パティスリー・パリセヴェイユ(patisserie Paris S'eveille)
自由が丘/カフェ、パン、ケーキ

自由が丘にあるpatisserieParisS'eveilleに初訪問です。カフェスペースがあったので、店内でイートインしてきました。いただいたのはロアジスとアイスティーになります。ロアジスは真っ白な丸いケーキにオレンジのソースがかかっていますね。上に乗っているのはオレンジピールです。オレンジがあることでほど良い酸味が効いていてちょうど良い甘さになっていますね。アイスティーはアールグレイの紅茶にしましたよ。香りが良いアイスティーで良かったです。

⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀平日でも行列必至のケーキ屋さん🍰🫖̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆パティスリー・パリセヴェイユ𓊇♡東京♥自由が丘♡📋mypick・ミラマ♡みいみちゃんと自由が丘巡り♡.·*.お目当てのお店でランチしに行く途中に店外まで長蛇の列を成すお店を発見.ᐟ.ᐣ「何屋さんかなぁ」と気になりながら目的地に向かってランチをしたあと再度通ると店外には待ちなし!!!今だと思い入店ദി-̫-)こちらのお店は調べてみると平日であっても行列が絶えることなく土日祝日になるとどこまでも伸びる行列にため息が出てしまうほどの人気店⊹⁺⸜(ᐡ⸝ɞ̴̶̷·̮ɞ̴̶̷⸝ᐡ)⸝⁺⊹♡パティスリー・パリセヴェイユが自由が丘にオープンしたのは2003年σ̴̶̷̤.σ̴̶̷̤♡オーナーシェフは同じパティシエである奥様と一緒にお店を切り盛りされているんだって꒰ྀི∩⸝⸝∩꒱♥︎これまで数々のメディアに取り上げられていますが2021年4月にTBS系「情熱大陸」に出演されてから行列の長さがさらに伸びたとのこと.ᐟ.ᐟ店名であるパリセヴェイユ(=ParisS'eveille)とは「パリの目覚め」という意味だそうです🇫🇷🗼♡お店の方から「イートインの場合は40分までです」と声をかけられていました(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚店内の席は10席ほどでしたʚ̴̶̷᷄_ʚ̴̷̷᷅♡注文したのは「ミラマ」⋆꙳𝜗𝜚꙳.*ココナッツのクレーム・シャンティイがまるで貝殻もしくはドレープのよう👗シャキシャキしたココナッツに覆われたココナッツのムースの中から現れるのは香り高く力強いババロワ・カフェとビスキュイ・ジョコンド-̗̀(˶'ᵕ'˶)̖́-ココナッツのプラリネがアクセントを加え土台にはココナッツのダコワーズが🥥食感は軽やかでありつつ香りと味わいは鮮やかദി᷇ᵕ᷆)♡ココナッツとコーヒーの相性がこんなに良いなんて☕️𓈒𓂂𓏸♡今回のようにそこまで並ばずに購入できたのはかなり珍しいことっぽくてお店出る頃にはまた長蛇の列(;ᴗ;)
外部サイトで見る
星評価の詳細
モンサンクレール(PÂTISSERIE Mont St. Clair)
自由が丘/ケーキ、マカロン、パン

辻口博啓パティシエがオーナーを務める自由が丘のパティスリーモンサンクレールに行ってきました。2023年3月24日からサロンスペースが再開してイートインできるようになったんですよね。お店で食べてみたかったので店内でイートインしてきましたよ。スイーツはピンクのタルトラピーヌを選びました。フランス語でうさぎのタルトという意味のケーキなのですよ。愛くるしいピンクのうさぎさんが堪らなく可愛いかったです。シャンティやピスタチオ、よつぼしいちごのジャム、ガナッシュやタルト生地も使われていました。食感も楽しめるケーキになっていましたね。

