洋食 キッチン大宮 大名古屋ビルヂング店(ヨウショク キッチンオオミヤ)
名古屋駅周辺/ステーキ、洋食、オムライス、ハンバーグ

さて、名古屋駅での勉強会の後、メンバーの気分が、飲みでは無かったので、締めの炭水化物です。テレビで見てから、ずっと食べたかった、キッチン大宮の純白オムライスを、食べに行くことにしました。週末の夜九時頃、すんなりはいれました。オーダーは、純白のオムライス大宮特製ドミグラソース&ホワイトソースのオムライスチリコンカン純白のオムライスと普通のオムライスを、食べ比べましたが、双方の良さが、よくわかりました。確かに、純白のオムライスは、こだわっていますね。

エビフライが食べたくて来店!大きなエビが2本にチキンライス、ハンバーグも肉汁たっぷりでとても美味しかったです!デザートのプリンもバニラビーンズ入りで美味しかったです!キャンペーン中でグラスワインが380円くらいだったのでお昼からしっかり飲みました🍷大満足です!
星評価の詳細
本山 de cafe HARUJI(モトヤマ デ カフェ ハルジ)
覚王山・本山・東山公園/オムライス、ダイニングバー、カフェ、パスタ

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼名古屋住みお酒大好きな26歳のグルメ巡り⬇️今日ご紹介するお店はこちら【本山decafeHARUJI】木曜日12時に行ったんだけれどなんと!オムライス売り切れてなかったー!嬉しー!↓今回頼んだものはこちら・日替わりオムライスランチ¥1,240・ドリンクセット¥+240サラダとスープもついていてこのお値段はお得ドリンクはアイスコーヒー私が唯一作れないオムライスオムライスはやっぱり外で食べるものだね!みてこのふわふわっとろとろっ感写真から伝わるこの蕩けるような感じこの日はデミグラスソースのオムライスでした♪ぱっかーん!がやりたくて、上手くできてついついにやにやしちゃった笑デミグラスソースもコクがあって、このふわとろ卵に合う~ボリューム満点でしたがペロリと完食☆ここはハンバーグも美味しいそうなので次回はハンバーグ食べようかなと言いながらオムライスあったらそれ頼みそう、、、美味しいお店教えてくれてありがとうっ!いつも保存、いいねありがとうございます!保存嬉しいです励みになります!実際に行ってみて私なりに評価させて頂いておりますのでよろしければご参考にしてみてください♪✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

.日替わりランチ🥚🍴.オムライスの卵をわればふわふわでとろとろな美味しい卵が待ってる〜😚.トマトソースなんだけどただのトマトソースではなく味が飽きなくてとっても大好き💓💓
星評価の詳細
kitchen俊貴
新栄/ハンバーグ、洋食、シチュー、オムライス

さて、おかげさまで、多分これが3000店舗のレビューとなります。久し振りのキリ番レビューは、僕が日本一の洋食だと思っている、Kitchen俊貴です。Kitchen俊貴といえば、あの名店「雅木」の直系と言われているお店の1つ。雅木は、当時名古屋の学生が、ほぼ100%デートで利用した超絶名店です。そして雅木DNAを受け継ぎながら、異次元の進化を遂げたのがこちらのお店Kitchen俊貴です。一皿目炭火が薫る、松永牛シンタタルタル、中津川大山さんのキャビア添え。これはいきなりブラボーです。熟成したシャンパーニュと合わせたい。二皿目ずんだソースの平目カルパッチョ的矢牡蠣フライアワビステーキからすみこのお皿のMVPは、アワビステーキお米が恋しくなるお皿でした。三皿目愛知師崎産スズキのソテーと三重桑名産はまぐり、あおさのスープ仕立てはまぐりが巨大で濃厚なお味でした。四皿目オマール海老クロケットザ、高級洋食です。文句なし。五皿目神戸牛レアハンバーグビーフシチュー(1週間かけて作るスペシャリテ)このお皿は凄かった。雅木のハンバーグを彷彿させる外観のハンバーグですが、中は悶絶する美味しさの神戸牛レアハンバーグ、このお肉はレベチでした。そして、スペシャリテのビーフシチュー、これはバケツで腹いっぱい、いただきたいです。六皿目山崎牛ヒレ肉のハヤシライスビーフシチューとは違った味わいがこちらの実力の一端を示します。引き出し多すぎ。デザート生ビールケンゾーのベアリング結・あさつゆ・柴鈴

