星評価の詳細
MEAT & GRILL MARCO AKASAKA(ミートアンドグリル マルコ)
赤坂/ステーキ、ビストロ、イタリアン

2022年11月1日にオープンした「MARUKO」。2023年11月29日良い肉の日には二号店目となる「HANARE」をオープンするそうで、こちらも見逃せません。MARUKOのこだわりは、銘柄ではなく「その日ベストな状態の肉」。最高の状態のものを日替りで仕入れしA5ランク和牛を提供しています。店内はシックで洗練されており、オープンキッチンなのでライブ感溢れる調理の様子が楽しめるのが魅力の一つ。先ずはロゼで乾杯・国産牛のカルパッチョ絶妙な火加減で中はしっとり柔らか。なめらかで和牛の旨味たっぷりです。アーリーレッドとパセリが添えられピリリと辛い柚子胡椒ソースにお酒が進みます。・洋梨とブッラータのカプレーゼとろ〜りとろけるクリーミーな食感と洋梨の芳醇な香りと甘さに、トマトの酸味と生ハムの塩気が相まって絶妙な味に。・本日の炭火焼きの盛り合わせお店一番のオススメでもある炭火焼きはオープンキッチンでシェフが熟練の腕をふるい焼き上げます。内容は・群馬県産六本木和牛A5ランプキメが細かく柔らかく上品な味わいで、濃厚な赤身の味が楽しめました。・茨城県産ローズポーク肩ロース優しいバラ色が美しいローズポークは弾力がありながらキメ細かく、しっとり柔らか。肉質の良さが炭火焼きの焼き加減で引き出されています。・本日の野菜グリル盛(ロマネスコ、エリンギ、オクラ、ヤングコーン、茄子、パプリカ、赤城しぐれ)野菜は農家さんにその時期の旬の野菜を仕入れているから新鮮で炭火焼きにしても、みずみずしさが残ります。・レモンとチーズのジェノベーゼうどんの製法を取り入れ作られた麺は弾力がありモチモチ!生パスタには無い食感です。爽やかなレモンとチーズにジェノベーゼがよく絡んでいます。・ガトーショコラ超濃厚ながら甘さ控えめな自家製ガトーショコラにはバニラアイスと洋梨がトッピング。最後に気になっていた店名の由来をお聞きすると…「えっ!?そこから??」と笑ってしまいましたw炭火焼き料理を始め本格的な逸品料理と、種類豊富なドリンク。高いホスピタリティと、ついついクスッと笑みをこぼすようなユニークな話題が随所散りばめられた五感を刺激し、訪れたゲストを笑顔にする。そんな素敵なお店でした。住所東京都港区赤坂3-21-8

お肉のグリル料理中心に、オシャレな雰囲気で食事を楽しめる居心地のよいレストラン❤️赤坂見附駅からすぐの場所にある飲食店ビルの2階ガラスのドアを開けると素敵空間◆自家製レモネードサワー680円お店の方がメニューの説明をしてくださりおすすめメニューを中心にアラカルトオーダー◆前菜盛り合わせ980円/人(人数分)・ピクルス・キャロットラペ・生ハム・和牛のリエット・バケット・ポテトサラダ◆桜エビのアンチョビキャベツ680円◆国産牛のたたきユッケ仕立て1980円◆本日の和牛の盛り合わせ7980円・北海道富良野産イチボ・兵庫県産田村牛カタサンカク・焼き野菜◆しらすと九条ネギのアヒージョ980円+バケット380円こちらはお肉のグリルがウリのお店。塊のまま、ステーキに焼き上げてくださいます。カウンターからは目線少し高めになりますが焼いてるとこ見えました♪提供された前菜盛り合わせ。可愛いお皿に色々盛り合わせこちらのメニューは人数分オーダーキャベツのアンチョビサラダは思っていた味❤️むちゃくちゃ美味しーさて、メインのグリル。オーダー時に焼き方もリクエスト可能。グラス赤ワインを追加して(^ー^)ここでお願いしてなかったのにチェイサーと、お水入ったグラスにストローのお冷やサービスNiceでしたね。産地も牛もしっかりした和牛。どちらも、表面はカリッと中はジューシーで、味付け(塩味)もバッチリでした。オニオンチップ、山葵、粒マスタードで味変可能。赤身の脂身ない部位ですが、しつこくなく、味わい豊かでとっても、美味かったアヒージョもしらすがたっぷり入り、頼んだバケットも量があり〆パスタとかも美味しそーでした↑ちゃっかり隣のカウンターの方のを物色お店の雰囲気も良くて、居心地が良く。駅近いし、オシャレだし、いー感じのお店です10000円で飲み放題プランとかあるから会社の会でも、使えそう!あ、メニュー価格に10%のサービス料かかります(^^ゞお支払、カードは勿論、ペイ系使えます❗
星評価の詳細
ARK HiLLS CAFE(アークヒルズカフェ)
赤坂/カフェ、バー・お酒(その他)、バー

