アカツキ(【旧店名】DOOM)
三軒茶屋/ビストロ、イタリアン、居酒屋
世田谷区にある「アカツキ」。雰囲気のある店内で、ビストロが楽しめます。この日はワインと共に食事を楽しみました。自家製のニョッキがモッチモチで美味しすぎたのと、お店名物の「おじゃ」が美味しかった。イカスミ味なので真っ黒❤️ごちそうさまでした!
《アカツキ》@三軒茶屋★☆☆テーブル席とカウンター席、予約可、カード可、禁煙ホタテとイクラをのせた野菜のパンナコッタ焼ポテトサラダツブ貝のカフェドパリバター焼赤海老のトマトクリームソースリングイーネ和牛スネ肉の赤ワイン煮込みスパークリングワイン、赤ワインetc1人当たり約8,000円体調:軽い疲れ、腹ぺこ3階にある、知らないとなかなか気づきにくい感じ。良い感じの店内はそんなに広くはありませんが、カウンター席とテーブル席があります。最大10名まで入れる席もあるみたい。メニューはパネルに書かれていて、そこまで多くはありませんが、どれも魅力的でした。アカツキ盛り(冷前菜の盛り合わせ)が気になったのですが、近くのテーブルの方が頼んでいるのを見たらなかなかの量だったので断念。2人前とのことですが、あれ頼んだら他ほとんど食べられなくなりそうでした。3人以上で行った時にたのみたいな。味もさることながら、どのお料理もなかなかボリューミー!値段から想像する量の倍くらいありました。お肉やパスタは取り分けて出してくださったのですが、その1人分が想像した1人前くらいでした。お味も満足でした。気の利いたメニューで、ちゃんと味も伴っていると、とっても嬉しい気持ちになります。こんなクオリティのお店が、もっと近くにあったら良いのになと思いました。また行きたいです。
JUNO 自由が丘本店
自由が丘/カフェ、パン、ベーグル
軽く食事がしたくて平日のお昼に訪問しました。店内はお洒落で広々としてます。時間もなかったので店員さんに直ぐに食べれるメニューを尋ねたら♦ベーグルドリンクセット880円を勧めて頂きました。ベーグル1つと選べるディップ1種類とドリンクバーです。ベーグルは温めて提供しくれますとても柔らかいです。時間がなかったのでドリンクバーもハーブティを1杯頂きました。個人的にはドリンクの単品メニューがあれば良いなぁと思いました。こちらのお店はベーグルの食べ放題が人気みたいです。なのでドリンクバーです。時間制限もあります。。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥📍東京都世田谷区奥沢7丁目2-9☏0357582557営業時間11時〜17時
【自由が丘】ランチセット頼むとベーグル食べ放題がついてきます。カラフルで美味しいふんわりベーグル、おススメです。事前予約もできますよ✨✨
外部サイトで見る
カフェ ラ・ボエム 世田谷(Cafe La Boheme)
池尻/ステーキ、イタリアン、カフェ、パスタ
近所でおしゃれランチ🍝世田谷公園で散歩した後三宿方面へ歩くとおしゃれなイタリアンカフェがあります💐今回は友人とニョッキ、パスタ、ズコットをいただきました🍰このお店はテラスもあって、わんちゃんが一緒の方でもお食事できるので、公園で散歩の後におすすめです🐕❣️
【タイトル】“今月のおすすめパスタにて、メカジキと秋茄子のトマトソースをいただく!”【最寄駅】三軒茶屋駅、徒歩10分【来店時間】土曜日、13時頃【用途】ランチ【定休日】無休【予約】なし【待ち時間(店外)】なし【利用人数】3名【予算】1,000-2,000円【注文内容】ランチBセット1,500円【こんな人にオススメ】三宿エリア周辺でランチ処を探しているお洒落な空間でランチをしたい【概要】リーズナブルで本格的なイタリアンを楽しめるお店「カフェラ・ボエム世田谷」場所は三宿エリアで世田谷公園近辺を位置しており、161席と超大箱でお客様を待ち構えているお店です。世田谷公園デートがてらこのお店でパスタランチとかありですね!って感じです♪お天気の良い日はテラス席も開放しているのでオススメです。ちなみに、店名のラ・ボエムには、プッチーニのオペラに登場するボヘミアンのように、因習にとらわれない自由な生き方をしようとする意味が込められており、店内は中世のヨーロッパを模したインテリアを再現しているそうです。【レポ】☆ランチBセット1,500円Bセットは「本日のサラダ+パスタ+ドリンク」で構成されています。パスタは12種類から選択できるのですが”今月のおすすめパスタ”があったので店員さんに”何になりますか?”と質問。すると”メカジキと秋茄子のトマトソース”と回答が。即決しました。少し辛味も感じさせてくれるトマトパスタ、最高でした。メカジキもうますぎるって!ご馳走様でした!
