ポップ ガストロノミー レインカラー
学芸大学/居酒屋、ビストロ、イタリアン
《ポップガストロノミーレインカラー》@学芸大学★☆☆予約可、テーブル席とカウンター席、カード可、PayPay可、喫煙室有いちごとブッラータチーズのカプレーゼキャビアと鮮魚のなめろうインカの目覚めのフリットとマッシュルーム鹿肉と牛すじのカチョエペペetc2人で約10,000円体調:少し不良少しわかりにくい場所にありますが、SNS等で少々知られていることもあり、人気店のようです。この日は天気が悪かったこともあり、入店時はガラガラでしたが、退店時には満席でした。お店は地下です。空間広めで、カウンター席は1人飲みでも居心地良さそうでした。あと、かなりしっかりした喫煙室あるのちょっと面白かった。メニュー数は少ないですが、どれも美味しかったです!お通しがいくらの茶碗蒸しだったのもなんだか良い。鹿肉と牛すじのカチョエペペめっちゃ美味しかったですまた食べたい。キャビアと鮮魚のなめろうはニンニクが効いていて、お酒が進む味でした。インカの目覚めのフリットはマッシュルームがとても良い香りでした。飲み物のラインナップはちょっとイマドキな感じ。東京ハイボールはバイスっぽい感じ。焼酎かメニューの半分無かったのは、焼酎好きとしては少し残念。でも概ね、文句なかったかな。けっこう気に入りました!カチョエペペが美味しかったのが大きいかも。学芸大学は素敵なお店がたくさんありますが、ここも人に勧められる良いお店だと思います。
学芸大学にあるポップガストロノミーレインカラー。大衆酒場の雰囲気でカジュアルフレンチをいただけるお店です。そもそも大衆酒場感の中でフレンチを食べようという気持ちは薄いですが、コンセプトは面白いですよね。お店は丸椅子や木の椅子で、あんまりゆっくりと座っているのはちょっときついですね。料理は居酒屋メニューのアレンジだったり、ビストロメニューだったりと面白いです。特に美味しかったのは、白レバームースのブリュレ、牡蠣のコンフィと馬肉のタルタル、厚切り雲仙ハムカツ、和牛いちぼのステーキ、牛肉と鹿のカチョエペペなど。居酒屋ではないメニューの目新しさと良心的な価格で、楽しく食事をすることが出来ます!締めのカチョエペペも本格的で手間がかかってて美味しかったです。ただ椅子がやっぱり残念。ポップガストロノミーレインカラー〒152-0004東京都目黒区鷹番3-3-14ROOFB1階
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
caillou(カイユ)
学芸大学/フレンチ、ビストロ
!5月の口コミ投稿キャンペーン!東急目黒線西小山駅徒歩2分のところにある旬の食材を使用したフランス料理をオートクチュールで提供する即興型レストラン。テーブル席に案内された後、食材の置いてあるキッチンカウンターに移動しシェフから食材の説明を受けて前菜とメインの食材を選び調理法もリクエストできます。スペシャリテはサカエヤ新保さんの手当てした熟成牛のリブステーキ、網でじっくりと焼かれたステーキは熟成された肉の味を生かすため味付けはシンプルに塩胡椒のみ。しっかりとした肉感に深みのある味わいと赤みの味わいを存分に堪能できました(^o^)ライブ感のあるオープンキッチンを見ながらロブションやアサヒナガストロノームで研鑽を積んだ安達晃一シェフのオーセンティクなフレンチを気軽に楽しめます♪
「食べたいものを食べたいだけ」という自分だけのコースを作れる贅沢さ西小山にオープンしたcaillou(カイユ)。駅から2分ほどの好立地、他と違うセンスある外観。お店は元ロブション、アサヒナガストロノームの朝比奈シェフの元で活躍された安達シェフのお店です。こちらのお店はグランメゾンではなくクオリティはそのままにビストロ風な雰囲気で楽しめます。店内はオープンキッチン、テーブル席と個室があります。オーダーはオープンキッチンのカウンターに前菜コーナー、メインコーナーに置かれた料理や食材をチョイスすることができます。アラカルトなんですが、実際の食材や料理を見ながら説明をしてもらって選択する体験が楽しかったです。つまり高級フレンチを「食べたいものを食べたいだけ」いただける贅沢さ。前菜からメインまでどれも格別に美味しかったです。牛肉はサカエヤの経産牛の熟成肉がいただけます。肉の食感が強く食べごたえがあり、噛めば噛むほどに濃い旨味が出てきます。香りも良くてとても美味しかったです。また美味しいものをたくさん食べにいかないとです!
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細