〜初夏のフルーツ巡り♪私は桃尻より桃を食べることの方が好きなんだという結末に着いた。あ!尻フェチではございませんよ笑〜皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。今回は、可愛いフルーツを美女と共に頂きます🙏。え?😳❓フルーツだけですよ!美女は丁重にお帰り頂きましたよ🤣💦自由が丘にある「モンサンクレール」さんにお邪魔します🖐🏼。数々の国内コンクールを優勝してきた通称"コンクール荒らし"と呼ばれた辻口博啓シェフの営業するお店です✨。店内は営業する前から行列💦💦外は雨が降る中あのスイーツめがけてお並びになってるお客様がいるからスイーツ好き。恐ろしや。。💧(お前もその1人だろ。)★タルトシトロン¥880★桃のタルトペッシェ¥1500...頂きます🙏。店内はイートインが出来る空間で60分制でワンドリンク制度です♪お(*゚∀゚*)到着☆到着☆毎年この季節になると可愛らしい桃がたくさん出てきますが、今回の桃も相変わらずお美しい♡(๑♡ᴗ♡๑)💖ではではサクッと切ってアンムッ❗️。。\[♡_♡]/瑞々しい桃に優しい甘さクリームが入ってますが口に滑らかさを充てたものですね⭐️。下のタルト生地もサクサクしてて良いアクセント❗️タルトシトロンも見た目の可愛さだけでなく、マカロンのようなエアリー感も十分❣️ご馳走さまでした🙏。こんな早くから夏のフルーツを頂けるのはありがたいですね😋♪みなさまも是非ご利用ください☆予約して取り置きがオススメですよ❗️ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋店舗基本情報🎗受賞・選出歴2017〜2023百名店☎️お問い合わせ03-3718-5200予約可否予約可🚃交通手段東急東横線「自由が丘駅」正面口より徒歩10分⏰営業時間月・火・木・金11:00-17:00土・日・祝日11:00-18:00水定休日
外部サイトで見る
星評価の詳細
パンとエスプレッソと自由形
自由が丘/カフェ、パン・サンドイッチ(その他)、ケーキ、パン

🚩自由が丘パンとエスプレッソと自由形抹茶フェア史上濃厚な抹茶スイーツ🍵自由が丘駅正面口から徒歩3分、Luz3階にあるカフェ。2023年10月16日から11月末まで開催の抹茶フェア。抹茶チーズケーキ(900円)抹茶エスプーマクリームがかかった抹茶チーズケーキ。フォークを入れるとほろっと崩れ、中はねっとりとし、抹茶の風味のあとにチーズの酸味がまろやかに広がる。クリームは甘さはなく、抹茶の奥深い香りや苦味が感じられる。抹茶ムッフル(1700円)食パン"ムー"の生地に静岡県産の高級抹茶をふんだんに練り込まれ、ムッフル史上初の抹茶生地。ムッフルは外はサクッと中はもっちりし、甘さはなく抹茶の苦味が効いている。ムッフルの上には抹茶アイスや抹茶モンブラン、抹茶ブリュレの3種をワンプレートで楽しめる。別添えの抹茶ソースはお好みで抹茶を調整できる。抹茶エスプーマクリームをブリュレされ、ナイフを入れるとパリパリと音を立て、こんがりと香ばしい。モンブランは1番抹茶の香りが引き立ち、抹茶の苦味をはじめ余韻が残る本格的な味わい。詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!📍住所:東京都目黒区自由が丘2-9-6Luz3階⏰営業時間:平日10:00〜19:00土日祝9:00~19:00💤定休日:不定休(Luz自由が丘に準ずる)

🍰🥐☕️念願だったワッフルの上におもちのようなものがあって、新感覚だった♡パンとエスプレッソシリーズ、他にも行きたいなぁ・・Thislovelycafeiscalled"breadandespresso"inJiyugaoka,Japan.Ifyoulovematcha,it'sgonnabeyourfavcafe♪-------------------------📍パンとエスプレッソと自由型目黒区自由が丘2-9-6Luz自由が丘3F🕛9:00-19:00-------------------------@ann28_r様、ご協力ありがとうございます😊
星評価の詳細
バゲットラビット 自由が丘店(baguette rabbit)
自由が丘/パン、サンドイッチ、パン・サンドイッチ(その他)

【バケットラビット】さんは自由が丘の駅から少し歩き、関西な住宅街の方に登っていく途中にお店があります。自由が丘店は百名店に初選出のお店なのですが、なんと本社は社口本店(愛知)なんだそう。そう、私が好きなねこねこ食パンやねこねこチーズケーキ、プリンのパステルのグループ会社さん。私、愛知の食べ物(郷土料理とか)大好きなのでこれは行かねば!!(新卒の就職も名古屋の会社でした)お店に着くと、駅から離れているのに物凄いお客さんの数。うわ、並んでるなーと思いながら列の最後方につく。ものの数分で列は倍以上に!危ない危ない...看板商品は「ブール」で大人気!今月からクリスマス仕様になっていて、他にもシュトーレンやいちごのデニッシュなど季節感を感じる素敵なパンがいっぱい!!初訪問だったので【バケットラビット】さんなんだからバケット買わねば...とか思いながら見ると、えええ!バケットが惣菜バケット!?そりゃ買わないと!!と、・グラタンバケット¥520をチョイス。そう、バケットを買うとね、シューとか作るのよ。ホワイトソースもの。これ、そのまま入ってるから作らなくていい!!なんて画期的な商品。チキン、ポテト、たまねぎ、ブロッコリーなどが具だくさんに入っていて、まずめちゃくちゃ重い!!ラス1だったこちらをGet。リベイクするとより美味しいらしいのだけど、買った時点でまだ温かかったの!!すぐにちぎって食べてしまった★こんな衝動も初めてだし、惣菜バケットも初めてだし、初めてづくし。めちゃくちゃ美味しかった!!ここはぜひまた行きたい。ご馳走様でした。