✳︎kitchen俊貴✳︎住所愛知県名古屋市中区葵2-13-30アマーレ葵1Fーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以前、千種区にあったkitchen俊貴さん。新栄に移転してしばらく経ちましたがやっと行けました🏃💨・・*特選黒毛和牛A5等級雌限定和牛100%ハンバーグステーキ&北海道産ホタテのフライ*ご飯+赤だしセット*サツマイモ(シルクスイート)のセミフレッド秋映(りんご)のベニエを添えて・・もうね、このサクッカリッ系ハンバーグは美味しいに決まってるの。・ソースつけるのも美味しいんだけど、個人的にはもう圧倒的に塩🧂!笑・一番お肉の旨味を引き立ててくれるし、美味しい🤤・・ホタテフライもサックサク〜タルタルソースとレモンが爽やか🍋身がプリッとしてて、大好き😋・・デザートは店員さんが公式に噛み砕いて説明してくれました◎・要するにサツマイモのアイスとりんごの洋風天ぷらだそうです🍠🍎・・冷たくて、あったかくて、甘くて、なめらかで、サクッとしていろんな味、温度、食感を楽しめました◎・・いつも通り、全部美味しかった〜最近食べログ評価が✯4超えてて恐ろしい...🥺‼︎ごちそうさまでした🙏✨ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー@takumi_dietitian様、ご協力ありがとうございました😊
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
日本橋 三代目 たいめいけん ゲートタワープラザ店
名古屋駅周辺/ハンバーグ、洋食、オムライス

オムライスや洋食といえばここ、言われることが多いたいめいけんさんに訪問しました!意外にもずっと行ったことがなく、今回はオムライスと有頭エビフライセットソースケチャップでチョイス。やはり、初めては王道と思い、ケチャップにしましたが、デミグラスも個人的に気になります。オムライスはしっかり目の卵で中が少し半熟、ケチャップライスもちょうどいい酸味で美味。エビフライも身が大きく、プリプリでした。次回はデミグラスで食べたいですね。ご馳走様でした。

数週間前に訪れた名駅ゲートタワーのレストラン街にある日本橋三代目たいめいけんさん🍽️東京の有名なお店の支店がここ名古屋に出来てから、今日で二回目の訪問でした✨頼んだのはやっぱり今回もお店の名物「タンポポオムライス」💛パッカーンオムライスといえばこのお店っていうくらい、パッカーン浸透させたのはたいめいけんさんなんじゃないかな(笑)もうこのナイフでトロトロ卵をパッカーンする瞬間たまらない…💛aumoさん、動画も載せられる様にして下さい(笑)卵はトロトロでもう文句のない美味しさでしたが、要のチキンライスも王道美味しくてやっぱりオムライスはたいめいけんさんで食べたくなりますね👍※お店情報☆アクセス…名古屋駅タカシマヤゲートタワーモールのレストラン街にあります☆価格…ランチは1000~2000円くらいで洋食が食べられます☆雰囲気…子連れOK・子供椅子カトラリーあり・駅ビルの中なので子連れ率も高く気兼ねなくたべられると思います
外部サイトで見る
星評価の詳細
いち寅
名古屋城周辺/鳥料理、郷土料理(その他)、オムライス、居酒屋

2回訪問しましたが、2回ともオムライスを注文できました。12:30頃だと食べられるか怪しいです。1時間で売り切れてしまう程、とても美味しいオムライスになります。卵を割ると、ひとりでにトロンと崩れて広がります。個人的には白身のドロドロとした半生のものが苦手なのですがこちらはそう言ったものはなく避けながら食べるということがないのでとても気に入っています!量的には女性には多く感じるかもしれません。男性も満足できる大きさです。個人的にはプリンセットがオススメです!相変わらずふわっトロなオムライスでご機嫌ランチ。そんじょそこらの洋食屋さんよりもコチラのオムライスのほうが「断然」美味しい。定食もリーズナブルです。いつか夜に訪れたいなぁ。ごちそうさまです。名物オムライスはおすすめ。数量限定です。座敷、駐車場(4台)あり。近所の常連客が集うお店です。

