すべて
記事
ユーザーのレビュー
福島県10投稿
🎀🧸Teddy K Bear🧸🎀
福島県にある、江戸時代の町並みを残す有名な観光名所、🌳✨茅葺き屋根の町並みをのんびりお散歩した後は、ランチです♪茅葺き屋根の素敵な雰囲気のお食事処、さん😊❣️こちらは大内宿名物のネギそばが有名です🌟箸の代わりにネギを使って、ネギをかじりながらお蕎麦をすするという、なんとも斬新な食べ方‼️🤩興味津々でやってはみたものの、なかなかうまくお蕎麦をすくえないので、結局箸で食べました😆私はつゆに浸ったレギュラーなお蕎麦でしたが、夫は“水そば”という、つゆではなく深井戸から汲み上げた美味しい地元の水のみで頂くお蕎麦をオーダーしていました。え〜つゆ無し⁉️と思いましたが、この水そば、侮るなかれ!お水が美味しいので、蕎麦の香りと風味がより感じられて、水だけなのにすごく美味しい‼️これはほんとにびっくりしました🫢‼️もちろんつゆのほうの蕎麦もすごく美味しかったですよ❣️やっぱりお蕎麦は、冷たくて綺麗な水があってこそのものなんだなぁとあらためて実感しました…✨縁側の席に座って、外を眺めながらのんびりとお蕎麦をいただき…あぁ、これぞ日本って感じ‼️🇯🇵という雰囲気を味わいながら素敵なひとときを過ごしました。
投稿日:2023年4月26日
福島県100投稿
かめ_メグミ
福島県の大内宿で頂いた、鮎の踊り子。前述の写真で鮎が前転したように見えるので、鮎のでんぐり返し揚げと表現させて頂きました😄片栗粉をまぶし固く揚げた鮎に甘酢餡がかけられて、美味しいです❣️ニンニク、ピーマンは素揚げ。ホクホクのニンニクは夏に最高ですね👍色鮮やかなピーマンには食欲をそそられましたね〜😋歯が弱い私たちには、もう少し柔らかく揚げられた鮎が良かったのですが、お味は良いので、三澤屋さんにいらした際にはお試しあれ🎶880円は他のお料理と比較してお得感あり😆
投稿日:2020年8月15日
紹介記事
【2021年】福島のおすすめ観光地36選!春夏秋冬楽しむならここ
福島には「五色沼」「磐梯山」など、自然豊かな観光スポットがたくさんあるんです!今回は福島出身の筆者が、初めての観光にもおすすめなスポットを厳選しました。水族館や温泉など家族で楽しめるスポットもご紹介!これを読めば存分に楽しめること間違いなしですよ◎
ユーザーのレビュー
福島県200投稿
あっけ
福島県猪苗代、タロカフェお久しぶりです🙋♀️わたしは元気です!今日は猪苗代のタロカフェさんに行きました🚙タロカフェさんは猪苗代では知らない人はいないオシャレカフェです。土日は行列必須なんですよー!入口右側のショップで注文して、左側のカフェのテーブルに、ショップで渡された番号札を乗せて注文したものを待ちます☕️今日は欲張ってスイーツ2つ頼んじゃいました😂コーヒーがポットでくるのがうれしい💕
投稿日:2022年10月26日
福島県5投稿
mi-to
【福島】田園風景と猪苗代湖一望のカフェ猪苗代駅から徒歩30分道の駅の近くにある珈琲屋さんかわいい雑貨屋さんも併設こちらはとにかく、シンプルだけど美しい田園風景を楽しめるカフェドリンクと美味しいケーキが人気11時オープンであっという間に満席今回、カフェは行列であきらめ、カフェの外から田園風景を。風が通り抜ける初夏の田園その先には猪苗代湖あいにくの曇り空で湖はうっすらアイス・カフェ・ラテをいただきました。
投稿日:2022年7月24日
福島県10投稿
おでかけ探検部
ドライブがてら遅めランチとスイーツにありつきました❀·エスプレッソソーダ·スパムホットサンドこれよ、これ!このホットサンド♥スパムの塩気とチーズにカリカリ食感のパンとか絶句ですよ(*´﹃`*)数年前とは変わって先に隣のショップでオーダーしてからカフェでイートインになっててちょっと右往左往したwお店の方々がすごく親切で素敵な景色と束の間のストレスフリーに浸れました…‥…‥…‥…‥…‥…‥…‥…‥…‥…‥…‥…‥@chaii_sa10様、ご協力ありがとうございます😊
