一寸亭 本店(ちょっとてい)
天童・東根/郷土料理(その他)、ラーメン、そば
山形県の谷地(やち)名物の『冷やし肉蕎麦』を食べに、一寸亭(ちょっとてい)本店に久々に参りました🎶鳥出汁が効いた透明感の有る冷たい汁😋うんまい❣️冷たい蕎麦はシコシコしたコシ😋蕎麦だけでも旨い奴です。鶏肉は親鳥のコリコリした部分と柔らかい部分の二本立て。以前は全部コリコリだった気がします。どちらも旨いです😋谷地の隠れ名物の『ソースカツ丼』は、カレー風味のソースがカリッとあがった薄めの衣のカツとご飯にバッチリで、クセになる旨さなんです❣️どちらも捨てがたく、小盛り同士でオーダー。すぐに無くなるのが悲しくて、どちらも普通にすれば良かった😋😋😋この組み合わせ山形県旅行🚗される方に、かなりおすすめです😋👍忘れられない組み合わせになる事、間違いない🎶人気店です。が、店内のオペレーションも良いので回転は早いですから、諦めず並んでみて下さい😊山形県河北町は紅花で財を成した?地域。ここから最上川を下り、酒田港から北前船で京都、大阪に紅花の化粧品や染粉が出回るわけです。歴史浪漫がここにも有ります😉
山形県河北町にある「一寸亭(ちょっとてい)本店」🍽こちらは「冷たい肉そば」で有名なお蕎麦屋さんになります。山形県といえば「冷たいラーメン」の知名度があるかと思いますが、冷たい肉そばの方はどれくらい認知されているのかなぁ(-ω-?)温かいのではなく冷たいスープの鶏肉入りのお蕎麦...地味な見た目ですが、1度も食べたことのない方はどんなものなのか実際に食べてみることを願います☆ฅ(•ω•ฅ)温かくても美味しいですが、冬であっても冷たい方をオススメしたい、そんな美味しさです\(・▽・)/上手く説明できなくてすみません💦もし山形県のお蕎麦屋さんで冷たい肉そばを見付けたら、ぜひぜひご体験下さい😋冷たいラーメンが好きな人は勿論、同じ山形県のB級グルメの鳥中華が好きな人なら、きっと美味しいと思うはず??濃厚なスープでラーメンに近い満足感が得られるメニューでありながら、冷たさでサッパリした印象があります😊一寸亭本店は河北町のプラネタリウムなどの施設「サハトべに花」の斜め向かいにあります✩.*˚2022年4月中旬📷
外部サイトで見る
二代目高橋商店
天童・東根/ラーメン、つけ麺
山形県東根市、二代目高橋商店東根市のラーメン屋さんです。2時過ぎに着いたのにまさかの行列!驚きました。人気店みたいです。駐車場は店前に数台と、裏にもあるようです。タイヤ止めにラーメンと書いてある場所に停めましょう。名前を書いて食券を買ったら店の前で待ちます。程なくして席につけました。わたしは中華の並。大も同じ値段でした。メンマは大きいのが5本。チャーシューも大きい!麺は太麺で、ワシワシぎみ。。。加水率低めです。ああ、私が、苦手なやつぅーちょっとのこしちゃいました、ごめんなさい🙇♀️ダンナは悪くないと、スープまで完食!わたしの残したのも食べてもらいました。
二代目高橋商店に行って来ました。何回か行きましたが、行列で入れなくて、やっと並んで食べる事ができました。煮干しの出汁がガツンときて、とても美味しいです。太麺で、もちもち、チャーシューは大きくて持つと崩れるくらい柔らかくて美味しい。穂先メンマもゴロゴロ入っていて、普通盛りでもお腹いっぱいになります。山形はまだまだ美味しいラーメン屋さんがいっぱいです。また探して色々行きたいです^_^
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
龍上海 東根店
天童・東根/ラーメン
山形県東根市にあるラーメン屋「龍上海」🍜雪降る寒い日の外食(ランチ)に利用致しました٭❅✮⋆*過去に米沢市と山形市にある他店舗には来店していましたが、東根店には初来店でした★◆営業時間11時30分〜19時◇定休日水曜日、年末年始龍上海は南陽市の赤湯温泉が発祥で、辛味噌ラーメンが有名で人気メニューとなっています🌟辛味噌と言えば龍上海!と言われるほど知名度が高く、ラーメン大国山形を代表するラーメンの一つに数えられています✨️メニューはそのからみそラーメン(950円)と醤油味のスープの赤湯ラーメン(800円)の2択のみ★それにチャーシューを加えるか否か、麺の量を大盛りにするか否か...