guang(グアン)
神田/洋食・欧風料理(その他)、カフェ、洋菓子(その他)、洋食
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/26006/medium_f084d38f-7ddc-4f0a-abdb-efd867274b18.jpeg)
🚩日本橋guangグアン大人気カフェのタルトとオムライスが一度に楽しめる!三越前駅A10出口出て、目の前。コレド室町テラス2階誠品生活日本橋内にある。壁際にカウンター席。中央に2〜4人がけテーブル席。奥にはテーブル、ソファ席。全席に荷物カゴ完備。好きな席に座り、カフェか食事か聞かれメニューを渡される。抹茶ガトーショコラ(750円)アメリカーノ(650円)※ワンドリンク制パウンドケーキのようなしっとりふわふわ。ぎっしり詰まっている味わいで、小さめだが満足感はあった。抹茶はほのかに香りや味がする程度。お皿には旬のぶどうやマスカット、ソースが彩り、おしゃれな盛り付け。詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!📍住所:東京都中央区日本橋室町3-2-1☎️電話番号:03-6262-5100⏰営業時間:11:00〜22:00💤定休日:なし🚃アクセス東京メトロ半蔵門線・銀座線「三越前」駅直結(A8番出口) JR総武線快速「新日本橋」駅直結
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1385253/medium_b4adf58c-ad1e-49c0-a2f6-b4cb8f622b10.jpeg)
だいすきなグアンでお友だちとお茶の時間。三越前駅からすぐのCOREDO室町テラスの2階、いつも混んでいる人気店です。日曜日の15時ごろ少し並んで入店しました。いただいたのは犬のタルトとさくらもちのタルト。どちらもかわいくて選べないなぁとショーケースの前で悩んでいたらお友だちかはんぶんこしてくれたので、どちらもいただくことができました。季節感漂うさくらと、チョコとマスカルポーネのわんこ、とってもおいしかったです。コーヒーをつけて1600円ぐらい。いつ行っても幸せ。
外部サイトで見る
星評価の詳細
XEX 日本橋 The BAR(XEX 日本橋 ザ バー)
神田/バー、ラウンジ、ワインバー、カフェ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/26006/medium_f084d38f-7ddc-4f0a-abdb-efd867274b18.jpeg)
三越前XEX日本橋「三越前駅」A9番出口より徒歩1分、YUITO日本橋室町野村ビル」の4階。黒を基調とした店内で、すべての椅子がソファのような座り心地。まるでホテルのような雰囲気。バーのため薄暗くデートにも向いてそう。ワンドリンク付きのアフターヌーンティー(2000円)15:00〜提供・ドーナツ・フィナンシェ・マドレーヌ・チーズケーキ・いちごのパンナコッタ・マカロン・CACAO55パーセントガトーショコラ・シュークリーム・いちごのムース・ショートケーキ・白桃のヴェリーヌ・メレンゲ・抹茶のロールケーキドリンク・ホットコーヒー・アイスコーヒー・紅茶・アイスティーショートケーキやムースがいちごの酸味が合わさり、程よい甘さ加減だった。チーズケーキが想像以上にふわふわしていてびっくりした。チーズ感は皆無に近かったが。ドーナツも素朴な味がし、懐かしい味。全てが甘いスイーツのため口直しにサンドイッチなどしょっぱいものが欲しかった。ワンフロアを独占した広い店内。平日だったため2組しかいなかった。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/30825/medium_f09c0f3a-568a-412b-9504-a0daad90c8e2.jpeg)
⌇XEX日本橋秋のスイーツビュッフェ🍂にお邪魔しました。ピザは焼きたてでいろんな種類があり、XEXのビュッフェは毎回ピザを楽しみに行ってる気がする。毎シーズン様々な顔を愉しめるスイーツブッフェは栗や無花果、葡萄などを使用している。和栗の生搾りモンブランは中にメレンゲが入ってて、ザ栗って感じで美味しい。🌰カヌレは今まで食べた中で1番おいしい!!カヌレを食べにまた秋ビュッフェに行きたい🤤トリュフと茸のクリームソースニョッキも今回初めて食べて、甘いもの食べた後にしょっぱいものをと永遠に食べれる。季節毎にガラッと変わるXEXビュッフェは、女子会ランチやデートに是非おすすめ🥂💞📍東京都中央区日本橋室町2丁目4−3日本橋室町野村ビル4階ユイト日本橋室町野村ビル
