すべて
記事
ユーザーのレビュー
東京都300投稿
あんよ
日本橋人形町が本店の老舗ハンバーガー店、【ブラザーズ】さん。人形町、日本橋高島屋といったからには新富町も行かねば!!というか、実は新富町店は実家から歩いてすぐ。コロナのはしりにも買いに行ってたのだけど、なんとなく「またこの人外食してる!」と近所の方に言われるのが肩身狭くて書けなかった(´;ω;`)というわけで、改めて。今回のオーダーはエッグバーガー。テイクアウトでオーダーしたら、ランチタイムのピークを過ぎた時間だったから10分ほどで出来るとのこと、ラッキー!ちなみに平日ランチのテイクアウトには飲み物が¥100+税でつけることが出来ちゃう。(これはブラザーズの人形町店さんもだよね)相変わらず肉々しいパティがしっかりバンズに挟まってて美味しい。そして付け合せのオニオンリングがめっちゃ美味!!ここのポテトとオニオンリング、めっちゃ好きなのです(*´艸`)そしてソースがたまらん美味しさなのよね。そしていつもハンバーグサンドやホットドックも迷うのだけど、ついバーガーにしがち。サンドイッチもホットドックも美味しそうなんだよなぁー。今度はバーガー以外にしてみようかな🎶ご馳走様でした。
投稿日:2022年10月27日
東京都10投稿
Ayumu_
銀座、新富町にあるハンバーガー屋さん「ブラザーズ」人形町などいくつか店舗がある中、新富町店に伺いました。今回注文したのはベーコンチーズバーガー(1450円税抜き)一口目から普通のハンバーガーとか異なることがはっきりと分かるほどの味の良さがありました。ポテトとオニオンフライはシンプルな味付け。写真左には大きいピクルスが添えられていました。非常に美味しかったので、また伺いたいお店です。
投稿日:2020年12月18日
紹介記事
銀座でこだわりの肉汁溢れるハンバーガー!絶品おすすめ店7選♪
銀座には美味しいハンバーガーショップがたくさんあることをご存知ですか?今回は銀座にあるおすすめのハンバーガーショップを7店ご紹介します!肉汁たっぷりのパテを使うお店や、バンズにこだわっている店、新鮮な野菜を使うお店など個性豊かなお店ばかりです◎
ネット予約可能な外部サイトで見る
ユーザーのレビュー
東京都400投稿
さくらいまさゆき
築地にあるTurretCoffeさんに伺いました。築地周辺の食べ歩きをしているときにふらっとこちらのカフェにも立ち寄って見ました。お店は築地駅から歩いて1分の距離とアクセスが良いので立ち寄りやすいですね。看板が出ているのでお店はすぐにわかると思いますよ。◆TurretLatte¥560ターレットは運搬車のことを指す言葉。築地市場で使用されている運搬車のターレットトラックのことで、カップのイラストにも描かれています。ラテはエスプレッソの色味からもわかるように濃いめで苦味もしっかり感じられるテイストです。ただミルクと合わせて飲むとまろやかさが足されるので、苦味とクリーミーさと両方合わさってちょうど良い味わいになりますよ。
投稿日:2022年10月19日
東京都300投稿
あんよ
実家は入船です。よく場外側や明石町などにはいくのに、銀座からのお散歩ルートにもこの道がなくてここにこんな美味しいコーヒー店があるの、気づかなかった!!お店の前の両側にベンチ。中にはカウンター席とイス席。ひっきりなしにテイクアウトの方も来店している。お支払いは現金や電子マネーも大丈夫な感じ。じめじめ蒸し暑い日だというのに、写真で見たラテアートが可愛くて...アイスにしたかったのにホットをオーダーする私の口(笑)最初は普通のラテをオーダーのつもりがおすすめはターレットラテだそう。お店の名前を冠したメニューは間違いない自信作のはずだよね?とオーダー。大きめのカフェオレカップに並々。蒸し暑日だけど頼んでよかった!!今日はやんごとなき事情あって、1時間睡眠で今日一日を動き回らねばならなくなった私にはこのターレットラテ頼みで何とか乗り越えました。少しビター、とありましたが苦い!ではなく美味しかったです。シーズナルメニューも美味しそうだったな。ご馳走様でした。
投稿日:2022年9月9日
紹介記事
【築地】路地裏のカフェでひと休み♪アンティークカフェをご紹介!
