青山鮨孝(すしたか)
青山/懐石・会席料理、寿司、魚介料理・海鮮料理

デートで利用しました。外苑前駅から5〜6分ほど歩いたところにある鮨屋さんです。平日の夜20:30頃にお邪魔しましたがやや遅めの時間もいうこともあってか先客は2名、後客は0人。カウンター席のみのライブ感MAXな店内で、店内のBGMはジャズ。雰囲気が良く、気品ある店内です。今回はおまかせコース桜を予約。ひとまず乾杯のビールをいただきました。生ビールの銘柄はヱビスの樽生。泡がきめ細かく鼻から抜ける香りも喉越しも良し。コースが始まるとヒラメのお造りが提供されました。なかなかヒラメのお造りを食べることがないので今時点でワクワク感が溢れます。ヒラメのお造りはふわふわとしていながら口当たりが良く、塩・醤油のどちらで食べても美味しい。個人的には塩で食べるのがおすすめです。続いて太刀魚の塩焼き。大根おろしでいただく一品で、咀嚼したら香ばしい香りが口いっぱいに広がります。身はふわふわで皮と身の食感の差も楽しいです。次に提供されたのはカツオの造り。生姜醤油でいただきました。カツオ特有の臭みはなく、生姜醤油がカツオに抜群に合います。続いて鯛の酒蒸し。昆布出汁でいただく一品で、鯛の他にはきのこやねぎが盛られており、鍋感覚で楽しめます。これが本当に美味しくて贅沢な鯛鍋を食べている気分でした。ここからは鮨が続きます。金目鯛の握り白いかの握り甘エビの握り真鯛の握り赤身の握りかさごの昆布締め中トロの握り鯵の握り車エビの握り塩アナゴの握りうにの握り干瓢巻きのラインナップ。どれもたまらなく美味しかったですが、メインのウニの握りと赤身の握り、甘エビの握りが特に好みでした。ウニの握りは醤油をつけずにそのままいただくスタイルで、溶けるような食感と鼻から抜ける香りがクセになります。赤身の握りは正に王道と言える一貫で旨味が印象に残ります。甘エビの握りは今まで食べた甘エビの中で1番好みで、ぷりぷりとした食感がたまらないです。お鮨と一緒にフルーティーな純米吟醸紀土もいただき赤味噌汁で〆。デザートにマンゴーシャーベットと上がりのお茶をいただきコース終了。握りのシャリの酢加減、大きさがちょうどよく、淡々と大将が握ってくれるので身構えずラクに飲食を楽しめました。ご馳走様でした!

外苑前駅から徒歩3分。お寿司が食べたかったので夫と駅で待ち合わせして、仕事帰りに行きました。今回はおまかせコースの桜にしました。一品目はひらめの刺身。柔らかくて口当たりがとても良かったです。塩と醤油を両方用意してくださっていて、塩と醤油のどちらでも美味しく楽しむことができました。二品目の太刀魚の塩焼きは、香ばしさと塩のバランスが絶妙で、美味しさが引き立っていました。三品目のカツオも新鮮で、生姜醤油との相性が抜群でした。四品目の鯛の酒蒸しは、ふっくらとしていて、ポン酢との相性も良く、さっぱりとした味わいでした。五品目のキンメは、醤油をつけていただきましたが、しっかりとした味わいがあり、美味しかったです。六品目のしろイカは、柔らかくて噛み応えがあり、頬張ると濃厚な味わいが広がりました。七品目のあまえびは、ぷりっとした食感と甘みがあり、とても美味しかったです。八品目の真鯛は、身が締まっていて、さっぱりとした味わいが特徴でした。六品目の赤身は、脂ののりが良く、口の中でとろけるような食感で、贅沢なひとときを味わうことができました。七品目のかさごの昆布締めは、ふんわりとした食感があり、優しい味わいが印象的でした。八品目の中トロは、脂の乗りが良く、口の中でとろけるような舌触りがありました。九品目のあじは、鮮度が高く、淡白ながらも旨味がしっかりと感じられました。十品目の車海老は、プリプリとした食感が楽しめ、海の香りが広がりました。十一品目はあなごは、あなごの旨味と塩の絶妙なバランスがとれていて、美味しさが引き立ちました。最後にうには、クリーミーかつ濃厚な味わいで、贅沢感がありました。どれも新鮮で素材の味がしっかりと引き立っていました。職人の技が光る美味しい料理ばかりで、大満足でした。また、店内の雰囲気も落ち着いた雰囲気で、ゆったりと寿司を楽しむことができました。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
燈庵 青山店(とうあん)
神宮外苑/焼鳥、鳥料理、居酒屋

