外部サイトで見る
みんみん
吉祥寺/中華料理、餃子、ラーメン
吉祥寺のハモニカ横丁にはなくてはならない街中華雑誌の吉祥寺特集やTVにも常連職人さんは3名店員さん2名でテキパキと回わる人気店チャーハンを炒める中華鍋の音や餃子を焼く音がたまらない時間が15時半で並ばずに入れました少し前まで店内飲食をお休みしてまして持ち帰りのみでしたがやっと再開してくれました待ち遠しかったな!店内でもお持ち帰りでも何回かお世話になった事のあるお店です冷やし中華ならぬ冷麺はじめましたと書いてありワンタンメン塩にしようと思いましたが冷麺¥870-軽く酸味と甘味の効いたスープもうましチャーシューにきゅうりに卵にキムチがのってます麺が本格的な麺なのが嬉しい餃子5個¥590-ちょい大きめで水色のお皿の上で焼き目が映える醤油で味をつけてごはんにワンバン餃子は時間がかかりますと言ってましたもうちょい蒸らしそして焼き目が欲しかった私餃子を焼くのが得意でして私が焼いた方がじょうずかな?なんて思ってしまいました小ライス¥200-普通盛りかな?とも思える量木箱に綺麗に並べられた餃子を抱えた職人さんが通りじろじろ見ずにはいられなかった味わい的には普通の街中華です雰囲気は賑わいもありなかなかですよ
吉祥寺「みんみん」あさりチャーハン(スープ、ザーサイ付)820円、餃子590円。ハモニカ横丁内の老舗中華。20数年前から何度も食べた懐かしいお店。昔からあさりチャーハンが好きで毎回注文してしまう。もちろんチャーハンにはあさりが入っていますが、刻みチャーシューも入っているし、上に懐かしのグリーンピースものってるし。ラードでまとめられたチャーハンは少しの塩味とたっぷりの旨味をまとっていて一口目から最後まで美味しい。焼き餃子も定番で、やや大きめで5個。皮が厚めのパリパリもっちりで、具は細かいねっとりな餡。
外部サイトで見る
ヴィレッジヴァンガード ダイナー 吉祥寺(VILLAGE VANGUARD DINER)
吉祥寺/ハンバーガー、ダイニングバー、カフェ
吉祥寺にあるVILLAGEVANGUARDDINERさんでランチとデザートをいただいてきました。店内はアメリカンダイナーっぽいオシャレな作り。カウンター、テーブル席合わせて30先ほどありますよ。4/1から登場した新メニューをいただいてきました。さくらパンケーキはさくらアイスといちごと蜂蜜がたっぷりな盛られたパンケーキです。さくらの香りといちごの甘酸っぱさがふわふわパンケーキに溶け込んで美味しいんですよね。究極の和牛クラシックアボカドチーズバーガーは萌え断バーガーですね。厳選和牛100%のパティにアボカドが挟まっています。さらにトロトロチーズも入っていて、濃厚でかつコクがあってジューシーなバーガーですね。ガブっとかぶりつきたくなるやつです。
久しぶりに中間テスト中の次男とランチに行きました。絶賛、思春期真っ只中なのでこういう機会でもなければなかなか一緒に出掛ける事は無いので慌ててアプリ開いて即予約。食べログからだとお席が空いていたら当日予約もできるのが安心だし便利。お店前に着くと、待ち構えて待機中のUberさんが目の前に、ドアには百名店シールがたくさん!予約名を伝えて、奥のソファー席へ。アボカドのりわさびバーガーも気になるし、いつものチリチーズバーガーも捨て難い...そうだ、何度が来ているのにクチコミ投稿は何気に初めて。色々迷いつつ、オーダーは人気ナンバーワンの「ペッパー&チェダーメルトバーガー」と、ロングセラーの「テリヤキベーコンバーガー」をそれぞれWでBセットに。ここの手割りポテト、美味しいよね♡シェイクは抹茶とチョコレートで。もう、とことんジャンクに爆弾カロリー上等!!なチョイス(゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ期待を裏切ることなく美味しかった!!が、2人でランチに¥5000オーバーはなかなかの出費なので、しょっちゅうは連れてきてあげられない、すまぬ次男。ご馳走様でした。