ARKHILLSCAFEは商業ビルのアークヒルズのカラヤン広場にあるカフェにあります。テラス席もあって、店内の席と合わせると80席ほどあるので広々としていましたね。軽く白ワインを飲みながらいただいたのは北海道チーズ盛り合わせ。3種類のチーズにナッツとクラッカーが一緒に盛られて出てきます。フレンチフライはアンチョビバターソース和えなのでフワッとアンチョビの香ばしさが漂ってきて食欲をそそりますね。サクサクというよりかはしっとり目の食感のポテトでしたね。海老のエスニックアヒージョパクチーとバケット添えはぷりぷり食感の海老にミニトマトやブロッコリーなどの野菜も入っています。そのまま食べても十分美味しいですが、オリーブオイルも垂らしてバケットに乗せて食べるとさらに旨味が増す気がしますね。

会社の人たちとお昼に利用しました。ランチは何種類かあり、今回はおばんざいを注文。メインと小鉢、味噌汁にご飯が付いた満足感あるランチで美味しかったです☺︎(ご飯はおかわり無料でした)帰り際に、1杯無料でコーヒー(またはカフェオレ)を持って帰れたのも魅力的でした。また行きます!
外部サイトで見る
星評価の詳細
ヨプの王豚塩焼×マイマイチキン 赤坂店
赤坂/韓国料理

【】【】行ってきました(∵ゞ🥢食べログ3.08💰2人で8,000円くらい🚶♀️赤坂駅から徒歩5分🇰🇷全国展開している新大久保店にはよく行くのだけど赤坂店は初訪問✨️王豚メニューに加えて、マイマイチキンのメニューも食べれる優れたお店🐔やっぱり🐙タコ🦐エビ🐮ホルモンが最強🔥追加で980円支払えば、包む野菜がバイキング形式となりお得かも🉐〆はとびっ子チャーハンの腹パンでございます😊ただ赤坂価格なのかも高め設定。やっぱり新大久保の方が良いかな🙆♀️

これも以前、会社の皆で伺いました~!ヨプの王豚塩焼×マイマイチキン赤坂店アクセスは、「赤坂」駅より徒歩3分「赤坂見附」駅より徒歩3分どちらからも近い立地です!料理はサムギョプサルのコースと飲み放題!を注文しました。なんと、お肉は焼きすぎないように店員さんが丁寧に焼いてくれます!!その写真がこれ!!言うまでもなく、絶品です!チヂミも最高でした!ボリューム満点です!サムギョプサルは岩手県産のブランド豚という事です。肉厚でカリカリに焼かれた表面にジューシーな肉汁がたまらないです。また食べたくなりながら、書いてます。。wおすすめです~!×マイマイチキン
エリックサウス 虎ノ門ヒルズ店(ERICK SOUTH)
虎ノ門/インド料理、インドカレー