友人の結婚式の2次会で燈庵青山店(とうあん)にお邪魔しました。いぶりがっことクリームチーズとビールで乾杯!串焼き盛り合わせやお刺身の盛り合わせをいただきました。個人的に一番のお気に入りはa5ランク黒毛和牛ユッケ、とても美味しかったです。ご馳走様でした。

奥さんは飲み会息子はジム行ってプロテイン飲んだんでそれほど腹が減ってないとの事アッサリしたもの食べたいというのでそれならば外食しても安く済むなと近くの燈庵青山店へ!自家製の豆腐は7種類の薬味で食べられます!アボカドと蟹の湯葉包みや和牛昆布締めや蟹クリーム湯葉コロッケや海鮮ユッケなどいただきました!何食べても美味い!品数もそれ程食べてないし安く済んだなと会計したら・・・1万円超えそう俺が酒類6杯も飲んでるから結局高くつきました!あはは🤣
星評価の詳細
すし玲
表参道/寿司

人気上昇中の【すし玲】さんへ。オシャレな食器ばかりに目が行きがちですけど、大将が握る鮨は本物だった...カウンターは私が入った段階であと1席!おひとり様だったけど、スタートはシャンパンで♡広島の貝とトマト枝豆トウモロコシのすりながし鮃(お造里)~塩。好みで山葵を使って。ねっとり甘めのひらめ。鰹~あらネギと玉ねぎのソースがけ。ソースが夏らしくさっぱり。鰹の臭みはなし!白ワインはシャブリトウモロコシとスナップエンドウの天麩羅シャキシャキな食感と塩気がちょうどいい握りははがしのマグロ(口に筋が残らない)からいきなりめちゃくちゃ美味しい!!!!!EnjoyBeaujonomie!ボジョノミとは、ボジョレーワイン(ボジョ)×ガストロノミー×飲み(お酒を飲むこと)!OmosanSTREETに掲載されたというフーディーにボジョレーワインを楽しめる提案のワインフェア。せっかくなのでいただきました♡コハダにシャルドネコハダがとけるよう!クロムツの炙り香ばしさと甘みのハーモニー♡甘鯛の塩焼き鮪の脳天あわせるのはSAINTAMOUR赤ワイン海苔とネギが入ったお醤油ベースの玉子焼きおつまみにもピッタリ♪あさりの酒蒸しもう、グッツグツ!!若鮎の握り稚鮎と鮎の間、肝のソースのせ鮎って生で食べられたとは...(°࿀̊°)ほわっと川魚の旨味が広がる鮪のすきみの握りシャキシャキ食感は胡瓜の奈良漬で食感も楽しい赤貝臭みも無いサクサク。カネ作の生ウニ!!!!!厚みもあって立派なムラサキウニは軍艦で♡車海老え...大きいなんてもんじゃない!!!!!まさかの余裕で15cmくらいあった(๑°ㅁ°๑)鮪のヅケ浸かり方が最高すぎました...振り柚の香りも好き!お椀はネギとアオサ穴子はタレで最後はお稲荷さんでひととおり。甘めのお揚げにシャキッとガリがお味も食感もいい感じ。〆にさえみどりの煎茶を。美味しかった余韻を楽しみたくて、あえて温かいお茶はあえてオーダーなし。だって、あがりをいただくと口の中も終了してしまうので...遠征していらっしゃるファンのお客様がいるのも納得、再訪したいお店。隠れた名店とはこういうこと!ご馳走様でした。

記事が気になったら「表参道鮨」で検索🔍今回ご紹介するのはこちら💁♀️💁食×酒×グラスのトリプリング。和とアートの融合を愉しもう。【表参道編】🍣すし玲🍣https://www.sushi-rei.jp📞03-6805-1124📞⏰[月~土]17:00~23:00(17:00/17:30/18:00/20:30スタート)[日・祝]12:00~23:00(12:00/12:30/13:00スタート)(17:00/17:30/18:00/20:30スタート)⏰😴水曜日😴🏠東京都港区南青山5-8-11萬楽庵ビルⅠB1F🏠🚶表参道駅から徒歩3分🚶知る人ぞ知る表参道の注目店。駅近だが路地に面しているのでちょっとした隠れ家だ。置看板は割烹や和食店の前にあるものを想像して欲しい。"すし玲"と書いてある看板を見つけ、地下へ。木の重厚感のあるオブジェが入り口付近にあり、敷居が高いのか?と緊張したが、入り口を開ければイメージは逆転。寿司ゲタには北斗の拳にでてくる、モヒカン軍団のデザインが付いている。そんな、崩しがあって面白い♪店長があたたかくカウンター席へと通していただきました。目の前で料理長が本日の食材を一つ一つ丁寧に説明していただきました。スタッフがテキパキとサーブしていただきました。【お飲み物込み!季節のおまかせコース】¥19000【税込】【エビス中瓶】やっぱり始まりは生ビール‼︎【梅酒】さっぱりとした甘さ控えめの梅酒。【さやみどり(ちょっと甘めの緑茶)】高級茶をいただきました。【白バイ貝】先付けは季節のバイ貝を使ったもの。【枝豆(塩水につけたもの)】ちょうど良い塩梅の枝豆。【那須の出汁】那須の味が引き立ってる!【めいち鯛】全体的に脂ののった鯛。シンプルに塩で味付けされている。【かつおwith長ネギカブ】魚と野菜の共演!食感と旨味のマリアージュが口の中で楽しめます♪【銀杏ととうもろこしの揚げ物】銀杏がこんなに美味いのか?!と再認識させられた一品。【青森小泊産まぐろ】はがし(筋を手で剥がしたもの口の中に筋が残らない様にしたもの)【こはだ】味の起点に欠かせない食材。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
BASO(ばーそー)
原宿/そば