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
広島県府中市アンテナショップNEKI(ネキ)
神田/お好み焼き、鉄板焼き、居酒屋
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1032304/medium_a07133ef-b4c7-4cc4-ad7d-ccf3ca06155f.jpeg)
2023/7訪問東京都千代田区神田小川町にある広島県府中市のアンテナショップ。東京とは言え、地方の小さな一市のアンテナショップがあるとは…。府中市は私の地元で驚きと感動です。子供の頃、お店でお好み焼きを食べることがなく、いつから府中焼きがあったのか謎ですが、平成22年の「第1回広島てっぱんグランプリ」で初代王者になって府中市を代表する名物の様です。豚肉ではなくミンチ肉を使うのが特徴です。是非一度、食べに行って下さい。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3566610/medium_6ec16f11-e897-46e8-939e-d88f320ce32b.jpg)
♡----神田小川町グルメ----♡アンテナショップのご当地グルメは間違いないよね(’-’*)♪今回は広島県府中市のアンテナショップ前々から通る度に気になってたお店。広島焼きのお店です。アンテナショップ的にはかなり小さな規模で、ほぼこちらのレストランがメインf(^_^)▪️肉玉イカ天そば💴990円(辛麺)▪️ハーフB肉玉イカ天そば+ポン酢そば(辛麺)💴1100円▪️牡蠣ポン酢ホイル焼き💴1000円くらい▪️飲み物💴550円先ずは、広島県産牡蠣のホイル焼きをつまみながら、お好み焼きの焼き上がりを待ちます🎵o(*゚∀゚*)oお目当ての牡蠣はちょっと小振りで残念感否めない😅辛麺迷い、オーダー後に変更願い❗これが、大正解で✨辛麺のお好み焼き、メチャクチャ美味しくて、二人でペロリ‼️で、追加オーダー、ハーフ&ハーフ。欲張りな味違いが楽しめるので、嬉しいメニューだね。カリカリの麺、後口にピリッと来る、本当に癖になるような味、、、いくらでも、お腹に入りそうで怖かった😂アンテナショップにこちらの「辛麺」が100円程度で売られていて、かなり買おうか迷ったけど、食べた直後で、料理を考えられず、断念🤣いやぁ、ここの広島焼き、良かったわぁごちそうさまでした🙏⚠️4月から料金改定されているそうで少し値上がりされているそうです。こちらのメニューは土日祝メニュー。平日はお得なランチメニューもあるみたい。✼•広島県府中市アンテナショップNEKI@nekineki2017営業⌚月~土曜11:30~14:3017:00~22:00日曜日11:30~22:00📍東京都千代田区神田小川町1丁目3-1神田小川町ビル1FNBF✼
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
野乃鳥 日本橋
神田/焼鳥、親子丼、居酒屋
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553737/medium_cb850936-c766-4c23-a117-8d0b24d7f008.jpeg)
平日でも満席、日本橋からも神田からも徒歩5分ほどの【野乃鳥日本橋店】さん。食べたのは人気ナンバーワンのスタンダードコース。・干し柿バターの海苔巻・丹波地鶏むね肉、もも肉のたたきマンダリンオレンジのオリーブオイルフルールドセルフランスの塩・自家製ガリはおかわり自由・丹波黒鳥ささみしそ梅和歌山南高梅の塩のみでつけた梅・丹波黒鳥ねぎま塩好みでレモンを搾って・特製つくねフランス産ディジョンマスタード・手羽先好みでレモンを搾って・せせりタレ焼きタスマニア粒マスタードに京都のハバネロ「篠ソース」をアクセント、クミンシードで仕上げ・丹波黒鳥の肝(レバー)テーブルの葡萄山椒があう・菜の花ディジョンマスタード、秋田のしょっつるを、ドレッシング風にラストは・丹波黒鳥のさんかく(ぼんじり)お食事の鶏スープはガラだけで8h煮込み、塩のみで仕上げた逸品。兵庫県多可町の石塚米を鶏スープで炊いた土鍋ご飯は、1杯目はこのまま2杯目はTKGにたまごは播州地卵を使用醤油スプレーやたまごでつくったカラスミ、たますみを削りがけて仕上げる、など満足度◎デザートには・フィナンシェのチョコ、プレーン、ミルクアイスの盛り合わせフィナンシェにはTKGで使わなかった卵白を使用、米粉でグルテンフリー。嬉野紅茶のアールグレイと。飲み放題をつけても1万円でお釣りが来る大人の空間。横に長いカウンターは1部では火入れが目の前で楽しめる。奥には個室もあり、ランチは格安。ご馳走様でした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3770828/medium_94d7976e-774d-4336-9737-4737abde0623.jpeg)
