すべて
記事
ユーザーのレビュー
神奈川県5投稿
hellooooyuri
YouTubeアップしました😊箱根|箱根湯本の温泉街でまったり|箱根ケーブルカーに乗って芦ノ湖を目指します|大涌谷で黒たまごを食べました|神奈川県|https://youtu.be/aR0TULIvQEs👆コピペで見れます😊
投稿日:2022年9月26日
神奈川県5投稿
Yamady
【箱根】芦ノ湖が見える美味しいパン屋さん&カフェ箱根・芦ノ湖にある出来立てのパンをいただけるカフェです。1階でパンを購入したあと、2階や1階外のテラス席でイートインをすることも可能です。3階にはパンを使ったメニューを提供するレストランも併設されており、選択肢がかなり増えます。写真は2階席ですがしっかりと芦ノ湖を眺望できます。1階外のテラス席でも晴れている日は水辺ということもあり、風通しが良く快適に過ごせると思いました。〈アクセス〉箱根登山鉄道箱根湯本駅から箱根登山バス(H路線)約32分「元箱根港」バス停下車すぐ
投稿日:2020年9月8日
ちーぼー
箱根でランチした時の写真芦ノ湖を眺めながらサンドイッチを食べるなんて、なんて贅沢っ、、!!!サンドイッチはとってもボリュームがあるのでシェアするのがおススメです!
投稿日:2020年2月9日
紹介記事
箱根神社・九頭竜神社・箱根元宮で三社参り!御朱印や周辺ランチもご紹介
「箱根神社」は人気のパワースポット。今回は「箱根神社」、「九頭竜神社」の新宮と本宮、「箱根元宮」をご紹介します!実際に筆者が訪れたモデルコースや御朱印情報、記事後半では周辺グルメも紹介しているので、参拝する際は是非参考にしてください。
ユーザーのレビュー
神奈川県10投稿
せんじょう
はつ花本店さん久々におそば食べたないな。
投稿日:2020年12月22日
とまと
元祖自然薯そば「はつ花」は箱根湯本の駅から徒歩5分程度で到着します。名店のため行列ができますが、回転率がいいので、待ち時間は思ったより短いです。写真は貞女そば。細めのお蕎麦が自然薯に絡まり、暑い日もお腹の空きがイマイチな日でも、スルスルと食べきれてしまいます。
投稿日:2020年8月15日
karoku0831
【はつ花】箱根グルメとろろそば¥1,000(税込)箱根名物グルメと言えばやっぱりとろろそばですよね。寒い時に食べる温かいそばはまさに至福の時間!全然関係ないのですが、僕はとろろが大好物で、死ぬ前に何食べる?というような問いの答えは必ず「とろろ」です。
投稿日:2019年12月24日
紹介記事
1泊2日の休日箱根旅!初めてでも安心の厳選観光コースをご紹介
箱根といえば都内からのアクセスも良く、温泉以外の観光コースもたくさんあります!でも初めて行く方だと「どこをどう回ればいいのか分からない」など不安もありますよね…。今回は初心者さんでも安心の、1泊2日の箱根湯本駅を拠点としたおすすめの観光コースをご紹介します!ぜひ日々の疲れを癒しませんか?
ユーザーのレビュー
神奈川県200投稿
おでかけ探検部
2021.12.27.湯葉丼ご膳2300円豆乳ストレート湯葉丼+湯葉刺しセット湯葉ぜんざいこんなに湯葉尽くしなの初めて!やっぱり無調整豆乳が美味しい。湯葉丼はふわふわの卵とじで茶碗蒸しみたいな感じ。運ばれてきた時はグツグツ煮立っていた〜!デザートは豆腐ぜんざい、湯葉ぜんざい、豆乳まめ寒天から選ぶ。ぜんざいは豆が多めで甘さが控えめだったから湯葉に合うのかなあと思った。横についているのは芝漬け。11時に開店で10分前には来たけれど1巡目には入れなかった…汗大盛況みたい。整理券取って40〜50分くらい待って入った!@mackerel_13gさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2022年1月12日
festive_culture_40a4
湯葉丼直吉に初来店しました!箱根湯本駅から歩いて5分ほど、駅前大通りから脇道に入った先にあります。頂いたのは湯葉丼+湯葉刺し+姫豆腐セット(1700円)です。豆腐、湯葉を存分に楽しむことができました。私自身、湯葉刺しを初めて食べましたが、とても美味しく頂けました。豆乳製品が好きな方には天国です。メディアなどにも取り上げられ、列ができると聞いていたのですが、平日の17時前と早い時間に行ったため、すんなりと入ることができました。平日夕方狙い目です。箱根に旅行する際にはぜひ一度行ってみてください!