いち寅さんのぷるんぷるんぽてんぽてんオムライス!!!みて!!いいから見て!!!ええ?本当に君って卵なの?ってくらい(君と黄身♡じゃないわやかましい)この、だらしなく弾けそうなオムレツを…!!!重力になされるがまままのポテンポテンのフォルムがたまらーーーん卵はバター?が濃ゆくてもちろん絶妙にぷるぷるでおいしんだけど、デミグラスソースがね……コクの極みすぎて卵との相性良すぎて蛇口から出てこないかなレヴェル…たまごの可能性は無限大しかも、気合い入れて開店30分前に行ったけど開店同時でも全然並ばんかった。東京だったら確実行列できるのに…名古屋さいこう。
星評価の詳細
野菜洋食 あどの色
御器所・いりなか・八事/ハンバーグ、洋食、オムライス

地下鉄桜山駅から歩いて3分ほどの場所に2021年6月にオープンした野菜がウリの洋食店、平日のランチで利用してみました。店内はカウンター5席とテーブル4卓、それに奥にもテーブル席がある感じですね、11時10分ころと早めの時間に入ったので一番乗りでした。ランチメニューはメイン料理に旬菜パレット、ミニサラダにスープ、ライスまたはスープにドリンクが付いて1800円の旬菜パレットランチの1種類のみですがメイン料理は3種類ほどの中から選ぶことができるし、子供さんにはお子様プレートもあり、また、+350円でデザートを付けることもできます。この日のメインはイカとモッツァレラのトマトクリームソースオムライス、国産とりモモ肉のてりやき、黒毛和牛と三河ポークのあらびきハンバーグの3種類、オムライスもすごく気になりましたが今回はハンバーグをチョイスです。メインの前に出てくる旬菜パレットはカボチャサラダ、にんじんラペ、素揚げした野菜などいろんな種類の野菜の前菜の盛り合わせ、チョットずついろんな野菜料理が楽しめるのはうれしいですね、どれも美味しかったですが特にまろやかなクリームチーズにナッツの香ばしさがたまらないクリームチーズとナッツのテリーヌにワインが欲しくなるにんじんのラペは気に入りました。そしてメインのハンバーグ、ふっくらジューシー、それでいてほどよい肉感も感じられるハンバーグ、お肉も旨みもしっかり楽しめて深みのある味わいのソースもなかなかのもの、美味しかったです。後で気づいたのですが、トッピングでカニクリームコロッケを付けることもできたみたいですね、ハンバーグとカニコロはワタクシの中での黄金コンビなのでコレはトッピングしたかったですね。オムライスも気になるところなので次の機会にはオムライスを試してみたいと思います、ごちそうさまでした。

桜山で発見した満足度100%のランチが頂けるお店♥訪れたのは桜山商店街にある@adonoiroさん✨どうもまだオープンして間もないみたいで、お店の前をたまたま通りがかって気になったので1人ランチする事に☝️これが大当たりのお店でした❗️ランチはコース形式になっていて①スープ(この日はジャガイモのポタージュでした🥔)②お店の一押しの野菜を使ったあどの旬菜パレット③オムライスかお肉か魚から選べるメイン④ドリンクこのラインナップでお値段1800円(税込)👀❗️ちょっと驚きました✨しかも、どれもめちゃめちゃ美味しかったのです♥ジャガイモのスープはしっかり暖かくてまろやかな優しい甘みが広がりあどさんのおそらく売りである、②の沢山の野菜を使ったあどの旬菜パレット(画像冒頭と2枚目の動画です)、はどれも彩り豊かで目で見ても楽しく食べても何一つ外れの品がなくて美味しかったです😋一品一品説明してくれましたがラインナップが多くて忘れる程(笑)✨そしてメインは白いオムライスと迷いましたが、この日は和牛のハンバーグを✋ちなみに、パンかライスか選べましたよ✨またこのハンバーグが…絶品でした♥あんまりお肉料理は食べ歩いていないので素人の見解ですが、その辺の有名洋食店に負けないくらいのクオリティでしたよ❗️もうどれも予想以上に美味しくて量も程よく満足感が得られましたので、これは1800円払う価値ありすぎる👏と久しぶりに感動しました✨いつもより少し贅沢なランチを食べたくなったら、これからは迷わずあどさん行こうかな…って思うくらい、私の激推し店です☺️というかまだ穴場感ありまくりなので出来れば教えたくないくらいです(笑)
外部サイトで見る
星評価の詳細