ネット予約可能な外部サイトで見る
SUZU CAFE 神南(スズ カフェ)
センター街・公園通り/パスタ、カフェ、ケーキ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/26006/medium_f084d38f-7ddc-4f0a-abdb-efd867274b18.jpeg)
🚩渋谷SUZUCAFスズカフェ期間限定濃厚抹茶プリン!渋谷駅から徒歩5分。3階にあるため見逃し注意。店内は広く、高い天井と大きい窓は開放感がある。アンティークソファやデザーナーズ家具が並び、薄暗いため隠れ家のような雰囲気。抹茶プリン(750円)コーヒー(440円)※抹茶プリンは六本木、神南店のみSUZUCAFE名物のプリンから抹茶味が登場。抹茶プリンの上にクネル型にした抹茶シャンティー(泡立てた生クリーム)。抹茶ソースをたっぷりかけたプリン。京都宇治抹茶をふんだんに使用し、「濃い」をとにかく追求した抹茶プリン。プリンはむっちりつまり、ねっとり濃厚。柔らかめのプリン。卵のコクがありつつ、抹茶の味は後からじんわり。抹茶クリームは甘め、口溶けなめらか。抹茶ソースは海藻並みの濃い緑!苦味もあるが、プリンやクリームの甘さでマイルドな抹茶味に。抹茶好きはプリンに抹茶ソースをたっぷりかけるのがおすすめ!数量限定なので、インスタのDMから取り置きがおすすめ!伺った時は半数ほどの人が抹茶プリンを頼まれていた。インスタをフォロー&投稿すると最大10%オフ。平日15時過ぎ半分くらいの人。女性同士やカップルがほとんど。おひとり女性も1割ほど。詳細はブログをチェック!プロフィールのURLをクリック。SUZUCAFE神南店📍住所:渋谷区神南1-20-4VORT渋谷briller3F☎️電話:03-5428-3739⏰営業時間:12:00-23:00電車アクセスJR山手線渋谷駅(A6)徒歩3分
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/29725/medium_6bdf7b6d-2f8e-42af-9671-abf9dbd9100d.jpeg)
・抹茶プリン京都宇治抹茶がふんだんに使われていて抹茶の風味を存分に味わえます🍵口に入れた瞬間の滑らかさにびっくり✨✨シャンティークリーム、ソースにもたっぷり抹茶が使われていて口の中でとろけてい来ます😋抹茶好きには特に食べてほしい1品です🍮店内は広くて、ウッド調でレトロな椅子やテーブルで雰囲気も素敵なカフェです!
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
永秀
神泉/焼肉、ホルモン、居酒屋
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553737/medium_cb850936-c766-4c23-a117-8d0b24d7f008.jpeg)
神泉にある話題のコスパ抜群の焼肉店【永秀】さんへ。予約していないと遅い時間からしか入れない人気店!お店は渋谷からは10分は軽くのぼる。神泉から5分くらいかな、慣れていればもう少し早いのかも!?オーダーした¥7000コースは飲み放題付きで高コスパ!前菜3種は・キムチの盛り合わせ・もやしナムル・チョレギサラダ・ハラミおろしポン酢・牛タン・カイノミ・ハラミ・ランプ・イチボ・ザブトン・サーロインの焼きすき・ヒレ〆はひとりひとつずつ選べる♪コムタンスープコムタンクッパ盛岡冷麺カレーがあって、私はカレー、友人はコムタンクッパ。デザート(ソフトクリーム)葉っぱ系でお腹を整えてから、いざお肉。ハラミおろしポン酢は私好きなお味でお肉のスタートから嬉しい!牛タンはそのままでも良かったし、レモンを搾っても○。カイノミ、ハラミはカイノミが好みだった(*´艸`)ランプ、イチボ、ザブトンの赤身選抜!?はイチボが優勝。焼きすきはたまごと相性良かったから白米欲しかったかも?ヒレは真打だった!これ、ワサビと一緒に食べて最高♡〆は重いの覚悟でカレーにしたけど、好きな黒カレーだったし、全体的にこのお値段はかなりコスパ良い。遠征から帰ると、都内近郊のレベルの高さを改めて実感する。ご馳走様でした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3701754/medium_717002d0-e5ce-4102-ac49-4d0a3cc7588a.jpeg)
