ル・パン・コティディアン 芝公園店(Le Pain Quotidien)
東京タワー/洋食、カフェ・喫茶(その他)、パン、カフェ
ル・パン・コティディアン芝公園店食べログ3.71日本限定オーガニックプレミアム食パン「糧-KATE-」1斤¥5942022年2月ル・パン・コティディアン芝公園店にて、プレミアムオーガニック食パン「糧-KATE-」を日本限定発売!こだわり抜いた食材はオーガニックを使用。食材にも製法にもこだわった日本限定販売となる食パン糧。小麦(強力粉)はオーストラリア・クイーンランド州で有機栽培されたプライム・ハードを原料に作られた小麦が使用されています。乳清は北海道産ホエイパウダーを使用。甘味料はオーガニック・アガベシロップ。卵は平飼い、養鶏法で育てた有精卵「奇跡のたまご」。バターは北海道産発酵バター。こだわりが伝わりますよね!私は無添加、無農薬、オーガニックなどを意識しているので、オーガニック食パンとは奇跡の食パンと名付けたいくらいです。さて、こだわり抜いた食パンをどう食べよう?店員さんに尋ねるとオススメの食べ方説明書を入れてくれました。まず一日目は焼かずにそのまま頂きます。小麦粉の香りやバターの風味を楽しめ、優しい甘みは「アガベシロップ」。血糖値上昇を穏やかにするヘルシーな甘味料は、もちろんオーガニック。二日目はトーストに。トーストすると、サクッとした食感としっとり&むっちりとした柔らかさ。口中に小麦粉の風味が広がります。こんなに口中に香る食パンは初めてです。三日目はバターを塗る。トーストしたあとすぐにバターを塗り、しっかりと染み込ませることが重要だそう。表面が艶めいて見えたら食べ時、もう最高でした!メープルシロップもかけたら小麦の香りと相俟って至福の味に!他にも、バターに塩を足したり、オリーブオイルや粉チーズもオススメだそうです。ちなみに「糧-KATE-」の名前の由来は「パンの優しい香りと甘みが口の中に広がり、食べることで栄養をサポートする「日々の糧」になれたら」との想いを込められているそうです。ご馳走さまでした!住所東京都港区芝公園3-3-1電話050-5594-5271定休日無休営業時間7:30〜22:00その他予約店舗確認クレジットカード可電子マネー可車椅子可ベビーカー可子供可テラス席有り
休日のモーニングにル・パン・コティディアン芝公園店に行ってきました!天気も良くテラスでパンとカフェラテをいただき、とても良い朝を過ごせました。グルメ投稿を中心に投稿していきますので、是非フォローやコメントを宜しくお願いします!!
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
Prime 42 by NEBRASKA FARMS
汐留/ステーキ、アメリカ料理、バー、ワインバー
ランチを予約して訪問しました!少し改まったお祝いのシーンで利用しましたが、個室で眺めもめちゃくちゃよく、良い空間でした!料理も大きく大満足でした。個室以外の席もたくさんあり!店内どこからも眺めが良く、ちょっと良い日のランチにおすすめです。
絶景レストランです汐留シティセンター42Fにあるアメリカンステーキレストラン東京タワーもスカイツリーも見える角の席おススメですよ記念写真も撮れてしまう優雅なスペシャルランチ2月でしたがコロナ禍ということもありリーズナブルでしたが今まで食べたステーキとは群を抜いて美味しくてびっくり本格的なステーキでしたランチコースで景色も見通しも良くほんと抜群で最高でした乾杯スパークリング甘めなスパークリングシーフード前菜海老と帆立とキングサーモンどれも極上の美味しさですスープちりめんキャベツとベーコンのスープこれもうっとりな味わいグリーンサラダ爽やかでドレッシングもすごく美味しい厳選牛ステーキこれが人生で食べたステーキの中で一番美味しかったかも?シェフに拍手を送りたいですパンも美味しくておかわりをくださいましたそして「食べるの早いですね」とお声がけ!びっくりなサービスです♡最後にコーヒーor紅茶でコーヒーをお願いしましたデザートはありとメニューにありましたが出てこなかったです節約ですかね?
