つるとんたん UDON NOODLE Brasserie 東急プラザ銀座店(ツルトンタン ウドン ヌードル ブラッスリー)
銀座/うどん、居酒屋、バー、ダイニングバー
つるとんたんUDONNOODLEBrasserie東急プラザ銀座店へ今日は暖かいものを食べたくてうどん明太餡かけ玉子とじのおうどん¥1,380-麺は1玉メニューがたくさんだから迷いに迷いました温まる〜お友達は鴨汁のおうどん¥1,380-麺は1.5玉お店を出たら行列っ景色が見える席をお願いしましたつるとんたんUDONNOODLEBrasserie東急プラザ銀座店東京都中央区銀座5-2-1東急プラザ銀座10F
東急プラザの10階にあるつるとんたんに行ってきました。ずっと気になっていた人気のお店です。整理券が発行されるので待っている間、自由に過ごせます。メニューの数が多いので迷ってしまいます。今回は白胡麻坦々、カツカレー、明太子クリームをオーダーました。麺の太さや麺の玉数など選ぶ事ができます。またカロリーを気にする方用に糖質オフの麺も選べます。麺にはコシがありそれぞれおいしくいただきました。!12月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
サムギョプサルと野菜 いふう 銀座マロニエゲート店(イフウ)
有楽町/韓国料理、焼肉、居酒屋
女子会にぴったり❤️野菜モリモリヘルシーサムギョプサルと種類豊富な韓国料理も食べ放題コスパ最強なお店❗️お肉は焼いて提供だからタイパも良き❗飲み放題も破格値❤️サムギョプサル食べ放題のお店。マロニエゲート銀座1の11階ウリは高層階だから、窓からの眺め有楽町駅方面の夜景がバッチリ✨注文は全てQR読み込みにて注文【冷麺・チヂミ等韓国人気料理も食べ放題】18種野菜サムギョプサル食べ放題100分制プレミアムプラン=(3,168円)プレミアムプランに飲み放題つけた(1078円)新鮮な彩り野菜やハーブ野菜などで包むサムギョプサル食べ放題にチヂミやスンドゥブ、さらに今話題「チーズトッポギ」や「冷麺」も食べ放題と、韓国料理好きにはたまらないプラン❗️飲み放題も女子はむちゃくちゃ安くて❗なんと1078円★前菜盛り合わせ4種白菜キムチ、もやしナムル、ねぎサラダ、大根サラダ★18種野菜むちゃくちゃ綺麗で、ながーいプレートにモリモリお野菜さてお肉はなんと焼いたものを、焼き丸くん(笑)に乗せて★豚ばら肉(4種の味付け)◆スタンダード◆トリプルペッパー◆ケイジャンスパイス◆ガーリック&オニオンもちろん、お肉も追加で食べ放題❤️色々な味が楽しめる後は好きな韓国料理14品目オーダー食べ放★チヂミ(チーズ/海鮮)★スンドゥブ(赤/白)★プデチゲ◆ユッケジャンスープ◆韓国冷麺★チーズトッポギ★韓国風塩チャプチェ★三色そぼろと肉そぼろのビビンバ★あさりの海鮮カルクッス★五穀ごはん・白ごはん※100分制(ラストオーダー30分前)なんとまぁ、韓国料理まで、食べ放題二人でシェアして、丁度小鉢に一杯ずつくらいな量だから、色々楽しめました欲を言えば、やっぱり4人くらいで、シェアしたら、全メニュー制覇も可能なんじゃないかな、て♪飲み放題メニューには女子の好きそうな美酢のカクテルや種類も豊富なドリンクメニューでそれも1000円ちょいと、2.3杯飲んだら元がとれちゃう、値段❤️も素晴らしい❗韓国料理好きな、グループ女子会に持ってこいな、素敵なお店です。支払いは現金、カードのみ。ID系、ペイ系はNG
銀座で韓国料理ランチ。週末の13時過ぎに訪問すると、予約無くても入ることできる状態。サムギョプサルの食べ放題がメインとしてあるが今回注文したのは「冷麺&石焼ビビンバ¥1,300」ご飯大盛、おかわりが無料なのはうれしいポイント。冷麺は細麺で弾力は普通、スープはあっさりしている。お酢があるとよかったが、席には置いてないのでそのままいただく。石焼ビビンバはスタンダード、お焦げを作ってから食べるのが美味い。
