新御茶ノ水 萬龍
御茶ノ水/中華料理、飲茶・点心

【名物肉玉炒飯】¥950【チャーシューエッグ定食】¥900テレビの特集で拝見して、行ってきました!・名物肉玉炒飯は、焼売が2個付いてきます!お肉は少し甘めで、玉子はフワフワ🥚炒飯との相性バッチリです!かなりボリューミーですが、ペロッとなくなります!・チャーシューエッグ定食は、お肉が柔らかい🥩チャーシューの味は甘めで、玉子ばっちり!ご飯が止まらない逸品です!こちらもチャーシューのボリュームが凄いです!お昼時間に伺ったので、15分位並びました!ほとんどの方が肉玉炒飯を頼んでいた印象です🥄美味しかったです!**************************************************新御茶ノ水萬龍東京都千代田区神田駿河台3-2-6御茶ノ水ビルA.PLAZA1F⚫︎新御茶ノ水駅B3出口から徒歩10秒⚫︎月・火・水・木・金11:00-15:30(L.O.料理15:00)17:00-22:00(L.O.料理21:30)⚫︎土・祝日11:00-15:30(L.O.料理15:00)17:00-21:00(L.O.料理20:30)※定休日日曜**************************************************

(^^)/ガッツリ町中華20代に出会いたかったボリューム満点。味も濃いめでビール飲みたくなっちゃう。近所にあるといい感じーーーーーーーーーーーーー注文した物ーーーーーーーーーーーーー名物肉玉炒飯焼き餃子2個ーーーーーーーーーーーーー▶︎店舗情報◀︎ーーーーーーーーーーーーー📍新御茶ノ水萬龍☑︎新御茶ノ水駅徒歩1分ーーーーーーーーーーーーー【SNSまとめ】https://lit.link/Kazushigeーーーーーーーーーーーーー
星評価の詳細
天野屋
御茶ノ水/甘味処、かき氷

1846年(弘化3年)に創業神田明神鳥居の左手にある天野屋自慢の甘酒が「明神甘酒」です。化学添加物を一切使わず、米と糀だけの伝統的製法で作られる甘酒で、自然の優しい甘味が特徴。甘酒はテイクアウトもありますが、店内でゆっくり味わうことも。お店は「景観まちづくり重要物件」にも指定されている建物なので、お店全体の雰囲気も素晴らしいです。千代田区外神田2-18-1503-3251-791110:00~16:00L.O.15:30定休日火曜日(祝日の場合営業)海の日、8/10〜17

後世に残したい、そんな気にさせる、タイムトリップしたような雰囲気の甘味処♪このご時世、お手頃過ぎるメニューに拍手!神田明神の鳥居、すぐ横(向かって左)にある有名な甘酒屋さんです。甘酒はテイクアウトも人気とのことですが店内の方が何故か美味しいというレビューを拝見し、また、店内も見てみたいということで店内でいただくことにしました♥平日、開店前から待ってて、ファーストゲストにてインお姉さんに写真撮影許可いただき店内、今のうちに、沢山撮って下さい!とw店内は、噂通り雰囲気のある昭和なイメージめちゃ落ち着く~!中庭みたいな窓から見える景色も風情があり、いー♥座席にて御茶とおしぼり出されオーダーすぐに前金制なのでお会計を現金のみです(4月からPayPay使えるみたい)◆甘酒とくず餅のセット705円甘酒は先に少し飲んでからと、お姉さんに教わりそんな変わるかなぁて、思ってたけど、甘さがかなり、違った。くず餅前の最初に飲まないと、甘酒本来の甘さが分からなくなります。くず餅の甘さに舌が侵されると(笑)甘酒は甘くなくなりました❗️不思議、、、最初の甘酒は、ほんのり甘くだけど喉が乾くような甘さではない仄かでちょうど良い、麹の粒もある程度は感じるような、まさに理想の甘酒♥って感じ❗️とても美味しかったくず餅にはたっぷりな黒蜜、きな粉がかかり4きれついてます。また、べったら漬けも、いぃ舌のアクセント♥ここ、かなり気に入ってしまいました。今度はお餅とのセットや味噌田楽も食べたいな。店内落ち着くし、凄く好き。大変良い時間を過ごせました。ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
新潟発祥 なおじ 御茶ノ水店
御茶ノ水/ラーメン、油そば

