肉うどん さんすけ
伏見/うどん
これはうどんですよ!!!!埼玉の二郎の元店主がうどん二郎も提供してくれ大人気なうどん屋さんです。地下鉄丸の内から徒歩圏内のさんすけさん!!券売機も二郎を彷彿させますよ。注文は濃厚肉うどん+うずら卵+生玉子ビジュアルは二郎そのものですチャーシューもやし麺も極太‥‥‥うどん二郎の完成です!!!春がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!って感じです(笑)全国からスーツケースころころしながらいらっしゃいます。興味ある方お試し下さいませごちそうさまでした。
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼名古屋住みお酒大好きな26歳のグルメ巡り⬇️今日ご紹介するお店はこちら【肉うどんさんすけ】⬇️今回注文したのはこちら・冷しさんすけうどん¥1,050気になってたうどん屋さん!でも写真とか見るとラーメン?二郎系ラーメンみたい今日は暑かったから冷たいうどんに!店名が入ってる「さんすけうどん」は脂っこくない赤味のチャーシューが沢山乗っていて、消化に良いから胃がもたれないんだとか!女性に大人気☆そして眠くならないから平日仕事ある日のお昼食べても午後もばっちし!出汁がとにかく美味しすぎた!麺は平麺!きしめんみたいにぺったんこ!並サイズは220グラム少なめが欲しい人は金額は変わらないけれど140グラムといったらしてくれるよ!夏バテということもあって少なめにしたけれどそれでも量多かった!席はカウンター席のみで、券売機で発券して席で注文スタイルだったよ!二郎系ラーメンみたいなうどんたべてる人はご飯も頼んでいてツウの食べ方してたよ!それも気になるー!ぜひうどんすすりに行ってみてね♪いつも保存、いいねありがとうございます!保存嬉しいです励みになります!実際に行ってみて私なりに評価させて頂いておりますのでよろしければご参考にしてみてください♪✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
外部サイトで見る
The Burger Stand N’s(エヌズ)
千種・今池・池下/ハンバーガー、カフェ
池下の肉肉しいハンバーグ♡オニオンリング神ー!🍔TheBurgerStandN's🚃地下鉄池下駅徒歩2分🕔️11:00~22:00💤不定休📝予約可📝初回ダウンロードでドリンククーポンGET📝アプリ画面提示にてポテトorオニオンリング永久無料12月22日から素敵メニューが?!★ランチセットハンバーガーにサイド・ドリンク付き◎スイートチリチキンバーガー+パティパティ350円って他に比べるとお値打ち追加してお肉×お肉のコラボ♪繋ぎの一切使ってない牛100%のパティ脂っこくなく肉肉しく、若干ミディアム焼きチキンもプリッとしてて甘辛さ際立つスイートチリ!お皿の上にはハニーマスマード乗っててこれがまたおいしいのだよ…◎アボカドチーズバーガーアボカドの緑とチーズの黄色の色合いそして、シダレ感が食欲を掻き立てる~、Theハンバーガーって感じで見た目の映えるハンバーガーN'sオススメ女性から人気メニューどちらもバンズはかりっとふわっと。サイズとしては指を広げてギリギリ片手で持てる大きさかぶりつけないので分解して食べた(笑)誰か上手な食べ方教えてほしい。二つ並べてハイチーズあ、くっついてるけどハンバーグはソーシャルディスタンス関係なくて大丈夫でしょう(笑)lunchはサイドメニューがオニオンリングかフライドポテトから選べてもちろんオニオンリングさくさくな衣で噛むとじゅわっと染みでる脂がたまらなく…カロリーは…中身、た、玉ねぎだもん。ん、大丈夫。卓上にケチャップとカラシがありお好みで。