神泉にある焼肉屋の永秀(ながひで)本店。渋谷からだと10分ちょっと歩きますが散歩がてらに。清潔感ある店内、活気のあるスタッフさんがお出迎えしてくれます。映えや客寄せ的な感じではなく味で勝負という感じのお店です。以前も来ましたがどれも失敗がなく美味しいお肉や料理だったので再訪。刺し類も充実してますがおすすめは、ハラミおろしポン酢。レア焼きのハラミ、酸味控えめのポン酢と大根おろし、これをご飯に乗せて食べると最高です!肉の旨味とタレと合うんですよね。お米も美味しい。あとは牛タン、生ロース、ハラミ、レバーなどいただきましたが、良質な肉質。普通の牛タンも厚みがあってタン元で脂っこくないですがしっとりとした食感。生ロースは厚さがありますが、これをさっと炙ってジューシーさと肉の旨味を感じながらご飯と一緒に!渋谷は焼肉激戦区ですが、価格、味ともに良くて個人的におすすめのお店です。永秀本店〒150-0045東京都渋谷区神泉町20-25神泉QSビル1階
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
中国火鍋専門店 小肥羊 渋谷店(シャオフェイヤン)
センター街・公園通り/しゃぶしゃぶ、中華料理、中国鍋・火鍋
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3681260/medium_13d67437-1834-4234-84b9-df3ccf71ba35.jpeg)
『中国火鍋専門店小肥羊渋谷店』さんに行ってきました🇨🇳渋谷駅から徒歩5分程度にある中国火鍋専門店小肥羊渋谷店さん。火鍋に入っている薬膳の詳細がメニューに記載されているので、理解しながら食事ができるのが嬉しい!主に東京近辺にはなりますが、今後も日本各地グルメや観光地の投稿していきます!投稿しているグルメや観光地について、気になったらじゃんじゃんコメントしてくださ〜い!!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2649253/medium_2fa8b92c-75b7-43de-8de3-78910abb3a97.jpeg)
ホットポットの季節ですね。まあいわゆる火鍋です。山椒やスパイス好きな私にとってはもうこれは宝です。身体の芯から温まる、そんな料理です。正直美味しい火鍋のお店を知らないので皆さん教えてください!!小肥羊はまあ渋谷に行ったついでによく食べています。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
茶寮 伊勢藤次郎(さりょう ・ いせとうじろう )
宮益坂/うどん、しゃぶしゃぶ、居酒屋
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/6366/medium_780c049d-3a87-4696-a1ee-ec23583cc184.jpeg)
渋谷にある茶寮伊勢藤次郎でスイーツをいただいてきました。渋谷ヒカリエの7階にある和カフェになります。エスカレーターを上がってすぐのところにお店はあります。平日の午後伺いましたがほぼ満席で沢山のお客さんで賑わっていましたね。ランチを食べた後だったのでデザートを食べに伺いました。7月で猛暑ということもあり、選んだスイーツはかき氷です。季節のかき氷のマンゴー氷をセレクトしました。大きな氷の上にたっぷりカットされたマンゴーが盛り付けています。さらにヨーグルトソースとマンゴーアイスもトッピングされていますよ。マンゴーの甘みとヨーグルトの酸味が重なり合って爽やかなテイストのかき氷になっていましたね。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/29725/medium_6bdf7b6d-2f8e-42af-9671-abf9dbd9100d.jpeg)
渋谷ヒカリエの7階にある「茶寮伊勢藤次郎」は渋谷の景色と共にお食事を楽しめるレストランのような空間でした✨✨☺️席はテーブル席でメニューもカツ丼から御膳、スイーツもあり、種類豊富でどれも美味しそうでメニューをどれにしようか迷ってしまうほど...・鰹カツ丼1518円(税込)を注文!サクッと揚げられた分厚い鰹は食べ応えがあり卵もふわとろな仕上がりで絶品すぎる🥹✨✨美味しかったです!
