CURRY SHOP くじら 高円寺
高円寺/イタリアン、インドカレー、居酒屋

挑戦してみたかった高円寺のカレー屋さん、【CURRYSHOPくじら】さんにチャレンジ。実はUberでも我が家からは頼めるのですが、以前【青藍】さんをUberした際に、やはりお店の盛り付けがいいよね、って思ったので何とか行こうと。何がチャレンジか、って、まずDEEPすぎる入口から入るのを躊躇するところから!!オバチャンにはハードル高めなんです。なので、ランチ時に訪問。先客は若いカップルがテーブル席に、カウンターにもお若い女性。1人だった私もカウンターをご案内頂きました。最初、牛キーマカリー¥1000をオーダーしたところ、おすすめはスパイスカリー2種盛り¥1300なのでそちらはどうですか?と聞かれ、チキンカリーと牛キーマカリーの2種盛りに変更。お水でいいかな、と思っていたけれどドリンクセットだとお得ですよ、ときき...せっかくだしマサラチャイ¥450-¥100=¥350を追加。トッピングはなしで。おすすめに弱い私、the日本人(笑)目の前のキッチンではおひとりで手早く、かつ丁寧にカレーを作る姿が拝見できます。先にサービスでサラダをいただきました。その間に次のお客様も来店。オーダー順にひとりひとりのために作ってくださるの、贅沢。いわゆる流れ作業感ゼロ。実はパクチーや酸っぱめのカレーは苦手(でもスパイスカレー好きなのよね、厄介なことに)なのでチキンと牛キーマにしたんだけど、うまぁ...♡特に牛キーマのゴロゴロ&ガツガツ感がたまらない。見た目的には2種盛り素敵だけど、やはり次来たら牛キーマ単品にしよっと。会計まで全ておひとりでされているので、隣の女性が会計で立ったタイミングであわててかきこみました。カウンター、表を背にするので気づきませんでしたが、もう6人待ってた★ご馳走様でした。

カレーの激戦区高円寺でもめちゃくちゃ人気のCURRYSHOPくじらに訪問。今回は2種類盛り合わせのチキンとポークカレーをチョイス。カレー好きな方には一回食べてもらいたい本格的な味。スパイスの味は強いもしっかり果物の甘みを感じます。3種類盛り合わせもあるので、次回は贅沢に行きたいと思います。また行きます!
外部サイトで見る
星評価の詳細
ベイビーキングキッチン(Baby King Kitchen)
高円寺/洋食、カフェ・喫茶(その他)、カフェ

高円寺にある人気カフェのBabyKingKitchenさんに行ってきました。週末の夕方はすごい行列ができていてビックリしましたね。事前に予約してから伺うのが良さそうですね。6/1から始まったシーズンメニューの紫陽花スイーツをいただいてきました。紫陽花ソーダと紫陽花ゼリーのクリームチーズケーキをいただきました。淡いブルーとパープルの透き通ったゼリーがキレイでしたね。ソーダは甘さ控えめでゴクゴク飲めてしまうほどさっぱり風味でした。チーズケーキもチーズが酸味が効いているので食べやすかったですね。梅雨時期の季節限定のスイーツになっていますよ。

【東京都杉並区高円寺】こちらは、JR中央線高円寺駅北口より徒歩約3分『ベイビーキングキッチン』。オシャレかつ可愛らしい店内が特徴のカフェです。住所:東京都杉並区高円寺北3-2-15珍来ビル2F営業時間11:30〜23:00
外部サイトで見る
星評価の詳細
Yonchome Cafe(ヨンチョウメ カフェ)
高円寺/アメリカ料理、ダイニングバー、カフェ