リベルテ・パティスリー・ブーランジェリー 東京本店・吉祥寺(LIBERTÉ PÂTISSERIE BOULANGERIE )
吉祥寺/パン、ケーキ、洋菓子(その他)、カフェ
Instagramなどでよく見かける、あの【リベルテ・パティスリー・ブーランジェリー東京本店】さんの映えるクロワッサンを求めて。悪天候の朝10時頃伺い、先客はおひとり。2階はカフェスペースになっているオシャレな店舗。パン屋さん、というかケーキ屋さん!?な感じもするオシャレなショーケース。私の心はあのクロワッサン!と固く決めていたので、リンツァーを2個。フューシャピンクのシマシマが可愛い♡少し寒くなってきたこの時期でよかった、もう少しあたたかかったらベタベタになってしまっていたところ( ̄▽ ̄;)まあ、食べる時に指にはついちゃうんだけどね。バターのきいたサクッ!カリッ!のクロワッサンに甘酸っぱいフランボワーズがなんともいえない。次にもし行ける時には、普通にローストビーフのサンドイッチとか食べたいな。ロゴ入りのビニール袋や紙袋の販売もあり。手土産で渡すならオシャレでいいかも!ご馳走様でした。
食べログの百名店巡りをしていて、ここに辿り着きました。一階はパン屋さんになっていて、ショーケースにパンが並んでいて宝石店みたいでした。2階はカフェになっていて、落ち着ける空間でした。ケーキやドリンクもおしゃれで凝っているな〜という印象でした。少々お高めですが、とっても美味しく優雅な時間が楽しめたので、また行きたいです。
外部サイトで見る
氷屋ぴぃす
吉祥寺/かき氷
全国のゴーラーファンを魅了する吉祥寺にある「氷屋ぴぃす」さん🍧季節の旬なフルーツを使ったカキ氷たちは、美味しい!映える!そしてスタッフの方々の温かいおもてなし❣️・真夏は勿論、オールシーズン通いたくなるお店です。・この日頼んだのは、「peach&プラムchan」「いちご杏仁」・ふわふわの冷たい氷の中にもフルーツたっぷりで、あっという間にペロリ完食😋・店内はカウンター席のみ。人気店なので予約台帳に記載必須です♪土日は午前すぐに、その日の予約分が埋まってしまうので早めに行くことをおすすめします❣️・予約台帳がいっぱいでもテイクアウトはできるので、時間に余裕がない方はそちらもおすすめです😉・また全国のカキ氷屋さんとコラボイベントで地方にも行かれることがあるので、遠方の方も、もしかしたらお近くで食べられるチャンスもあるかも⁈気になる方は、ぴぃすさんのインスタやTwitterをフォローしておくと良いかもですねー🤗
久しぶりに来店。今日は、ラズベリーレアチーズこれも美味しかったけど前回食べたラムレーズンの方が好きかも。アットホームな感じのかき氷が楽しめるお店です。新作が出ると夏冬構わず台帳に記入しての予約は、直ぐに埋まってしまうので要注意です。表面の飾り付けが凝ってるし途中でシロップを足してくれるサービスか素敵です。インスタ映えするかき氷として、有名ですが、味もよく人気があるのが分かります。テイクアウトして、お店の外で食べる人もいました。
外部サイトで見る
Sajilo Cafe(サジロ カフェ)
吉祥寺/ネパール料理、カレー(その他)、カフェ
吉祥寺の人気カレー店『サジロカフェ』アンティークな雰囲気のおしゃれな店内で、陽気な店員さんが迎えてくれます。頼んだのはチーズナンとバターチキンカレーとラッシー。ビジュがすごくて映えます。味はもちろんおいしい!ボリューミーでチーズナンが食べきれなかったのですが、ほかのお客さんのマネして持ち帰りできますか?と聞いたら袋に入れてくださいました🌟また食べに行きたいです!アクセス▶︎吉祥寺駅から徒歩約6分営業時間▶︎平日11:30~15:30(L.O.15:00)18:00〜23:00(L.O.22:30)土日11:30〜23:00(L.O.22:30)※2023年6月時点
これぞ、映え!!なインド(ネパール?)カレー屋さん!🍛チーズナンがとにかくボリュームすごいの!🧀とても人気店!すごい並んでる!