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
水刺齋(すらんじぇ)
宮益坂/韓国料理、薬膳、野菜料理、冷麺
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3682089/medium_c7eed4be-4b26-49e1-a7fd-790281a3a939.jpeg)
【水刺齋】渋谷渋谷駅直結、渋谷ヒカリエ6Fにありますスランジェさんへ!▷▷order▷▷🔸サム(包む)して食べる石焼きビビンバ&ミニポッサムセット1520円※日替わりスープ・お惣菜(今回はきんぴらごぼう)付き🔹ポッサム茹でた豚肉とキムチと辛味噌を葉もの野菜で包んで食べます。薬膳スープでじっくり煮込んだ豚肉はコラーゲンたっっぷり。厚みがあるのに、箸で切れるほど柔らかくて、あっさり食べることができます。想像の数倍おいしかったです!!🔹石焼きビビンバたまらない香りとジュージュー音を立てて登場し食欲そそる。おいしいおいしい。おこげもおいしい。ずっとアツアツでした。こちらスランジェさんは、2021年に日本野菜ソムリエ協会の定める5つの基準をクリアした名店だけに与えられる称号を取得しています!!お野菜たっぷりの本格的アンチエイジング韓国料理ですが、日本人の国に合うように考えられているので、大人気なのが分かりますね☺️
![](https://media-assets.aumo.jp/assets/images/noimage_user.png)
渋谷ヒカリエで韓国料理🇰🇷渋谷はランチどころが多くて迷ってしまいますが、メイン料理とポッサムがいただける水刺齋はコスパもいいので、よくお伺いします❣️この日は石焼ビビンバのセットにしました🧶店内も綺麗で女性もひとりで利用しやすいお店です💫
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
渋ドラ(シブドラ)
センター街・公園通り/ピザ、イタリアン、ダイニングバー
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3722188/medium_54319b72-4d78-41c0-ac0c-b86a01f77611.jpeg)
《渋ドラ》@渋谷☆☆☆予約可、テーブル席とカウンター席、カード可、電子マネー可、禁煙農家ベーコンとウフマヨのトリュフポテサラ生ハム真鯛とセリと柚子のカルパッチョアンチョビキャベツ渡り蟹のトマトクリームパスタトリュフのpizza生ビール、沖縄コーン茶ハイetc1人当たり約7,000円体調:あまりお腹空いていない少し前までSNSでよく見かけてたお店。今でもとても人気なので、早めの予約が必須です。渋谷駅から近いですが、かなり入り口わかりづらいです。説明しづらいので、早めに着いて探してください笑テーブル席とカウンター席があり、席数多いですが、いつもほぼ満席でガヤガヤしています。お客さんは若い人しか見たことないです。メニューのセンスがなかなか良くて、食べたいものがいろいろ目につきました。真鯛とセリと柚子のカルパッチョとか、名前からもう美味しそうですよね。渡り蟹のトマトクリームパスタは定番ですが、みんな好きなやつ。農家ベーコンとウフマヨのトリュフポテトサラダは、いろいろ盛り込み過ぎな気もしますが。100種類あるサングリアが楽しかったです。番号だけで注文して何が入っているか当てるゲームしました。6割くらいは当てられるけど、全部当てられた人は居なかったです。味は無難に美味しかったです。期待値ちょうどくらい。カジュアルに楽しめるイタリアンとしては良い感じだと思います。前情報ですごくコスパが良い印象を持っていたので、思ったより高かったなと思って今しました。そこまで飲んでないつもりだったけどな。結論として、名店がたくさんある渋谷でわざわざ選ぶお店では無かったかも。使い勝手良く、誰でも好きなお店ではあると思います。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3662967/medium_fe56a902-2bde-4952-b849-671a389e99b0.jpeg)