寒いからこそ身に沁みる✨〜新潟ラーメン🍜〜背脂中華そば🍜〜急激に寒くなってきましたね🥶🍁やっぱ寒い時にはラーメン🍜😵👍✨コチラ❣️なおじは❣️前身の昔食堂なおじ❣️にてメニューとしてあった自家製ラーメン🍜が噂に噂を呼んで✨〜ついにはラーメン屋になったとの事😵✨そんな評判のラーメンとは⁉️スープがウリ❣️片口鰯・うるめ煮干しをお水で一晩水出し🐟ゲンコツやお肉で取ったチンタンスープを絶妙にブレンドした特性のWスープを手間暇かけてじっくり煮込んだ飲み干せるスープ❣️別名〜【ド煮干しスープ❣️】これは〜堪りません🍜😭✨真冬に食べたら〜きっと泣きそう😭✨そんな麺に合う麺も全国から厳選されたもので作り上げただけあって〜もっちもちですよ🍜😵✨チャーシューは舌に乗せるととろっと解けていきます🤗真冬にぴったりのラーメンの中のラーメン❣️【740円税込】一度ご賞味あれ😵👍✨住所〜東京都千代田区神田駿河台4-5-2

いつだからのランチでラーメン屋さん、新潟発祥なおじお茶の水店。背脂ちゃっちゃ系で、濃厚で美味しかったです。席はカウンターのみで、しっかりパーティションありコロナ対策も万全。オーソドックスな背脂中華に玉子トッピングを頂きました!
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
おにやんま 御茶ノ水店
御茶ノ水/うどん

___________________【おにやんま御茶ノ水店】(3回目)•冷〔並盛〕とり天&ちくわ天ぶっかけ590円•週替わり本とろろ山芋(トッピング)150円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『驚きの早さで美味しい冷とり天&ちくわ天ぶっかけ』人気立ち食いうどん専門店の御茶ノ水店。JR御茶ノ水駅から徒歩約1分の場所にある「おにやんま」さんに行ってきました!今回は冷〔並盛〕とり天&ちくわ天ぶっかけ週替わり本とろろ山芋(トッピング)注文。◼️冷〔並盛〕とり天&ちくわ天ぶっかけ590円◼️週替わり本とろろ山芋(トッピング)冷〔並盛〕とり天&ちくわ天ぶっかけは冷水で締めたうどんに出汁をかけとり天2個やちくわ天、青ねぎなどが盛られていて、そこに週替わりの本とろろ山芋をトッピングしました!うどんはしなやかで適度なコシがありつるんと滑らかな麺肌で喉越し抜群です!とり天とちくわ天は作り置きですがサクッと食感と温かさが残っていてどちらも食べ応えがあり美味しいです!本とろろ山芋は抜群のズバズバとした粘度でうどんと出汁に良く合ってました!◼️その他・情報朝7時から営業しているので出勤前の朝食としても楽しめるのが嬉しいです!お店の外に券売機が置いてあり券を買って店内に入ると約1分以内でうどんが出てきて提供されるスピードに驚かされました!前席カウンター席の立ち食いスタイルです!___________________◆このお店の過去の投稿→◆御茶ノ水グルメのまとめ→◆千代田区グルメのまとめ→◆うどんのまとめ→◆モーニングのまとめ→

おにやんまは、五反田店に続いて2回目です。五反田店では、私の口に合わなかったですが、違う店舗なら違うのかなと思い入ってみました。結論としては御茶ノ水が良かった印象です。水の問題と店舗の居心地加減もあるかもしれません。今回も、同じとり天うどん+ちくわ天でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
とんかつ檍のカレー屋 いっぺこっぺ 秋葉原店
御茶ノ水/とんかつ、カレーライス

【】塩で食べるカツカレー、色々な味変で。ちなみに読み方はとんかつ檍(あおき)さん。有名なとんかつ檍のカレー屋さんがついに秋葉原末広町に出来たので、ひとりふらりと昨年行ってきました!ヒマラヤ岩塩等、数種類の岩塩とソース、そしてカレーと様々な食べ方を楽しめます。ごちそうさまでした。【訪問】2021年10月【🍴注文】ロースカツカレー¥1,200-【📍場所】末広町駅から227m徒歩3分秋葉原から徒歩8分くらい【】3.47(投稿時)#고기집