南インドの「ミールス」食べるなら、ここ!夏といえばカレー。カレーといえばインド料理。そして私が好きなインド料理は、南インドの「ミールス」と呼ばれる定食です。南インドでは、ナンではなくお米が中心。そして南インドカレーの究極系がミールスなのです。ここエリックサウスは、そんな南インドカレーの真髄を味わうことが出来ます。絶対のオススメは、「エリックミールス」です。ミールスの基本形である野菜カレー・サンバル・ラッサム+好きなカレー2種に、パパド(薄い煎餅)・ワダ(甘くないドーナツ)・ヨーグルトが付いて来る完成形です。一番人気のエリックチキンと日替わりのマトンキーマを選択。エリックチキン王道のカレーらしい味わいで、マトンキーマは肉肉しさのなかに程よい辛さがたまりません。優しい味の野菜カレー、豆の甘さが引き立つサンバル、トマトの酸味が爽やかなラッサムをはさみつつ、割ったパパドを振りかけたバスマティライスとターメリックライスを交互に口に運んできます。止まりません。ラストは、これらを全て合わせて、渾然一体にして味わいます。これがもう、クラっとするほど超美味い!辛さ・甘さ・旨味・酸味が絶妙なハーモニーを奏でます。〆は、ヨーグルトにワダを浸して、デザート代わりに。上級者は、ヨーグルトもカレーに混ぜて食べるそうですよ。南インドの究極形、ミールス。皆さんもぜひ、味わってみてください!

投稿が気になった方は「」で検索🔍カレー好は知っている💡今回ご紹介するのはこちら💁♀️有名店の始祖。有名店の店主を数多く輩出し続ける大人気南インドカレー店!大久保のスパイシーカレー魯加、新宿三丁目の一条もんこ先生のカレー診療所、新井薬師のマロロガバワンなど‥🍛エリックサウス🍛虎ノ門ヒルズ店https://enso.ne.jp/erick-south/📞03-6811-2330📞⏰11:00~15:0017:00~21:00(L.O.20:30)日曜営業⏰😴年中無休😴🏠東京都港区虎ノ門1-17-1虎ノ門ヒルズビジネスタワーB1F🏠🚶♀️虎ノ門ヒルズ駅から徒歩3分🚶♀️ランチに間に合ったので入店。"超"人気店に初潜入っ!スパイス使いも他の追随を許さない、原初にして至高。カレーの実力が段違いに違うミールスが登場。虎ノ門ヒルズ内のテナントに入っていて外観はグレーとホワイトのシンプルな色合い。中に入るとすぐにスパイスの香り。エスニック気分高まってきた〜‼︎早速、ランチメニューの中から注文。【選べるカレープレート】(カレー3種)¥1100(税込)【1.エリックチキンカレー、2.野菜カレー、3.サンバル】を注文。シンプルに味がどストライクで好き!エスニック使いが"原初にして至高"。とんでもない最強のインド神の数々を創り出した始祖ヤマの様な存在。初心者にも優しい、食べ方もしっかり書かれているので安心。私はライスにかけていただくラフなスタイルで楽しみました。どう美味しく食べるかは結局は貴方次第!スパイス使いが今まで食べてきたスパイスカレーの中でも群を抜いて美味い。何回ライスのおかわりしましたっけ?気がついたらお皿が綺麗になっていました、ご馳走様〜♫虎ノ門周辺でカレーが食べたくなったら是非、"エリックサウス"へ、お越しください!ランチやディナー開始時間が入店しやすくて狙い目ですよ!【店舗情報】本場の南インド料理を、もっと身近に、もっと楽しく南インドの定食「ミールス」をはじめ、カレーやビリヤニ、ティファン(軽食)などなど、本場の味わいをお気軽に、そしてリーズナブルにお楽しみいただけます。
外部サイトで見る
星評価の詳細
さ行(さこう)
赤坂/懐石・会席料理、割烹・小料理、創作料理