投稿日:2021年10月28日
神奈川県10投稿
dyna6390
どれも見た目が白すぎて、aumo映えはしないけれども、箱根湯本の人気店「湯葉丼直吉」。湯葉をたまごとダシで煮込んだ湯葉丼は、ふわふわで優しい味わい。これ、本当に美味しい。あとは、湯葉刺と豆腐が付いてきます。ヘルシー。
投稿日:2019年11月16日
紹介記事
【2022】箱根のおすすめ観光地18選!定番から穴場までご紹介
箱根は都心から近く、日帰りで旅行しやすい人気の観光地です。「ロープウェイ」や「登山ケーブルカー」など移動しながら観光できるのが魅力。今回は箱根で外せない定番スポットや自然を満喫できる穴場スポット、子供と楽しめる温泉まで見どころをたっぷりご紹介します
ユーザーのレビュー
神奈川県10投稿
アンディー
【田むら銀かつ亭本店】箱根に行ったら毎回行ってるんじゃないかという田むら銀かつ亭。豆腐かつ煮定食1628円を注文。豆腐をカツで閉じたヘルシーなかつ煮です。お昼時はめちゃくちゃ混み合うのでご注意ください!
投稿日:2023年1月13日
神奈川県10投稿
けんけん
箱根2022秋⑥‼️旅行初日のランチは強羅の有名店「田むら銀かつ亭本店」さんに行きました😆11:30前位に行ったのですが、5組待ちの状態でした❗️豆腐かつ煮定食と御膳を注文の方は旧館でも頂ける様で割とすぐに入れました😊自分らは新館に入れました〜😆古民家調の落ち着いた雰囲気の店内で窓際は景色も良いです😆お店の名物「豆腐かつ煮御膳」を頂きました😋豆腐かつ煮鍋に季節の前菜4品、お漬物、ご飯、味噌汁デザート、ドリンクがついた豪勢なランチ😆お豆腐にひき肉あんを挟んで揚げたものをダシで煮込み卵とじにしたアツアツの豆腐かつ煮が絶品です🤤お店にいたほとんどのお客さんが豆腐かつ煮を食べてましたよ〜😊豆腐かつ煮定食もあってリーズナブルに食べたい方こちらがおすすめ❗️豆腐かつ煮に使用してるお豆腐は強羅で有名な銀豆腐さんのお豆腐だそうです❗️他にも素材にこだわった、とんかつも美味しそう🤤ルイビ豚のとんかつ食べてみたかったです〜🤤次に強羅来たら又行きたいお店になりました😆強羅に来たら一度は訪れたいお店、田むら銀かつ亭の豆腐かつ煮とても美味しかったです〜😋強羅の本店の他に小田原駅の地下と御殿場のアウトレットに支店がある様ですよ😊営業時間月、木〜日11:00〜14:3017:30〜19:30火11:00〜14:30定休日水曜日
投稿日:2022年11月13日
神奈川県200投稿
おでかけ探検部
本店●場所:強羅駅(箱根方面)●食べログ:3.62●価格帯:☀️1,000-2,000🌙2,000-3,000●感想:豆腐かつ煮定食をいただきました。豆腐は柔らかく、ご飯が進んで美味しかったです!__________________@food_pooh23様からご紹介いただきました!ありがとうございます😊
投稿日:2022年2月24日
紹介記事
「ホテルインディゴ箱根強羅」開業!人気のホテルを宿泊記と共に解説
人気の観光地・箱根強羅に昨年開業した「ホテルインディゴ箱根強羅」は、自然と調和した佇まいや遊び心溢れたデザインなど、魅力が詰まったホテルです。今回はそんな「ホテルインディゴ箱根強羅」にアウモ調査員が宿泊!口コミと共にレストランなどの魅力に迫ります◎
ユーザーのレビュー
神奈川県200投稿
おでかけ探検部
🍽足湯カフェNARAYA☕️カフェ🚃宮ノ下駅🚶♂️1分箱根初めての足湯カフェ🦶♨️めちゃくちゃ雰囲気が良くて、足をお湯につけながら涼しい外の席でゆったりとする空間が最高でした♪♪抹茶ラテにキャラメルポップコーン、ソフトクリーム、モナカの皮にこしあんとさくらあん🌸美味しかった😊うまい😋人気で混んでいるから、足湯に浸かるのに注文してから並ばないといけないけど、またいきたいなと思いました👏💰1500円程度@sue.r.y.z様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年6月30日
cool_pocket_4d78
箱根の宮ノ下にある古民家カフェ。足湯カフェでも有名なんだけど、この日は冷たい雨で断念した。ならやん(ひょうたん最中)カワイイ❤️ゴマあんと季節のくりあんにしました。
投稿日:2020年2月7日
coco_556
ならやカフェ🌷箱根カフェといえばここですね!めっちゃ可愛い!抹茶ラテとモナカのセットで750円です◎わたしはうぐいす餡を選びました!ちょうどいい大きさなのが嬉しい!
