ネット予約可能な外部サイトで見る
エスプラン(ESPLAN)
川崎駅周辺/カフェ、パン、洋菓子(その他)
京急鶴見駅の目の前、「ベルロードつるみ駅前商店街」にある老舗のパン屋さん。1679年に、「覇王樹茶屋」として創業し、1952年にパン屋さんに生まれ変わったそうで、今の社長さんは創業から11代目‼︎お店の名物の「珈琲あんぱん204円」は「パン・グランプリ東京」で最優秀都知事賞を受賞した人気商品♡アイスカフェラテのような冷やして美味しいあんぱんです!同じく人気の「生ずんだあんぱん204円」はずんだ餡とお餅の上に生クリームを挟んだオリジナルパン!どちらもパンの域を超えたケーキのような和菓子のような、ちょっと贅沢な味わいの美味しいパンでした!ご来店されたらぜひこのお2つは味わってみていただきたいです♪旧東海道に面した場所にあるお店なので、町歩きする時にも立ち寄ってみて下さいね!商店街に駐車場があります。
種類豊富なパン屋さん鶴見駅東口にあります。店内は50周類はありそうな品揃えでイートインスペースもあります。フォンダンショコラ300円と黄金カレーぱん200円を買ったよ!うまーい♡
外部サイトで見る
バニラビーンズ 川崎アゼリア店
川崎駅周辺/カフェ、ケーキ、チョコレート
【タイトル】“川崎駅アゼリアにてハロウィンショコラッペを食す!”【最寄駅】川崎駅、徒歩2分【来店時間】木曜日、17時頃【用途】ちょっと一息【定休日】不定休【予約】なし【待ち時間(店外)】なし【利用人数】1名【予算】1,000円以内【注文内容】ハロウィンショコラッペ770円【こんな人にオススメ】川崎駅近辺でカフェを探しているドリンクより甘いデザートに力を入れているお店がいい【概要】本格チョコレートで有名なお店「バニラビーンズ川崎アゼリア店」JR川崎駅のエスカレーターを降りると「川崎アゼリア」という施設があり、その施設の地下1階に位置しているのでアクセス良好です!(どうでもいい話し、24-25歳頃の若き頃をJR川崎駅在住として生存していたのでこのエスカレーター懐かしすぎましたw)チョコレートニーズがなくとも、カフェスペースは割と広く充実しているので、ゆっくり時間を過ごしたい時でもおすすめします!【レポ】☆ハロウィンショコラッペ770円紫芋をふんだんに使用した、秋ならではのショコラッペ。ビターチョコレートとミルクチョコレートをブレンドし、程よい甘さと紫芋の香りが特徴。クッキーのサクサク食感も楽しめるメニューです!ただ、初速はハロウィン/秋を感じながら気持ちよく食べていたのですが、そこそこのサイズ感ですので、甘いのが苦手な自分は普通に残しましたw2名以上で来店してシェアするのがベターって感じですwご馳走様でした!
【川崎】チョコレートカフェ温かいチョコレートドリンク。ベリーがたくさんトッピングされてきれいなドリンク。ドリブルには、クッキーがついてきます。ほっこりとひと休み
TSURUMI DINING(ツルミ ダイニング)
川崎駅周辺/イタリアン、居酒屋、ダイニングバー、パスタ、かき氷
台湾から帰って来て、奥さんのお母さんの所にお土産持って来ました!お土産をまずは仏壇に供えて、旅行の無事を報告お土産話を義母に一通り済ませみんなで昼ごはん!イタリアンランチ!本日のランチから生ハムとアスパラのピザをチョイス!サラダにパンピザと飲み物とデザート付き!それとワタリガニの生パスタを注文プラス前菜3種盛り和牛ポテトコロッケイワシのマリネ自家製ポテトサラダ美味い!このお店あたりだね!また今度来ようとみんなで話しご帰還たのしい旅行話ができました!