投稿日:2022年7月4日
紹介記事
【おでかけ福島】ドライブついでに♡国道沿いのカフェ巡り♪
湖に面し、周囲を山々に囲まれた猪苗代(いなわしろ)町。四季折々の絶景が望めることから観光地としても人気なエリア。そんな自然豊かな町にはロケーションをいかしたおしゃれなカフェが増えていて、訪れるたびに新しいカフェに出逢うことができます。今回はドライブやレジャーの途中に立ち寄りやすい国道沿いのカフェをご紹介します♪
ユーザーのレビュー
福島県10投稿
beautiful_street_23ea
福島の続き宿の方にオススメのお店を聞き5分歩いて田季野さんへたまには日本酒🍶が飲みたく店員さんのオススメで寫楽を注文❗️とてもフルーティーでほのかにメロン🍈の香り舌触り滑らか飲みやすいヤバいお酒です😋しばしお酒を堪能したのち欲張りわっぱめしとお蕎麦味噌汁を変更してこづゆを注文。お腹ぺこぺこ待ってましたいただきます🙏わっぱ飯はあつあつで美味しい😋👍蕎麦にはネギが一本齧りながら食べるスタイルコシがあり美味い👍😋こづゆは素朴な味もまたいい👍ごちそうさまでした🙏お腹いっぱい😫千鳥足で宿に帰りました。
投稿日:2023年10月16日
福島県10投稿
merry
福島県会津若松市、鶴ヶ城の近くにあるすてきな会津料理のお店、元祖輪箱飯の田季野さん。会津伝統の曲げわっぱを使った輪箱飯と割烹料理のお店です。会津の伝統を感じるお料理と空間を楽しみに訪れました。・入り口には秋らしいおもてなし。玄関のススキや入ってすぐの栗など季節を感じるディスプレイもすてきです。・そしてここの名物はなんといってもわっぱ飯。曲げわっぱで食べるごはんって妙にわくわくして、いつも以上においしく感じます。鶴ヶ城のお膝元、城下町らしい細く入り組んだ道の多いエリアに歴史を感じる立派な店構え。伝統の曲げわっぱに敷き詰められた会津米と海の幸・山の幸…それらをせいろで蒸しあげたあつあつのわっぱ飯は、曲げわっぱの持つ優しい自然の雰囲気と豪華な具材で、開けた瞬間みんなが笑顔になるごはんでした。私は7種も具材がのった“よくばり輪箱“に。その名のとおりいろんな具材を楽しめて大満足。ほかほかというよりあつあつのごはん、陽が暮れるとすっかり寒い会津の夜にぴったらりでした。父は5種のせの輪箱飯とネギを箸代わりにして食べる会津蕎麦がセットになった会津セットを食べていましたが、そちらもおいしそうでした。・歴史ある建物の2階席。吹き抜けになっていて、お店の伝統を感じる内装も楽しみながらいただくことができました。
投稿日:2021年10月1日
ユーザーのレビュー
福島県300投稿
九尾の狐
会津若松の満田屋の味噌田楽は、逸品です❗️そもそもが味噌屋さんで、営業時間は夕方5時まで。この味噌田楽の提供は、何と16:20でオーダーストップとなります。定番のコース料理に加えて、ニンニク味噌パンがお勧めです。役者さんの利用も多く、たくさんの色紙が飾ってあります。あの角野卓造さんにも会ったことがあります。ぜひ、ご賞味を❗️
投稿日:2022年9月14日
あきち
福島県会津若松市「満田屋」で、味噌田楽を食べました🍢レトロ感漂う店内で、カウンター越しに注文した田楽を焼いてくれます😋甘辛い味噌と具材(おもち、里芋、コンニャク厚揚げなど)がマッチして、とてもおいしかったです👍特におすすめは、お餅と里芋、厚揚げかなぁ⁈
投稿日:2020年1月31日
hoshi
福島県会津若松にある「満田屋」という田楽のお店に行きまして、味噌を購入してきました。こちらの味噌は初めて見つけたのですが、創業1871年の老舗味噌屋さん「会津天宝」という製造元の商品でして地元ではポピュラーなんだとか。早速大根を茹でて、つけて食べました。少し甘味のきいた味噌が美味しかったです。
投稿日:2020年1月3日
ユーザーのレビュー
福島県5投稿
_ayu.0629_
【✖️】アンブレラスカイの別アングル⛱⛱⛱夜のライトアップも見てみたかった…🧐猪苗代ハーブ園は、犬連れOKみたいです🙆♀️次回は犬たちも連れて行きます🐶🐶📸2022.3.27撮影🏖