銀座かしわ
銀座/焼鳥、ダイニングバー、炭火焼き
銀座かしわ@東銀座食べログ★3.52夜景がめっちゃ綺麗な焼き鳥屋さん🌃✨つくねが1番好きだったから1枚目に🥺写真もないしどこ産かも見忘れたけどソーヴィニヨンの白がめちゃうまだったなあ最後の仏花みたいなデザートも普通に美味しかった笑、ビジュのじわりみ深いけど焼肉>>>焼鳥と思ってたけど最近歳のせいか脂身いっぱい食べれなくなってきたし焼鳥巡りもいいなあ🤤おすすめご教示ください!!!@gohan_9547様、ご協力ありがとうございました😊
📍銀座かしわ/銀座【高級食材『比内地鶏』の鶏まぶしを味わう】-----------------------ひつまぶしをアレンジして作った「比内地鶏鶏まぶし」。永遠に食べていたいほど美味しい😭「弾力」「旨み」が溢れ出ています。。4種類の食べ方で堪能できます🤤まずはそのままで…!次に赤柚子胡椒など7種類の薬味を加える。希少な比内地鶏の卵黄で卵かけご飯風に。最後は鶏白湯スープでお茶漬け風でKO‼︎🏷️@ginza_kashiwa📪東京都中央区銀座4-12-1VORT銀座イーストII11F🚃東銀座徒歩3分🕙11:30~23:30💰¥3,000〜/1人(ランチ)-----------------------東京を中心に『美味しくてオシャレ』なお店をご紹介.PRやグルメ会はDMorストーリーで募集🥂お店に悩んだらお気軽にDM下さい🕊【コメント】【リアクション】が励みになりますˎˊ˗他の投稿はこちら☞@tabetaro_gurumeワインアカウント☞@tabetaro_vino🏷️_銀座.
CROSSING CAFÉ(クロッシング カフェ)
銀座/カフェ、コーヒー専門店、ジュースバー
ソニーストア銀座で、カメラ2台のイメージセンサークリーニング完了待ち。ソニーレンズ総合カタログ2020.12版(2020年11月現在)が刷新されました。欲しいレンズは、一通り揃い、今後の購入なしと決めていたのに、先ほどSEL20F18G(373g)を購入。SEL1635GM(F2.8)より明るいレンズなので、星景や夜景撮影等で力を発揮できそう!✨
早めに来たはいいけれど、ソニーストアのオープン前…ということで、時間調整をこちらへ。同じ建物の2階にあります。コンセントもあるので充電できてありがたい…。コンセントがあるのはカウンター席で椅子なしですが😅アイスカフェラテ飲みながら銀座の街を眺められます😊
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
L’ATELIER et Brasserie ATOM Milano(アトリエ・ブラッスリー・アトムミラノ)
銀座・有楽町/ハンバーガー、ビストロ、ダイニングバー
L'ATELIERetBrasserieATOMMilano優しい街並みに包まれて優雅なディナータイムを演出します日中は大きなガラス窓から明るい自然光が差し込みリゾートのような雰囲気に整えており、お祝いや記念日などのちょっと特別な日のお食事にぴったりです。野菜が沢山摂れるディナーイタリアンのお店として銀座で人気蕎麦粉のガレットやこだわりのビーフハンバーガーを中心にアラカルト料理を取り揃えております。スムージーは、豆乳、バナナ、ベリー類などをバランス良くミックスして爽やかな味わいを実現しています。大きな窓から差し込む優しいし自然光や美しい夜景を前に、ゆっくりとお食事が楽しめます。
【アトムミラノ銀座】銀座東急プラザ10階、見晴らしの良い窓際の席でハンバーガーをいただきます!時計ブランドがプロデュースしたようで、席には素敵な時計が。ビールの泡に絵が書いてあったり食材にこだわったハンバーガーで豪華なランチになりました。