@東京・渋谷渋ドラこちらは、渋谷駅ハチ公口からすぐの『渋ドラ』です。本格イタリアンが楽しめ、こちらの写真はトリュフの香りがとても良かったです!【訪れた場所の詳細】渋ドラ住所:東京都渋谷区渋谷1-25-6渋谷パークサイド共同ビルB1Fアクセス:JR渋谷駅ハチ公口徒歩約2分営業時間:[月~木]17:00〜24:00[土・日・祝日]16:00~24:00定休日:なし
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
ネット予約可能な外部サイトで見る
極味や 渋谷パルコ店
センター街・公園通り/ハンバーグ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3666892/medium_d7878b75-49e7-4555-b40a-5038b9527f5a.jpeg)
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀時代のニーズに合った自分で焼く新感覚ハンバーグ⸜︎👍🏻︎⸝̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆極味や渋谷パルコ店𓊇♡東京♥渋谷♡📋mypick・極味やハンバーグステーキ♡この日はお母さんと渋谷デート-̗̀(˶^ᵕ'˶)bお腹すいたのでランチを探していたら気になっていたお店を発見ෆෆෆෆ「安くて美味しいお肉が食べられる」と福岡で人気の「極味や」Ψ('ч'☆)どの時間帯でも行列が絶えないお店(˶'ᵕ'˶)⸝♡♡店内はオープンキッチンになっておりコの字のカウンターが2ブロック(̳-·̫-̳ˆ)◞❤︎全部で24席ꪔ̤̱ꪔ̤̱ꪔ̤̱客層はお肉メインのお店にしては珍しく女性の方がとっても多い(⊙ө⊙)このお店の形料理の提供の仕方など女性の方でも入りやすく食べやすいと思います(՞ᴗ̫ᴗ՞)看板メニューである「極味やハンバーグステーキ」は120gのSサイズ160gのMサイズ200gのLサイズが用意されていますჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)♡並んでいたら後ろにいたお兄ちゃん達が「増量券」をくれたの-̗̀♡̖́-ありがとう、お兄ちゃんたち!お兄ちゃんたちに届け𓈒𓏸𓈒𓂂𓂃♡ということで、今回はsサイズに増量券を使って140gを頼んだよ(*'ᵕ')☆♡いい焼き色がついたところでお皿に乗せねぎをたっぷり:;(∩´﹏`∩);:タレは岩塩、わさび、ゆず胡椒ポン酢、極味やの甘ダレ、オニオンソース、極味やの肉ダレ(ᐢ̫ᐢ)席の引き出しに入っている銀箸で好きな大きさに肉を切り分け自分で焼いていく҉*\(*॑˘॑*)丸ごと鉄板に置いて崩しながら焼いていく人もいれば好きなサイズに切り分けて焼いていくこともできますദ്ദി˃ᵕ˂)注意書きにもありましたが生食用の肉ではないので赤身の部分がなくなるまで火を通すことが大事.ᐟ.ᐟ.ᐟ挽き肉ではなく粗く切り刻まれたお肉を成型しているので焼いていると少し形が崩れる₍ᐢ‥ᐢ₎♡それがまた普通のハンバーグとは違った魅力を感じます૮.̫.ა♡
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3557307/medium_0f8b217e-1dc3-4ef9-8cc0-11d12b55c764.jpeg)
お肉が食べたくなって極味やさんへ😏店内はとっても混んでて待った甲斐がありました。ハンバーグがとてもジューシーで、ミディアムレアな感じで最高でした🤩最近、しゃぶしゃぶや焼肉行く事多くなってきたからステーキも投稿していこうかな🥩
へぎそば匠 渋谷文化村通り店(たくみ)
道玄坂/郷土料理(その他)、居酒屋、天ぷら、そば
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/42/medium_0bfa281c-f3f3-4ac8-9412-5c100c35cd00.jpeg)
【へぎそば匠渋谷文化村通り店】渋谷にあるへぎそば屋さん。へぎそばって、へぎという器に盛るからへぎそばというらしいです。へぎそばは締めに、それまではいろんなおつまみいただきながらお酒楽しみました。渋谷文化村のすぐ近く、渋谷駅から徒歩7分くらいのアクセスです。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/11741/medium_3d706a0e-c4b0-4cff-9fd8-29ace12cf1d4.jpeg)