平日20時ごろ、友人と訪問しました!新日本橋から徒歩2分ほどのビルの中にあります。かなり混んでいてカウンター席は会社帰りのデートや海外のお客様などが利用されているようでした。入った瞬間から、炭火のいい匂いがしてわくわく♡黒を基調としていて、高級感あふれる和モダンな内装!素敵〜!奥には広めの個室のテーブル席がありました!来店した日は会食か何かのサラリーマンたちが利用されていました。カウンター席の目の前はオープンキッチン!大将が焼き鳥を焼いているところを見ながら食事を楽しめます♩席に座る際に椅子を引いていただきました...(⁎ᵕᴗᵕ⁎)レディファースト接客で恐縮...笑プレミアムコースは前菜3品焼き物5品野菜の焼き物(エリンギ)季節の土鍋ごはん(グリーンピース?)すき焼き卵かけご飯デザートのラインナップ。前菜:「海苔で巻いた干し柿とクリームチーズ」今まで食べたことない組み合わせ!みたらし団子を感じさせるスイーツみたいな前菜♡たたきもやわらかくておいしい!焼き物:焼き鳥(ねぎま塩,タレ,タスマニアマスタード,カラスミ,オリーブオイル)王道のタレ、塩の焼き鳥からマスタード、からすみなどで味付けされたものまでバリエーション豊かに楽しめました☺︎炭火の香りもよくて柔らかくておいしいです!さすが焼き鳥屋さんの焼き鳥~♡季節の土鍋ご飯:グリーンピース実はグリーンピースが苦手で避けていたのですが、おかわりのときは全部丁寧にとってくださり、気遣いある接客に感激しました!土鍋で炊いた、ご飯はツヤツヤでふっくらしていてお腹いっぱいでも不思議と口の中にどんどん、ぱくぱく入ってしまうほどお米が美味しかった~♡すき焼き:鶏肉が入ったすき焼き。甘めの味付けで野菜にたっぷり染み込んでいてとろとろ!綺麗な卵黄とトマトが印象的!卵かけご飯:卵黄のカラスミ仕立ての卵かけご飯♡卵黄に旨みがすごくてこれは美味しすぎる!デザート:フィナンシェ、ファーブルトン、紅茶焼き鳥屋さんのデザートで洋のメニューなのが新鮮!紅茶が香りが良くて美味しかった。お料理は全体的に上品で女性や美味しいものを食べ慣れている人も喜びそうな焼き鳥屋さんだと思いました!接客や説明も丁寧でとても素敵なお店でした。
星評価の詳細
星評価の詳細
コマツ神田 西口商店街
神田/居酒屋、バル・バール、居酒屋・ダイニングバー(その他)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553898/medium_766e45e9-22f0-494b-9d13-8556efe3a543.jpeg)
9月13日(火)のお昼は!サラリーマンの聖地!神田にやって来ましたよ😆人気のラーメン店は皆行列💦暑かったので外待ちは身体に良くない😆何処にしようか?迷っていると・・立ち食いのパスタ屋さん💦ボロネーゼ専門店の看板が目に止まり迷わずIN😆1,200円とチトお高いですが1番人気の「熟成チーズのボロネーゼ」をオーダー!賞味期限10分!生のビゴリ麺は時間が経つと固くなるとの事!雪のようにかかっているチーズがたまりません😆見た目の美しさこのビジュアルにうっとりしまずはパスタのみ次はチーズを絡ませて辛味オイルorガーリックオイルで味変!ボロネーゼなのでお肉がゴロゴロです!ごちそうさまでした😋帰り際、テイクアウト用のアイスコーヒーを無料のチケットでいただきました!「コマツ神田西口商店街ナチュラルボロネーゼスタンド」チト長ったらしい屋号ですが・・場所東京都千代田区内神田2-11-8電話03-6206-9418定休日なし営業時間お問い合わせ下さい昼はボロネーゼ専門店!夜は居酒屋さんになるみたいです!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3431209/medium_173567fa-2fb2-4661-8006-780b7ead62b9.jpeg)
ふら〜と飲みに立ち寄れるエモグラス酒場。店内は狭め。ランチはボロネーゼが大人気らしい!店員さんが気さくで、お酒のおすすめもしてくれます♪まあ一杯目は\Ʊ"-ʓ/つまみには馬刺し〜!うまい!最近、ここら辺はエモを売りにした酒飲み場が増えたな〜
外部サイトで見る
星評価の詳細
京都銀閣寺 ますたにラーメン 室町店
神田/ラーメン
