セントル ザ・ベーカリー(CENTRE THE BAKERY)
有楽町/パン、サンドイッチ
「セントルザ・ベーカリー」食べログ3.83パン東京百名店2020食パンを並んで待つより(平均1時間)イートインなら平日でしたが並ばず入れたのでイートインにすることに。店内は明るく開放的でインテリアも含めて可愛いカフェと言った感じです。奥は落ち着いた照明と雰囲気になっていました。注文したのは*シナモンシュガーバター880円(税込)生パンかトーストか選べます。甘くてふんわり柔らかくしっとり♡パンの上にはバターたっぷり塗られていてその上にシナモンシュガーがたっぷりかけられています。甘さも、しつこくないのでとても食べやすいです。柔らかさ、甘さ、クリーミーなコクに気分もフワフワと高揚してしまうほど♡シンプルですが厳選した材料を使って、手間ひまかけて作り上げた食パン。人気なのも納得でした。食べ比べトーストがあったので次回行ってみます♪ご馳走さまでした。LACANTINECENTRETHEBAKERY(住所)東京都中央区銀座1-2-1東京高速道路紺屋ビル1F(電話)03-3567-3106(営業時間)10:00~20:00(パン販売は~19:00)(定休日)カフェは月曜日、パン販売は毎日営業
銀座1丁目にある食パンで有名なセントルザベーカリーへ行ってきました。食パンの焼き上がるタイミングによっては並ばずに購入することができます。隣にはカフェが併設されているので美味しいジャムと共に食パンの食べ比べができます。こちらのお店も待っている人がいます。今回は角食パンを購入しました。焼いても、そのまま食べてもどちらの食べ方でも美味しい食パンです。!7月の口コミ投稿キャンペーン!
マーサーブランチ ギンザテラス(MERCER BRUNCH)
有楽町/ステーキ、イタリアン、ダイニングバー、パスタ、カフェ
いつも人気で行列のできている【MERCERBRUNCHGINZATERRACE】さん。モーニングやアフタヌーンティー、名物のフレンチトーストがついたランチなど、オールデイで人気のオシャレなお店。なかなか予約して行く機会、には至らず、あまり並んで無かったら...と、この日も無理かな?とダメ元で覗いたら先客2人待ちだったのでそのまま並ぶことにしました♡友人とふたりで、ブリュレフレンチトーストをオーダー。実は入れないかな?が前提だったので、お昼にお鮨を食べてきてしまった帰り(笑)それでもデザートメニューを食べようと、お店の方に並んでいる間にお尋ねしましたらそれでも大丈夫、と言ってくださったので入店♡小さめのスキレットにふわふわのブリュレフレンチトースト、上には濃厚なカスタードクリームがたっぷり!!大満足、美味しかったです♡フレンチトーストが甘いのでコーヒーはホットでブラックをオーダー。ちょうど良かった。また食べたいな、ご馳走様でした。
女子会にピッタリ!銀座1丁目駅からすぐのキラリト銀座4階にある「マーサブランチ銀座テラス」・こちらでは、名物のフレンチトーストと季節のフルーツを使ったアフタヌーンティーが大人気♫・この日いただいたのは、・「ストロベリー🍓&ピーチ🍑アフタヌーンティー」・・夏いちごとピスタチオクリームのフレンチトーストに大満足♫💚🍓💚🍓・その他のスイーツ4点セイボリーは5点・見た目も可愛くて、何枚も写真を撮ってしまいました😆・フリードリンクはハーブティー7種・オリジナルカクテルの苺とピーチティーのサマーネクターは別オーダーです。アルコール、ノンアルで選べます♪・人気のお店なので予約がベターテラス席確約はプラスで700円くらいかかります。
ネット予約可能な外部サイトで見る
METoA Cafe & Kitchen(【旧店名】Me’ s CAFE & KITCHEN at METoA Ginza)
銀座/ダイニングバー、カフェ、パンケーキ
素敵な広々とした空間でいただくモーニングモーニングは5種類あってトッピングも充実してたから悩んだけどアボガドベネディクトをいただきましたドリンクはオーガニックティーに意外とボリュームもあり満足度高いモーニングでしたあとリーズナブルで銀座駅からすぐなのも嬉しい行ったタイミングが良くて空いてたけど続々と来店されてて並んでたご馳走様でした
