アンティコカフェ アルアビス 二子玉川店(ANTICO CAFFE AL AVIS)
二子玉川/カフェ、サンドイッチ、ケーキ
カフェタイムにコーヒーだけのつもりが、美味しそうでついついデザートも!イタリア風のシュークリームで、ビニエというらしく、カスタードがたっぷり入っていて、クッキーのような甘いシューがコーヒーにぴったりでした!他にも美味しそうなスイーツがたくさん並んでました☺️
今日はdrivingではなくwaking👣Walkingには良い季節になってきましたね🌸😊👍前から気になっていたカフェで一休み☕️🍰ビニエというイタリア風シュークリームとブレンドコーヒーをいただきました。ビニエはクリームが隙間なくびっしり入っていてお得感があり、クリームは甘すぎずしつこくないので食べやすく美味でした。次はボリューム満点のパニーニに挑戦したいと思います😋二子玉川RISEには遊歩道があり、近隣の小学校が栽培している菜の花畑があり癒されました。とても素敵な場所です✨2021/4/6
外部サイトで見る
USHIHACHI 二子玉川店(ウシハチ 牛8)
二子玉川/ハンバーグ、焼肉、ダイニングバー
二子玉川にある焼肉屋のUSHIHACHI二子玉川店。黒毛和牛一頭をグループで購入しているお店で、コスパ日本一をうたう焼肉屋です。コスパ日本一というのは、色々焼肉屋は色々行ってるので個人的には謎なところはありますが。二子玉川店はバルのようなカジュアルな店内で若い世代のお客さんが多く、働いてるスタッフさんも若い方が多いです。週末に予約してお伺いしたのでスムーズに案内していただきました。ユッケなどの生肉系もあり様々な部位も楽しめます。牛タンカーペットは薄切りの牛タンがお皿いっぱいに乗っており、サッと炙っていただくのがオススメです。リブ芯は脂身と赤身のバランスが良くて脂のしつこさもなく肉の旨さも感じられて良かったです。ハラミは黒毛和牛ではないですがジューシーさがいい感じです。ナカバラいいですね。肉の食べごたえもあり旨さも濃く感じられてオススメ。ごちゃ混ぜホルモン盛りはボリュームあっていろんなホルモン類を楽しめますし味噌ダレも良い感じでした。しゃぶしゃぶレバニラも面白い食べ方でとろっとした食感でいい感じ。焼肉屋ですがいろんな食べ方ができるので居酒屋感覚で使えます。USHIHACHI二子玉川店〒158-0094東京都世田谷区玉川3-9-10マノア玉川第2B1F
場所:東京二子玉川気になっていた焼肉屋さんに行ってきました!店内は落ち着いていてデート向きな雰囲気でした!牛を一頭買いしているらしく、初めて聞く部位のお肉もあって、美味しかったです🐄!肉寿司が大好きなので、こっそり2回おかわりしました。笑
SHUTTERS 二子玉川(シャッターズ)
二子玉川/イタリアン、カフェ、スイーツ(その他)
場所:東京二子玉川スペアリブといえば、”Shutters”ほんとに骨とお肉がすぐほぐれて食べやすいのと、お肉も柔らかくて美味しいです。ここはお肉にかけるソースを選べて味変ができるので飽きずに食べられます。
自由が丘に本店があるスペアリブ&アップルパイが名物のイタリアン。二子玉川店は玉川高島屋のすぐ裏手にあり、買い物途中にふと寄れる便利な場所にあります。名物のスペアリブはホロホロっと骨からすぐ外れるほどお肉が柔らかく味付けもしっかりついて美味しい〜♬蟹味噌のグラタンもガーリックバタートーストと最高の組み合わせでワインが進む一品でした!パスタは3種類から選ぶことができ、今回は定番のトマトソースにしました(*^o^*)写真は2人分ですが年末年始はグランドメニューコースのみ、お腹いっぱいでアップルパイは次回のお楽しみに〜(≧∇≦)
ら・ぼうふ 用賀本店(ら・ぼぅふ、La Bouef)
二子玉川/焼肉