駅から少し歩いた通り沿いにあるイタリアン二階にありますが、一階に看板が出ているので迷うこともなく向かえます入り口から素敵な内装で、統一感があって少し照明も強すぎないのがまた落ち着いており、おしゃれな雰囲気イタリアンながらも夏は天然水を使用したこだわりのかき氷を出してくれてこれがまた絶品ですウニのペペロンチーノが有名で、新鮮なウニを使ったパスタは濃厚でクセになるこお間違いなし!友人との会食からデートなど幅広く使いたくなる素敵なお店です
珈琲茶房 餅陣 住吉
川崎駅周辺/カフェ、甘味処、アイスクリーム
大師の山門(正門)を出て左手にある、大正6年創業の老舗和菓子店「住吉」名物の久寿餅は、添加物は一切無しで、13ヶ月以上発酵させた小麦粉のでんぷんが使用され、もちっとした独特の食感とでんぷんの素朴な味が、黒蜜・きなこ絶妙です😍2軒先には、住吉が運営するカフェ「珈琲茶房餅陣住吉」住吉の久寿餅他アレンジしたオリジナルスイーツが食べられます。くずもちサンデーは「マザー牧場」のソフトクリームとコラボ🍦あんこ・黒蜜・ソフトクリームともよく合います✨餅陣住吉神奈川県川崎区大師町4-45044-277-44399:00~16:30(不定休)
!7月の口コミ投稿キャンペーン!川崎大師の参道沿にある大正6年創業、老舗和菓子店久寿餅本舗「山門前住吉」の姉妹店。看板メニューの「くずもちサンデー」はワッフルボウルにマザー牧場のソフトクリームとモチモチ葛餅&つぶ餡の和洋折衷コラボがユニークでとっても美味し〜い(^o^)
外部サイトで見る
川崎大師山門前 住吉
川崎駅周辺/和菓子
川崎大師山門前住吉お土産屋さんだけじゃなく、カフェも隣接しています!参拝の後に、休憩に最適!くず餅は特に最高です!黒蜜ときな粉の組み合わせは無敵!身体にも良い気がします。また行きます!
⚪️⚪️川崎大師⚪️⚪️経倉邪心を払いお経とお釈迦様の波動で心を清めるスポット乾隆版大蔵経が全724函(7240冊)が収蔵されています😌🙏✨清浄金箔(しょうじょうきんぱく)ご本尊ご宝前に大日如来を表徴する五鈷杵が奉祀されています。五鈷杵は左右対称形らしくこれは大日如来と私たち衆生が本来平等であることを意味しています。この五鈷杵にご自身で清浄金箔の荘厳奉納し仏とのご縁をとの事(有料)中に入り天井を見渡すと天井画・双龍が目を引きます経蔵の中央に丹青画・双龍丹青とは〈赤・青〉を基調とする絵画青龍は王を、赤龍は王妃天井中央を囲む四面には飛天が画かれていて飛天は音楽を奏でてたり、花を撒いてたり空を舞ってたり香を薫じて仏をたたえる天女様たちが色鮮やかに描かれていました。神々しく太陽と木✨🌳☀️の写真は経倉のすぐ隣にある🌳奇跡の銀杏✨と言われる木があります。戦災で幹の大半を焼失しながら蘇生したイチョウの古木パワースポット!自然の生命力の強さを感じられました😌🙏
外部サイトで見る
Le・Fruitier(ル フルティエ)
川崎駅周辺/イタリアン、カフェ、パフェ
2023年2月23日にグランドオープンしたばかりの川崎のLeFruitierさんに行ってきました。成城学園にあるスイーツ店が川崎に新たにオープンしたんですよね。店内はティファニーブルーの看板やソファが爽やかでキレイですね。イチオシのいちごスイーツを3種類いただいてきました。まん丸いグラスに入ったのはあまおう苺ブリュレパフェはパリパリのブリュレにあまおう苺がたっぷり入っていますよ。さらにカスタード、チーズケーキ、バニラアイスも使われていましたね。軽く30cm以上高さがあるのはスカイベリー苺タワーパフェになります。ブランドいちごのスカイベリーが1パック入ってるという贅沢すぎるパフェ。構成は苺アイス、苺ソルベ、アイス、パンナコッタなどが入っています。ドリンクはコーヒーからお酒までさまざま揃えてあります。でも、今回は苺尽くしにしたかったのでいちごミルクにしてみました。
川崎駅すぐのカフェ&イタリアンダイナー!【アクセス】JR各線川崎駅北口徒歩2分京急川崎駅から160m【営業時間】10:00〜23:00日曜営業【感想】・フルーツたっぷりのパフェが人気のお店・ちょっとかわいいおしゃれなお店・映えるお料理やカクテルがリーズナブルに楽しめます・お誕生日のお祝いにもよさそう!
外部サイトで見る
寺子屋本舗 川崎大師店
川崎駅周辺/和菓子
大師の山門(正門)を出て右手にあるおかき処寺子屋本舗。店頭では色々なおせんべいを販売、機械の中で保温しているので、おせんべいは温かいまま食べられます。醤油の香ばしい香りに釣られて串に刺さった串ぬれおかきを🍘甘口醤油と七味唐辛子。温かく柔らかなモッチとした食感のぬれせんべい。温かい緑茶が飲みたくなりました🤣1つが一口サイズなので食べやすいですよ😊川崎大師店神奈川県川崎区大師町5-5044-287-71179:30~17:30※12/3123:00~1/120:001/2・1/38:00~20:00無休
串ぬれおかき!香ばしくて甘辛い醤油だれが美味しい〜しっとりもちもちしてて初めての食感だった!1枚ずつ売られているおせんべいも気になる。行列できてて大人気のお店でした!
外部サイトで見る