♡----銀座モーニング----♡土日限定モーニング❤️迷ってしまう魅力的メニュー❗️銀座週末の朝活におすすめ❤️土日限定でモーニングがあると友人に誘われいざいざ❤️モーニング始まりの時間は遅めな8:30~この日は私たち含め2組の時間待ち。余裕でした(笑)前もって、メニューを入手はしていたけど、結局実際行くと、迷っちゃった😂お値段帯はザックリプレートが大体1300円~1600円飲み物セット+200.+300円てとこ。今回二人だったのでしょっぱ系と甘い系をシェアすることに。◆アボカドベネディクト💴1298円◆フルーツフレンチトースト💴1298円+セットドリンクオーガニックティー💴418円⏩️一人💴1700円くらいでした。。。(支払いPayPay可能)そして、見栄えだけではなかった‼️お味もしっかり、美味しくて、これはいー❤️どちらもパンは二枚で構成されているからシェアもしやすい❗アボカドは半身、がっつり乗っててアンチョビ?味噌?とにかく、美味しぃソースがプレートに綺麗に添えらて、リコッタチーズと、エディブルフラワーが散らされてる。映える~🤣アボカドはちょうど食べ頃なもので、大変美味しい。店内おしゃれで、朝は、ゆっくりした雰囲気。外国人の方や、家族連れ、女子同士、お一人様。気付いた頃には満席に近い状態でした。土日、お買い物の前のおしゃれモーニングにおすすめ❤️✼METoACafe&Kitchenモーニング土日8:30~11:00📍東京都中央区銀座5-2-1東急プラザ銀座METoA1F_food
トリコロール 本店
銀座/カフェ、喫茶店、ケーキ
こちらはモーニング営業されているんですよね。1〜2階建てでいつもは2階の席に案内されるのですがモーニングの時間帯は1階の席に案内されましたね。いただいたのはエクレアとカフェ・オ・レです。トリコロールのエクレアはクラッシックな感じで誠実さを感じますね。フランスに行ったことはないのですがフランス菓子の製法なのかなと思ってしまいます。シュー生地が固くてフォークでカットして食べるのが正解と思う固さなんですよね。サクサクのシュー生地とカスタードクリームがとっても相性が良くて美味しかったですね。ミルクがたっぷり入ったカフェオレとも合うなと思いましたね。
🇫🇷銀座トリコロール本店🇫🇷銀座の大好きな老舗カフェ『トリコロール』本店です。創業は1936年(昭和11年)入口の回転扉をくぐると、煉瓦造りの壁やアンティークの調度品に溢れています。自家製のスイーツは気品があるので、ずっと眺めていられます。そしてゆっくりとノスタルジックな時間が過ごせますよ。☆アンティックブレンドコーヒー当店独自のブレンドです。ネルドリップでいれているので芳醇さを楽しめます。☆エクレア注文が入ってからクリームを詰めてチョコレートで仕上げてくれます。必ずトリコロールに来たら、エクレアとアンティックブレンドコーヒーを頼みます。コーヒーとの相性が抜群のエクレアなので、是非お試し下さいね。今回は美しいサバランも注文しました。洋酒がしっかりと効いた大人のスイーツでした。いつでも、すべてのスタッフの方が、笑顔で丁寧な接客をしてくれるので、素晴らしいお店だと思っています。モーニングやランチもあるので、銀座に行ったら覗いてみて下さいね。—-@kitty_kitty2000さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
Buvette(ブヴェット)
日比谷/ビストロ、カフェ、ワインバー
有楽町土曜のモーニング・ニースサラダ・クロックムッシュ朝から大盛りのサラダと熱々のクロックムッシュ。ひとりではこの私でも食べきれない嬉しい量✨朝から出かけるのもいいもんだ😋ごちそうさまでした🙏✨__________________@kksa08182603様からご紹介いただきました!ありがとうございます😊
【✖️】親友ちゃんとランチ🍽️オシャレなお店を探してくれていて🥺💕土日は予約不可らしく、30分程並んで入れました👭ニューヨークやパリにも店舗があるみたいです🇺🇸🇫🇷お料理どれも美味しそうでしばらく悩み…🍳SAUMONFUMÉ(サーモンフュメ)🍍パイナップルジュースにしました✌️見た目だけで上がる⤴️笑日本にいるのに、日本じゃないような気持ちです🥴この日新幹線で帰らなきゃいけなくて、時間がなく、他のお店は全然見れませんでした😥次回またゆっくり行きます🍷📸2024.7.21撮影🗽
ネット予約可能な外部サイトで見る
ル・プチメック 日比谷店(Le Petitmec HIBIYA)
日比谷/カフェ、パン
Retty人気店のベーカリー◡̈*.。モーニング利用してきました!・マカダミアナッツとホワイトチョコのブリオッシュ・クロワッサン·オ·ブール・カフェラテ/ホットショーケースにたくさんのパンたちが並んでいます!サンドイッチメニューも豊富で迷っちゃいますね(灬º艸º灬)ブリオッシュは、ホワイトチョコが練り込まれていてチョコの甘さとナッツの塩さ加減が絶妙でした!クロワッサンは、バターがしっかり感じられてサクサクっ♡もっと食べたい!笑店内には、トースターも置いてあるので「チン」することも可能です!
