鎌倉 松原庵
鎌倉/割烹・小料理、そば
鎌倉にあるお蕎麦の名店。立派な門構えから絶対美味しいお蕎麦屋さんなのが分かります。暖簾をくぐると風情ある庭や古民家があり、雰囲気抜群。家族での利用やデートにもおすすめです。訪れたのは平日のランチ。前に2組くらい並んでいて、土日は特に予約がおすすめ。天ぷらと鴨料理が特にとても美味しかったです☺️
『鎌倉松原庵』【基本情報】・神奈川県鎌倉市由比ガ浜4-10-3・江ノ島電鉄線「由比ヶ浜駅」より、徒歩3分・営業時間[月~日]11:00~21:30(L.O.20:45)【感想】・古民家をリノベ?している風のお蕎麦やさん・オープンカフェ席があるので風情を楽しみながら食事できる・すだち蕎麦が有名・手打ちの蕎麦が絶品
外部サイトで見る
玉子焼 おざわ
鎌倉/和食(その他)
食べるの大好き元栄養士が巡る日々のご飯記録いつもご覧いただきありがとうございます!ぷりんです🍮今回のお店はおざわ!美味しかったです。ごちそうさまでした。実際に行って良かったお店のみ紹介!良かったらフォローお願いします。
平日のランチで訪問しました。お店の前は若い女性の行列が出来てました。この日は1時間待ちました。お店は2階です階段が少し急です。こじんまりとした店内はテーブル席とカウンター席小上がりがありました。♦玉子焼き御膳1500円(税込玉子焼きは甘く出し汁たっぷりでとても柔らかいです。ご飯の上には明太子と昆布が乗ってます。なめこのお味噌汁漬け物が付いてますシンプルが1番ですね、とても美味しかったです。お会計は現金のみです。。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥📍神奈川県鎌倉市小町2丁目9-6☏0467235024営業時間月〜金曜日11時〜14時30分土曜日11時〜15時定休日日曜日
外部サイトで見る
外部サイトで見る
和彩 八倉(わさい やくら)
鎌倉/割烹・小料理、魚介料理・海鮮料理、和食(その他)
___________________【和彩八倉】•元祖しらす天明太マヨ450円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『明太マヨがたっぷり乗ったもっちり元祖しらす天』神奈川県鎌倉市にある海鮮料理専門店。鎌倉駅東口から徒歩約10分の場所にある「和彩八倉」さんに行ってきました!今回は元祖しらす天の明太マヨを購入。元祖しらす天明太マヨは釜揚げしらすが練り込まれていて厚みがありモチッとした食感でしらすの風味が感じられます!上には明太マヨがたっぷり乗っていて軽く炙られているようで香ばしさが感じられしらす天とも良く合っています!今度は店内でしらす丼も食べてみたいです!___________________◆鎌倉市グルメのまとめ→◆神奈川県グルメのまとめ→◆海鮮料理のまとめ→◆テイクアウトのまとめ→
🐟鎌倉小町通り「和彩八倉」鎌倉小町通りの食べ歩きにぴったりのおすすめグルメが、八倉の「元祖しらす天」。中には釜揚げしらすが練り込まれています。今回は「明太マヨ」450円を注文。たっぷりのった明太マヨと、ふかふかしっとり食感の白身魚が入ったしらす天は絶品😋この日は小町通りで5店舗ほど食べ歩きしましたが、個人的には1、2位を争う美味しさでした!
外部サイトで見る
季節料理 あら珠
鎌倉/懐石・会席料理、割烹・小料理、そば
【季節料理あら珠】鎌倉にある和風レストラン。夏の暑い日にたどり着いたお店。少し待ちましたがなんとか入れました。ランチタイムに天ぷらそばとビールをいただきました。庭園があるようで雰囲気も良く、落ち着いた時間を過ごせます。鎌倉駅から徒歩10分くらい歩きます。
6月14日これは6月10日にて!寺巡りの後、鶴岡八幡宮の方へ向かいながらランチを…テラス席、予約席、掘りごたつ席などある様ですが…私達は普通にテーブル席にて食事をしました旦那さんはビール🍺を飲んで元気になりました。🤣少し男の方には足りないかな⁉️その分、昼間のビール🍺は美味いと飲んでましたよ…朝活から良く歩きました…汗も良くかきました💦有難や。
外部サイトで見る
豊島屋菓寮 八十小路(トシマヤカリョウ ハトコウジ)
鎌倉/和食(その他)、和菓子、甘味処
豊島屋菓寮八十小路@鎌倉見た目が涼しげ〜🎐こちらは「鳩サブレー」で有名な豊島屋が営む甘味処です💁♀️💕✨お店の外観の洗練された雰囲気に惹かれて入店✨氷宇治のかき氷をいただいたよ😊💚このクオリティでにゃんと800円❣️✨✨店内は和モダンで落ち着いた雰囲気で居心地よかったです〜🕊️🤍住所神奈川県鎌倉市小町2-9-20アクセスJR鎌倉駅東口下車徒歩約6分江ノ島電鉄鎌倉駅下車徒歩7分鎌倉駅から226m営業時間11:00~17:00日曜営業定休日水曜日(祝日の場合は営業)---@chica_teaさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