BEEF STEAK CLUB KIYO GINZA(ビーフ ステーキ クラブ キヨ)
銀座/ステーキ、鉄板焼き、ワインバー
・BEEFSTEAKCLUBKIYOGINZA@kiyo_ginzaグランベルホテル銀座の最上階に位置し、銀座の夜景を一望できるテラス席が人気の、2023年10月にオープンした大人の隠れ家「KIYO」さんへ。銀座駅、新橋駅から徒歩5分。銀座の一等地、コリドー街にフロア全体を使った広々とした海外リゾートホテルを彷彿させる店内。沈む夕陽を眺めながらシャンパーニュを頂き贅沢で優雅な気持ちになりながら絶品料理を楽しみました。お通しは炭火焼きのバケット。お代わり自由のバケットは、贅沢にもオリーヴオイルをたっぷりかけ炭火焼きしたフランスパン。お店でリピーターが多いのも納得の味で私も「また食べたいな」と思ってしまうほど。オーダーしたものは以下。・フレッシュブラッターチーズのカプレーゼ・真鯛のカルパッチョ・旬野菜のバーニャカウダー・国産A5ランク和牛グリル200g・ポルチーニ茸のクリームスパゲッティどの料理も五感を刺激する美味しさで、特に炭火焼きの和牛は絶品。バーニャカウダも彩り豊かで豪華ですし、パスタもポルチーニがたっぷり入って濃厚でした。銀座一等地を見渡す最高なロケーションと、高級リゾートのような店内に、素晴らしいホスピタリティ。それをリーズナブルに楽しめるとはリピーターが多いのも納得!6/21~9/30の期間限定で、最上階テラス席でのお得な『天空のルーフトップビアガーデン』開催するそうで、なんといってもステーキハウスならではのお肉を使ったプレート料理やセルフサバーのビールが楽しめます。また16:00〜18:00はハッピーアワーを実地しているので、ロケーションと共にリーズナブルにお酒を飲めるのでオススメ。新橋、銀座、日比谷、有楽町駅と共に駅から徒歩5〜10分ですから少人数から大人数で集まるには好立地ですね。人気のテラス席は是非予約をしてから訪問が安心ですよ。住所東京都中央区銀座7-2-18グランベルスクエア10F問い合わせ050-5590-6755その他車椅子入店可ベビーカー入店可全158席喫煙室有り無料Wi-Fi有り#🥩
[2023年10月4日NEWOPEN!!]オープンしてからまだ約半年の「GRANBELLSQUARE&HOTEL」内、最上階10Fに位置する大型のステーキハウス。店内は緑の装飾が豊富で、とても綺麗に保たれており癒しある空間となっている。正に都会のオアシスと言う言葉がピッタリはまります。メインダイニングにはクロスが貼られており、高級感が漂ってはいるが肩肘張らずにラフなスタイルでの入店も可。他には人数に合わせた個室も数部屋用意されており、様々なニーズに答えてくれそうな所も良いですね!このお店の特徴的な作りとしては何と言っても、メインダイニングの外周を覆うように植栽いっぱい、広々とした雰囲気抜群の「ルーフトップ」のテラス席があるところ。銀座の街を最上階から見下ろしながらの食事なんて、これからの季節は最高なのでは!?ラグジュアリーな空間は接待やデート使いでもどちらの利用でもオススメできますよ![本日のオーダー]※価格は全て税込表記USプライムサーロインステーキ炭焼きコース¥8,800-◆ステーキパン(お代わり自由)◆サーモンのタルタルアボカドとサルサヴェルダ◆シーザーサラダ◆クラムチャウダー◆USプライムサーロインステーキ炭焼き200g+◆マッシュポテト又はクリームスピナッチ▷▷▷表面こんがりと炭火焼の良さを活かしパリっと仕上がっている。その炭火の芳香を纏わせたステーキは香りもGood!火入れも完璧です。噛む程に旨味が溢れてくる極上のプライムサーロインに舌鼓打つ事間違いなし!岩塩とペッパーだけでも充分に美味しく食べれますが、パンの時に提供されたBBQソースとの相性もバッチリ!付け合わせの超絶クリーミーなマッシュポテトをお肉につけても更に美味しく食べれます。◆本日のデザート品数はそこまで多い訳ではないが、一皿一皿のボリュームがあってお肉も200gあるので、トータル的にお腹大満足のコース内容でした。サービスもスマートでとても気が利いており◎同じ周りの銀座を見渡しても、これだけ広いルーフトップを備えたラグジュアリーなお店は中々ないのでは!?これから益々流行る予感がする素敵なレストランでした^^
