はつ花 本店(はつはな)
箱根/そば

はつ花本店へ行ってきました!6年前には、別館へ行ったことありましたが、本館へは初めてです!今は別館は閉めているそうです。こちらの蕎麦は、自然薯が練り込まれている蕎麦冷えざるそばは、自然薯をすりおろした小鉢につけて食べます!スルッと入る喉こしの良さ💕最後にはそば湯で割って飲み干しました💕お値段はせいろそば1300円でした。これからの初夏にもお勧めです☆古い建物が、風情感じ働いてるスタッフさんも親切でした。

箱根湯本駅から徒歩10分ちょっと🚶♀️お店の中で少し待ちました😌(ベンチあり)暑かったのでビールととろろのお蕎麦をお願いしました🍺🍺冷たいとろろにたまご🥚が入っててとっても美味しい!歩いて、少し待って、だったので生ビールがとても沁みました🥺✄------------------------------------✄店名:はつ花本店(はつはな)住所:神奈川県足柄下郡箱根町湯本635✄------------------------------------✄
外部サイトで見る
星評価の詳細
ちもと 駅前通り店
箱根/和菓子

箱根のちもと駅前通り店はは創業70年の箱根の老舗和菓子店の支店になります。店内には生菓子から焼き菓子までさまざまなお菓子が陳列しています。どれも美味しそうで何を購入するか迷ってしまいますね。入り口に色鮮やかなお菓子が陳列していて目を引きました。見てみるとキレイに彩色した飴でした。はこねひきあめは箱根の歳時記になぞらえた12種類の飴になります。和名の名前がまた情緒あって良いのですよね。気になった花火と浴衣と初夏の3種類の飴を購入しました。どれもカラフルでキレイですよね。丸い形の飴は鞠のようなビジュアルをしています。花火はイチジク味、浴衣はレモンライム味、初夏はオレンジ&シャンパン味となっています。自宅用に購入しましたがこういうスイーツはお土産にピッタリですよね。

大人の遠足、箱根の日!場所を移して箱根湯本の駅前へ。観光の方々でにぎわう箱根、平日だけれど駅前の駐車場は満車、満車、満車...いくつかを通り過ぎた後、タイミングよく「空」の緑のライト!無事に停められました♡目的は【ちもと】さん。【ちもと駅前通り店】さんと【茶のちもと】さんはお隣同士でした。【茶のちもと】さんのウェイティングリストに名前を書いて、こちらの【ちもと駅前通り店】でお土産を購入。お席が空いたら、呼びに来て下さるサービスがあるから安心してお買い物もできちゃう(*´艸`)名物の湯もちや八里につられつつも、賞味期限を考えて購入したのは表に書かれてもいたカラフルな飴の「はこねひきあめ」。まだ夏のお品もならび、爽やかなお味のものと、秋を告げるこっくりした感じのお味のものが並ぶ。2個、3個は+¥50で箱にも入れてもらえるから贈り物にもかわいい!完全に色とお味で決めたので、・新緑(メロンソーダ)・蛍(ラムネ)少しまだ汗ばむ箱根みやげにぴったりでした♡
外部サイトで見る
星評価の詳細
NARAYA CAFE(ナラヤ カフェ)
箱根/カフェ

箱根登山鉄道に乗って宮ノ下駅で下車。、目指したのはNARAYACAFEになります。テラス席からは山が眺められる絶景カフェになるんですよ。しかも、足湯に浸かりながらお茶できる癒やしスポットでもあるのです。ランチで窯焼きピザを食べましたが焼きたてのピザはモチモチで美味しかったですね。ピザハーフ&ハーフでマルゲリータとゴルゴンゾーラの2つの味を堪能してきちゃいました。デザートは可愛いならちゃんにしてみました。ならちゃんはもなかになります。餡子が選べるのがまた良いですよね。こしあんと季節餡にしてみました。もなかに餡子を挟めてじぶん仕上げるというのもまた面白くて良いですね。ちなみに伺ったときは季節餡は紫芋の餡でしたよ。夏らしくドリンクはゆずスカッシュにしてみました。