2024.6.14ランチ前に彼女を待っている間に、大好きなパン屋さんでパンを吟味。栗のパン二種をまずゲット、白桃パンも出てきたので頂き、さらに、ハード系も!セントルは行けないので、パンドミもいただきました!もうたまりません!お店の方も優しくて、テイクアウトとイートインの税率が違うこともわかりやすく説明してくださいました。彼女にもお土産に栗パン二種を。喜んでくれました!
外部サイトで見る
オー バカナル 銀座(AUX BACCHANALES)
銀座/フレンチ、カフェ、パン
オーバカナル銀座でモーニングをしてきました!オーバカナルはいろんなところにありますが、銀座店も渋かったです!フランスにあるブラッセリー感がたまらないですね!カプチーノの写真を取り忘れてしましたが、カプチーノが絶品です!ミックスオムレツとカプチーノで良いモーニングを過ごせました!落ち着いている雰囲気なので、読書や談笑に時間を忘れてしまいそうです!有楽町や新橋からも歩けますので、アクセスは抜群です!デートにはもちろん、お買いものの休憩には最高なスポットです!
【オーバカナル銀座】銀座駅C3出口から徒歩約4分ほどのところにあるカフェ。日曜13時半頃訪問。今回はランチで利用しました🍴・豚肉のブレゼたっぷりのマッシュポテトと一緒にたべるほろほろ柔らか豚肉🤤脂身もおおくジューシーでした!
ネット予約可能な外部サイトで見る
ザ・ペニンシュラ東京
日比谷/その他
コロナの新規感染者が減少したので、約1年半ぶりに東京へ。思い切って憧れのペニンシュラへ宿泊。朝食はインルームにて。【朝食は3種】(1)ミシュランニつ星シェフ高木一雄氏監修の和朝食(2)ザ・ペニンシュラブレックファスト(3)中華粥と点心の朝食どれも魅力的で、ものすご〜く迷いましたが、美味しそうな卵料理に美味しそうなクロワッサン。そして、オレンジジュースは生搾りであろう…と勝手に想像。今回は(2)ザ・ペニンシュラブレックファストに。私のチョイスは「アボカドトースト」もちろんジュースは「オレンジジュース」。アボカドトーストはレモンをギュッと搾り、オランデーズソースを付けて。アボカド半分使っていてもサッパリで美味しい!そして、オレンジジュース。写真分かりますか?沈殿してるんです!やっぱり生搾りでしたヽ(´▽`)/友達は「エッグペネディクト」と「グレープフルーツジュース」。こちらも美味しかったみたい(*^▽^*)あと、シャインマスカットのデニッシュ。デニッシュはパリパリ、シャインマスカットは甘くてカスタードとの相性もバッチリ!ヨーグルトもフルーツもたっぷりで食後の珈琲や紅茶もポットで提供していただけます。部屋の写真は撮りませんでしたが、ドレッシングルームもバスルームも広々。バスタブでTVも見られます。ネイルドライヤーも完備。そしてドライヤーはREPRONIZER。バイオプログラミング搭載の髪の美容機器です。美容院で勧められて、お値段は張りますが奮発して購入したお気に入り。しかも、その最新機種が設置されていて、私としては高ポイントでした。ベッドサイドのコントロールパネルも多機能で、ワイヤレスチャージャーもあり。もちろんコーヒー&ティーメーカーもあります。お部屋も広々としていて、とても過ごしやすい空間でした。旅の最後は、今年3月に初の実店舗としてオープンした「アンドオイモトウキョウ」で、「蜜芋バスクチーズケーキ」とチーズケーキ専用のマリアージュ珈琲を勧められ一緒に購入。酸味のある珈琲でしたがバスクチーズケーキと合わせると、これがまた美味しいんですよ。ペニンシュラだけにお高めですが、ちょっと奮発してよかったです。良い時間を過ごせて、これからまた頑張れそうです。
