とんかつ七井戸
神宮外苑/とんかつ

長男夫婦が遊びに来て、一緒に昼ご飯食べに!大好きな七井戸のとんかつ!オープン直後から並び2巡目で入れそう頼んだのはいつも売り切れだったヒレカツがありヒレカツをチョイスそれにみんなで食べられるようにチキンカツも単品注文長男は頼んだことのないチキンカツをチョイスお嫁ちゃんはチキンカツとメンチカツをチョイス定食のチキンカツは胸肉で単品注文のチキンカツはもも肉低温調理のカツはどれもジューシーでとても柔らかく美味い肉汁が迸る柔らかさと美味しさたまらんね!なんだかんだみんなでシェアしながらいただきました!途中でご飯半分と味噌汁とキャベツをおかわりそれにしても、美味すぎるとんかつご馳走様でした!
大通りから閑静な住宅街に入った場所にあるとんかつ屋さんです。11時30分オープンのお店で、平日の11時訪問で2番目でした。15分前くらいからは人が増え、オープン時には満席でした。チキンカツが人気とのコメントを多く見ましたが、注文は特ロースと単品のメンチカツにビール。ビールは瓶のピルスナーでした。ただ、必ずビールをとんかつ屋さんで注文しますが、人気のとんかつ屋さんでは初めて“ご飯を後にしましょうか?”という気配りを受けました。その後の、おかわりビールも食券スタイルですが、後でいいですよ?と、先にビールを出してくれたりと、人気なのに家庭的な雰囲気が気に入りました。肝心のロースは、肉の旨味とソースの相性が抜群によく、さっぱりといただけるものでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
手打うどん いわしや 青山店
神宮外苑/うどん

青山一丁目の高級感のあるインテリアショップなどが入っているビルの地下一階にあるうどん屋さんです。比較的オープンして間もないのか、お店は新しくて白木の清潔感があり綺麗でした。週末のランチタイムに伺いましたが、注文の列ができていて座席も殆ど埋まっていました。メニューはかけや肉うどんなど定番のシンプルなうどんが多く、レジ前にあるおいなりさんや天ぷらをオプションで追加します。システムはほぼほぼ某チェーン店なのに、設えと価格が青山らしいというギャップのあるうどん屋さんです。今回は子連れで伺いましたが、取り皿の用意もありましたし、自分で座って落ち着いて食べられる子であれば問題なく利用できそうでした。めんたい釜玉を注文しましたが、麺はかなり柔らかめ。お出汁もあっさりとした透明感の強いスープ。本場、四国系の味付けのように感じました。

青山一丁目駅直下!?のビルの地下にあるうどん屋。外観と雰囲気で美味しそうだと思い入店カレーうどんの大盛り1100円にまいたけ天220円かなり高価なうどんですが、それなりに美味しい弾力のある麺と濃厚なカレースープのうどんでした!油揚げたくさん入ってるのと、ネギをたっぷり入れられますし、生姜も置いてあるので多めに入れて、身体が熱くなるうどんでした。もちもちした麺によく絡むスープが良い。ランチには良いです。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
神宮前 らかん・果
神宮外苑/和食(その他)、自然食、カフェ

初めましての訪問です。混むと思ったので、予約をしていきましたが、ちょっと早い時間だったので、全然混んでいませんでした。むしろ貸し切りくらいでした。あまりお腹が空いていなかったので、季節のおばんざい3種盛り合わせ1450円を注文。少し高いかなぁと思いました。友達は5種を頼んでました。味付けは優しくておいしかったです。

⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀砂糖不使用の体に優しいランチ😋🍴💕⸝̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆らかん果𓊇♡東京♥外苑前♡📋mypick・おばんざいランチ♡だいすきなみぃみちゃんと3ヶ月ぶりに会えた(><)♡そんなみいみちゃんに東京を案内してもらったよ♡꜀(^..^꜀)꜆੭この日行ったのは羅漢果(らかんか)という果実から作られた天然の甘味料を使った砂糖を一切使用しないヘルシーな料理やドリンク、スイーツが味わえるお店\♥︎/♡店名にも使われている「羅漢果」とは中国の桂林のみで栽培される果実で強い甘みとコクがあるのが特徴.ˬ.)"ダイエットや糖質制限食などにも活用される天然の甘味料なのだそう໒꒱·゚ 〈神宮前らかん・果〉ではその羅漢果から作られた甘味料を使って砂糖は一切使用していないのでランチやカフェをするだけでゆるやかな糖質制限ができるの(¯ᵕ¯)♡2Fにあるダイニングでは砂糖の代わりに羅漢果の甘味料を使った和食をメインとした健康的な料理が味わえますෆෆෆෆカウンター席に面した大きい窓からは外苑西通りを見下ろせます(՞.ˬ.՞)"♡注文したのは「おばんざい」・羅漢果茶 ・季節のおばんざい 万願寺とうがらしと油揚げの揚げ浸し 茄子のそぼろあんかけ 鶏ささみと小松菜のごまだれ和え 帆立と胡瓜の酢の物 ・夏野菜の寄せ玉子 ・ごはん(へるしごはん美味しい雑穀・白米) ・味噌汁 ・自家製浅漬けまずは「らかん果茶」が出てきました•*¨*•.¸¸♬︎一口いただいてみるととっても甘い!羅漢果の原産地である桂林の人々も羅漢果を煮出してお茶として飲まれているそうദി᷇ᵕ᷆)甘いだけでなく独特のコクがあります♡̖́-らかん果茶におばんざい4種だし巻き玉子焼き、お漬物、ご飯とお味噌汁がセットになったランチメニュー( ૢ⦁.ꔷ ૢ)品目がとっても多くて彩り豊かなのも嬉しい꒰১♡໒꒱ご飯は白米・十五穀米・へるしごはん(低糖質米)の3種から選べますm(__)m甘め味付けのおばんざいたちについついごはんが進みます𓈒𓏸𓈒𓂂𓂃♡
星評価の詳細
大衆酒場 北海道ながまれ 外苑前
神宮外苑/和食(その他)、居酒屋、日本酒バー、ラーメン

奥さんと晩御飯!行きたかった店が満員で入れなくしかなたく来てみた!こちらは店内ガラガラ場所柄野球やサッカーやラグビーのあった日は満員になるだろう店舗平日のスポーツ無い日でしたので、すんなりと入れましたマグロのヌタなんとか豚のネギ塩焼き的なやつをとりあえず注文ヌタはマグロにネギワカメと入っていて美味い豚のネギ塩は確かにネギまみれネギ好きには良いですね!ハイボールを飲みつつシラスとキノコのアヒージョを食べて締めのシラクといくら丼!この丼の小さい事茶碗サイズでしたこの丼のままでもつまらないので、エビの塩麹漬け別注して丼の上に乗せて頂きました!このエビが正解!美味しい丼で締めれました!ご馳走様でした、品数が思いのほか少なく連続では来ない店だな半年後もしくは一年後かな?

¥800(税込)でこのビッグサイズ。しかも、ご飯と味噌汁おかわり自由なんて、そんなんおなかいっぱいになりますって…!
星評価の詳細
燈庵 青山店(とうあん)
神宮外苑/焼鳥、鳥料理、居酒屋

友人の結婚式の2次会で燈庵青山店(とうあん)にお邪魔しました。いぶりがっことクリームチーズとビールで乾杯!串焼き盛り合わせやお刺身の盛り合わせをいただきました。個人的に一番のお気に入りはa5ランク黒毛和牛ユッケ、とても美味しかったです。ご馳走様でした。

奥さんは飲み会息子はジム行ってプロテイン飲んだんでそれほど腹が減ってないとの事アッサリしたもの食べたいというのでそれならば外食しても安く済むなと近くの燈庵青山店へ!自家製の豆腐は7種類の薬味で食べられます!アボカドと蟹の湯葉包みや和牛昆布締めや蟹クリーム湯葉コロッケや海鮮ユッケなどいただきました!何食べても美味い!品数もそれ程食べてないし安く済んだなと会計したら・・・1万円超えそう俺が酒類6杯も飲んでるから結局高くつきました!あはは🤣
星評価の詳細
和’s
神宮外苑/串揚げ・串かつ、居酒屋、馬肉料理

海鮮丼が美味しいお店だけど、カレーとハヤシライスも見逃しちゃダメ。まじでうまい。あと唐揚げとラッキョ、福神漬け食べ放題なのは神。

和'sなんて読むのかは1年前からずっと分かってない。エレベーターで3Fまで上がるとすぐにお店。小学校の時に座っていたような椅子が並んでいてノスタルジック。ランチで海鮮丼¥1,100(税込)をいただきました。お魚柔らかくて美味しかった〜!ご飯たっぷりなのでボリューミー。唐揚げの食べ放題、味噌汁も付いてくる。店内はサザン、ミスチル、ドリカム、kinggnu、斉藤和義などエモめの曲がずっとかかっていた。人少ない穴場のランチスポットなので、ゆっくりご飯が食べたい時に本当におすすめ。喫煙可。
外部サイトで見る
星評価の詳細