SALON GINZA SABOU
銀座/定食・食堂、カフェ、パフェ
銀座駅から直結で行くことができる東急プラザ銀座。その地下2階にあるのが和カフェがSALONGINZASABOUさんになります。3/3から始まった季節限定の桜の茶房パフェをいただいてきました。升に入ったパフェは枯山水をイメージした春の日本庭園風のビジュアルになっています。パフェの構成は桜アイスや桜パウダー、桜ムース。さらに栗の渋皮煮やライスパフやホワイトチョコなども入っていました。これ想像以上にボリュームがあるからお腹いっぱいになりますね。雨がシトシト降っていてもカフェでお花見できるのも良いなと思いました。
ディナーで利用しました。1350円の定食にしました。メインは鯖にして、小鉢は明太子、味玉、イカとオクラ、にしました。鯖がナスの揚げ浸しやほうれん草乗っていたり、想像以上のおかずの種類でとてもよかったです。味もどれも美味しいです。ご飯とお味噌汁がおかわり自由で、大満足でした。おすすめです。
ネット予約可能な外部サイトで見る
みのる食堂 三越銀座店
銀座/和食(その他)、洋食、定食・食堂、ダイニングバー
・みのる食堂三越銀座店銀座駅から徒歩1分。三越銀座9階の銀座テラス(庭園)に面した場所にお店があります。みのる食堂は、JA全農が運営する旬の国産食材をなじみのある和洋食メニューで楽しめる食堂です。店内は天井がとても高く、大きなガラス張りで開放感があり天気の良い日は銀座テラスを眺めながら楽しく食事ができることでしょう。QRコードから注文したのは(口頭可能)・国産さわらの西京焼き定食・岡山県産牡蠣のフライ定食自家製和風タルタルソース付きご飯、お味噌汁は、お代わり自由となっており定食もメインに副菜の小鉢がたくさんあり一度に必要な栄養素を摂取できますね。定食にはドリンク付きですし、料理のボリューム、味付け申し分無しでした。三越銀座店はみのる食堂の1号店として平成22年に開業し13年目を迎えた2023年10月にリニューアルオープン。食の安心・安全の意識が高い方達に人気のお店です。小学生以下用の食器やお湯、キッズメニューの用意もありお客さまの8〜9割りは子供を連れていました。ベビーカーは店外ですが、ベビーカーが並ぶ様子は圧巻ですよ。同じ9階には授乳室、親子休憩室、オムツ交換室、託児所まで完備。食後は銀座テラスでお散歩も良いですね♪ご馳走さまでした!
銀座三越で人気の金魚アート展の後にランチを食べました前にも来たことがある全農プロデュースのレストラン以前は北海道の特集で物産展も兼ねてだったので物産展での買い物もたくさん買ってで楽しく充実していた記憶があります今回は特に地域のイベントはしていませんでしたいくつかから選べるスイーツセットミール¥1,690-があり選んだのは自家製ハンバーグおろしポン酢10分ほどして和なお盆にのったセットが来ましたごはん、香のもの、麩の味噌汁、大根の煮物そしてハンバーグハンバーグなんですが小さい!人生で出会った中で一番小さい材料が足りなかったのだろうか⁈まるで添えもののように小さくメインとは思えない肉を100gも使っていないんじゃないと思うつなぎでふっくらしているみたい前に来たときはこんなんじゃなかったのになぁスイーツは良かった!スイーツもえらべました京都宇治抹茶ティラミスこれは小さいかと思ってたら期待以上だったし美味しかったスイーツメインのランチだったんですね久しぶりの三越でのランチお友達とお話しできたり屋上の景色を楽しめたのは良かったな
外部サイトで見る
星評価の詳細
MUJI Diner(ムジダイナー)
銀座/カレーライス、定食・食堂、カフェ、パスタ、イタリアン
銀座にある無印良品の世界旗艦店の地下一階にある【MUJIDiner(ムジダイナー)】。ここで、期間限定で江崎グリコさんとのコラボメニューが実施されていて、早速行ってみました。最近注目されている「糖質」にフォーカスを当てて、管理栄養士さん監修の元にできたメニューが「焼き魚定食」適正糖質版。通常も「焼き魚定食」は提供されていて、今回のは数量限定で適正糖質になっている、というもの。せっかくなので、そのコラボメニューである適正糖質版を実食。脂ののった肉厚な鯖はタンパク質なので、糖質に関係なく遠慮なしに食べられる。ご飯は半量だが、シンプルな水菜のサラダやおから、ひじき(満足感upのための追加小鉢)などを色々つまみながら食べると食べ追える頃にはお腹いっぱい。サラダは通常版だとごまドレッシングなところをオリーブオイルと塩、といったシンプルなものになっており、家でも実践しやすいような提案がされていて、味的には素材の味強めで少し物足りない気がする...が!!頑張ったご褒美のように、SUNAOアイスが付いてくるのがこのコラボメニュー!ついウキウキしてしまった★こういう企画があると、こんな感じが適正糖質で健康食なんだな、を知るきっかけになった!ご馳走様でした。
銀座の無印良品が食に特化したショップとしてリニューアル🎵レストランも新しくなったとのことで「MUJIDinner」でランチしてきました🍽️銀座店の地下1階が全てMUJIDinnerになっていて、かなり広々とした空間番号札を発行して順番に席に案内されます。おひとり様訪問だったのでカウンター席へメニューはQRコードから自分のスマホでオーダーするシステムランチメニューは2コースのみで安くて2200円、スープとサラダとパスタ他のMUJI食堂と比べるとお高い印象です新鮮なお野菜とミネストローネにパスタはどれもヘルシーで美味しかったですが、個人的には以前の定食メニューの方が美味しくリーズナブルで好きだったなーという感想でした🙏(あくまで個人の感想です)予約は夜のみできるようです。
星評価の詳細
星評価の詳細