自由が丘のバゲットラビットさんに行きました。自由が丘駅から歩いて10分くらいです。店名にもあるバケットが有名なお店ですが甘い系のパンも惣菜パンももたくさん品揃えがあって迷ってしまいます!比較的お求めやすいお値段かつ、きどり過ぎず素朴すぎないバランスの取れたパンたちがとても魅力的でついつい手が伸びちゃいますっ
外部サイトで見る
星評価の詳細
Comme’N TOKYO(コム・ン トウキョウ)
自由が丘/パン

朝早くから開いていて、行列必至の大人気パン屋さん、【コム・ン】さんへ。実は、東急大井町線にはちょっとしたトラップ?癖???があり、私、自由が丘←→尾山台を2度も往復してしまった( ̄▽ ̄;)そう。1両、ドアが開かないのである。え!?ドア開かない!?あれ??ホームに、行けない!?そんなことを繰り返しまして...(´;ω;`)何とか行けました。(今後向かう皆様、大井町方面では前の1両、溝ノ口方面では後ろの1両があかないので要注意!!)でもね、そうまでして行ったコムンさん、すごく素敵なパン屋さんだった!行列ができた時の並び方も写真載せておきます。消毒して店内に入ると、店内ではスタッフさんにお声掛けして選んだパンをトレーにのせていただき、スタッフさんがレジまで持っていってくださいます。店員さんみんな笑顔で気持ちいい!ベーコン&チーズとじゃがいも&チーズをまよい、じゃがいもに。受け取るまで分からなかったけれど、ふわっふわ!そしてとても丁寧なことに、パン屋お財布をしまうまで「しまってからで大丈夫ですよ!!」とホスピタリティまで素晴らしい。迷ったベーコン&チーズも買ってしまえばよかったな。素敵なパン屋さんです、また来たい!!ご馳走様でした。

*クロワッサンA.O.P:300円桜と日本酒の食パン:400円(ハーフ)世界大会で優勝した経験があるパン職人大澤さんのベーカリー。世田谷に位置するこじんまりとしたパン屋だが品揃えは凄い!世界一を取った「桜と日本酒の食パン」と店員おすすめの「クロワッサン」をテイクアウト!近くのお寺の参道のベンチで緑に囲まれながらクロワッサンをいただきました。フランス産発酵バターのA.O.Pバターを贅沢に使った濃厚サクサクのクロワッサン!中はしっとりしているがふわふわ感もありとても美味しかった!桜と日本酒の食パンは家で焼いていただきました!外カリを狙ったら少し焦げた…桜あん、桜の葉、日本酒を練り込ませた食パンは風味も食感も完璧な食パン!世界一なのも頷ける逸品!土日のAMに行ったが、店内の回転も良く待ちなかった!世田谷方面に行った際やパン好きの人は是非行くべきお店です!
外部サイトで見る
星評価の詳細
なんとかプレッソ
自由が丘/コーヒー専門店、パン、カフェ

なんとかプレッソ🥪@自由が丘ショートケーキをイメージして作られたクリスマスver"サンド不イッチ"🍰🎄トップのパイ生地と、全米粉入りのマスカルポーネパンの土台の食パンに、イチゴのガナッシュとホイップクリーム、イチゴが挟まった「イチゴショートケーキ」。土台の食パンは抹茶パン!パイ生地との間には、ホワイトクリームチーズガナッシュ、レモンマスカルポーネクリーム、シロップ漬けのレモンが挟まった「レモンチーズケーキ」。どっちも可愛くてうんまかった〜

自由が丘にある「なんとかプレッソ」.テイクアウト専門店方に行ったけど可愛いくて美味しそうなものがいっぱい!飲み物もボトルの容器だから持ち運べる☺︎コーヒーゼリー美味しかった😋.
星評価の詳細
JUNO 自由が丘本店
自由が丘/カフェ、パン、ベーグル