市場は移転してしまいましたが、まだまだ人気の観光名所である築地!今回はそんな築地の路地裏にひっそりと佇む、とてもおしゃれなカフェを発見しました♪
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
めーぐーぐ〜るめ
赤&緑の色鮮やかな美しいフォルム❤️冬でもおいしいと思える絶品かき氷🍧たっっぷりのエスプーマと共に🫧【ParlorVinefru】銀座《行ってみてネpoint》◆冬でもかき氷🍧食べたい方🤤◆お友達/お一人様🙆♀️▷▷order▷▷🔸苺とピスタチオエスプーマのかき氷1,870円🔹生ピスタチオのエスプーマたっぷりに自家製ビネガーを隠し味に入れた苺ソースと苺コンフィチュールを合わせた逸品❤️お値段をも納得させるほどの完成尽くされた価値のあるかき氷でした。寒いのにたまらなくてパクパク完食!!頭痛くならないかき氷🥳店内はかわいらしい雰囲気で今年かき氷食べ損ねた〜🙄って方も是非!
投稿日:2022年12月24日
東京都400投稿
さくらいまさゆき
今回は銀座にある行列ができるかき氷の名店であるParlorVinefru銀座さんに行ってきました。平日の午後だったんですが10人以上並んでいてビックリしましたね。でもお客さんの回転が早いから待ったのは30分くらいで済んだと思います。◆外皮ごと絞ったカラマンダリンのかき氷¥1500カラマンダリンはマンダリンと温州みかんをかけ合わせた品種のことみたいですね。カラマンダリンの外皮ごと絞ったソースがたっぷりかかっているんですよ。黄色と白の2トーンになっていて、白はヨーグルトクリーム、黄色がカラマンダリンのソースになっています。かき氷の中にも柑橘やヨーグルトグレープフルーツソースが入っているので食べ応えがあるんですよね。カラマンダリンとヨーグルトの酸味と苦味が効いた刺激があるかき氷です。
投稿日:2022年12月3日
東京都100投稿
milom_911
☆☆銀座で最も勢いのあるかき氷が人気なお店🍧🍧求肥ときな粉の和風かき氷1,540円銀座一丁目駅から歩いて6分ほどにあるparlorVinefruさん@parlor_vinefruさんは開店前から並び列が出来ている人気なお店‼️‼️インスタで検索するとパーラービネフルさんが出てくるので行ってきましたー‼️‼️‼️個人的に信玄餅が好きすぎるので、求肥とときな粉の和風かき氷を見た瞬間これだ!!って思って注文したけど、、、、、、間違いなかった💯💯💯💯💯💯💯中には小豆や黒豆、黒胡麻クッキー、黒蜜が入っていて、かき氷の上にはとろっとろの求肥が😍抹茶ソースと黒蜜が別で付いてきて、黒蜜で楽しみながら、抹茶味も楽しめる最高なかき氷✨✨一つのかき氷でこんなに和を感じられるかき氷初めてでリピートしたくなる😍きなこはめっちゃ飛んじゃうので食べるときには要注意‼️‼️待っているときにオーダーを聞かれるので、席に案内されたらすぐにかき氷が届くのでオペレーションが素晴らしい‼️お店の方もアナウンスしてるけど、ほぼ店内は半分テラス席なので店内の換気がいい分、温度が高めになっているので熱中症対策は要注意⚠️かき氷食べてる時はちょうどいい温度になるから嬉しい😆お昼過ぎはかき氷目当てのお客様が多くなるから、待ち時間は覚悟したほうがいいかも‼️平日の11時ちょい過ぎに並んで、食べれたのは11時35分くらいだったよー😌早い時間に並んで食べて、お昼をどこかで食べるっていうプランもありかな😊テイクアウトはすぐに用意できるみたいなので、並びたくないけど、すぐに食べたい人にはオススメ‼️ごちそうさまでした🐻🐻🚞銀座一丁目駅徒歩6分🪑12席🗺東京都中央区銀座1-20-10トマトハウス3F⌚️月曜〜金曜日11:00〜19:00土日祝日11:00〜18:00※コロナウイルスの影響で営業時間など変更の可能性あり。
投稿日:2022年8月8日
紹介記事
【2022】銀座でおすすめの絶品かき氷5選!話題のエスプーマや人気店を紹介
大人のおしゃれな街として人気の銀座周辺にある、ふわふわ食感が楽しい絶品かき氷を食べられるお店を5店舗ご紹介。話題のエスプーマが使用された通年で楽しめる人気店「Parlor Vinefru 銀座」や、GINZA SIX内にあるかき氷屋など必見です!
