ティム・ホー・ワン(添好運)日比谷店
日比谷/中華料理、飲茶・点心、中華粥

日比谷ティムフォーワンに行って来ました🐔色々種類があり、迷いに迷って、何種類かチョイス。鳥の手→プルプルメロンパンみたいなの→チャーシュー入りで1番人気。美味しいニラ海老餃子→皮からプルプル味間違いないピータン粥→出汁がしっかりして間違いないチマキもマーラーカオも食べたかったけれど、お腹いっぱいなので我慢しましたT^Tまた行きたいと思います。ランチタイムでしたが回転もよく、5分くらい並んですぐ入店できました。そのまま歩いて銀座プラプラ。銀座ロフトで、以前から気になってた青いソフクリーム🍦アーモンドミルク?味わかって食べてるくせに、ソーダ味を求めてしまってた笑太らないアイスみたいです。身体に良さそう✨

香港の本店はミシュラン1つ星点心のお店日比谷に常に行列の点心のお店。覚悟を決めて並んでみました!回転は早かったので15分ほど並んで入れました。海老の蒸し餃子と海老とニラの蒸し餃子を注文。プリプリでとっても美味しい!味も濃くて最高でした。
外部サイトで見る
銀座のジンジャー 銀座本店
有楽町/カフェ、スイーツ(その他)、かき氷

銀座にある銀座のジンジャー銀座本店に初訪問してきました。1階が物販、2階がカフェになっていますよ。銀座のジンジャーといえばかき氷が有名ですよね。スペシャルシーズナルメニューからブラッドオレンジ・ヨーグルトのかき氷をいただきました。ガラスの器には氷がたっぷり盛られて出てきます。見た目も華やかで良いですね。赤いブラッドオレンジジンジャーシロップがたっぷりかかっていて、その上にヨーグルトエスプーマとドライ柑橘チップが刺さっています。ブラッドオレンジとヨーグルトの酸味もそうですが、何よりたっぷり生姜が入っていて辛味が効いていてさっぱりしているのですよね。これは暑い夏の日に食べたくなるかき氷ですね。

Newpost🟦富士山の日の出まる🗻🟦¥1800🟦場所:東銀座駅から徒歩15分圏内〒104-0061東京都中央区銀座1丁目4-3@ginza_ginger_official🟦支払い:後払い🟦現地での予約のみ🟦飲み物:水とお茶🍵がself-serviceになっています。🟦Topにベースのブルーキュラソーミルクが中までしみしみで白餡ジンジャークリームを一面にかけて、レモンジンジャージュレをかけて、丸々金柑コンポートが乗っています。中にはみかんの果肉と柚子ジンジャーシロップがかかり、ジンジャーミルクもしみしみでした。Top金柑コンポートレモンジンジャージュレ白餡ジンジャークリームブルーキュラソーミルクベースInsideみかん果肉柚子ジンジャーシロップベースジンジャーミルクシロップベース🟦食べた感じは?めっちゃ斬新で美味しかったです♪生姜の味がピリ辛でヒーヒー🔥しながら、酸味があり甘味がある様なかき氷🍧でした😋💓🫰丸々金柑コンポートは甘さ控えめで歯応えがあり美味しかったです。ブルーキュラソーミルクは酸味があり味がレモンに似ていました。中には甘味のあるみかん🍊果肉が入っていて、底に近くなると生姜風味が強くなり刺激があります。めっちゃ辛い🥵って言うのでは無くて👅がヒリヒリする感じでした。氷の質感は、ちょーフワフワです。氷の量は、上野のくろぎの通常sizeくらいの量です。まだ食べた事ない方は是非ご賞味下さい♪
外部サイトで見る
星評価の詳細
日比谷松本楼(ヒビヤマツモトロウ)
日比谷/洋食、ハヤシライス、欧風カレー

日比谷公園内の菜の花:本日発売された、28-70mmF2.8DGDNContemporaryレンズの試し撮り!天候が悪く、撮影に躊躇しながら、出かけました。黄色のビタミンカラーには、いつも元気パワーを頂き、ハッピーになります。KenkoZXII保護フィルターが忠実に捉えてくれました。

日比谷公園内にある1903年創業の洋食屋でランチ。オムレツライスはお皿の真ん中に半熟のオムライスが盛り付けられ両側にソースが添えられています。ソースは4種類の中から2色選べ私は海老ホタテトマトソース&きのこのクリームソースを選択。トマトソースは酸味はなくまろやかな感じでシーフードにぴったり!きのこクリームはしめじが入ってやさしいテイスト!どちらも美味しく楽しめました。そして公園内ペリカン噴水脇にある約60年経過している高さ7.7mのセンチュリープラント「アオノリュウゼツラン」の花ギリギリで見ることができました!
星評価の詳細
銀座珈琲店 銀座数寄屋橋店
銀座/カフェ、喫茶店、パンケーキ

え、ここカフェあったんだ!?な場所にある【銀座珈琲店銀座数寄屋橋店】さん。階段の他、カラオケ屋さんのエレベーターでもお店に行くことが出来ます。店内はさらに2階、3階とわかれています。広めのボックス席のつくりはとても銀座っぽい。一応、WiFiも完備なのですが、どうやらあまり強いものではないようでサクサクとはいかない( ̄▽ ̄;)時間調整と作業をしたくて立ち寄りましたが、PC作業は微妙な進捗に。オーダーはアイスコーヒー¥770真鍮のカップに入って提供されたので冷え冷え。嬉しい!!こちらは「珈琲店」というだけに、ホットはハンドドリップコーヒー、アイスは水出しで香りがいいのが特徴のよう。アイスだったのでそこまで香りを楽しむことは出来ませんでしたが、スッキリとした味わいでした。夕方でしたが、周りではパスタやホットケーキを食べていらっしゃる方もいました。Alldayで使えるお店は有難いです。ご馳走様でした。

銀座にある銀座珈琲店銀座数寄屋橋店に行ってきました。空き時間があってちょっと作業がしたくてカフェを探していたんですよね。Wi-Fiが完備されいるのでこちらのカフェ利用してみました。店内はシックな作りで落ち着いた空間で広々としているので良かったですね。金属製のマグカップに入ったアイスコーヒーはキンキンに冷えていて良いですね。アイスコーヒーはじっくり時間をかけて水から抽出した水出しコーヒーになっています。酸味が効いていて香りも良いし、喉越しが良くて飲みやすいコーヒーでしたね。マグカップに入っているのでたっぷりコーヒーが入っていて満足感が高かったですね。ホットコーヒーも次回飲んでみたいなと思いました。
外部サイトで見る
星評価の詳細