外部サイトで見る
Le Centre(ル・サントル【旧店名】XL Neo Bistro & Wine Bar)
銀座/フレンチ、ビストロ、ワインバー
ホワイトデーは銀座で夜景の見える素敵なフレンチ。ドリンクもワインペアリングで♡スタートはシャンパン。アミューズ・グジェール(チーズ風味のシュー)・ジャンボン・ド・バイヨンヌ18ヶ月熟成のフランス産生ハムイタリアの手動スライサーで摩擦熱を入れずフレッシュなコンディションのまま薄く仕上げられていて、舌の上でとろけるよう。グジェールのチーズの濃厚さとあわせて素敵なスタート。ワインはドイツ産カルクメルゲルグラウアーブルグンダー(ピノグリ)白ワイン用のぶどうだけではなくpinkぶどう。色素があるので製法はオレンジ、原料はロゼワイン要素あり。オレンジだけど白ワイン。・オマール海老、カリフラワー、キャビアのカクテルビーツのピューレ、カリフラワーのクリーム、オマール海老のみ、ソース、コンソメジュレキャビアのせ。幸せすぎておかわりしたかった♡全体のお味を混ぜて食べると口の中でワインがマリアージュする。スペインのワイン。重たくならないよう樽熟成のシャルドネをはずしてリオハの白ワイン。お魚料理は・愛媛県産真鯛のポワレ~レモングラスが香る白ワインソース、旬のアスパラに黄色人参のソース鯛の皮目がパリッパリで美味しい!身はふわっ&ジューシー。人参のソースが甘くて甘くて♡まるでカボチャのよう♡MARKUSMOLITOR2021Hausklosterbergロゼお魚とお肉の真ん中に挟むワインはすっきり飲みやすく、お口直しのよう。お次のお肉に合わせる赤ワインはトスカーナカベルネ・ソーヴィニヨンのメルローお肉料理・フランス産乳飲み仔羊もも肉のロティゴルゴンゾーラソース、山菜のソテーの根セロリのピューレブルーチーズのソースが仔羊によくあう。デセール・あまおう、バニラアイス、アーモンドのヴァシュランキルシュを染み込ませたスポンジ、アーモンドのチップ、スティック状のメレンゲが一体化された味わい。小菓子・チーズケーキ、赤ワインのキャラメル、抹茶のギモーヴピックにさされた小ポーションは口の中ではシュワシュワ消えていく。合わせた紅茶はフルーツカクテル。香りがすごく良くて、デセールとも相性◎お店の方のサービスも素晴らしく、素敵なお店!まだまだ穴場かもしれないので混み合う前に是非!!ご馳走様でした。
!8月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!銀座6丁目のビル6階に佇む昨年リニューアルオープンしたBisutro&WineBar。店内に足を踏み入れるとカウンター席の前にあるクリアケースに並べらえたお肉やパテに目を奪われラデュレ・ジャパン全店の総料理長を務めていた鈴木シェフのオーセンティクなフレンチが楽しめます。メニューはアラカルトとコース両方あってアラカルトチョイス、シェアしました。画像①メインジューシーな鴨のグリル(๑・̑◡・̑๑)画像③旨みが詰まったパテアンクルート(^o^)画像⑤スープ少なめムール貝や甲殻類など具材の存在感抜群海の幸のスープドポアソン)^o^(画像⑦甘酸っぱく濃厚なオレンジソース添えクレープ画像④&⑥新世界のワインも充実!ワイン主体or料理主体どちらでもOK、雰囲気、接客、コスパもよく全てハイレベル♪
ネット予約可能な外部サイトで見る