外部サイトで見る
リュモンコーヒースタンド(Ryumon Coffeestand)
吉祥寺/カフェ、コーヒー専門店
RyumonCoffeestand@吉祥寺☞ケーキセット【チーズケーキ.アイスカフェラテ】(1040円)外出自粛なる前に行ったカフェ🍰☕️前に一回行ったことあるけど、満席プラス並んでる人もいっぱいいて諦めたから、念願やった🥰とにかく店員さんが優しすぎ😳笑安定にチーズケーキ。生クリーム、ラズベリーソース、岩塩が添えられてて、いろんな味が楽しめて美味しかった🥺
🚩吉祥寺Ryumoncoffeestand 食べログカフェTokyo百名店入りの人気カフェ。JR中央本線・京王井の頭線吉祥寺駅公園口から徒歩7分。2階建ての一軒家カフェ。1階はカウンターを中心としたコーヒースタンド。2階はソファ席を中心としたゆったりとした心地良い空間。ティラミス(630円)カフェラテ(660円)※店内利用はワンドリンク制ティラミスは柔らかく、崩れやすいためテイクアウト不可。Ryumoncoffeeのエスプレッソを使い、イタリア産の食材を使用した手作りティラミス。1口食べるとふわふわでエアリーな食感はスッと口の中で無くなる。コーヒーが染み込まれたスポンジは噛むたびにコーヒーの香りやほのかな苦味を感じられる。詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!📍住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町2-14-9⏰営業時間:9:00〜18:30💤定休日:水曜日、第1・第3火曜日🚃アクセス:JR中央本線・京王井の頭線吉祥寺駅公園口から徒歩7分
外部サイトで見る
カフェ ルミエール(Cafe Lumiere)
吉祥寺/カフェ、コーヒー専門店、かき氷
〜🍧ペンギンさんになれる優しいかき氷🍧〜皆さん。こんにちは🐼ZMAです🙏。さてさて、、今日はこの間のお店の続きといきますか❗️吉祥寺にある「カフェルミエール」さんにお邪魔します🖐🏻。この間はカレーでしたね🍛。今回はこちらのお店の名物❗️かき氷🍧を頂いてみましょう(//∇//)真冬にかき氷。。。実はZMA敬遠してましたが、、その解釈が一瞬で覆りました😂😂★ミャウエパー¥1700頂きます🙏"ミャウエパー"というのは現在期間限定でコラボしている猫のクッションのことです😊👍ということで猫型ロボットならぬ猫型かき氷頂いてみましょう〜❣️WAO😍‼️ﻌ(=^・ﻌ・^=)ฅ(^̳ᴗ̫ᴗ̳^)。。。な、、、なんて可愛らしい猫ちゃんのかき氷🍧😍、😍、😍。。。上からXmasらしく・ホイップクリーム・3種ベリー、ピスタチオ・耳と尻尾はココナッツクッキー🍪🥥です☺️これは女性だけじゃなく、男性までもがキュンキュンしちゃうやつですね😍💕💕ではでは、、アンムッ❗️。。꒰*ॢꈍ◡ꈍॢ꒱.*˚‧口の中でサラサラと溶ける氷の中にクリーム、ベリーの酸味ソースがまろやか〜〜に溶けてくれるので幸せな気持ちにさせてくれますよ〜😄これならどんなイカつい男性もニコニコメロメロになること間違いなしです❗️ご馳走様でした🙏〜ZMAポイント〜・ミャウエパーは12月1〜25日迄の販売💦取り置き予約して急いでネ😙・他にも燃えるかき氷🍧🔥があるとか、、〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜いかがでしたか😉✨ZMAもまたフォロワーさんを誘って一緒にかき氷やカレーをつつきたくなるぐらいの幸せ空間でした⭐️皆さんも吉祥寺。遊びにきてみてくださいね☆ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋店舗基本情報☎️お問い合わせ050-5570-2071予約可否予約可🚃交通手段吉祥寺駅から101m⏰営業時間[月〜金]12:00~20:00(L.O.19:30)[土・日・祝]11:00〜20:00(L.O.19:30)日曜営業定休日不定休
吉祥寺にあるメルヘンなカフェ。吉祥寺公園口から徒歩30秒くらいにあります。夏季営業は、かき氷がメインで他のスイーツはお休みになっている場合があります。ここの名物は焼き氷。かき氷をメレンゲで覆い、上からフランベします。フランベした後はどんどん溶けてしまうので、サクッと食べないとかき氷が味わえません。見た目がとにかくかわいいので若い女性のお客さんがほとんどでした。味は美味しいけど、かき氷を食べている感じではなかったので、シャクシャクを味わいたいなら期待外れかも…
外部サイトで見る
コマグラ カフェ(komagura cafe)
吉祥寺/カフェ、ケーキ
.コマグラカフェ(吉祥寺).❁KUSA喫茶ice❀黒いチーズケーキ✿さつまいもと林檎のパフェ.静かな落ち着いた小さなカフェ☕️ゆっくり時間が過ぎてる雰囲気でみんなお客さんは本を読んで過ごしてはった📕珈琲ももちろん美味しいんやけどデザートがめっちゃくちゃ美味しい😋黒いチーズケーキは中に何が入ってるか分からんけど甘過ぎないけど濃厚🖤見た目もかっこいいチーズケーキ🧀塩を付けて食べるとまた違う味わいに🤤パフェは今の時期最高のさつまいもと林檎🍠🍎✨️大きめのパフェやけどいろんな食材が入ってて最後まで飽きずに食べれる👏.📍〒180-0004東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目14−283F.☎080-6855-5368.OPEN➤➤➤➤11:30~19:00定休日:月曜日.🚃JR吉祥寺駅から徒歩5分.☕️イートインのみ.
