WK2(ダブルケーツー)
丸の内/居酒屋、バル・バール、ビアホール・ビアレストラン
『グランスタ丸の内』のB1Fにあるカフェ「WK2」。この日は3名で利用しましたが、店内は満席で5分くらい待ったら案内してもらえました。友達にプリンが大きくて美味しいと聞いたので、アイスの抹茶ラテと一緒に注文。プリンは固めで濃厚な味わいで、上に乗ったバニラアイス、コーヒーパウダーとの相性ばっちりでした!ボリューム感があったので、食後に食べる場合はシェアしても良さそうです。
東京駅改札出て直ぐの便利な立地に「WK2」さんはお店を構える。朝は8:00から、夜は23:00迄(月〜土)日曜日は22:00迄営業しているので、ふらっと立ち寄ってカフェだけの利用やお酒を一杯なんて利用もできます。おつまみメニューなども豊富、ビールも拘りのクラフトビールが沢山ラインナップされているので、仕事帰りに寄ってワイワイと飲むなんてシーンにはピッタリです。店内は手前側にテーブル席、奥に行くとどかーんと広めのカウンター席があります。韓国でバズっていて、よくインスタでも上がってくる「猫プリン」がこのお店でも食べれるぞっ!って事で軽く食事も含めて、早速行ってみた!一応入れるか心配で事前予約して伺ったが、予約せずとも席数も多めなので、突然行ってもタイミング良ければ直ぐに入れそうな印象でした。[本日のオーダー]※価格は全て税込表記◉ポテトサラダ¥600-▶︎▶︎▶︎何とも可愛らしいフォルムで土台には、ごろつき感のあるポテトを敷き、上に卵、そして仕上げに全体的に黄色い濃厚なマヨネーズソースがかけられている。ちなみに、目玉部分は生胡椒で味わいのアクセントにもなっています。◉ハラペーニョチーズ¥850-◉生ハムと苺のマスカルポーネ¥580-◉ベーコンステーキカルボナーラ¥1,680-▶︎▶︎▶︎一枚麺の平打ちパスタを使用したカルボナーラ。厚切りのベーコンが一枚乗っていてインパクトはあるものの、そのお味が結構な薄味で塩胡椒を更に振りかけたい位だった、、、◉牛カツレツ¥1,400-▶︎▶︎▶︎レアに焼かれたカツレツは柔らかくて、衣もサクサク!ソースが普通の中濃ソース??って感じだったので、もう少しこだわりがあると尚良かったかも。◉ねこプリンMILKPUDDING¥660-▶︎▶︎▶︎本日の1番の目的の「ねこプリン」を〆に!純白の猫型プリンはミルク味。弾力があって、誰しもがお皿ごと揺らさずにはいられないハズ!笑兎に角ぷるんぷるんっ!ねこプリン自体は結構ボリューミーで、色々食事を食べた後ならば、2人で1つで充分かもしれない。味も淡白なので、下に敷いた座布団に見立てたコーヒープリンと共に食べる事をオススメします。
東京ギョーザスタンド ウーロン
東京駅周辺・八重洲/飲茶・点心、餃子、ビアバー
平日のおひとり様ディナーで利用しました。東京駅改札内の地下にあるグランスタのレストランエリアにあります。通路に開けた雰囲気で店内はカウンターのみです。グループで来店すると角席に案内されます。1人だったので空いた隅っこの席に通してもらいました。注文もQRコードからできるので、1人でも好きなものを好きなだけ注文できます。クラフトビールがおすすめだそうですが、コスパ重視で生ビールを注文しました。餃子は焼きと水餃子にしました。調味料がカウンター上に間隔を空けて配置されているので、お隣の前にあるスポイトに入ったお醤油とお酢を取るのは勇気がいりました。他によだれ鴨とザーサイをお願いしましたが、ザーサイがとてもフレッシュな味で、ビールと一緒に食べると止まらなくて、、、クセになりそうな一皿でした。
★ミシュラン考案の手包餃子★が食べたくて、「お疲れちゃん」ディナー。東京駅グランスタB1Fにあります。東京ギョーザスタンドウーロン【東京駅グルメ/餃子居酒屋】やっぱりこだわりの餃子はマストで頼みたい。席はカウンター席のみです。@tokyo_oolong包みたての肉汁たっぷり手包み餃子とウーロン茶葉使用のオリジナルのウーロン茶で乾杯!!中国の点心師が皮の作り方や肉の挽き方から徹底的にこだわったギョーザなんだって。★焼き餃子4個入り羽根付きパリじゅわ美味しい!!スペイン産イベリコ豚バラと国産肩ロース使用の餡が肉汁と共にじゅわっと溢れて美味。皮もお店で一枚一枚手作り。もっちりした厚めの皮で旨みを閉じ込めてます。★とろけるポテトサラダインパクトのある見た目。卵とマヨネーズとナッツにポテトサラダが好バランス。★牛せいろ蒸しご飯せいろで蒸しあがって提供されます。甘辛のお肉に卵がとろっととろける美味しさ。ボリューム満点!!ちょい飲みにも嬉しいコスパのよいお店。お料理の提供も早めでとっても美味しかったです。★店舗情報★@tokyo_oolong東京都千代田区丸の内1丁目9−1📍東京駅改札内グランスタB1F⏰10:00〜22:30(L.O.22:00)定休日なし