投稿日:2019年12月9日
紹介記事
【箱根】おすすめスポットを網羅して魅力をたっぷりと味わおう!
都内近郊の生粋の温泉街であり、観光地でもある「箱根」。様々な観光スポットや、おしゃれなお店が点在しているため、旅行計画を立てるときに迷ってしまうかもしれません。今回は、そんな「箱根」にある、おすすめの観光スポットやお店などをご紹介!おすすめスポットを網羅して、素敵な思い出にしてくださいね♪
ユーザーのレビュー
神奈川県200投稿
delicious_museum_7212
2023年、1月1日皆様❗️明けましておめでとうございます🎍今年山側から初日の出を見て参りました👀小田原にある一夜城🏯から…人が少ないかと思いましたが、駐車場は沢山、警備員さん数名、違う駐車場を案内されましたが辞めて一枚目の写真あたりの道に車を停めていたら、後ろに、その後ズラズラと車が停車、ええーっ、見えなかったら責任感じる〜🤣なんとか見えました✌️👀7.8.9枚目は帰り道、坂道から日の出がさします❗️まだ寝てるかもね❓そんなたくさんの住宅を…おめでとう〜と言ってるかの様です🤣最後…🤣…私からの皆様へ年賀状です✌️
投稿日:2023年1月1日
神奈川県10投稿
Rabi
有名パティシエ、鎧塚サンのお店🍰此方は隣が秀吉が作った一夜城の石垣横にあります☝️天気が良いと相模湾も一望出来てオススメです😃中々混んでましたけど🥐🥪🍰はホントに美味しいデス👏👏👏
投稿日:2021年2月13日
ユーザーのレビュー
神奈川県10投稿
glandcafe
箱根の宮ノ下にある自然薯のお店。人気店なので、ランチは1時間待ちは必須のお店です。自然薯料理もただご飯に掛けるだけでなく、色々な趣向を凝らしているので、飽きなく食べれます。個人的には自然薯の磯辺揚げが美味しかったです。また、自然薯以外にもアジや豚肉の味噌漬けなどもあり、お替り自由のもち麦ごはんがすぐなくなってしまいました。
投稿日:2021年8月25日
神奈川県100投稿
ahotan
【山薬の自然薯】箱根の宮の下にある「やまぐすり」で自然薯をいただきます。この間、静岡でも自然薯を食べたんですが。こちらも最高ですねー。なんだろう、僕は自然薯が好きなのか。箱根に行った時は、色々楽しみなグルメがいっぱいあるけど、ランクインです。
投稿日:2021年5月6日
神奈川県200投稿
fumi
箱根自然生の森山藥。今回は麦めしとろろ膳。土、日は朝7時から営業しているので究極の朝ご飯とかもオススメです。コロナ禍の中でも営業してくれてたのにはとても感謝です。もちろんソーシャルディスタンスを保って。東京から来ていた観光客の人が「強羅公園やってるよね?」って店員さんに訊いてましたが微妙に距離あるし店員さんも強羅公園の事はちょっとと、困ってました。県外出てる時点でアウトの時期でした。大変ですねー、まあ邪険には扱えないし…。
投稿日:2020年8月27日
紹介記事
1泊2日の休日箱根旅!初めてでも安心の厳選観光コースをご紹介
箱根といえば都内からのアクセスも良く、温泉以外の観光コースもたくさんあります!でも初めて行く方だと「どこをどう回ればいいのか分からない」など不安もありますよね…。今回は初心者さんでも安心の、1泊2日の箱根湯本駅を拠点としたおすすめの観光コースをご紹介します!ぜひ日々の疲れを癒しませんか?