#Peter/ザ・ペニンシュラ東京ホテル「ザ・ペニンシュラ東京」最上24階にあるステーキ&グリルレストラン「Peter」でランチ!あいにくのお天気でしたが店内は皇居や日比谷公園、スカイツリーも見える素敵な眺めが広がっていました。今回は3世代8人での利用だったためか個室の様に仕切られた一番奥の席に案内されました。前菜、メイン、デセールの3品ランチコースを各々注文し、私はずわい蟹・千葉県ブランド牛「しあわせ絆牛」ランプ肉の低温調理・バスクチーズケーキを、隣席の義理の妹はずわい蟹・鱸のソテー・ローズのデセールを注文したので撮影させてもらいました!前菜はほぐしたずわい蟹の身が見た目より詰まっていてキャビアを添えて上品なテイストに、ランプ牛は柔らかくジューシーでグリーンピースクリームと相性抜群でした!デセールのバスクチーズケーキは濃厚でしたがほんのり瀬戸内レモンテイストでレモンのシャーベットと夏らしい仕様、ワイワイ楽しいひとときを過ごしました。
ネット予約可能な外部サイトで見る
エッグスンシングス 銀座店(Eggs'n Things)
有楽町/アメリカ料理、ハワイ料理、パンケーキ
銀座でパンケーキアラモード♡今月いっぱいのシーズナルメニュー、レトロかわいいパンケーキです。パンケーキにプリンとフルーツとホイップクリーム、幸せしかないー。パンケーキは切ると中からカスタードクリームがとろーりと。プリンはふわふわな食感でした。いつものココナツとメイプルとグアバのソース色々楽しみました。それとエッグベネディクトのBLT、ベーコンの存在感と半熟卵が最高。土曜日のお昼どき、結構並んでいました。同じフロアにマーサーブランチとタルトビュッフェのデリスがありますがみんな同じぐらい並んでいた感じ。よい土曜日のでした。パンケーキアラモード1680円エッグベネディクト1460円チョコレートドリンクとレモネードは500円ぐらい。
夢のようなホイップクリームたっぷりすぎるパンケーキ🥞🌴甘すぎないホイップだからいけちゃう🤤本格ハワイアン料理が楽しめるお店❤️【エッグスンシングス】銀座《行ってみてネpoint》◆ホイップたっぷりパンケーキを食べたい方🥞◆ハワイの雰囲気を感じたい方🐠◆お友達/デート❤️▷▷order▷▷🔸ストロベリー、ホイップクリームとマカダミアナッツ:1,380円🔸追加ホイップクリーム::400円🔹ホイップの海に溺れるぅ🥺🌊たっぷりのホイップクリームと、しっとりとした生地のパンケーキなのに、ホイップがそんなに甘くなくて軽いからシュワっと溶けてしまう🥰甘酸っぱいイチゴと🍓メープルシロップかけて最後まで飽きずに、あっという間の完食でした🤤・‥お店情報━━☞・‥…━━☞🏡店名:エッグスンシングス銀座店🏣住所:東京都中央区銀座1-8-19キラリトギンザ4F📲TEL:03-6264-4949🛺交通手段:銀座駅より徒歩5分/有楽町駅より徒歩5分⏰営業時間:9:00〜23:00🗓定休日:施設休館日に準ずる💴予算:🌞¥1,000〜¥2,000🌛¥2,000〜¥3,000🪪支払方法:現金可/カード可/電子マネー可/QRコード決済可📮アカウント:@eggsnthings_ginza@eggsnthings_jp・‥…━━━☞・‥…━━━☞
ザ・シティ・ベーカリー 東急プラザ銀座店(THE CITY BAKERY)
銀座/カフェ、パン
パンtokyo百名店2020食べログ3.73銀座駅直結のこちら「ザ・シティベーカリー銀座店」さんへ行ってきました。以前から度々伺っていましたが初レビュー☆まずは座席を確保してレジで注文するスタイルです。注文したのは四種のデリトーストプレート900円人参ラペ紫キャベツサラダカボチャサラダフムスバター全粒粉食パンカフェラテのデカフェ480円+150円セット割引で−100円合計1573円ドリンク選びにミスしてランチにしては、ちょっとお高めになってしまいましたσ^_^;でも美味しかったので◎どれもバランスよく美味しかったです特にフムスとカボチャサラダは気に入りました。全粒粉食パンはサクッモチとしていてお代わりが欲しいほど美味しかったので私と母の分を隣のベーカリーでテイクアウトしました。さすがパン部門から選ばれた百名店だなと思いました。店内は広々として明るく居心地が良いです。コーヒーだけ利用のスーツの方もチラホラ。駅近なのもあり非常に使い勝手が良いお店でした。ご馳走さまでした。