〜あれから1年BASOは人気店に❗️〜皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。今日はお蕎麦屋さんのご紹介です✨。表参道にある「BASO」さんにお邪魔します🖐🏽前回も来訪しましたが裏路地で原宿にそばとギャップだらけの店で正直大丈夫かなと思いました😓。。が‼️店内を見ると午後4時にも関わらず20代のギャルで満席!これにはジマもびっくりΣΣ⊙▃⊙川。。最近だとTVで放映されててやっぱり地上波の影響力はバチクソやべぇ。。今回は1番人気の★塩鴨のつけSOBA肉増し&卵天ぷら飯大盛り¥1980頂きます🙏。相変わらずごん太な蕎麦にアッサリの塩ダレツユが噛み合って具材の鴨にmuchしててマジで美味い。お好みでトッピングを加えて味変しても楽しいので皆さんのお好きにカスタマイズしてみてください。店出る頃には店内待ちまでいましたね😳💦若い人達の昼メシタイマーってどうなってんだ?ほんじゃあ、まったねぇ〜。店舗基本情報🚃交通手段明治神宮前駅から徒歩5分原宿駅から徒歩8分表参道駅から徒歩10分⏰営業時間月・火・水・金11:30-21:00木11:30-22:00土・日11:00-21:00

👇【お昼は常に満席の裏表参道そば屋🥢】📍BASO/表参道OPENして一年半、久しぶりに伺いました!お昼どきは常に満席状態で大人気🈵つけ麺スタイルで味わう極太の蕎麦が美味しすぎる👏低温仕上げの塩鴨のつけSOBA!!しっっとりとしてあっさりの鴨肉が、魚介と濃口醤油を合わせたオリジナル出汁と合う〜🥹ペロリと完食。。さらには半熟サクサクとろとろの卵天ぷら飯🍚ただのTKGじゃない!ココだけでしか味わえない💥蕎麦を追い求める人、絶対に行くべき進化系です!┄┄┄┄┄information┄┄┄┄┄●最寄駅:明治神宮前駅徒歩3分●住所:東京都渋谷区神宮前6-11-7●電話:不明●予算:¥1,200〜/1人●営業時間:11:30〜21:00┄┄┄┄┄appendix┄┄┄┄┄\本当に素敵なお店だけをご紹介します💐/デートや女子会のお店選びにお役立て下さい!ビストロ好きさんはぜひ乾杯しましょう🥂🍽️ほかの投稿☞@tabetaro_gurume🍷ワイン好き☞@tabetaro_vino┄┄┄┄┄tags┄┄┄┄┄.⇩ご質問・コメントも返しますのでお気軽に!
外部サイトで見る
星評価の詳細
ねぎし 青山通り店
表参道/牛タン、シチュー、定食・食堂、洋食

ひっさしぶりのねぎし!何年振りだろうか、大学の時に行ったっきりだったのですごい楽しみでした。ねぎしセットを注文。ねぎしの牛タンは味がしっかりそているので、ご飯も酒も進みますよね!とろろもだしの味が効いていて美味い!