新潟の名物料理、へぎそばが楽しめるお店、へぎそば匠へ行ってきました!居酒屋メニューも豊富なお店で、栃尾揚げやカキフライ、下仁田ネギのバターソテーや卵焼き、さらにはチヂミなんかも味わえちゃうんです!お酒のラインナップも新潟県の日本酒はもちろん、そば焼酎やお茶ハイなど、豊富ですよ〜せっかく食べたへぎそばの写真、どうやら撮り忘れてしまったようで、文章だけですが美味しいんですよね〜タレがいろいろ追加料金で選べるのも楽しいポイントです◎
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
ヘイメル ミヤマス(Hemel ミヤマス)
宮益坂/ステーキ、ビストロ、ビアバー、フレンチ、ワインバー
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553737/medium_cb850936-c766-4c23-a117-8d0b24d7f008.jpeg)
炭焼きやモダンビストロ料理と約80種のワインと約40種のビールを揃え、自慢のシャルキュトリーはすべて手作りというこだわりのお店、【ヘイメルミヤマス】へ。平日の夜から満席で賑わう店内。デートのカップルや女子同士、社会人の宴席など、用途は様々。入れ替えの消毒が終わると、すぐに次のお客さんが入店する。私たちは入口手前のカウンター席に。予約をしたら手書きのWelcomeカードがあった♥ワイン好きな女子同士で訪問、せっかくなのでオーストラリア産スパークリングのデボルトリロリマーブリュット¥2950で楽しむことに。これ、フルボトルのお値段!!お通しは鶏胸肉と軟骨のリュエット。お通しが¥330で、旨味溢れる柔らかさで軟骨の食感もいい感じこれだけのメニューがあっても売り切れるであろう美味しさ!フードのオーダーは、お店の方のおすすめと、こちらのお店では外せない、シャルキュトリーの盛り合わせhalf¥1350(4種あり、にんにくソーセージ、山形豚のロース、豚のリュエット、パテドカンパーニュ)どれもワインやビールによく合う。ホタテと雲丹、スダチのブーダン・ブラン¥900見た目はソーセージのようでいて、食べると雲丹!帆立!!と、食べごたえがある。せっかくなので炭焼き料理もオーダー。桜肉ステーキ&フリッツ¥1500もはやナイフはいらない柔らかさ。フリッツも美味しすぎて、フリッツだけ頼めませんか!?と尋ねてしまったほど。インカのポテトサラダ¥600手作りポテトチップスやうずらの燻製ものった味わい深いポテトサラダは見渡す限りどの席でもオーダーしてた♥栗カボチャのキッシュ¥650低音でじっくり調理された栗かぼちゃの甘み、レモンのムースやパクチーマヨネーズが爽やかなアクセントに。デザートには薩摩芋とリンゴ、レアチーズのアイスバー¥680大納言あずきと栗のどら焼き¥750アイスバーはリンゴがごろごろ、どら焼きにもあずきや栗がびっしり!どら焼きには「Hemel」の文字。何から何まで美味しい2時間半。そういえば予約時に、「何かこちらでお手伝い出来ることはありませんか?」と聞いて下さっていたから、サプライズにもぴったり!かなり人気のお店だけど、今なら予約すれば行ける♥ご馳走様でした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3691135/medium_3253f0f8-aef8-48ce-aaa8-7356b0b2201d.jpeg)
渋谷駅から徒歩2分程の場所にあるビストロ「ヘイメルミヤマス」。ディナータイムの店内はダウンライトでシックな雰囲気の大人な空間。客層は20代・30代のカップルやグループの割合が多い印象です。厳選されたワインとベルギービールの種類が豊富で乾杯を何にするか悩んでしまうほど。お魚やお肉料理も種類が多く、特に人気の自家製粗挽きソーセージはボリュームがありながらもあっさりしており、他のお料理の邪魔をしない美味しさです。オープンキッチンなので、お肉を焼いているパフォーマンスは圧巻!本格的なビストロ料理と種類豊富なドリンクを思う存分楽しめるお店です。スタッフの方々も皆さん気さくなので、畏まりすぎずに楽しむことができます。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細