オールドステーション 東京店(THE OLD STATION)
東京駅周辺・八重洲/ステーキ、ビアホール・ビアレストラン、ビアバー、居酒屋
『オールドステーション』レンガ調でどこか懐かしいような雰囲気のおしゃれなビアホール。おいしいビールと一緒に、おいしい肉の塊が食べられます。ボリュームあってうれしい✌︎アクセス▶︎東京駅八重洲北口改札外2F営業時間▶︎11:00-23:00/土日は22:00まで※2023年7月時点
Theoldstation🚂東京駅に行ってきたよー。『俺的、一番モダンなビアホ』こういう店で飲む、ビアって最高だよね〜🍺の雰囲気が抜群なお店!!!どこか懐かしい喫茶店のような、、、それでも活気に満ちた店内!さいこうです🤩☆ネットの評価☆・レトロな店内・ビールにこだわり🍺・仕事帰りの一杯に!⭐️俺的評価⭐️・懐かしさを感じるビアホール・気品のあるサラリーマンで賑わう・店員さんがスマートでカッコいい・おつまみはビールと相性バッチリ👍・そもそもビールが種類豊富でどれもこだわりあり!!!・値段はやや高め💪oretekimore💪ビールのおいしさを全面に!お店の周辺にもたっくさんの飲み屋さんがあります!なので、若者には少し魅力を感じづらい😅でも、ビール愛する俺的には、最高のお店だった!もっと全面に出して集客してほしい🥳🥳🥳是非行ってみてね🍺
アンテナアメリカ 東京店(Antenna America)
東京駅周辺・八重洲/ハンバーガー、アメリカ料理、ビアバー
《アンテナアメリカ東京店》@東京★☆☆テーブル席のみ、予約不可、各種決済可、禁煙、テイクアウト可生ビール1パイント約1,500円缶ビール990円〜チポトレポークタコス2pc1,350円ハラペーニョのチーズ詰め880円体調:疲れ、お腹空いてない約300種類のアメリカンクラフトビールが揃う、クラフトビール専門店です。東京駅、品川、横浜、関内にあります。東京駅の店舗は八重洲地下街にあるオープンなお店です。横浜店はフードコートみたいなところにあります。席料などは無く、自分で席を確保してレジまで買いに行くスタイルです。けっこう混んでいることが多いですが、なんだかんだ座れると思います。ここが一番すごいのは、常時10種類程のクラフトビールが生で飲めること。そして物によってはピッチャーで頼めるんです!めっちゃ贅沢。飲み比べセットとかもできるので、クラフトビールビギナーにもお勧めできます。それから缶もすごいです。一面の冷蔵庫にズラッと並ぶ缶ビールは全部クラフトビールです。行くたびに品揃えが変わるので毎回楽しめます!写真5枚目の緑のやつがとっても好みだったのですが、限定品だったようで、あれ以来出会えてないです。おつまみもボリューミーでビールに合います!ハラペーニョポッパーの白いディップは、なんか硬くてよくわかんない味でそんなにハマって無いのですが、ハラペーニョポッパー自体好きなので良し。タコスはめっちゃ具沢山で贅沢な気持ちになれます。店員さんもみなさんとっても親切で、ビールに詳しくて楽しいお店です!ただまじでビールしか無いのでビール苦手な方にはお勧めできないです。
久しぶりに取り引き先の方と東京八重洲でアンテナアメリカ東京店さんで食事を頂きましたときのです😇このお店は輸入業者さんが運営ささているお店で横浜でバズって去年の4月に八重洲にも出店したとか🥹兎に角、輸入ビール200種と数が半端ないし会社帰りに気軽に立ち寄れるのが良き❤️好きなビールをリーチインから取り出してレジで会計。もしくはサーバーでビールを注いでくれます😆プルドポークサンドウィッチもパンズが柔らかく食べ易くプルドポークも絶妙な味わい😁スタイリッシュでカッコいいハブ形式のお店でした😘関西にも出店して欲しい☺️東京店
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る