今年で4周年のTheBurgerStandN'sanniversaryhamburgerとして12月22日~数量限定で記念バーガー発売だそう♡内容はまだでてなかったから気になる!12月22日~26日の4日間夜でもソフトドリンク無料らしい(めっちゃお得やんね、いーなあ、)この日もUberEats・foodpandaの方々が続々とテイクアウトの品を取りに!!めちゃ人気のお店!!名古屋のおいしいハンバーグぜひ一度食べてもらいたい~♪(二階はソファー席ってしってた?笑)—-@aki05na_nagoyaさんからご紹介いただきました。ありがとうございます
名古屋市千種区池下駅前「TheBurgerStandN's」。本格系ハンバーガーのお店です。開放的でおしゃれな店内です。こういうスタイリッシュなお店に私が来る理由の1位は、クーポンにつられてです。豊富なバーガーから、ビーフ、チーズにベーコンとパインとたまご、全部のせのような代表的メニュー『エヌズバーガー』を選びました。選んだ理由はそうです、お好きなバーガーを選ぶクーポンだからいちばん高いやつです。そんな貧しい私を煙たがることもせず、しっかり焼き上げてくれました。どーんと迫力あるバーガーが登場です。崩れなそうなくらい積み上がってます。まさに砂上の楼閣、いや違うな、まあ崩れそうなくらいということです。溢れんばかりの具材に肉汁に、破壊力満点です。それでいてバンズはカリッと。オニオンフライもまた美味。たいへんおいしゅうございました。なおソースは4種類もの中から選ぶことができました。スタンダードにバーベキューソースを選択しましたが、他も試したくなります。
ザ オイスタールーム 名古屋ラシック店(THE OYSTER ROOM【旧店名】ガンボ&オイスターバー)
栄/ダイニングバー、シーフード、オイスターバー
の真牡蠣食べ放題ランチに行きました1人3990円+税でちょっと高いかもと思いましたが結果めちゃくちゃお得でした。是非予約して行ってください!最初に出てくる分で元取れているのでは?ポン酢やレモン以外に生牡蠣に合うソースがテーブルに用意されているので飽きずに食べられます胡麻油と塩で食べる生牡蠣が予想以上に美味しかった。生牡蠣は2種類交互に出てきて小振りだけど味が良いのと大振りで写真映えするようなものと出てきたので味も見た目も満足としか言いようがありません。ガラス張りの店内は見晴らしがよく、スタッフさんも素晴らしくてとても感動しました。開店時間に入店しましたが、予約している人とそうでない人とで混雑しましたので何にしても予約して行った方が良さそうです。
栄のラシックに入っている「ザオイスタールーム」、久しぶりに週末のお昼に再訪です。12時少し前くらいに入りましたが7割程度の客入りでした。この日いただいたのは季節のオイスター30ピースのセット、コレが期間限定で半額になっていたんですよね。牡蠣は2ピースずつ15種類出てくるので2人でシェアしていただきました。まずは冷菜の7種類が登場、この日の牡蠣は岡山県の虫明産ということでそのままの生牡蠣はもちろん、赤海老&ウニソースや生ハムとマスカルポーネのバジルソースなどいろんな味が楽しめるので味が単調になることもなく美味しくいただけますね。温かい方は素焼きにカキフライ、牡蠣の揚げだしに牡蠣のバターソテーなどコチラもいろんな調理が楽しめるので生よりもさらにバラエティに富んだ印象で良かったですね。それにボリューム的にも牡蠣のみなのでお腹膨れるか心配でしたが、フライや揚げ出しなどの揚げ物もあるので意外と満腹感もありましたね、美味しくいただけました、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