ユーザーのレビュー
東京都500投稿
🤎アイヒンまま🤎
やっと食べることができました‼️以前予約せずに行ったら完売朝9時30分の予約で入店築地本願寺に隣接しているカフェその名はTumugi16種類の小皿に盛り付けたおかずとおかゆとお味噌汁です合計18品目●18品目の朝ごはん2200円阿弥陀如来の四十八願の根本の願「第18願(本願)」にちなんで作られているそうです。お盆の上に沢山の小皿が乗ったインパクトある朝食メニュー‼︎小皿持ち上げると、一つづつメニューが書いてありました。お茶のおかわり🍵は、ポットでお湯もらえるので何杯か飲めます。説明書読めば良いものの読まずにどうやって茶こしを取るのか四苦八苦あれ?白い陶器ごと取るのねー笑後から説明書見て友達と大笑‼︎そんな事も思い出の一つですね。ゆっくりと味わいながらお腹いっぱい食べられますし、ガラス張りで明るい店内にず〜っといたかったです❣️合同墓地30万から‼️やす〜い契約しちゃおうかしら?と思いました🤣笑━━━━━acses━━━━━─Tumugi─📍東京都中央区築地3-15-1築地本願寺平日:08:00~18:00土曜:08:00~18:00日祝:08:00~18:0003-5565-5581
投稿日:2023年1月11日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
【お粥だけで満足しちゃ駄目だった】築地本願寺カフェTsumugiにて。◆紡-つむぎ-セット・芋ようかんの和三盆ブリュレ・籠の中関西各地からつむぎ集めた銘菓定番の甘い物袋布向春園の抹茶ソフト里芋田楽18品目の朝粥が有名なコチラのカフェ先月食べに行ってテンションあがってましたがスイーツメニューも気になっており食べに行ってきました。ブリュレとチーズケーキのダブル注文かなーなんて思っていたところ…こんなセットがありまして!俺はブリュレを選択しましたが籠+スイーツは以下4種から選べます。✗みたらしシフォン✗和栗と焦がしきな粉のほうじ茶モンブラン✗濃厚抹茶のチーズケーキ✗芋ようかんの和三盆ブリュレブリュレウマかったなぁー。芋ようかん好きなんすよね🍠バターの塩気とパリパリブリュレと濃厚な芋!籠の中もいろんな食感、味のものがたくさんで飽きずに食べれちゃいます。チーズケーキも食べさせてもらいましたが抹茶が濃厚、黒豆の塩気が良いバランスでおいしかったです!他にも気になるメニュー多いのでここもまた行かねば…!—-@dainobiadさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年12月15日
nanaco
築地本願寺の有名な朝ごはん、18品目入った小鉢のお粥。一品一品が全て美味しかったです!しかもお粥はおかわり自由なんて素敵ですね。食べ終わった後は築地をお散歩です🤤早く起きて食べに行く朝ごはん最高ですね。
投稿日:2020年1月16日
紹介記事
築地・新富町でスイーツを食べるなら♡おすすめカフェ4選
観光客も多く、「和」を意識した飲食店が立ち並ぶ築地・新富町エリア。お寿司などの日本食もいいけれど、やっぱり甘いものは外せないですよね。筆者が実際に足を運んだことがあるカフェやショップをご紹介します!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都400投稿
みかん