(^^)/なんか🍖肉食べたい時にねぎしを探してしまう!牛たんはさっぱり食べれるし、麦めしがヘルシーで罪悪感を帳消しに笑笑久しぶりに来たがお新香を150円に変更できたりとろろをおんたまに変更できたりと気分よっていろいろ変えられるのは◎牛たんの値段が上がっているなか良心的な価格で嬉しい!📜牛たん3種盛りライト・赤たんうす切・白たん厚切・白たんうす切・ミニサラダ・おんたま📍【GoogleMap】https://goo.gl/maps/6M64Wqgt1YUVniDLA
外部サイトで見る
星評価の詳細
青山食堂
表参道/和食(その他)、居酒屋、定食・食堂

青山食堂にランチに行ってきました。表参道駅から徒歩10分ほどで、値段は、1000円ほどで食べる事ができます。唐揚げランチを注文。ご飯と味噌汁も食べ放題。サラダブッフェもあり、ここでとうふとおくらのサラダを作るのが好き。また行きます。

✳︎ポコグルメ第31弾✳︎万能食堂さ🍻今回出没したお店はこちら↓【青山食堂】@aoyamashokudoラ・ポルト青山の地下1階にあるお店さ!青山には居酒屋が点在してるけど、ここの地下は他にも何軒かあるランチ、飲みにも使える飲食店街なのさ!食べ物の写真はうっかりしちゃったけど、特に気になったメニュー載せとくのさ!■ピリ辛ネギサラダ■抹茶ハイ(本格抹茶みたいな感じなのさ)これは特に癖になるから頼んで欲しいのさ!!他にもつまみと飲み物の種類は豊富な点と、混んでるから電話予約オススメなのさ🧸次はどんな店に登場するかな、、、、お楽しみに!!
星評価の詳細
和’s
神宮外苑/串揚げ・串かつ、居酒屋、馬肉料理

海鮮丼が美味しいお店だけど、カレーとハヤシライスも見逃しちゃダメ。まじでうまい。あと唐揚げとラッキョ、福神漬け食べ放題なのは神。

和'sなんて読むのかは1年前からずっと分かってない。エレベーターで3Fまで上がるとすぐにお店。小学校の時に座っていたような椅子が並んでいてノスタルジック。ランチで海鮮丼¥1,100(税込)をいただきました。お魚柔らかくて美味しかった〜!ご飯たっぷりなのでボリューミー。唐揚げの食べ放題、味噌汁も付いてくる。店内はサザン、ミスチル、ドリカム、kinggnu、斉藤和義などエモめの曲がずっとかかっていた。人少ない穴場のランチスポットなので、ゆっくりご飯が食べたい時に本当におすすめ。喫煙可。
外部サイトで見る
星評価の詳細
匠 すし昂
表参道/寿司

(^^)/ランチはリーズナブルなお鮨表参道で落ち着いた雰囲気で予約も比較的に取りやすいお鮨。軽く飲んで1万円ちょっと定期的に行きたいお店でした。ーーーーーーーーーーーーー注文した物ーーーーーーーーーーーーーおまかせコース🍣鰆🍣赤身漬けからし🍣鮭と筋子🍣北寄貝白海老岩海苔のお椀🍣墨烏賊🍣大とろ出汁巻き卵🍣蛍烏賊藁で燻した🍣穴子お稲荷干瓢巻き(追加)胡麻アイス🍺生ビール🍵お茶割りーーーーーーーーーーーーー▶︎店舗情報◀︎ーーーーーーーーーーーーー📍匠すし昴☑︎表参道駅徒歩7分ーーーーーーーーーーーーー【SNSまとめ】https://lit.link/Kazushigeーーーーーーーーーーーーー

今年の誕生日ディナーは青山、骨董通りにある匠すし昂へ!!うきゃーん嬉しいなぁ。と書くだけあって、お寿司LOVEなんです。しかも匠!!ここ、昔ー移転前と同じ店かもね?今やTOP5000に入る名店に。どれも美味しゅうございました。お酒もたっぷり飲んで、玉くらいから写真は撮ってるけど、記憶が…笑笑楽しくてタクシーに乗ってる間もずっと喋ってて、帰宅してからかなり酔いが回り、翌日少し身体が重かったもの笑。また是非行きたいです
外部サイトで見る
星評価の詳細
穏田 一甫(オンデン イッポ)
原宿/魚介料理・海鮮料理、居酒屋、創作料理、日本酒バー

ランチで「穏田一甫」に行ってきました。明治神宮駅から約5分ほど歩いたところにあります。先は半個室のような形で区切られていてよかったです。頼んだのは「竜田揚げ明太マヨネーズ」1,050円(税込)しっかりボリュームもあって美味しかったです。

『創作和食と旨い酒表参道穏田一甫』【基本情報】・東京都渋谷区神宮前6丁目8−7B1・明治神宮前駅7番出口徒歩2分・営業時間ランチ11:30~15:30(L.O.15:00)ディナー17:30~23:00(L.O.22:00)・月曜日定休日【感想】・地下1Fにある隠れ家のような和食店・ランチは1,000円くらいで食べられる・日替わりランチがお得でおすすめ・カウンター席がある・おでかけの合間の1人ランチでも行きやすい
外部サイトで見る
星評価の詳細