箱根宮ノ下駅降りて目の前にナラヤカフェがあります❣️☕️こちらのカフェでは、あんこを選んで、自分でもなかにはさんで食べるのです!ひょうたんの形したもなか💞ちょっと遊び心でカップに入れてみました♬まるでお風呂に入っているようです♪抹茶セット850円先にどこの席で食べたいか伝えて注文してその席に座ってると持ってきてくれます!足湯♨️につかりながら、ホッとする時間を過ごすことができます❣️外人に両サイド挟まれながらカフェタイム!あれ?ここは日本?と思うほど英会話が飛び交ってました❣️é
外部サイトで見る
星評価の詳細
一夜城 ヨロイヅカ・ファーム(一夜城 Yoroizuka Farm)
箱根/ビストロ、パン、ケーキ

9月4日…一夜城No.1これは少し前の写真です…久しぶりに一夜城に…この日は9月も終わりになる頃なのに夏みたいに暑く、青空でした…✌️一枚目。あれ?いつもこんなに、お花あったかな…そうか!川島なお美さんは2015年9月24日に天国に召されたんだ😢54歳…全然、私より若くして…綺麗な方でしたね…私はもーすぐ還暦やん…お綺麗じゃないけど🤣元気で居られる事に感謝❣️確か…コスモスはもっと咲いてた様な気がするけど…なんだか今年は少ない😢ちょっと残念でした…次に続きます^^

仕事帰りに一夜城ヨロイヅカファームへマロンソフト🍦めっちゃ旨っ絶景を前にお庭で堪能しましたがサブっ🥶さすがに寒かったスープにしておけば良かったかなーなんて、思いながらでも、やっぱりこのソフトは食べたい!パンとケーキも買い込みました🎂
外部サイトで見る
星評価の詳細
甘酒茶屋(あまざけちゃや)
箱根/和菓子、甘味処、かき氷

猛暑の夏、涼を求めて箱根ドライブ🚙立ち寄ったのは、箱根旧街道沿いにある古民家カフェ「甘酒茶屋」さん・こちらは江戸時代から400年続く茅葺き屋根のお茶屋さんで、現在は13代目が暖簾を守っています。自家製の米麹で作る優しい甘さの甘酒が名物♫・夏は冷たく冷やした甘酒と冷たいつぶつぶいちごのかき氷で、クールダウン🍧・軒先で心地よい風を感じながら、昔の旅人たちも、ここでエネルギー補給とホッとした安らぎを感じていたのかなと遥か昔に思いを馳せるひとときでした☺️・

箱根旧国道1号線、甘酒茶屋。400年の伝統を持つ茶屋。建物は地震や火災により被害を受け2009年に改装された物とか…。甘酒1杯、400円。砂糖は入ってませんし、ノンアルコールです。甘酒は夏の飲み物で俳句では現在でも夏の季語です。夏バテを防ぐ意味合いもあって栄養豊富な甘酒は体力回復に効果的だとして江戸時代から山を越える旅人におもてなししていた訳で今で言うスポーツドリンクに当たるそうです。他にも飲む点滴、飲む美容液、総合栄養ドリンクと言われています。
外部サイトで見る
星評価の詳細
サロン・ド・テ ロザージュ(Salon de the ROSAGE)
箱根/カフェ、紅茶専門店、ケーキ

箱根にあるSalondetheROSAGEに行ってきました。芦ノ湖のほとりにあって湖が見渡せる眺望の良さも魅力なのですよ。食べログカフェ百名店2022に選出されたお店になりますよ。ここに行くと決まった時からパフェが食べたくてしょうがなかったのですよね。友人にお願いをして同じものを頼んで2つ並べて撮影をしてきましたよ。いただいたのは秋のパフェ〜巨峰のフォレノワール〜になります。こちらは単品でも注文できるのですが、せっかくなのでティーセットにしてみました。紅茶はダージリンファーストフラッシュにしました。ポットで提供されるので1杯以上飲めるのも良いですね。秋のパフェは巨峰を中心に赤ワインのソース、ブラウニー、アイス、マカロンなどが入っていましたね。