コマグラカフェさんの、黒いチーズケーキを頂きました✨黒い正体はココアでした💕甘過ぎず、しっとりとしていて美味しかったです(*'ω'*)お皿に乗ったお花も実は食べられたりします🌸
外部サイトで見る
ウッドベリーズ 本店(woodberry's)
吉祥寺/アイスクリーム、その他
せっかく吉祥寺に来たということでウッドベリーズマルシェに行った後にウッドベリーズ本店にも行ってしまいました。生フローズンヨーグルト専門店でテイクアウトはもちろんですが、店内でイートインすることもできますよ。ディナーを食べてお腹いっぱいになっていたので酔い覚ましも兼ねてちょっと休憩。ショーケースの中に気になる商品があったので購入してみました。濃厚飲むヨーグルトをいただきましたよ。信州下伊那の限定牛乳で作られたという貴重なヨーグルト。本当濃厚で味が濃いヨーグルトですね。でも飲みやすいから毎日でも飲みたくなるやつです。
吉祥寺の駅からすぐ近く、夜遅くまでアイスや飲むヨーグルトが楽しめちゃう【ウッドベリーズ本店】さん。吉祥寺でのグルメめぐりの締めくくりに、飲んだ後だったけど寄っちゃった(*´艸`)駅の反対側にある店舗よりも店内はかなり狭く、その中にうまく物販商品も飾られ、イートインスペースも僅かながらに確保されている。雨もすごくなってきていて、この後寒くなるのかな?って感じだったのでジェラートは我慢...。飲むヨーグルトにしたよ。飲むヨーグルトは¥220と破格の安さでいて、しっかりと濃厚なヨーグルト。しかも、容器のフォルムが牛乳タンクの形で、めちゃくちゃ可愛い"(ノ*>∀<)ノこれならお土産に買っていくのも喜ばれると思う!雨の夜だったけど、飲むヨーグルトは大人気で、私たちが店を出る頃にはショーケースの中にはラスト1個だったよ。ジェラートはもう一店舗とは別の種類も色々あったからまた改めて訪問したい。ご馳走様でした。
外部サイトで見る
たまや 吉祥寺
吉祥寺/焼鳥、居酒屋、創作料理
食後のデザートも美味しかった!!