メモが散らばっておりまして、纏めるのに1年経ってしまった【さ行】さん。自力で予約が取れないお店なので、ひとさまのご予約にのっからせていただきました、ありがたやー(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́⌑ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝⸝)冬の終わりの美味しいものと春を迎える食材で丁寧に作られたお料理の数々を楽しみました。思えば和食って小さい頃は苦手だったのに、いつの間にか季節を感じることが出来る繊細なお料理、好きになってた★料理人さんが順番に提供の後、お料理の説明をして下さいます。メモとるのに必死すぎて写真やメモが吹っ飛んでるものもいくつか...いや良いんです、美味しかったから!・八寸・玉子カステラの寿司~干柿にいぶりがっこ&クリームチーズを混ぜて包んだもの・稲荷寿司~スモークサーモン&柴漬けのポテサラ・〆鯖の棒寿司、黄色パプリカの甘酢漬け・合鴨ロース、翡翠茄子・あん肝最中(あん肝、柴漬け干しイチジク、ブランデーゼリー入り)・揚げ物~湯葉巻き~紅ズワイガニと新玉ねぎ・揚げ物~春巻き~鱚と梅肉と大葉・ホタルイカ、木の芽味噌・お椀(白子ヨモギ豆腐、タケノコしんじょう、梅人参、梅大根、白魚、蕗の薹の葉の素揚げ入り)・お造里・広島県産牡蠣のバター焼きのマスノスケ(キングサーモン)巻き、炭火塩焼き・干し貝柱と干しえびのスープ・寒鰤の冷製クレープ包み・宮崎牛と仙台牛のハンバーグ・国産青豆のグラタン・胡麻豆腐・洋風茶碗蒸し・五目ご飯の魯肉飯仕立て・和食屋の作るフォー・水菓子ざっくり、こんな感じ。お酒は日本酒をいくつかいただいて、お会計は1万円ちょっと!え!?お得すぎません!?と驚いたのもちゃんと記憶にあります。自力で予約が取れないお店なので再訪は出来そうにありませんが、機会があればまたお伺いしたいですね。ご馳走様でした。

お腹いっぱい、お土産いっぱいで、幸せ気分に浸れる和食のお店♥️季節ごとに伺いたくなるのが分かりました❗️今は会員制のこちら。友達に枠あるからどう?と誘われ前々より気になっていた和食店2023/03~前菜~お花見のイメージ大根のぼんぼり満月のイメージ半熟玉子イクラの裏ごしソース花見の串団子イメージしたうなキュー、スモークサーモンの粟麩巻、長芋の桜煮、明太だし巻き卵、いぶりがっこクリームチーズの生ハム巻き里芋とカニのコロッケ雛折り手まり寿司二つホタルイカの酢味噌和えもずく酢~お椀~蛤しんじょうのお椀だしがとても優しく、美味しかった。~刺身~甘エビブリ腹のほうの脂身マグロ特性アンチョビソースがめちゃめちゃ旨♥️~煮物~黒毛和牛スネ肉の肉じゃがソースを入れるとビーフシチューになる~蒸し物~エビのシュウマイ鯛尽くしひし形の台は3月しか使えないそう。海老丸ごと1尾でインパクト大❗️中にはしっかり海老の身が。~揚げ物~ごま豆腐のくず揚げ。創業当時から出さる看板メニュー。すっぽん尽くしすっぽんの春巻きすっぽんエキススープにすっぽんの水餃子~〆~煮麺玉子と白魚、なめこの麺ご飯ものは豪華なお弁当を作ってくださってました。お土産↑次の日まで、しっかり楽しめる~デザート~ブラッドオレンジゼリー胡麻団子バナナロール抹茶のブラマンジェりんごシャーベットもちろん、お持ち帰り(笑)可能なものをお土産になんと、可愛いおにぎりも作ってありそちらもお土産茶色の紙袋にみんな各々お土産入れてお腹いっぱいになって帰りました。赤坂の隠れ家。入り口雰囲気あります。入って右側が中カウンター5席左側テーブル席あり。器やお料理に季節感やこだわりがあり、お店の方のユーモアと粋があります。基本の和食って感じではないですが、色々なテイストがあって、楽しめた。こんなに沢山いただいて、お酒も十分いただき、このお値段で良いのですか?と言う感じご縁があれば是非再訪したい。
星評価の詳細
星評価の詳細
ラ・ロシェル 山王
溜池山王/フレンチ

②ディナーコース続きメインディッシュですお魚とお肉と両方いただきました😊♡お魚料理真鯛とイカメシトマトバジルソースがけ真鯛の皮をパリパリに炙った1品白身の部分は脂がのった柔らかい真鯛イカの旨味をたっぷりと炊き込んだイカメシ白ワインドイツの華やかな香りのするワインで♡お肉料理仔牛の白身肉ソテーマスタードオレンジソースマッシュポテトはWINE🍷赤ワインピノノワールでお肉仔牛の白身にあった華やかなライトなワインお野菜のグリルを添えていただきました☺️デザートは八つ橋風味にのパリパリと雷おこしと日本酒のゼリーシャーベットティラミス&オレンジの香りのマカロンとっても豪華なディナーコースを堪能赤と黒を基調としたオシャレな店内で素敵なディナータイム素敵な時間過ごさせていただきました🥰、ロシエル、キャピトルホテル東急タワー1階