軽く食事がしたくて平日のお昼に訪問しました。店内はお洒落で広々としてます。時間もなかったので店員さんに直ぐに食べれるメニューを尋ねたら♦ベーグルドリンクセット880円を勧めて頂きました。ベーグル1つと選べるディップ1種類とドリンクバーです。ベーグルは温めて提供しくれますとても柔らかいです。時間がなかったのでドリンクバーもハーブティを1杯頂きました。個人的にはドリンクの単品メニューがあれば良いなぁと思いました。こちらのお店はベーグルの食べ放題が人気みたいです。なのでドリンクバーです。時間制限もあります。。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥📍東京都世田谷区奥沢7丁目2-9☏0357582557営業時間11時〜17時

【自由が丘】ランチセット頼むとベーグル食べ放題がついてきます。カラフルで美味しいふんわりベーグル、おススメです。事前予約もできますよ✨✨
外部サイトで見る
星評価の詳細
ニューニューヨーククラブ(NEW NEW YORK CLUB)
自由が丘/アメリカ料理、カフェ、サンドイッチ

日曜日の昼下がり、「美味しいものが食べたい」と言い出した友人に連れられて、自由が丘駅をぶらぶら。駅から少し歩いたところにあったのがこちらのお店です。友人らと3人でカウンター席に並び、セルフサービスの水を誰が汲むかで揉めていると、提供されたチキンオーバーライス。お肉がほろほろでとても美味でした。添えられている赤いソースが思ったより辛く、辛いものが苦手な私には過酷な戦いとなりました。【NEWNEWYORKCLUB自由が丘店】東京都目黒区緑ヶ丘2-15-14

NEWNEWYORKCLUB自由が丘から5分ぐらい歩いたところにあります!チーズマカロニサンド的なやつがめっちゃ美味しくて、でもそれは動画撮りまくってたので写真ありませんでした。。チーズ好きは行くべし!
星評価の詳細
自由が丘さんど
自由が丘/サンドイッチ

自由が丘駅から徒歩3分くらいのところにある小さなお店です。フルーツサンドとお食事サンドが売っています。フルーツによってクリームが違い、カスタードが入っていたり、ヨーグルトクリームが入っていたり、フルーツにもクリームにもこだわりがありました。フルーツサンドって少し経つとクリームが果物水分でビシャビシャなっちゃう事が多いけど、ここのクリームはしっかりしてて感動しました!また買いに行こうと思います。

今回の記事が気になった方は「自由が丘自由が丘さんど」で検索🔍💻✨本日はご紹介するのはこちら✨産地とつながる。学べる。酪農ファンづくりPROJECT🐮安心安全で美味しい⤴️私が選んだお店はオシャレな手作りサンドウィッチのお店!https://www.milkland-hokkaido.com/kibounomilk/【自由が丘編】🥪"自由が丘さんど"🥪☎️070-3105-5313☎️🏠東京都目黒区自由が丘1-26-18🏠🚶♂️自由が丘駅より徒歩3分🚶♂️この日は小雨が降る中、自由が丘へ🚶♂️自由が丘駅から近く徒歩3分だからわかりやすい。ロゴがサンドイッチを手にした少女シルエットの自由が丘さんど。知る人ぞ知る隠れ家。小さなカフェみたいなお洒落なお店。ショーケースにもずらりと美味しそうな見た目も映えるサンドイッチ達が並びます🤤私が注文したのはイベント限定のコチラッ‼︎【希望のミルクin自由が丘限定サンド】🥪🐄🥛¥390たっぷり北海道ミルクが収まったギッチリ濃厚サンドイッチ🍼真っ白なクリームはモエダンで美しい。一口いただいたただけで甘みが強く濃厚なミルクの味。甘さはくどくない。素材の甘さを引き出す生クリームに脱帽。このサンドイッチ屋さんは自由が丘を代表するお店に成るに違いないな👧濃厚ミルクのサンドイッチは、女性人気No.1に違いない🙆♀️高品質なミルクサンド🥛他のサンドイッチの味も気になっちゃうな〜(●´ω`●)🎶【商品情報】🔔希望のミルク🔔日本の生乳生産を支えている酪農王国、北海道。 そんな、北海道酪農の魅力、北海道産牛乳・乳製品のおいしさを発信するために、MILKLANDHOKKAIDO→TOKYOが、ここ自由が丘に誕生して3年。 新型コロナウイルス感染拡大の影響により生じた生乳需給の厳しい状況を、自由が丘商店街の飲食店と手を取り合い、消費者の皆さんとともに乗り越えるために希望のミルクPROJECTin自由が丘を立ち上げました。 このプロジェクトを通じて、北海道酪農の重要性を学んでいただき、食べておいしさを知っていただくことを目指しています。
外部サイトで見る
星評価の詳細