🚩高円寺yonchomecafeJR高円寺駅南口から徒歩1分。三井住友銀行の向かい側にあり、1階はケーキ屋さん。店内は席数も多く、窓際の席が人気。レトロな喫茶店のような落ち着いた雰囲気。安納芋と紅はるかのチーズクリームタルト(800円)上層はチーズクリーム、下層は安納芋クリームの2層構造。トップにはお芋のモンブランが絞られ、タルトの周りにほうじ茶スポンジがトッピング。ひと口食べるとシナモンの香りが広がり、後からおいもの香りが広がる。モンブランの表面はキャラメリゼされ香ばしく、お芋の甘さとねっとりとした食感が焼き芋のような美味しさ。チーズクリームは酸味や塩気があり濃厚。さつまいもクリームはなめらかでモンブランよりかはおいも感は控えめ。ボトムのクッキーはクッキーのような素朴な味わい。固めに焼き上げられ、ケーキと分離しがちなのが難点だが全体的にサクサク、背面のクッキーはザクザクし食感の変化を楽しめる。ほうじ茶のスポンジはふわふわで、ほのかにほうじ茶のさっぱりとした香ばしい香り。シナモン香るクリームや甘めなキャラメルソースがプレートを彩る。大きめのサイズのため食後のデザートにはシェアがおすすめ。平日11時40分に伺い4組。12時半ごろには10組ほど。📍住所:東京都杉並区高円寺南4-28-10高円寺リリエンハイム2F☎️電話番号:050-5600-0989⏰営業時間:日〜木曜日11:30〜22:00金・土曜日11:30〜24:00💤定休日:なし🚃アクセス:JR高円寺駅南口から徒歩1分。

YonchomeCafeさんがL'Arc~en~Cielとコラボしてくださいました。ラルクのライブ前にお友達に予約してもらって行ってきました。もちろんコラボメニューを注文しました。いちごとブラックココアのロールケーキとVIVIDCOLORSODA。店内はラルクの楽曲が流れており、すごくステキな空間。ラルクファンで賑わっておりとてもステキな時間を過ごせました。
外部サイトで見る
星評価の詳細
ラザニ屋
高円寺/イタリアン

高円寺「ラザニ屋」ラザニ屋のラザニア(バゲット、スープ付)1350円。南口のパル商店街からエトアール通りに入って少しの位置にある文字通りラザニアの専門店。色々なメニューがありますが一番シンプルそうなこちらを。ラザニアを注文すると、バゲットかサラダが選べてバゲットを選択。先にスープをいただいていると、熱々のラザニア登場。ラザニア生地の間にはミートソースのような挽肉たっぷりで味が濃い。好みで粉チーズも足せます。バゲットがめちゃくちゃ合います。ラザニアとかグラタンって幸せになりますね。

おいしいラザニア食べてきました。 高円寺にあるラザニア専門店です。 時間帯によっては長い行列ができる大人気店! カウンターのみで、テーブルのデザインが素敵です。 ベーシックなラザニ屋のラザニアを注文しました。ラザニアって普段食べることないんですが、とにかくおいしかった! 生パスタを使用してるからもちもちした食感が特徴的でした。 チーズもソースもぜんぶおいしかったです。 食べ慣れていなさ過ぎて、スープ飲む用の木のスプーンでずっとラザニア食べてました。 終盤でフォークのポテンシャルに気付き、フォークに替えたら急にすごい食べやすくなってびっくり。 ラザニアはフォークがおすすめです。 次はオムレツのラザニア食べてみたい。また行きます。インスタもよろしくお願いします!@40s_gourmet
外部サイトで見る
星評価の詳細
クロンボ
高円寺/ハンバーグ、洋食、カレーライス

高円寺「洋食の店クロンボ」サービスセット(ライス、みそ汁付)750円。駅前高架下沿いすぐの昔からあるコスパのいい定食屋。食券機もありますが、サービスセットは直接伝えます。この日のサービスセットはそれぞれが小さいながらもハンバーグ、チキンカツ、メンチカツ、ハムエッグとここまでついてこの価格。デミグラスソースがかかって懐かしい洋食の味。優しいマスターが手際よく作ってくれます。特別な特徴があるわけではないのですが古き良き懐かしいご飯です。のりたまのふりかけがあるのも嬉しい。