菓匠 花桔梗 本店(はなききょう 【旧店名】菓匠 桔梗屋)
御器所・いりなか・八事/カフェ、和菓子、どら焼き
サクラ🌸くらいはいいでしょ!?姉の一声でまあまあな大人3兄弟で‥‥名古屋屈指の桜スポット百選にも挙がる山崎川へこのような時期ですが早めの時間人がまだ少ない時間に行って来ました。ほぼ満開で日頃の汚い心を浄化出来行って良かったです。花より団子という事で近くの百名店桔梗屋本店へ甘さスッキリなモーニング和菓子を頂き最高な花見が出来ましたごちそうさまでした。
パッケージを開けた瞬間⁉︎すりガラス細工のように美しく見惚れるほど〜春らしいお菓子を頂きました🌸「寒氷」は天然寒天を特殊な技術で固めた上品な干菓子でシャリシャリ&モチッの新食感‼︎和三盆のクッキーはスノーボールのように口の中でホロホロ溶け込むテクスチャーで珈琲にも合いそう〜☕️一口サイズ日持ちするので少しずつ楽しめそうです🌸
外部サイトで見る
カンノン コーヒー 本山(KANNON COFFEE motoyama【旧店名】KANNON BAKE)
覚王山・本山・東山公園/カフェ、洋菓子(その他)
🚩本山カンノンコーヒー本山店名古屋市営地下鉄東山線・名城線本山駅4番出口を出て左手の建物の2階。エレベーターを降りるとドライフラワーや造花が飾られ、おしゃれな外観。カウンター4席とテーブル3〜4席とこじんまりとしているが、アンティークでおしゃれな店内。自分用のお土産としてテイクアウトで購入。苺と抹茶の和風スコーンサンド(590円)西尾産の抹茶スコーンにいちご、求肥、ラム酒で香り付けした粒あん、マスカルポーネクリームをサンド。購入後翌日に食べてもスコーンはサクサク。リベイクすると抹茶やスコーンの香ばしい香りが引き立ち、外はサクッと中はふんわりしっとりと柔らかい。マスカルポーネクリームは塩気や酸味はなく、いちごやあんこと食べるとコクを感じられる。もちもちの求肥と苺とあんこはまるで苺大福のような味わい。苺と桜あんのクリームチーズスコーンサンド(590円)プレーンスコーンにいちご、桜餡、クリームチーズをサンド。桜あんは桜の葉まで練り込まれ、甘さと塩気が絶妙なバランス。いちごの甘酸っぱさがさっぱりとした後味に。平日13時前に伺い先客3組。📍愛知県名古屋市千種区末盛通5-18サンライズ本山2F☎️電話番号:052-753-3703⏰営業時間:9:00〜19:00💤定休日:不定休🚃アクセス:名古屋市営地下鉄東山線・名城線本山駅4番出口となり
❤︎アートなルックスで魅力する🍑桃パフェ❤︎ .アートなルックスが特徴的な「カンノンベイク」のパフェはSNSでも話題沸騰中🍑💕近くを訪れた際はぜひご利用ください😊💗. 写真提供:@sweets_dog_nagoyaさん(Instagram) 素敵なお写真をありがとうございました♡ . [カンノンベイク] 住所:愛知県名古屋市千種区末盛通5-18サンライズ本山2F 電話番号:052-753-3703営業時間:11:00〜19:00予算:¥1,000~1,999アクセス:本山駅から101mシチュエーション:優雅なカフェタイムに❤︎. あなたが撮影したベストグルメpicに 「」を付けて教えて下さいっ☺︎ あなたの投稿が紹介されるかも♪ . . . #🍰
ロンドン カップケーキ 名古屋店(London Cupcakes)
覚王山・本山・東山公園/喫茶店、ケーキ