気になった方は「秋葉原いっぺこっぺ」で検索🔍👀ハロー‼️ヤバい店を発見した👀みんな知らないの〜❓今回、ご紹介するのはこちら💁♀️💁♂️究極の夢コラボが実現❗️食欲旺盛な全人類必見‼️食べログでとんかつ部門百名店入りの"とんかつ檍(あおき)"さんとカレー百名店入りの「いっぺこっぺ蒲田店」の系列新店舗✴️まるで孫悟空とベジータの様な最強コラボフュージョン✴️BrownisJustices!!(茶色って正義‼️)はっきりわかるんだね😁🐖🍛いっぺこっぺ秋葉原店🍛🐖03-6384-0015営業時間[月~日]11:00~15:0017:00~21:00東京都千代田区外神田3丁目5ー3🚶♀️御茶ノ水駅から徒歩7分🚶♀️隠れ家的なお店💡何気なく入店したり、お店を発見できたらもれなく美味いカツカレーにありつけます🍛🥺はちゃめちゃしてくれるぜ〜⁉️お店は清潔感ある昔ながらのとんかつ屋スタイルでオープンキッチン🔪スタッフがテキパキと働く姿が見ていて気持ちいい⤴️⬇️【注文メニュー】⬇️🤩◎特ロースかつカレー🍛¥2300+豚汁も付けました🐷料理を見た瞬間にビックリ⁉️特盛カレーライス🍛に巨大とんかつ🐽わんぱくキッズは狂喜乱舞👦学生さんもカツカレー好きも歓喜っ👩🎓👨🎓ご覧下さい、このボリューム‼️テーブルにおかれた圧巻のカツカレーをっ⚡️ちゃんとした料理が2品出てきましたよ⚡️別皿にサクサクに揚げられたばかりの豚カツ🐷と特盛りご飯のカレーライス🍛🥄トゥルントゥルンの巨大豚ロース🐷衣はサックリ🎶真ん中はしっかり歯応えがありながら端はトュルリと柔らかな豚カツちゃん^_^カレーライスは甘みもありコマ切れ豚肉がルーに入っている‼️しかもその出汁がコクを出し深い味になっている💡うまぁ〜🤤👍味変に岩塩と茎わさびをどうぞ🎶ベジータ「なにぃ⁉️カツカレーのレベルを超えていやがるっ…‼️まさに…」🐒❤️🔥スーパーカツカレーレッド❤️🔥🤩◎豚汁🐽豚肉に拘る名店だけあって豚汁は上品🎶豚肉と玉ねぎ多めな具材がとっても落ち着く〜〆最高👍これは絶対頼むべき逸品で極上のカツカレーでした‼️
外部サイトで見る
星評価の詳細
EDOCCO CAFE MASU MASU
御茶ノ水/カフェ、和菓子、甘味処

🚩EDOCCOCAFE「MASUMASU」江戸っ子カフェ「マスマス」神田明神の境内にあるカフェで裏メニュー抹茶スコーンJR御茶ノ水駅から徒歩6分。抹茶スイーツを愛する男子おかまっちゃさんがプロデュースした抹茶スイーツ。抹茶あんバタースコーン(450円)※テイクアウト限定裏メニューのためメニューに記載はしていない。あんこと抹茶バターをスコーンでサンド。スコーンは温かくて、バターがとろける。外はサクサク、中はしっとり。スコーン自体にも抹茶が練り込まれ、甘さ控えめ。抹茶バターの塩気とあんこの甘さが合わさり、甘じょっぱさがたまらない。以前伺ったときは製造者がいないため食べられず、リベンジ!11〜12月前半までは提供し、年末年始は忙しくなるから販売休止。紙の容器で提供されるため、写真撮影用に皿は持参。テイクアウト限定のため店前の立食カウンターや交流館前にあるベンチでいただける。詳細はプロフィールURLからブログをチェック!📍住所:東京都千代田区外神田2-16-2神田明神文化交流館内☎️電話番号:03-6811-6622⏰営業時間:10:00~17:00(L.O.16:30)テイクアウトコーナー9:00〜17:00💤定休日:なし 🚞アクセスJR御茶ノ水駅、東京メトロ千代田線新御茶ノ水駅から徒歩6〜7分

2020年、心機一転を図るため神田明神へ。その時に立ち寄ったカフェで写真映えしそうなスイーツも味わえてよかったなぁ(^^)
星評価の詳細