それだけのシンプルな選択肢です。(※夏にはプラスして冷やし中華が登場します)今回頂いたものはやっぱりからみそラーメン♪ニンニクたっぷりの辛味噌の赤玉が乗っていて、スープに溶かして味変させて頂きます😋アオサの磯の匂い、もっちりとした麺、細めなメンマ、油っこいチャーシュー2枚...ニンニク臭を気にかけながらも、美味しくてスープも完飲しちゃいました(ノ≧ڡ≦)☆綺麗で清潔感ある建物で、入り口には新年の立派な門松飾りが見られました❁⃘☃︎❅*🎍実はこの日龍上海へ食べに行きたくなった理由は、直前の休日(お正月休み)に赤湯温泉へ宿泊して来たからだったりもしました♨️🐈⸒⸒⸒⸒歴史ある老舗旅館で政治家や著名人が訪れていて、11種類ものお風呂を楽しめたり...良い温泉でした♪次回から数回に分けて投稿致します(・ω・)ノ📝2024年1月上旬📷
山形県の龍上海(リュウシャンハイ)東根店で、から味噌チャーシューメンを食べました😋味噌ラーメンに辛味噌を好みに溶かしながら頂きます😋ニンニクのパンチ効いてます🤛🧄大して辛くは無いと思いますが、ガラと煮干しがベースのスープは体がふにゃふにゃになるくらい、旨い❣️食べれば食べるほどに食欲が湧きます🤣コシのある中太麺も美味しい😋バラ肉のチャーシューは脂身好きには堪らないでしょう😄赤湯温泉にある本店が有名で、横浜のラーメン博物館にも出店しています。山形県内には数店ありますが、一番新しいのは東根店かしら😊広い駐車場に一番乗りで開店40分前、車の中で待っていると次々と車が来ます。と、雪の中並び始める方たちが。え〜仕方がない💦20分前に並んだら、すぐに建物の中、エントランスに入れて下さいました❣️ラッキー🎶雪の中優しさが沁みるぅ💕そこで開店を待っている間に注文を聞きに🎶いよいよ開店‼︎5枚めはお店の中のウェイティングスペース。通り抜け6枚めの奧のテーブル席に案内されました。7枚め、カウンター席も。事前に注文を取ったので、回転が早い!帰る時はウェイティングスペースから外まで並んでいました。一巡めがすぐに食べ終わるので、並んでもわりとすぐに食べられそう。この後、東根温泉のこまつの湯に入り帰宅。本当はフォロワーさんの猫なぎちゃんご案内の、温泉旅館の日帰り狙いましたが、時間前で諦めました。また今度😊♨️
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
中国料理 林商
天童・寒河江・尾花沢/中華料理、ラーメン
山形県天童市で毎年冬に行われる食のイベント「令和鍋めぐり(鍋合戦)」🍲🍴なかなかの歴史があり、2024年で30回目の開催となるようです☆天童市内にある飲食店の40店舗がこのイベントに参戦し、提供されるイベント用の鍋メニューを食べ歩きつつスタンプを集め、優れた鍋メニューに投票するカタチで天童温泉のホテル利用券など豪華景品が当たるかもしれない懸賞に応募ができる...といったイベント内容になりました🗳🏆約2週間という短いイベント期間で、今年は2店舗だけでしたが食べ歩きました𓌉𓇋🐈⸒⸒⸒⸒まず一店舗目は「中国料理林商」🇨🇳国道13号線沿いにある本場の中国料理を味わえる人気店になります✨️鍋めぐり専用メニューは「麻辣麻婆豆腐定食」1180円💰グツグツと煮え立ち、熱々かつ激辛メニューでした🔥旨辛で美味しく、優しい卵スープにコールスローサラダとお漬物、それからデザートに杏仁豆腐付きでした♥2店舗目は「将棋むら」の「カニしゃぶ和風チーズ鍋」770円(ライスをプラスで980円)🦀8、9枚目の写真になります。カニも良いしカレー粉を加えて味変を楽しめるのが良かったです🍛ところで...天童市の「鍋合戦」は、この度ふるさとイベント大賞の優秀賞に選ばれたそうです👑全国から92の応募があった中で、地域に賑わいをもたらしている点などが評価された模様です👏それから10枚目...懸賞の抽選結果、3000円分の商品券を頂けちゃいました(ノ*°▽°)ノ♩市内の商店、飲食店で使用ができ、また何か美味しいものを食べたりしたいと思います😋🍽💞2024年1月📷
めちゃくちゃ量が多くて、安くて美味しい。残っても、お持ち帰りができます。セットメニュー、定食がおすすめ。単品も量が多いです^_^昔らあるのですが、初めて入りました。また食べに行きたいです^_^
外部サイトで見る