※4月の画像です超映える可愛いカップケーキのBOX🧁こちらは千種区のlondoncupcakesさんめっっっちゃ可愛いイースターのカップケーキに私と娘は大興奮❤️🐣もーもーここのお店は紙袋もBOXも全てが可愛い❤️私が食べるのに選んだのは、左上のイースター限定の「イースターチック」いや、これは映えるよね🐣何この可愛い鳥さんは(笑)こんなに遊び心溢れるスイーツ他にあんまりないのではないでしょうか😍後で娘はこの付属されていた🐣さんに「ピッチー」って名前をつけて自分のお友達にしてました(笑)ロンドンカップケーキさんのカップケーキはクリーム部分がバタークリームなので真夏以外なら常温で1日くらいなら日持ちしますし、何よりバタークリームってイメージ的に濃厚そうに思えますが見た目より全然食べやすく、甘さも日本で作ってるカップケーキですから決して激甘ではなく意外と食べられちゃいます✨カラフルなクリームの色味で敬遠される方にも是非一度食べてみてもらいたいな甘党の方には本当にオススメ🧁✨ちなみに、私のオススメは定番シリーズの塩キャラメル味👍個人的には合わせるのはイギリス的には紅茶なのでしょうけれど、ブラックコーヒーとの相性良いですよ~☕️※お店情報☆アクセス…〒464-0055愛知県名古屋市千種区姫池通3丁目25−2・市営地下鉄覚王山駅から徒歩10分くらい☆イートインスペースあり☆カップケーキは1つ大体350~380円☆金沢にも店舗があるみたいですよー🧁
覚王山でスイーツイベント開催中✨️✨️4/1~4/30まで対象店舗でお得な特典があるよ🉐見た目にきゅん!学生時代から気になっていたカップケーキ屋さん🧁🤍【ロンドンカップケーキ名古屋店】⬇️今回頼んだものはこちら・チョコオレオ¥400・マッチャ¥400・レッドベルベット¥400・レモン¥400・フラミンゴソーダエルダーフラワー¥380見た目がとにかく可愛い〜っ!見ているだけでわくわくしちゃう♡♡店内も可愛い学生さんたちでにぎわってた!今回はテイクアウト限定なんだけれど、特別に可愛い店内で写真撮らせてもらったよ☺️このホイップはバタークリームだから常温で大丈夫◎おうち帰ってママといただきました♡バタークリームがとにかく甘〜い♡スポンジはふわっふわだけどしっとりしていて1つで満足感すごい✨️✨️個人的にチョコレートスポンジのほうがビター感あってバタークリームとの相性抜群だった!学生の頃から知っていたけれど、寄り道禁止だったから気になっていたんだよね!店員さんも外国人の方で可愛かった〜!ぜひ行ってみてね♡♡
外部サイトで見る
ボン・ファム(Bonne Femme)
御器所・いりなか・八事/洋食、カフェ、パフェ
「ボン・ファム」さんはアットホームで居心地の良い雰囲気が特徴のカフェで、木の温もりを感じるインテリアと落ち着いた照明が、リラックスした時間を過ごせる空間を作り出しておりますスタッフもフレンドリーで、アットホームな接客が魅力なんといっても都会なのに駐車場があるのも嬉しいですよね!今回はランチ!ランチプレートは種類が豊富ですがいつもなんやかんやローストビーフ丼にしてしまう笑サラダとスープ、副菜がついてくるのも嬉しいローストビーフのお肉が肉肉しくて、このかかっているソースとの相性抜群ひと口食べるとお口の中が至福で思わず笑みがこぼれてしまう写真は撮り忘れましたがその後デザートを頼んでカフェとしても利用させて頂きましたブレンドコーヒーは深い味わいと香りが特徴で、飲みやすさとコクのバランスが良く、カフェラテはクリーミーなミルクと濃厚なエスプレッソの相性が抜群!アートも美しいね自家製ケーキは季節のフルーツを使ったケーキが人気で、フルーツの新鮮さとケーキの甘さが絶妙にマッチしているチーズケーキはしっとりとした食感と濃厚なチーズの風味が特徴添えられたフルーツソースがアクセントになっていて美味しい「ボン・ファム」さんは、居心地の良い雰囲気と美味しいコーヒー、デザートを楽しめるカフェ軽食メニューも充実しており、ちょっとしたランチやティータイムに訪れるのに最適地元の常連客にも愛されている理由がわかる、温かい雰囲気のカフェで一日中いられるそんなお店でしたぜひ行ってみてね!