突然思い立って訪問することにした【ら・ぼうふ】さん。特選タン塩やウチモモ厚切り、特上牛冊焼はお電話した時点で売り切れ。でも、ほかはあるとの事で迷わずGo。本日のオススメの中からまだ売り切れていなかった・漬けあかみ¥1320・タンの賄い焼¥869・数量限定和牛はらみ¥2398・数量限定和牛さがり¥2398・カルビ¥1089ご飯ものは・和牛そぼろ御飯¥638・白飯小¥275追加で・和風冷麺¥1375車だったからドリンクはソフトドリンクの¥330で。腹減り息子と訪問したから駆けつけ一杯そぼろ御飯。そぼろで白飯がしばらく見えなくてびっくり。そぼろはたっぷりで味わい深い♡タンの賄い焼は角切りのごろごろタン!ころころ転がしながら焼く。はらみ、さがりは味を楽しみたくて塩で。はらみはジューシー。このさがり、めっちゃお肉の味も香りも濃くて最高だった♡漬けあかみはご飯にもよく合う。カルビは不揃いながらめちゃくちゃいいお肉!お値段もお安くてこれはきっとサービス品なんだな。〆に和風冷麺を。ねぎ、きゅうり、白髪ネギ、キムチ、ゆで玉子の入った冷麺で、通常の盛岡冷麺のような酸味のあるものではなく鰹出汁がきいていて、また違った意味で良い◎お腹いっぱいなのにつるつるいけちゃう。平日だったから?か、22時前には私達のみになったけれど数量限定品が品切れになるほど、お店は人気。ここのさがりはまた食べたいな♡帰りには懐かしい棒付きのキャンディーをいただきました♪ご馳走様でした。
食べログ焼肉百名店にも選ばれた美味しい焼肉屋さん。金曜19時ごろに電話して20時ごろで予約できました◎席はカウンター、テーブル合わせて20席ほど。お店の雰囲気は騒がしすぎず、気品高すぎず清潔感あるカジュアルな感じ。おひとりさまメニューが豊富!ハーフのボリュームで半額のお値段で提供してくださるのがありがたい!以下のメニューを注文しました。・タン3種盛り¥630(タン塩、スタミナ焼き、賄い焼き)タン塩柔らかくて美味しい!他の二つも肉厚コリコリ!・特上牛柵焼¥1,150肉厚で脂が乗っていて口の中でトロける。2切れ食べれたら十分な満足感。・おまかせモツ3種盛り(レバー、マルチョウ、シマチョウ)¥600レバーがどうしても食べたくてレバーを入れてくれるか聞いたら大丈夫ですとのこと◎優しい(^^)シマチョウの脂はトロける!レバー臭みなし!柔らかくて美味すぎた♡・野菜スティック¥250にんじん、大根、きゅうりシャキシャキみずみずしくてタレが超絶妙!各4本ついていてお腹いっぱいになるしサッパリでお肉の休憩に◎・ご飯小¥250・レモンサワー(生搾り)¥3800ほどで超上質な焼き肉を堪能できて当日に予約取れて、満足度今まで行った焼肉屋さんでトップクラス!どれも期待の上をいくほど美味しくて最高でした^_^♡
外部サイトで見る
ラトリエ ア マ ファソン(L'atelier à ma façon)
奥多摩/パフェ、カフェ
上野毛にあるL'atelieràmafaçonさんに行ってきました。お店に向かい到着したのが閉店の1時間前だったのですがスタッフさんは丁寧にやさしく案内してくれました。やっぱりここのお店好きだなと思いましたね。春色な苺と桜のモンブラン仕立てのパフェをオーダー。パフェの構成は白と赤の苺に桜のモンブラン。さらに抹茶ガナッシュ、パンナコッタ、豆乳湯葉アイス、トンカ豆のジュレなども入っていましたね。苺と桜の香りと味わいを引き立たせるような春を感じさせてくれるパフェでした。やはりここのパフェは何度も食べたくなる美味しさだなと思いましたね。
*アメリカンチェリーと桃の季節限定ピュイダムール:3,520円東急大井町線上野毛駅のすぐ近くの裏通りにある独創的なグラスデザートが楽しめるお店。激戦区世田谷でも2年半であっという間に人気店に!シェフである森さんの構造美への飽くなき探究心が本当に凄い!店内はアトリエ空間でシェフのこだわりを感じる。パフェは10種類ほどあり種類も多いが、今回はお店定番のピュイダムールを注文!季節のフルーツであるアメリカンチェリーと桃がふんだんに使われています!中にある杏仁アイスと果物がナイス組み合わせ!ラベンダー蜂蜜は全体を優しい甘さで包み込む!グラスの形状や食べてもらいたい順番も考えた計算し尽くされた逸品!ただ如何せん高いかな~パフェで3,500円は少し躊躇してしまう…コーヒーもこだわっててめちゃ美味かったが合わせると4,000円超え!土日の昼過ぎ訪問でも待ち無かったのは高価格帯だからなのか!?