投稿日:2022年4月7日
福島県200投稿
あっけ
福島県猪苗代、猪苗代ハーブ園去年の写真です😊アンブレラスカイで一躍映えスポットになりました。和傘も飾ってあって可愛いです。去年はこの日だけで訪問できませんでした、コロナのせいです😭毎年数回は必ず行ってたのになー四季折々のお花が楽しめるので猪苗代に行った時は必ず寄ります🚗
投稿日:2021年3月28日
福島県5投稿
てんみくん
【福島県耶麻郡猪苗代町】目が回るほどカラフルな傘がいっぱい『📍猪苗代ハーブ園』内にあるアンブレラスカイ☂️鮮やかな傘が水鏡に映し出されてとっても幻想的✨☂️✨屋根があるので雨の日でも安心して綺麗な写真が撮れる東北屈指の映えスポットです😊📷️☂️✨訪れた日は6月だったので、磐梯山や猪苗代湖も見える園内では真っ赤なポピーが見頃でした🌼季節によってお花も変わるので四季を通じて楽しめますね😉園内ワンコ🐕️も🆗です。雄大なロケーションの中、わんこと一緒にお散歩も楽しめますよー👨🐶👩撮影日📷️☂️🌼(2023.06.06)・
投稿日:2023年8月29日
ユーザーのレビュー
福島県200投稿
あっけ
猪苗代のCAFEオヤジ。と言ってもオヤジは居ません😂素敵な店員さん達が働いていらっしゃいます!お昼前に行ったのですがすでに満席。私達の後にも次々と来店者が・・・さすがは人気店です。待ち時間の間、店内で売られているアンティークな小物や家具を見るのも楽しいです。店内で使用されている家具もオシャレなものばかりで、勉強になります_φ(・_・メニューは、好きなメインディッシュを2つ頼むコンビプレートにしました!一緒に行った子も同じのにして、メインを変えて半分ずつシェアしました。いちばん気に入ったのがエビマヨ!エビが大振りでプリプリで美味しかったです!味付けもさいこー♡猪苗代はカフェが沢山あってカフェ巡りも楽しいんですが、すごーく満腹で一軒のみで帰宅しました。あー食った食った!( ̄ー ̄)
投稿日:2019年10月22日
福島県100投稿
MasTom8326
猪苗代町国道49号線沿いにある人気店❣️休日は昼間からとても混んでいる様です。以前、夜に伺った時はラストオーダー過ぎて入れなかったけど、今回はギリギリ入店出来ました٩(◜ᴗ◝)۶店内は満席です!店内の雰囲気も⭕️お店の方も丁寧でにこやかです😊売り切れメニューが沢山あったけど、私達はをお願いしました。小鉢が沢山付いてくるのが嬉しいですね😃ご飯は無料で大中小から選べる嬉しいサービス🍚💕味付けは全体的に少し濃いめかなと思いました。お米はとても美味しかったです😍何を食べても美味しいって情報なので、今回売り切れで食べれなかった『焼きメンチ』を頂きたいです(*´˘`*)ウフフ♡
投稿日:2020年9月22日
紹介記事
【おでかけ福島】ドライブついでに♡国道沿いのカフェ巡り♪
湖に面し、周囲を山々に囲まれた猪苗代(いなわしろ)町。四季折々の絶景が望めることから観光地としても人気なエリア。そんな自然豊かな町にはロケーションをいかしたおしゃれなカフェが増えていて、訪れるたびに新しいカフェに出逢うことができます。今回はドライブやレジャーの途中に立ち寄りやすい国道沿いのカフェをご紹介します♪
14
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
さくらいまさゆき
お友達にお土産をいただいてしまいました。しかも、福島の小池菓子舗さんのおまんじゅうです。東北の方はなかな伺う機会がないからこういうお土産嬉しいですね。柔らかい生地の中には栗と白餡が入っています。程よい甘さでホッと落ち着く味のおまんじゅうですね。お茶を飲みながら食べたくなる和スイーツです。これは出来立てはさらに美味しいのだろうなと思ってしまいました。いつかお店に行って出来たてを食べてみたいですね。
投稿日:2023年10月22日
福島県300投稿
九尾の狐
