度訪れてみてください。