平日の午後に訪問しました。東急プラザのB2Fにあります。硝子越しに美味しそうなパンが山ずみになってるのが見えて入店しました。⚀プレッツェルクロワッサン420円ゴマがたっぷりです。生地の表面はパリパリ中はしっとりの塩味の強い超濃厚バターが効いたクロワッサンです美味しいかったです。他にも美味しそうなぱんが沢山並んでました。イートインスペースもあります。paypay使えます。
Furutoshi(フルトシ)
銀座/イタリアン、バイキング、ワインバー、フレンチ
ソラリア西鉄ホテル銀座のfurutoshiのモーニング☀️和洋いろいろな4種類の中から今回は数量限定のフルーツサンドのモーニング(¥2,400)をいただきました💗宿泊してなくてもとってもかわいくておいしい優雅な朝ごはんをいただけちゃいます!普段はビュッフェ形式みたいなんだけど、今回は新型ウイルス対策のために、お願いしておかわりをもらう形式に。何度もいろいろなメニューをおかわりしてしまいました(´꒳`)
メインがお肉と魚どっちもあるコースを!(お肉は美味しすぎて写真忘れ!w)かぼちゃのスープは紅茶のシュワシュワがのってて初めての味!ホタテとサーモンのミルフィーユはサーモン燻製してあって、海鮮ジュレと白バルサミコ酢がとてもおいしかったです!飲み放題もつけてガブガブ飲みました🍷
NAMIKI667
銀座/洋食、ダイニングバー、バー
【NAMIKI667】銀座、並木通りのハイアットセントリック銀座3Fにあるダイニングバーです。ランチからアフタヌーンティー、ディナー、バーまでオールタイム楽しめます。この日はご飯の後だったのでバー利用しました。1時間ほどのさくっと利用もしやすいお店です🍸
NAMIKI667✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼[店舗情報]🍴NAMIKI667💰¥4,000-6,000円(アフタヌーンティー)🚃銀座/有楽町📍東京都中央区銀座6-6-7ハイアットセントリック銀座東京3F🕕■ダイニング朝7:00~11:00(L.O10:30)昼11:30~14:30(L.O14:00)夜18:00~22:00(L.O21:00)■バー11:00~22:00✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ハイアットセントリックホテルにある”namiki667”でいちごアフタヌーンティーをしました☺️💕駆け込みでいちごアフタヌーンティーできた🍓✨以前、ランチで利用したことがあり、アフタヌーンティーも気になっていたので、今回行けて嬉しい!!!銀座という土地柄とホテルの落ち着きもあり、普段行くアフタヌーンティーより、年代も幅広い印象を受けました。だいたいアフタヌーンティーだと2時間制が多いですが、こちらは3時間滞在できるのでなおさら良い🙆♀️✨ランチにもディナーにも、バー利用もできるおしゃれ空間なので様々なシチュエーションで利用できるので使いやすさ抜群🥺👍5/10-抹茶とピスタチオのアフタヌーンティーだそうですよ💚🤍◎味★★★★⭐︎◎コスパ★★★⭐︎⭐︎◎オシャレさ★★★★★◎🙎♂️🙍♀️3:7総合評価★★★★⭐︎🆕気になるお店はGoogleMAPで保存📍しておくと、地図上で確認できて位置情報把握しやすいですよ👌エリアごとにフォルダを分けておくと、出かける時に探しやすいのでおすすめです🐶💫***@mi_n_to___様、ご協力ありがとうございました😊
ネット予約可能な外部サイトで見る
雛鮨 西銀座店(ひなすし)
銀座/寿司、魚介料理・海鮮料理、バイキング
お寿司食べ放題のお店です!一つ一つのお寿司のクオリティが高くて最後まで美味しくいただきました。ネタも豊富で飽きずに楽しめます🍣待ち時間がわりと長かったですが、電話で呼び出し登録ができたのでデパート内をゆっくり見て回って待てました!