写真は「小池屋」さんではありませんが、当地の名物は「粟饅頭」です❗️「栗」ではありません。それも「小池屋」さんの粟饅頭でなければなりません。「小池屋」さんのお店は、虚空蔵尊の入り口手前のカーブにあります。絶品です❗️🤗各地に支店もありますが、どれも美味しいです🤗
投稿日:2021年6月2日
ユーザーのレビュー
福島県10投稿
beautiful_street_23ea
東山温泉から芦ノ牧温泉へ立ち寄り湯ができるので大川荘さんへなんと偶然か❗️鬼滅の刃の無限城にそっくり😳吹き抜けに浮き舞台あいにく三味線の演奏は16時からだそうで残念😩温泉は大川に面した渓谷沿いに立っているため、湯船が棚田状になっている「四季舞台たな田」と呼ばれる露天風呂。また岩塩を用いた「ピンクソルトサウナも最高でした日頃の疲れが取れお肌がスベスベになりました😁
投稿日:2023年10月9日
yuzu
会津芦ノ牧温泉にある大川荘です。当日予約だったので、交渉して8千円で泊まらせていただきました。お食事も美味しく大満足でした。😊
投稿日:2019年10月29日
サトツル
サトツル温泉♨️入ります😅💦足だけ🦶チラッと💦💦他にお客さん誰も居なかったので貸切になっちゃいました♨️♨️♨️😆👌
投稿日:2019年6月26日
紹介記事
【福島県】仕事の疲れを吹き飛ばそう♪おすすめの温泉5選
「仕事で溜まった疲れを癒したい…」という方必見!福島県にはおすすめの温泉が沢山あるんですよ。今回は、おすすめの温泉を地域ごとに5つご紹介♪家族旅行や女子旅まで、色んなシーンに使える施設ばかり。福島県の雄大な自然に囲まれながら、優雅なひと時を過ごしませんか?
ユーザーのレビュー
福島県100投稿
choco mint
モコとペコの思い出の場所パート3さっき道の駅寄ったばかりなのに、また寄りました。ここも外せない場所です。磐梯山がエイヤ〜って見える場所ですので…🤭でもね…やはり雲が邪魔してます🤣🤣🤣お腹いっぱいと言いながらも、タコの唐揚げ…しかも常磐もの…今、いわきでは漁業が大変ですよね。国は、海洋放出の前後で、定期的にモニタリングを実施し、海や魚類の放射性物質濃度に大きな変化が発生し海洋放出の前後で、定期的にモニタリングを実施していないか確認してる。これまでどおり、安心しておいしい産品をお楽しみください。と、言っているので買っちゃいました。少し塩気が多いけど美味しかったです。漁業師さん頑張ってね。磐梯山の写真撮ろうと思ってぶらっと歩いていたら、ドッグランが出来てました。なんだか嬉しくなりました。それだけ、ワンちゃん連れが多いと言う事ですね。私も利用したかったなぁ〜😊
投稿日:2023年10月1日
福島県10投稿
DJゴン太
猪苗代磐梯IC出口正面にある道の駅です。駐車場も広く猪苗代湖まで徒歩で行けるので良かったです。飲食や土産物も充実しているので見てるだけでも楽しめます。トイレの個室が少ないのでピークの時間に行くと大変です。新しく全体的に綺麗な建物です。磐梯山の麓にあるので磐梯山をじっくりと見ることができます。遮蔽物が無いので風が強いのが難点ですEV充電スポットもあるので休憩にオススメです。施設が綺麗で新しく清潔感がありました。インターがすぐ近くにあるので、帰る前に寄っておきたい場所です。果物や野菜なども売っていて、料金もサービスエリアよりお得に買えたので、満足です。
投稿日:2020年9月18日
福島県300投稿
★雪⭐︎
福島県にあります。道の駅猪苗代です。この日は、移動日でした。梅雨に、珍しく晴れ間だった日かもしれません。2016年ぐらいに出来た、比較的に新しい道の駅です。施設も充実しています。御当地の商品も多数置いてあり、お買い物を楽しめたり、食事が出来る道の駅です。場所は、猪苗代インター付近に有ります。車で2、3分ぐらいの所にあります。駐車場は、かなり広めです。バイクを駐車するスペースも、増えました。また、行きたいな猪苗代町。また、行けるかな猪苗代町。心焦がれる、出掛けたい気持ちです。
投稿日:2020年8月2日