ネット予約可能な外部サイトで見る
リザラン 新橋店
新橋/スペイン料理、イタリアン、ワインバー
リザラン新橋へ@lizarran_japantokyoスペイン料理🇪🇸今年になってからリザランをきっかけにファンになりました.美味しいお料理がたくさん揃っていて華やかなテーブルに.盛り合わせはかかせない!スペインワインはデキャンタで¥1,050-.ピンチョスもお任せ盛り合わせ6種で¥980-.スペインの前菜プレートにはマラガ干しぶどうにギンディージャ青唐辛子に生ハムハモンセラートなど会話も弾む美味しいアイテム揃いが嬉しいラムのキャフェドパリも大好物です!.ムール貝蒸しは酒類があって悩んだけどシンプルにワイン蒸しに!そして残ったスープに生パスタで〆.スペイン料理のお皿や壁の絵など雰囲気も大好きです.リザラン新橋港区新橋2-11-10HULIC&NewSHINBASHI1F
LIZARRAN(リザラン)新橋↓今回はこちらを頂きました。・骨付きラム肉のキャフェドパリ・アヒージョ《骨付きラム肉のキャフェドパリ》総料理長の方が、ミシュランの星付き店で働いていた時のレシピで作るスペシャルメイン料理らしく。一口目から…うま!!ラム肉って臭みがあるイメージがありましたが、こんなに美味しいラム肉は初めて頂きました🐑《アヒージョ》グツグツと激アツ感✨熱いものは、熱いうちにいただきたい私にはピッタリ👍バケットもつけていただきディップしていただくのもまた◎ワインが進みます✨新橋は、結構ガヤガヤとしたお店が多い印象でしたがお洒落なお店の雰囲気と接客も丁寧で友達に限らずどなたともいけそうなお店でした◎!
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
BESIDE SEASIDE(ビサイドシーサイド)
浜松町/フレンチ、スペイン料理、バーベキュー
家から歩いて少しのとこにある、ずーーっと気になってた建物に潜入してきました🕵️♂️屋号の通り海沿いに立っており、窓際もテラス席も開放感バツグン!その景色だけでテンション上がっちゃうようなおしゃれ空間でした。そして肝心のスイーツ、コーヒーも◎フワッッッフワのシフォンケーキは程よい甘さで、思わず溜め息が、、、(誇張抜きで!)原宿や蔵前など王道のカフェ激戦区ではなく、少しアクセスが難しい場所にありますが、個人的にはそこも「知る人ぞ知る」感があってポイント高いです😇
【BESIDESEASIDE】ゆりかもめの日の出駅から徒歩3分。海沿いにあるおしゃんなレストラン。ランチでもディナーでもなく、カフェタイムに来店。天気の良い日に来たこともありめちゃ混んでましたが、これまたおしゃれな飲み物とアイスをいただき、おしゃれ休日を過ごすことができました。
ネット予約可能な外部サイトで見る
タイ屋台 999 新橋店
新橋/タイ料理、鍋(その他)、バイキング、居酒屋
【タイ屋台999新橋店】土曜の13時に予約して行きましたが、全然空いてたので昼間は意外と穴場かも?腹ペコすぎてきれいな写真を撮り忘れ…食べかけ😂・生春巻き・エビパン・パッタイ・ガパオライス・ポテト4人でシェアして十分な量でした!むしろ少し多いくらい!15時半には一旦閉めてまた夜開くみたいです。
タイの屋台の雰囲気と味を感じたかったら行く、タイ屋台999(カオカオカオ)。金曜の夜に行くと満席状態。人気なので予約して行くことをおすすめ。バケツに入ったアイスビール、カエルの素揚げ、昆虫の素揚げがあったりと、他のタイ料理店ではあまりお目にかからないようなメニューがある。どの品もリーズナブルなところも屋台を思わせるポイントの一つ。
ネット予約可能な外部サイトで見る
九州の旨かもん 旨か酒 くすお 銀座裏コリドー店
新橋/もつ鍋、居酒屋、馬肉料理
九州にゆかりのあるお料理を色々楽しめました!ということで、訪れたのは銀座にある、九州の旨かもん旨か酒くすお銀座裏コリドー店です。金曜日の夜、どの居酒屋も満席でブラブラしていたところ、ちょうど前のお客さんが出てきたので、こちらへ入店。テラス席でした。高架下にあるので、あまり屋外という感じはないのですが、気候もよく開放的な気分でお料理とお酒を楽しみました。注文したお品はどれも美味しく、特に馬刺しと、チキンナゲットが刺さりました。
【東京都新橋】新橋駅近くで九州料理を堪能するならここ『九州旨かもん旨か酒くすお銀座裏コリドー店』。週末の仕事終わりに来店しました!テラス席で飲み会開始!ますまは生ビールでカンパイした後にナゲットや胡麻カンパチ、馬刺しなどをオーダーしました。どれもお酒が進むメニューばかりで大満足!テラス席はダバコOKなのもポイントです!