【雛鮨】おすしが大好きなので念願の食べ放題の雛鮨にいきました🍣20巻ずつ頼めて、お寿司がきたら次のお寿司を注文できるシステムです。紙で個数を書いて渡します。好きなもの(ウニエビいくら)をお腹いっぱい食べれて、めちゃくちゃ最高でしたー!提供スピードは結構遅めなので、待ってる間にお腹いっぱいになっちゃう危険があります、、、。飲み放題付けるので、食べて飲んでの幸福があります🍺
無印良品 銀座
銀座/その他
【無印良品】「植物素材を生かしたお菓子レーズンといちじくのシリアルクッキー」220円(税込)ザクザクしっとりな食感とドライフルーツの香りが楽しめる、5枚入りのクッキーです。いちじく入りというのが珍しい気がして購入。朝ごはんを食べる時間がない時や、疲れた時のおやつにちょうどいい食べきりサイズです。かといって小さすぎず、食べ応えもばっちり!ミルクティーやコーヒーと合わせて味わうのもおすすめです。▼『無印良品』公式サイト商品ページhttps://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550583274290※店舗により在庫や販売状況が異なります。
銀座にオープンした無印良品の旗艦店。その品揃えは本当に「圧巻!」の一言です。無印で買いたいものがあっても、店舗によってなかったりしますが…そんな心配が無用なほどです。・わかりやすいのがこのカラーペン!同じピンクでも微妙にニュアンスが違ったり。・買うつもりでなかった場合でもつい手にとってしまいます。さらにここでは、パンが買えたりフレッシュジュースが飲めたり、自分だけの紅茶のブレンドが出来たりと、1日いても飽きないくらいです。・忙しい朝にありがたい、モーニングコーヒーの予約(予約をしておくと、店頭でスムーズにコーヒーを受け取れる)も出来ちゃう嬉しいスポットです。・
銀座2丁目ミタスカフェ
銀座/和食(その他)、ダイニングバー、カフェ・喫茶(その他)、居酒屋、創作料理、カフェ
【銀座2丁目ミタスカフェ】東銀座駅から徒歩約3分、銀座一丁目駅から徒歩約2分のところにあるおしゃれカフェ。2023年3月ごろに訪問しました。『ココロとカラダを満たすカフェ』がコンセプトでミタスカフェだそうです🍽️・香川名物骨付き鶏プレートシンプルなチキンのグリルですが、こんがりパリッとした鶏皮とジューシーなお肉が美味でした🍗
aumoの銀座カフェ記事で紹介されていたお店に行ってみました♪(2023年4月時点)ランチは銀座スペックの値段とお味!注文した「ホタテとブロッコリーのタルタルグラタン」は濃厚なホワイトソースにたっぷりの具材でうまうま💓店内はカジュアルと高級のバランスをとった雰囲気で、落ち着いて時間を過ごすことができます。(デートで「カフェ」としてここに連れて行ったら、とても大人な印象をもたせられそうです笑)
仏蘭西屋
銀座/喫茶店、サンドイッチ、ケーキ
日曜日のお昼前、気になっていた仏蘭西屋へ前に数組お待ちで少し時間がかかりました。待っている間にもどんどん人が増え、大人気のカフェですね。ランチがとてもお得でしたが、ケーキが食べたくてオリジナルショートケーキに。好きな飲み物とセットで1600円、ロイヤルミルクティにしました。広々としていて雰囲気もよく、スタッフさんも感じが良くて、ゆっくりさせていただきました。ケーキもかわいらしくておいしかったです。モーニングも人気だそうなので次はモーニングもいいな。
地下にある喫茶店だけど結構ビジネスする人には穴場のお店らしく入ったときはまあまあお客様も多かったです。カップはウエッジウッド、内部はクラシカルな喫茶、コーヒーはお代わりOK🤩今どきこんな良きお店が銀座にあるなんてちょっとびっくりしました😭
外部サイトで見る