箱根・芦ノ湖畔にある「プレミアムショップ&サロン・ド・テロザージュ」は「山のホテル」直営のカフェです目の前には芦ノ湖が見えてとても雰囲気がいいです有名なのがロザージュ伝統のあつあつりんごパイ-バニラアイス添えテーブルに運ばれてからフルーツソースなどでドレッサージュするのが人気です開店と同時にテラス席は満席になりましたそれでも窓側の席に座れてよかったです芦ノ湖を眺めながら、美味しいアップルパイをいただきました
外部サイトで見る
星評価の詳細
囲炉裏茶寮 八里(イロリサリョウ ハチリ)
箱根/そば、和食(その他)、甘味処

7月31日箱根湯寮♨️パート3この写真は27日のものです暑さ凌ぎ⁇…近場にて、半日温泉♨️に入って、涼しげな景色、新緑を眺めては、昼寝💤😴したり、また♨️につかってみたり、サウナもあります、自由、気ままな時間を過ごしました^^今回は、ゆったり手形、お食事付きプラン‼️2950円8枚目の写真のように、食事はこの5パターンから選びます…このプランではない場合は9枚目の写真のように炉端焼きやコース料理もあります、ちょっと気になりましたが。今回は手頃な所で…笑笑旦那はツマミになるからと、お刺身定食私は天ぷら蕎麦黒ビール、美味いと😋ご機嫌さんな旦那私は帰りは運転手なのでノンアルコールで飲んだ気分😆最後は夏だけ新メニュー、これは子供や女子受けするのでは…😆店内は、飛騨高山❓なんて思わせる雰囲気がありましたよ^^営業時間11時から21時平日は20時まで

・春の囲炉裏コースボリューミーだけど一品一品全てが美味しくて大満足なコースでした✨🤭蓬豆腐はもちもちで蓬の香りが爽やかで、手毬寿司も美味しくて春を感じられる🌼BBQスタイルで自分で焼けるのも楽しかったです!お魚も海老もぷりぷりで想像以上の美味しさ✨鮎の塩焼きは最高でした🐟
外部サイトで見る
星評価の詳細
GORA BREWERY & GRILL(ゴウラ ブリュワリー&グリル)
箱根/寿司、和食(その他)、ダイニングバー、ビアバー

去年の夏頃に、友達と箱根旅行で訪れた「GORABREWERY&GRILL」。赤い建物が印象的ですが、店名の通り箱根のクラフトビールが楽しめるお店です!私は缶ビール1つも飲み切れないほどすぐ酔いが回ってしまうタイプですが…このお店のクラフトビールは悪酔いせず、飲みやすくとても美味しかったです👏🏻店内の雰囲気も良く、料理もどれも美味しかったので箱根に来た際はまた訪れたいと思います☺︎✨

新型コロナが無ければ外国人観光客で賑わっているGORABrewery&Grill。ITOHDININGbyNOBUの姉妹店で地ビールと石窯、炭火で仕上げる料理は洒落てて強羅にいる事を忘れそうな店内です。サンプラーからとハッピーアワー関係ないスタート(笑)&Grill
星評価の詳細
ススキの原 一の湯
箱根/旅館

箱根のほぼてっぺんの温泉宿です。2人用の客室で1泊2万円くらい。大浴場の他に全室露天風呂がついており、朝風呂に浸かりながら見る霧のかかった谷底が壮観でした。真夏でも夜は20℃を下回るので、長袖を1枚持っていくといいです。山の中ですが歩いて3分くらいのところにコンビニがあるので、急な買い物も安心です!

先日のお休みを使って家族で箱根に旅行に行ってきました。泊まったのはこちらのススキの原一の湯さん。全室個室露天風呂付きでファミリーもウェルカムなお宿です。お部屋の雰囲気もよく、料理も美味しかったです。お風呂もお部屋に付いているの小さい子供がいても周りに気にかけることなく温泉を楽しめます。場所は湯本からずっと登り切った仙石原近く。ウェルカムドリンクがあったり、子ども向けのアメニティが充実していたりととっても良いお宿でした。
星評価の詳細