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1170/medium_936df05e-4d50-4edc-8e22-893b15ef6d4c.jpg)
東京都日本橋にある、ますたにラーメン。見た目からもう美味しそうでした。平日の昼で15人は並んでましたが、10、15分程度で入ることができ、回転が早く素晴らしい人が多いのでちゃんとまわります九条ネギが有名らしいですが、普通のにして、九条ネギもちゃんと味わえました。スープがドロドロで背脂の甘みがすごくて、旨味が濃縮されており、今まで食べたラーメンの中でも密度と甘みをとても感じれる美味しいラーメン。麺は細めで、スープによく絡み、そしてLINE友だち登録してもらえる味玉。これも甘みがすごくて美味しいご飯も無料で大盛りいただけます。サービスも素晴らしい。これはまた来たくなるラーメン屋。人気は絶えないでしょうね。ご馳走様でした!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3722188/medium_54319b72-4d78-41c0-ac0c-b86a01f77611.jpeg)
《京都銀閣寺ますたにラーメン室町店》@新日本橋★☆☆食券制、現金のみ、予約不可、禁煙ますたにスペシャル並1,150円ラーメン並880円体調:空腹、軽い疲れ神田にできた京都ラーメンのお店です。けっこう繁盛してる。混んでるけど並ばないくらい。ちょっと並ぶ時もあるくらい。麺の硬さ、背脂の量、辛みの量を注文します。ちょっと家系ラーメンみたい。硬め普通普通にしましたが、私にはそれで良かったです。後半2つはお好みだけど、麺硬めはマストな気がする。美味しかったです!ちょっと初めての感覚かも。これが京都ラーメンなのか。背脂たっぷりなのにくどく無い。背脂甘みスープ、醤油さっぱりスープ、一味ピリ辛スープの三層構造らしい。三層構造がわかるほどの味覚は持ち合わせていませんでしたが美味しかったです笑また食べたい。ますたにスペシャルがおすすめです。この値段差で海苔と味玉付いてネギ多めなのめっちゃ良いと思う。海苔合います。店員さんも丁寧で良い感じだし、印象の良いお店でした🙆♀️
外部サイトで見る
星評価の詳細
クラフトロック ブリューパブ&ライブ(CRAFTROCK BREWPUB&LIVE)
神田/ステーキ、ダイニングバー、ビアホール・ビアレストラン
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1521678/medium_ca63dd86-c220-4e0e-afc2-92285b995acf.jpeg)
2024.5.2クラフトビールが飲めるお店、でも、とにかくお茶がしたくて、外の緑が見られる窓側のゆったりしたソファが空いていたので、誘われるように三人でそちらへ。折しもランチの遅い時間、店内はお肉の香りが!なんせ10貫食べてきているので、申し訳なかったのですが、紅茶とコーヒーを注文し、しばし休まさせていただきました。外のテラスも今日は気持ち良さそうです!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3675304/medium_596a1cd4-a094-4edf-9feb-8081503497de.jpeg)
こちらはコレド室町テラスの1Fに位置するビアバーですが、店内にはブルワリーが併設されており、そちらで醸造されたフレッシュなビールが頂ける珍しいお店です。フードもビールに合わせたアメリカンテイスト溢れるメニューが盛りだくさん。まずは10種類のクラフトビールから3つ選んで飲み比べの出来る3種飲み比べセットをお願いしましたが、メニューにはそれぞれの味わいやアルコール度数、苦味指数などが詳しく書かれおりかなり迷ってしまいますね。料理はナッツやドライフルーツ、チキンがふんだんに散りばめられたブルワーズサラダに、ポテトフライの上に具材をたっぷり乗せたローディッドフライをオーダー。ローディッドフライは4つのフレーバーがありますが、ビールが進みそうなラムチリコンカンとハラペーニョチーズをチョイス。その上からさらに小鍋で熱せられてトロットロになったチーズをたっぷりかけて頂きますが、チリコンカンもめちゃくちゃ肉肉しくてひよこ豆もホクホクでビールとの相性抜群。ブルワーズサラダもナッツやドライフルーツがいい口直しのアクセントになっていいですね。コースメニューではこれらのクラフトビール飲み放題に料理がついて5000円ってのがありましたが、確実にビールだけでモト取れる自信アリです。
星評価の詳細