【洋食の店クロンボ】高円寺駅徒歩約1分、芸術会館通り沿いにある洋食屋さん・ハンバーグカレー味噌汁つき700円・Aセット(ハンバーグ+ポークカツ)650円Aセットはごはんと味噌汁もついてこの値段です。ボリュームもあって、美味しくて、さらに安い🙄🙄また行きたいです🍽️
外部サイトで見る
星評価の詳細
イトマ モーニング アンド ナイト(itoma morning and night)
高円寺/ビストロ、無国籍料理、バー、創作料理

東京都杉並区高円寺南2-24-16朝ごはんはパン派です🥐早朝からオープンしていてリーズナブルなお値段でカリっと焼かれたトーストと野菜のスープがいただけるitomaさん・とうもろこしと切り干し大根のスープ・アボカドのトーストとうもろこしと切り干し大根優しいお味で朝でもたくさん飲めちゃうトーストにのってるアボカドペーストはたぶん柚子?柑橘が混ざってるような爽やかなフレーバースープとトーストの他にもドリンクが2杯ついて600円台ってお安すぎん🥺店主さんもにこやかで素敵なお店店内はカウンター2席と4人がけのテーブル席が1つとかなり小さめなのでテイクアウトを利用するのもオススメにしてもこのタイルのカウンター可愛いタイルのスタイリングボード欲しいけどめちゃくちゃ重くなりそう😅

/_morningandnight𓃠♡♡・早起きしてイトマさんで美味しい朝ごはん🍴・❇︎春キャベツとセロリ塩レモンのスープ❇︎ハムサンド・自家製塩レモン、春キャベツ、セロリがたっぷり入った身体にやさしい塩レモンのスープ☺︎☺︎・ローズマリーとレモンが爽やかに香ってとっても美味しい☺︎♩・ふんわりサクサクトーストに自家製マヨネーズ、ハム、オリーブを挟んだハムサンドもスープによく合って美味しかった〜☺️💓・ドリンクはオレンジとチャイを頂きました♩なんと好きなドリンクを3杯まで頂けます🙊✨・旬のお野菜たっぷりで春を感じるやさしい朝ごはんでした✨・𓃠♡♡
外部サイトで見る
星評価の詳細
Pizzeria SOL(ソル)
高円寺/ピザ、イタリアン、バル・バール

珍しくピザが食べたいと思い、高円寺に行く機会がありましたので、2024年世界大会2位、日本大会2位という実力を持っているシェフのお店と書いてあったので、期待して伺いました。受賞しているピザも食べたかったですが、きのこが好きなのでフンギを注文。お酒はビアロッサを注文。ビールとブラッドオレンジなんて美味しそう。まずはドリンクが来て、先付けが来てそれも美味しかったです。ピザは窯に入れてからあっという間なんですね。すぐに来ました。次の予定があったので、ありがたかったです。生地は薄いですけど、具がたっぷりのっていて、トマトソースも美味しい。全体的にすごく美味しかったです。いつもミミの部分が飽きてしまうんですが、ミミまで美味しい。他の種類も食べたいので、機会があったらまた行きたいです。店主さんは物静かで、ゆっくり静かに食べたい私には嬉しいです。

休日の昼にピッツェリアソルやっぱり食べ慣れた味は安心だと再認識したという話☀️とても蒸し暑いこの日、JR高円寺駅から15分くらい日陰を探しながら歩いて到着。もともと暑さに弱い自分、8月下旬にまでなると体調も万全ではなくますます偏食ぶりがさく裂する、、、というわけで生ハムとマリナーラでビールを飲もうという。マリナーラはちょうどお店の忙しさが一段落したタイミングだったので、アンチョビ、オリーブ、チェリートマトを追加というワガママを聞いてもらう。オーナー相川さんは自分の味覚傾向をすべて知られているので絶妙バランスのものを出してくれるのがありがたい。それにしても今日という今日は蒸し暑さに参っていて、何を食べても体調が下り坂になりそうな予感があったのに、フタを開けてみればすっかり元気回復❕思えば何年も前からこのお店では体調に関わらず美味しく食べられてきた。たぶん自分の体質に合っているんだろうな、こういうのって大事だわ✨✨@romana_1004様、ご協力ありがとうございました😊
星評価の詳細