■ランチスペシャリテコース■laRochelle溜池山王■溜池山王のラロシェルの楠木シェフは鉄人坂井シェフのお弟子さんで、ご自身も懐石料理のご出身ということでまさに懐石フレンチという繊細なお料理を出されます。自ら畑で収穫される新鮮なお野菜もたくさん使われていて本当に目にも体にも嬉しい、美味しいお料理です。この日は春の愛媛フェア中ということもあり柑橘類やお魚、海苔、雑魚天まで愛媛の食材もふんだんでした。聞いたことない柑橘類もびっくりするほどたくさんで全然覚えられませんでした…笑(食べるのに集中!)猪はしまなみ産でパテをパイ包みに。フォアグラのスープ仕立てもスープがめちゃくちゃおいしくて格別でした。やわらかなフォアグラにプチヴェールのアクセント、キヨエオリーブオイルがふわっと香ってこんなフォアグラのいただき方ははじめてだ、と驚き。デザートはワゴンもご用意いただき4種類もいただいてしまいました♡ホワイトチョコドームのは温めた甘酒ソースをかけてドームを溶かすと中から柑橘のムース、ソルベ、ソースとパウダーが出てきます。粉山椒がアクセントでこれも新感覚で美味しかった!自分に語彙力がないのが悔やまれますが心もお腹も大変満たされました。インスタやってます@yukimasuy
星評価の詳細
森のこぶた(morinokobuta)
虎ノ門/カフェ、カフェ・喫茶(その他)、パンケーキ

🚩虎ノ門森のこぶたニットカフェぶたのかわいいスコーン🐖東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅B4出口から徒歩3分。店内は1〜4人がけテーブルがあり、席数が多く、席の間隔も広めのためゆったり過ごしやすい。店内は緑が多く、至る所にぶたがたくさん。ビジネス街の虎ノ門にいることを忘れてしまう癒しカフェ。入店し,好きな席に座るよう言われる。席に着くとメニューを渡されるので,テーブルにて注文。出来上がり次第提供され、退店時にレジにて会計。こぶたのスコーン(540円)テイクアウト可能。数量限定プレーンか季節のフレーバーか選べ、プレーンを選択。毎朝厨房で粉から作られるこぶた型スコーン。手のひらサイズはあり、意外とボリューミー。温めて提供され、小麦本来の素朴な味が広がる。外はサクッと中はしっとり。ブルーベリージャムは酸味が効き,甘酸っぱい。クリームは軽めな食感で優しい甘さ。詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!📍住所:東京都港区西新橋2-2-2澤ビル1F☎️電話番号:03-6699-1838⏰営業時間:7:00〜18:00💤定休日:土,日,祝日🚞アクセス東京メトロ銀座線虎ノ門駅より徒歩5分 都営地下鉄三田線内幸町駅より徒歩5分

♡┈西新橋カフェ┈♡大好きで通ってるカフェ。ここのスコーンの手作り感が好き😋👻🎃今回はハロウィン🎃🦇🕸仕様▫かぼちゃのスコーン🐷💴300(↑↑↑テイクアウトしました)▫紅芋のスコーン👻▫アイスカフェラテのセット価格で💴650円紅芋の自然な甘さ、、、かぼちゃ🎃のブタ🐷さんスコーンは相変わらずの美味しさでした。お店で頂くのとテイクアウト同じお値段だからクリームやメープルシロップをつけていただける、店内がオススメ✨ゆるりとしたお時間、食後のデザート、カフェタイムを美味しく、過ごせました…🥰ごちそうさまでした🙏✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼森のこぶた@morinokobuta@mori.kobu.staff⌚月~金7:00~18:00(通し営業)モーニング(7:00~11:30)ブランチ(10:00~11:30)ランチ(11:30~14:00)カフェタイム(14:00~)あり※メニューにより、提供時間設定あり📍東京都港区西新橋2丁目2−2澤ビル1F✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼_cafe
外部サイトで見る
星評価の詳細