八丁堀2Fcoffee八丁堀駅から徒歩3分。交差点の角にあり、名前の通り2階にある。2階のガラス窓に店名も大きく書かれているのでわかりやすい。薄汚れた白い壁の雑居ビルだが、中に入ると別世界。白い壁に木製の席、植物やテーブルの上には桜の木、壁にはプリンの絵などかけられていた。窓に面したカウンター2席、厨房に面したカウンター3席。大きなテーブル1席。男性や親子連れもいたが、女性のおひとりさまが多かった。いちごのスコーンサンド(550円)ブレンドコーヒー(550円)※ワンドリンク制いちごとマスカルポーネのスコーンサンド。マスカルポーネはムースのようなプルプル。練乳のような甘さでいちごの酸味と合わさり、美味しい。スコーンはスプーンが刺さりにくいからスコーンを持ち、好きなように切ってのせて食べることを勧められる。思ってたより硬くなく、香ばしい香りでサクサク。全粒粉のような歯応えもある。15時からスコーンが焼き上がり、15時半にはいちごのスコーンサンドは終了していたのでお早めに。15時が1番混み合う時間帯のため、スコーン以外のものを食べたい場合は、早めの来店がおすすめ。取り置きもできる。Instagramでスコーン等のラインナップが毎日投稿されるので、訪問前にチェック!住所東京都中央区新富1-19-5三船ビル2F営業時間11:30〜18:30定休日土日祝アクセス東京メトロ日比谷線八丁堀駅(A2)徒歩2分東京メトロ有楽町線新富町駅(出入口5)徒歩5分都営浅草線宝町駅(A8)徒歩7分
投稿日:2022年4月3日
東京都400投稿
さくらいまさゆき
八丁堀にある2Fcoffeeさんに行って来ました。すでに満席で外で30分くらい待ってようやくカウンター席に座れた感じです。お店は八丁堀駅から歩いて2分の距離です。席数は少ないので基本おひとり様カフェかな。1〜2人で行くのが良いと思います。◆プリン¥550◆アイスクリームのせ¥150プリンは色艶がとてもキレイで淡い黄色のプリンにたっぷりカラメルがかかっています。固めの食感のプリンは弾力があってプルプル感が堪らないです。またカラメルが苦めのテイストなのが良いですね。だからバニラアイスがあってもちょうど良い甘さになってる気がします。◆新富ブレンド¥550新富ブレンドのコーヒーは酸味がありつつもコクがあるコーヒーですね。プリンとも合うなと思いました。
投稿日:2022年10月10日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
...𓂅2Fcoffee@八丁堀.▷スモア風スコーンサンド▷カフェオレ(hot).インスタの投稿見てスコーンある!と急いだ日⸝⋆笑.焼いたマシュマロにたっぷりのチョコと苺というおやつ感すごいやつ😳🍓ひさしぶりに焼いたマシュマロ食べてしあわせな気持ちになった🤤𓂃𓈒𓏸.夜のニエフさんよきでした🌙𓏲..—-@cafe_a_2021さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2022年2月28日
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
kode♪
ふらっと立ち寄ったお店♪BGMがディズニーでディズニーに行きたくなったお店です♪お芋が濃厚でお芋好きにはおすすめのお店です♪
投稿日:2022年10月13日
東京都100投稿
MJ
築地の勝どき寄りに位置するデザートを探すと行き当たる芋専門店。今回は2品を注文。焼き芋ブリュレ¥770贅沢[芋]パフェ¥1100焼き芋ブリュレはバニラアイスが乗っていて、表面はカリっと、中はしっとりとしていて、皮まで甘味がしっかりとしていて美味。パフェは大きなさつま芋チップスが2枚刺さっていて、見た目のインパクもあり映える。トッピングされている大学芋は甘味がしっかり、その他にもトッピング^_^豊富で食べ応えもあり。
投稿日:2022年2月20日
東京都10投稿
mayu mayu
高級芋菓子しみずに行ってきました。お店の中で食べる時間がなかったので今回はテイクアウトです。カラフルなカップパフェと安納芋のプリンを購入しました。お芋のカップパフェは見た目がとても可愛いいなと思い即決でした。上には芋のチップス、大学いも、餡子、芋のペーストなどがのっています。下には生クリーム、お芋のムースとなっています。安納芋のプリンは二層になっています。二つともお値段は高めに感じました。
投稿日:2022年1月4日
ネット予約可能な外部サイトで見る