ネット予約可能な外部サイトで見る
BRAUERTAFEL アトレ竹芝店(ブラウアターフェル)
浜松町/ステーキ、ビアホール・ビアレストラン、バーベキュー、ビアガーデン、ビアバー
山の手線で最も東京湾に近い駅、浜松町から徒歩6、7分の場所にある「ウォーターズ竹芝」⛴タワー棟とシアター棟の間にある広い芝生やテラス席では、汐留川や海を眺めながらランチしたりコーヒーを飲んだり、自由に過ごすことできます😊久々の梅雨の晴れ間、爽やかな夏空と青い海を眺めながらLetitgo〜🎶
ニュースポットのウォーターズ竹芝。レストランと劇団四季の劇場が入っているアトレ竹芝があります。四季劇場秋で「オペラ座の怪人」を見た日はシアター棟3階のPAPPAGALLOでランチ。フォークなどのカトラリーは袋に入っているし、各テーブルに消毒スプレーが置いてあって、コロナの時代だけあって、とても安心できます。テラス席からの眺めも抜群でした。ウォーターズ竹芝は東京湾に面しているので、海辺の景色が楽しめるのはもちろん、浜離宮恩賜庭園も見えます。干潟があるのも楽しそう。船着場もあるので、お台場や浅草から船で行くのもいいかも。JR・モノレール浜松町駅、都営地下鉄大門駅、ゆりかもめ竹芝駅から歩いて5分前後のアクセスの良さ、まだあまり知られていないのか、人が少ない穴場です。
ネット予約可能な外部サイトで見る
串揚げ 串かざり 銀座裏コリドー店
新橋/串揚げ・串かつ、和食(その他)、居酒屋
リーズナブル串揚げをいただける串揚げ専門店です。きれいで明るい店内、寄せ木細工のようなテーブルでおしゃれ。外でもいただけるようなテラス席もあります。今回はおまかせコースでいただきました。おまかせコースはストップと言うまでおすすめを揚げてくれるコースです。アスパラからスタートして牛肉や海鮮など色々といただけます。ソースも美味しいですが、ポン酢や塩なども素材に合わせて変えて食べるのが良いです。揚げ方などはどれも油っぽさや臭みもなく、とても良い状態。アレンジ串よりは王道の串揚げのほうが味的には良い感じがしました。結局10本ちょっとしか食べれなかったですが。。。食べて飲んで5〜6000円で収まるのでリーズナブル。裏コリドーの場所がちょっと分かりづらいですが、隠れ家的な感じでおすすめです。
新橋でランチとなり、裏コリドーに入ってみました。すると1軒、串カツ屋さんがランチ営業していたので入りました。選んだランチは、串カツが9本ついた彩定食です。カウンター席にすわったので、そのばで揚げたてを出してくれます。揚げたての串カツは、やはり美味いですね。特にユニークだったのは、最後のアスパラでした。アスパラ好きなので、香ばしさが楽しめました。彩以外の定食もあります。定食によって、串カツのバリエーションも変えています。エビフライやとんかつも美味しそうでした。
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る