鎌倉にある和カフェに立ち寄りました。鎌倉散策をして暑くなったので「冷」を求めて目についたこちらのお店へ。中庭を眺めながらお茶を楽しめて風情を感じられました。注文した冷やし珈琲は、氷水に浸けてある瓶に入った珈琲と、珈琲が氷になった空のグラスがセットになっていました。かき氷もきめ細やかでとても美味しかったです。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
お料理 とみやま
鎌倉/割烹・小料理、丼もの(その他)、居酒屋
鎌倉にあるお料理とみやまでランチをしてきました。鎌倉に用事があったのでせっかくなのでどこか百名店に寄りたいなと思って探していたところ見つけたお店になります。予約もできるということで事前に予約をして行ってきました。鎌倉駅から歩いて3分ほどの距離で雑居ビルの2階ににありますよ。本日の海鮮丼御膳には丼、お椀、小鉢2品、デザートが付いてきます。この内容で2000円で日本料理の名店のランチがいただけるというのはお得すぎますね。本日の海鮮丼御膳はぶつ切りのお刺身とシラスと海苔が入っていますね。いくらもちょこんと乗っかっていて良い感じでしたね。お刺身はブリかな。脂が乗っていて美味しかったですよ。小鉢の胡麻豆腐も美味しかったし、デザートでプリンが付いているので最後のお口直しもできて大満足のランチでした。
鎌倉駅から徒歩3分程度のお店日本料理屋とみやまに行ってきました。インバウンドも多く賑わってました。刺し身も新鮮で美味でしたが、納得と海藻の組み合わせも絶品。器も納豆容器の特注で、更に美味しく感じます。また行きます。
ネット予約可能な外部サイトで見る
鎌倉釜飯 かまかま 本店
鎌倉/海鮮丼、釜飯
正月旅行で食べたもの記録❥❥❥釜飯編✨この日の昼食は家族で鎌倉で人気の釜飯のお店@kamakama_officialへ🚶♀️鎌倉の繁華街エリアにあるこちらのお店に到着したら、やっぱり並んでいました👀この日はどこのお店も人気店は混んでいるので、私達もジッと待ち続ける事約30分ちょっと無事にめちゃくちゃ美味しい釜飯を食べられました♡😋並んでいる時に先に注文を受けてくださって、注文を受けてから炊き上げるスタイルだから席に着席してしばらくしたら、すぐできたてアツアツの釜飯が提供されるんです♥お釜で炊いた炊きたてのご飯ってだけでも美味しいのに、更にそこに全然生臭みのない湘南由比ヶ浜(多分)の新鮮な海鮮かたっぷり乗っていて……♡家族全員で争奪戦になりながら食べました👨👩👧👦画像にはないけれど別にお出汁もあるので、お茶漬けにしても食べられて本当に最高でした♡✨本当はこの辺の名物の釜飯を食べたかったのですが、この日は不漁との事でした☝️🐟生シラス釜飯目当ての方は事前チェックして行かれてくださいね♡勿論海鮮以外の釜飯もありましたよ〜✨かまくらで、かまめし……お店の創業者はきっと韻を踏みたかったに違いない…(笑)🍚
かまかまでランチ!私はいくらとシラスとウニが入ったものを注文!とくにいくらは大粒でぷちぷちしてて美味しかった〜お茶漬けにして食べれるのも◎とっても満足なランチでした!
外部サイトで見る
風の杜(カゼノモリ)
鎌倉/魚介料理・海鮮料理、カフェ、甘味処、うどん
鶴岡八幡宮の境内にある茶寮風の杜さんでお茶をしてきましたよ。入り口を入ってすぐ左にある和モダンでオシャレな建物がカフェになります。店内は全面ガラス張りになっていて緑と池の景色を眺めながらお茶ができるのが開放的で気持ち良かったですね。特製栗のパフェをいただきました。構成は渋皮栗、モンブランペースト、栗アイスクリームと栗がたっぷり入っています。さらにほうじ茶ゼリーや巨峰シャーベットもあるんですよね。濃厚な栗がありつつも、ほうじ茶ゼリーとシャーベットがあるので全体的にさっぱりとしたテイストに仕上がっていましたね。
今日から師走ですね〜早っ‼︎うっかりしてると来年になっちゃう😆来年は寅年🐯なんですね。今日行った雑貨屋さんで🐯の絵柄のポチ袋見て気が付きました🤣写真は先週、母と鎌倉の鶴岡八幡宮へ行った時のものです。何年ぶり?かわからない位久しぶりでしたが平日だというのに凄い人。宝物殿も見学して、昼食は敷地内「平家池」を望む茶寮「風の杜」へ。うどんを食べた後、メニュー見て目が釘付け👀になっていた、栗🌰のパフェも注文。下の方がほうじ茶アイスとゼリーで、全体的に甘さ控えめであっさり大人のパフェでした。うどんはイメージしていた味とは違って、ちょっと不思議な味に感じた牛煮込みうどん。
外部サイトで見る