BonneFemme御器所と荒畑の間くらいにあるカフェ店内はかなり広くゆっくり寛ぐこともできそう◎モーニングはドリンク代だけでも付きますし、プラス50円でパンとワッフル両方にできます✨11時からのランチメニューも美味しそうでした🤤@aktin7さんからご紹介いただいきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
リバティ サンド(LIBERTY SAND)
覚王山・本山・東山公園/カフェ、サンドイッチ、ハンバーガー、パン
.軽めのランチ💁🏻♀️【LIBERTYSAND】@liberty_sandずーっと行きたかったお店!軽めのランチが食べたくてちょうどいいから行ってきたよ☺️《注文メニュー》チーズサンド990円チーズベーコンマッシュバーガー1430円ここのチーズサンドがずっと食べてみたかった🧀映えだけじゃなくて、ちゃんと美味しかったよ😍パンも美味しいしバターの加減がすごくいい🥺💓耳の方にはベーコンが入ってるから耳も美味しく食べれる✨ハンバーガーはボリュームすごかった😂ポテトもついてるから、女性とか少食の男性はおなかいっぱいになるかな🙆🏻♀️--------------------------【LIBERTYSAND】📍愛知県名古屋市千種区春里町4-23G1ビル本山1F🚃本山駅🕒10:00~21:00🗓️月曜日定休--------------------------@tabericogram_mさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
フォトジェニックなチーズサンド!!!栄から地下鉄で10分位の本山の地元に愛されるカフェ『リバティサンド』さんへインスタで気になってたので行ってみました。メニューには一通り目を通しましたが『チーズサンド』一択と決めてました!!!!!!!!!20分位でしょうか?30分でも40分でも待ちますよ(笑)トロ〜リチーズのチーズサンドがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!トロトロチーズとトーストされたパンとよく合い、口休めのサラダやポテトの前菜盛り合わせとの相性もgoodですごちそうさまでした。
外部サイトで見る
BOUL'ANGE JR名古屋髙島屋店(ブール アンジュ)
名古屋駅周辺/カフェ、パン、サンドイッチ
名古屋駅の、JR桜通口改札前、名古屋高島屋1階にある、ブールアンジュです!美味しいおしゃれなパンが食べられるお店です!イートイン、テイクアウトどちらもできます!人気No.1は、クロワッサン🥐クロワッサンの種類も多くて、抹茶クロワッサンと悩みました😆ベーグル、プリン、シュークリームも美味しそう😋サラダもいいよね🥗本店は渋谷で、東京の他に、札幌、静岡、仙台、福岡、三重、横浜などにも店舗があります!写真1枚目、チョコレートが混ざったクロワッサンで、中もチョコレートが混ざって美味しかった😊👍⭐️リピートしたいパン屋さんです〜☺️!8月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
名古屋駅ま〜たパン屋さんに行ってる😄ここのパン屋さん、超お高い💦😵美味しいけど…原材料か高騰しているとは言え、ちょっと一般庶民には高すぎ君⤵️25日までゲートタワー名古屋で【つくりてのサーカス】が開催中。娘のお店『coffee_sen』も出店しています。おかげさまで人気らしくて追加で焼き焼きしているみたいです❣️2枚目が、娘のお店のスコーンです。3枚目はスコーンのシュトーレン。私が言うのもなんですが美味しかった😄近鉄特急【ひのとり】のプレミアム席を往復利用しました。このシートを一度経験するとダメですね!他がちゃっちく感じます😅_sen
外部サイトで見る
立川マシマシ 栄住吉店
栄/ラーメン
ラーメン屋でざる蕎麦食べてみた&月見バーガー‼️関東にもある二郎系でまだまだ暑いと言う事で名古屋栄の店でざる蕎麦食べて来ました。麺量150g〜500gまで選択可で野菜もないので400g+うずら+豚肉トッピングしました。ラーメンとも日本蕎麦とも違う新しい味で回りは二郎系ラーメンに暑さの中悪戦苦闘されてましたが、自分一人zuruzuruとラーメン屋が作るざる蕎麦を美味しく頂きましたごちそうさまでした。マクドの月見は外せないので今更感出ますが食べてきました。濃厚玉子が底に敷いてありいいアクセントになり美味しかったです。シャカシャカポテトの海老のフレーバーは超絶美味しかった&安定のマックフィズ巨峰味‼️
立川マシマシ再訪問です。オーダーは、前回の反省を踏まえ、ラーメン小(麺200グラム)アブラまし魚粉トッピング急激に血糖値を上げない観点からも、まず野菜(もやし)からいただきます。野菜まし1.5キロは、絶対無理ですが、通常の500グラムだと少しさみしい感じです。別皿で提供された、魚粉の味変効果もあり麺200グラムなら楽々食べられました。同行者がオーダーした、大ラーメン、野菜ましは、さすが迫力です。
外部サイトで見る