たまや@吉祥寺@tamayakichijoji特選コース¥1800〆:親子丼、アイスティー選択・ねぎま、せせりねぎまもせせりも照りがいいよね。ねぎも甘いし、鶏肉もプリプリなの。せせりもプリプリじゃん、、このたっっっぷりのネギとの相性がたまらないよね。せせりって首なのにあんなにプリプリなんだね、、鶏って首すごい酷使してるのかしら・サラダ美味しい、野菜はシャキシャキだしドレッシングも・盛り合わせ(手羽、ネギ、枝豆)唐揚げはしなしなが好きな私ですが、カリカリのこの唐揚げもとっても美味しかった!味がしみてて、全然パサパサしてないタイプのカリカリ!らぶネギは甘いし、枝豆はおつまみ・親子丼卵とろっとろで、一体感生んでる。鳥も炭火焼きだろうけど、炭火の臭さは無し!・抹茶アイス美味しい@augdec26様、ご協力ありがとうございました😊
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
PEP spanish bar(ペップスパニッシュバル)
吉祥寺/スペイン料理、地中海料理、バル・バール
【東京吉祥寺 】本格的なスペイン料理が味わえるお店🇪🇸PEPspanishbar‼️ユニーク(uniik)からの転載です🧸ユーザーID@Mayu📎https://m.uniik.me/post/279391346643478197今回私が紹介するお店は私が以前友達とランチを食べに行ったお店です!外観は少し隠れ家風の雰囲気があり店内はとってもオシャレです、夜に行ったらよりいい雰囲気だろうな〜と思いました✨スタッフの方も印象が良くて気持ちのよいお店でした!私はこの時、パエリアをいただきました!まず、見た目は色味が良くて思わずたくさん写真を撮ってしまいました😂💕そして肝心の味も最高でした!だしの味が具材にもお米にもしっかり染みていていくらでも食べれる!と思ってしまいました😋おこげもしっかりあってもう大満足でした👏🏻👏🏻👏🏻-----------------------------------------【PEPspanishbarペップスパニッシュバル】💰¥4,000~¥4,999📍東京都武蔵野市吉祥寺本町1-34-2 KS-3ビル2F🚇吉祥寺駅から徒歩5分⏰11:30〜15:0015:00〜21:00 -----------------------------------------#吉祥寺グルメ#吉祥寺
【】【】ディナー行ってきました(*´︶`*)ฅ🥢食べログ3.52💰1人6,000円くらい🚶♀️吉祥寺駅から徒歩7分ベーカリー、イタリアンなどを手掛けるMORETHAN系列のスパニッシュ🇪🇸あ~ん🥲ྀི🥲ྀི🥲ྀིめちゃくちゃ美味しかったのに1枚目のパエリアの写真失敗した🥘ミアネ💦しっとり系のパエリアは海鮮もオススメ🦐だけど、牡蠣と岩海苔も相当うまいよ🦪しかもパエリアだけじゃないの❣️グリルのハラミ、鴨肉もめっちゃ良い👌イカ墨取り合いね🤣他にもひよこ豆のチーズフリット、酒のツマミにピンチョスが最高🥂✨スグにリピります🔁系列店も行ってみまーす(*´︶`*)ฅ
外部サイトで見る
タレカツ 吉祥寺店
吉祥寺/とんかつ、かつ丼・かつ重
吉祥寺「新潟カツ丼タレカツ」かつ丼セット(サラダ、味噌汁、お新香付)920円。吉祥寺駅近くの新潟カツ丼のお店。ここはずいぶん前からある店舗ですが久しぶりに行きました。新潟カツ丼は一口サイズの揚げたてのカツに出汁醤油のような甘辛い汁をしみこませたもので、一般的なかつ丼とは別物です。シンプルなかつ丼でも大判のカツが3枚入っています。以前は4枚でしたが。薄いながらもサクサクのカツは、タレがしみていてやや甘さが強いのでからしが合います。サラダとかいらないかなと思ったのですが、平日5時までのランチセットは、サラダもついて単品かつ丼より安い。
買い物帰りに利用しました。以前から気になっていた吉祥寺駅近くの人気店で、ようやく行く機会ができたので行ってみることに。日曜日の昼過ぎに行きましたが既に行列ができており、案内されるまで15分程かかりました。店内はややカフェっぽい雰囲気で落ち着いた雰囲気です。空いた席がカウンター席だったのでカウンター席に着席。着席と同時にヒレカツ丼を注文して待機。5分程待って提供されました。メインのヒレカツ丼、漬物、味噌汁の3点セットで提供されました。ヒレカツは薄くて大きいものが2枚乗っており、ほんのり甘い比較的あっさりめのソースが染み込んでいます。薄いということもあってか、ヒレカツは柔らかくて咀嚼しやすいですが、肉肉しさは思っていたよりもなく、ややチープさがありました。こんな感じの駄菓子を食べたことがあるような…。香りは良いですが、お肉の食感が個人的にはあまり刺さらず…。丼のライスは美味しくてボリュームもあって、ヒレカツとライスの量の割合もちょうど良かったかと思います。行列ができていたという点と、価格が価格なので味にも期待していましたが、ヒレカツが残念でした。再訪は多分ないです。ご馳走様でした。
外部サイトで見る