ユーザーのレビュー
神奈川県5投稿
mi
何度か訪問させていただいてる甘酒茶屋さん。雰囲気は最高です。囲炉裏もあって昔ながらのお店です。いつも甘酒は飲んでしまいます。これが美味しい。お餅も柔らかくて好きです。今回は黒ゴマと磯辺。最高でした。
投稿日:2022年7月22日
神奈川県200投稿
ビンカ
芦ノ湖から旧街道に暫く行くとお玉ヶ池にお玉ヶ池は浅いのでほとんど凍ってました、この池には悲しい出来事があります、奉公先から家に帰る途中通行手形がなく関所を避けて裏山からその時に見つかり太郎兵衛の娘お玉が処刑されこの池で首を洗っていつの日にかこの池をお玉ヶ池と呼ばれる様になったと、、この池の近くに甘酒茶屋があり営業中だったので甘酒と力餅を頼みました、寒かったので甘酒は身体に染みました、お餅も柔らかく凄く美味しいです、建物は修復されてますが店の中は江戸時代のようで土間は土が固められたものです、この茶屋は忠臣蔵、神崎与五郎、四十七士の一人が大石内蔵助の命を受け江戸に行く途中によって休憩した所、そのさい馬子の丑五郎に言いがかりをつけられて、大事な討ち入りを前に我慢をし詫び状を書いてその場を離れたと、その後四十七士の1人と知った丑五郎は後悔し出家して弔ったと語り継がれています、甘酒は400円力餅は2個で500円
投稿日:2022年2月11日
shi_051
江戸時代へタイムスリップ⁉️したかのような風情あるたたずまい。箱根の甘酒茶屋と旧東海道の石畳ハイキング👟☀️甘酒とお餅でホッとひと息な時間でした🥰
投稿日:2022年1月28日
ユーザーのレビュー
神奈川県200投稿
fumi
箱根、宮城野のぱんのみみ。ここの一押し、ぱんグラタン(サラダ付)1,100円と食事に+300円のドリンクセットでホットコーヒー。宮ノ下、渡邊ベーカリーの食パンを使ってます。みみがしっかりしてるけど中はふわふわな厚切りな食パンにシーフードグラタンがたっぷり入ってるボリューム満点でイカやホタテがゴロゴロ入っててとても美味しい。付け合わせのポテチが食事をしている感じから喫茶店な雰囲気にさせてくれるんだよなぁ。普段はめちゃくちゃ混んでるけどコロナ禍だからか直ぐ入れました。
投稿日:2021年2月11日
神奈川県5投稿
yukiya
.箱根の«ぱんのみみ»っていうお店🍞食パン一斤まるごと使った中にシーフードグラタンが入っててその上にチーズ🤤ほ♨️美味しくないわけがない!!!😎ボリュームもあってお腹いっぱいになりました。.
投稿日:2018年11月11日
紹介記事
【神奈川グルメ特集】王道から穴場までいま気になるお店をチェック☆
横浜をはじめ、箱根に江ノ島、鎌倉など連日多くの観光客が賑わう神奈川。
観光スポットということもあり、グルメも豊富ですよね♡今回は、魅力的なグルメが多すぎて選べない方必見☆ きっと喜んでいただける、神奈川の王道から穴場まで厳選オススメフードをご紹介しちゃいます!
ぜひ、参考にしてみてください!
ユーザーのレビュー
神奈川県10投稿
sugiharu
📍鈴廣箱根にある蒲鉾屋さんでは、蒲鉾や焼き蒲鉾を作ることができる体験施設があります!予約状況によっては当日でも予約できますが、出来上がり時間などもあるため事前に予約するのがいいと思います!あつあつの出来立ては美味しいですよ。
投稿日:2020年3月2日
ryuta 風&海
小田原・箱根のシンボルである箱根登山鉄道の「モハ1形107号」鈴廣かまぼこの里内の「えれんなCAFE107」にあります。「えれんなCAFE107」では,箱根百年水を使った地ビール「箱根ビール」や鈴廣蒲鉾本店のかまぼこを使用したメニューもあります。私が頂いたのは「登山電車ケーキ」ワンコ達はテラス席OKです。そして今は鈴廣かまぼこの里は早咲きの桜が満開です。
投稿日:2020年2月26日
紹介記事
【箱根】旅の思い出作り♪「鈴廣かまぼこの里」で手作り体験をしよう
箱根の玄関口に鈴廣の「かまぼこの里」があります。様々なかまぼこが販売しているので、お土産屋さんとしてたくさんの観光客が訪れるスポットです。施設には博物館やかまぼこ作りを体験することも出来ます◎
ユーザーのレビュー
あらぐる
GOTOキャンペーンで箱根に行った時食べたお蕎麦はつ花本館と新館は歩いて二、三分の距離にあり、片方が混んでいる時は別の方に案内されますとろろ蕎麦大盛りを注文。しっかりとしたお蕎麦で、たっぷりのとろろがのっていて出汁の味と合わさりとても満足でしたまた行きます!
投稿日:2021年1月3日
神奈川県10投稿
うー
箱根で有名なはつ花さんにて、お蕎麦いただきました!箱根湯本駅から歩いて10分強、本店のお店から少し歩くとつけるのがこちらの新館、10時過ぎに行きましたが空いてました◎ただ、少し経つと次々にお客さんが、早く来てよかった!お蕎麦は名物のとろろ蕎麦を温かいものでいただきます。シンプルだけど、本当に美味しい!!!つるりつるりとすぐ食べてしまいました◎箱根にふらりと行って食べるお蕎麦も粋ですねぇ、また行きたい!!!
投稿日:2020年10月25日
神奈川県10投稿
yk0220
ほぼノープラン箱根旅行だったけど美味しいそばを食べることができたので大満足でした〜🙌雰囲気もよかった!月見は最強だよね、、🤔✨
投稿日:2019年12月2日