神田きくかわ 上野毛店(かんだきくかわ)
二子玉川/うなぎ
上野毛にある鰻の専門店の神田きくかわ上野毛店。上野毛駅から少しあるたところにある特徴的な朱色の大きな屋敷。庭園もあり、落ち着きのあるとても雰囲気のある店内。今回予約せずにふらっと寄ったのですが、ランチの遅い時間帯だったこともありすぐに入ることができました。せっかくなので平日限定の「平日きく膳」をいただきました。うな重の他に、肝吸い、茶碗蒸し、サラダなど付いています。うな重は、蒲焼きの表面は絶妙な香ばしさで、口に運ぶとその柔らかさと脂の甘みが広がります。タレは濃すぎず、うなぎ本来の旨みを引き立てるほどよい甘さで、炭火焼きの香りがさらに食欲をそそります。硬めに炊かれたご飯との相性も抜群です。さらに、付け合わせの肝吸いや漬物も丁寧に作られており、さっぱりとした味わいがうなぎの濃厚な味とバランスを取ってくれます。特に肝吸いは、繊細で深い旨みがあり、食事の締めにぴったりの一品でした。最近は安く鰻を食べられるお店もありますが、良い雰囲気の中でゆっくりといただく鰻重はやっぱり価値がありますね。神田きくかわ上野毛店東京都世田谷区中町4-20-13
お誕生日のお祝いに鰻をご馳走してもらいました。白焼きも好きなので、きく膳を注文しました。1の膳は、前菜や煮物、酢の物、白焼きです。豆腐ような四角い物はとうもろこしでした。2の膳は、肝吸いとデザートのメロン、漬物と鰻重です。きくかわのサラッとしたタレの味が好みです。
外部サイトで見る
TRIANGLE CAFE(トライアングル カフェ)
二子玉川/イタリアン、カフェ、スイーツ(その他)
夕食の前、3時間近く早く着いた二子玉川をぷらぷら。もう、何度も来ているエリアなのである程度のお店は行っているのだけれど...となれば、ここは新規開拓★駅からも見える、玉川高島屋南館3階のテラスにある【TRIANGLECAFE】さんへ。二子玉川エリアはメインが玉川高島屋なので、ほとんどのカフェ系は高島屋の閉店時刻と同じ20時と早め。食事、飲み屋系も玉川高島屋の裏手にいくつもあるから、食後にゆったりできるカフェがあるといいなぁ...と思いつつ、どうにも見つけられておりませぬ...夕飯がガッツリ系の予定だったので、軽くアイスティーでも...と入ったのに、なんだか季節のプリンやケーキたちが気になってしまう...しかも週末限定のタルトタタンも月曜には食べられることがあるようなので、またまた選択肢は広がる。結局、季節のプリンタルト(さつまいも)¥760ストロベリーアイランド¥800をオーダー。ドリンクセットになったので¥1560→¥1460+tax=¥1606に。プリンはあっさり目、上にはダイスのさつまいもがのり、甘すぎないタルトも大きめ。ストロベリーアイランドは人気のINARITEAとのコラボだそうで、見た目にも可愛く、甘めのフルーティーなアイスティーだった♡ご馳走様でした。
場所:東京二子玉川仕事終わりに甘いもの!!!ってなり同僚と行ってきました💓抹茶のバスクチーズケーキを注文して、同僚はエクレアを!抹茶が濃くて甘すぎず、程よい甘さでとても美味しかったです🤤🤤お互いに疲れを癒す時間になりました🥰また明日から頑張ろう💪🏻
365日とコーヒー(365日とCOFFEE)
奥多摩/カフェ、パン
【365日とコーヒー】さんは玉川高島屋の中にあるカフェ。店舗は境目が分からない感じの読書スペース、物販コーナー、レジカウンター、カフェのイートインスペースが混在したような、ちょっとしたオアシスになっている。店内は圧倒的な女子率。中にはお子さん連れのママや学生さんの姿も。パンのショーケースの中には玉川高島屋限定の可愛いパンもありました。そのパンが可愛いなぁ、と思いつつ、レジで私の口が・コーヒーフロート¥770ください、とオーダーしていました(笑)お会計を済ませ、番号札を持って店内で待つ。店内はスタッフさんはおふたり。お会計、調理、全てを御二方で回していらっしゃったのでまあまあお時間はかかりました。でも、出来上がって渡されたコーヒーフロートは上にのったソフトクリームが投稿した写真のように大っきい!!カップが小さいわけじゃないの、のってるソフトクリームが大きくて食べ応え抜群★店内には本があって読めたり、席の形式も変則的だからいつ行っても飽きなさそう。ご馳走様でした。
二子玉川にある365日とコーヒーさんに初訪問してきました。玉川高島屋S.C本館2階にあるカフェになります。365日のパン食べてみたいなと思って頑張って注文。二子玉川店限定のクロッカンカフェを注文。これ見た目から独特で面白いですね。ザクザクのクロッカンの食感とコーヒークリームがいい感じでしたね。甘すぎずコーヒーの香りも楽しめるパンになっていました。ドリンクはホットのカフェラテを注文しました。大きめのコーヒーカップになみなみに注がれています。しかも、キレイなラテアートも描いてくれるの嬉しいですね。
スターバックスコーヒー 二子玉川公園店(Starbucks Coffee 二子玉川公園店)
二子玉川/カフェ
スタバのあんバターパンが美味しすぎる。パンは硬めと思いきやソフトな感じ、あんこはこしあんで甘すぎず、バターの塩分が程よくマッチ。これが期間限定だとしたら、しばらくスタバ行くたび買いたくなると感じる味でした。ドリンクはお馴染みのオーダーで、アーモンドミルクラテ+キャラメルソース+キャラメルシロップ+エクストラホット。
人気のお店なので朝早く訪問しました♬席が空いていてラッキー🤞✨久しぶりにアイスコーヒーをオーダーしたら、プラスチックカップから紙カップになっていてびっくり😳そしてフタもプラスチックストローが要らないものに…。(フタは未だプラスチック製でしたが…😅)地球に優しい行動はとても素敵だと思います😊👍👏🌏スタバで一休みした後は二子玉川公園内をお散歩👣緑が豊かで日本庭園もある憩いの場所でした🌳🍀🌿きれいなお花も咲いてました🌸🌼🌷🌹2021/5/30
外部サイトで見る