酒場 シナトラ 自由が丘店
自由が丘/割烹・小料理、居酒屋、日本酒バー
東横線自由が丘駅から徒歩5分くらいの所にあるお店です。店内は落ち着いた感じで客席もぎゅうぎゅうではないのでゆっくり過ごすことができました。周りを見るとレモンサワーを頼んでいる方が多かったので飲んでみましたが、口の中でのレモンの濃さがちょうどよく美味しかったです。
【シナトラ】自由が丘の「酒場シナトラ」。バスターミナルの方を降りて左に道なり。踏切超えてすぐ右に曲がるとオシャレゾーンに入るので、そのまままっすぐいくと突き当たりぐらいに鎮座してます。色々なお料理がありましたが、はずれがなかった!美味しかった。雰囲気もいいし、気の知れた仲間と飲む場所として良いと思いました。そしてやはり、飲み会っていいですねw
MOZ(モズ)
三軒茶屋/ビストロ、イタリアン、ワインバー、ダイニングバー
I三軒茶屋栄通り商店街に面した2階、ワインの樽と木箱の階段が目印◎ワインによく合う内臓料理が味わえる内臓料理専門のビストロ🥺✨内臓料理を中心としてワインに合う肉料理がメインですっ店内の半分以上がカウンターで占められているので、一人でも入りやすく店員さんもフランクで話しやすい◎もちろんデートにも女子会にもおすすめしたいお店です。是非保存して行ってみてね!--------------------------📍東京都世田谷区三軒茶屋1-36-1 高木ビル2F🚉三軒茶屋駅🚶♂️三軒茶屋駅南口から徒歩3分(三軒茶屋駅から151m)🌟食べログ3.31💰¥5,000~¥7,999(ディナータイム)🕐18:00-02:00✨オープン日程:2013年7月16日💺24席(カウンター・テーブル)🚬電子タバコOK📞03-3411-5464(予約可)🗓定休日:-💳カード可/電子マネー可/PayPay可📱:@moz3cha—————————#三軒茶屋グルメ #三軒茶屋ランチ 三軒茶屋 #三軒茶屋ディナー
三軒茶屋の内臓料理専門店のMOZ(モズ)を訪れました。ワインに詳しいソムリエの方がいて、おすすめしてくれるワインはどれも美味しい♪料理も文句なしのうまさ!
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ステーキとハンバーグのお店 BIG BEAR 三軒茶屋店
自由が丘・三軒茶屋・二子玉川/ステーキ、ハンバーグ、ファミレス
2種の美味しい主役!ステーキとハンバーグのお店ビッグベア.牛100%の肉汁溢れる.BIGBEARハンバーグはWにしてチーズと目玉焼きトッピングトッピング追加各¥150-each..ステーキとハンバーグプレートも!BIGBEARステーキ&BIGBEARハンバーグ¥1,590-カットしてペレットに焼き付ける音も最&高😍2種の主役が嬉しいプレート.セットのサラダがボリュームいっぱいステーキ屋さんのサラダ大好きなんですよね!.ライスは大盛り無料一つは普通盛りでもう一つは大盛りに.私が行った15時頃は比較的空いてますカウンター席あり.ゆったりボックス席もあって居心地よくリーズナブルに楽しめました.ステーキとハンバーグのお店ビッグベア三軒茶屋世田谷区太子堂1-15-18
三軒茶屋駅から徒歩3分、ダイエー近くにあるステーキとハンバーグのお店BIGBEAR。店内は広めで座席はゆったり、カウンター席とテーブル席の両方があったので、一人でも複数人でも使い勝手良さそうです。注文したのはハンバーグ150gにライス&サラダセット。そして玉子をトッピングしました。待つこと10分ほど、熱々の鉄板に乗ったハンバーグが登場しました。若干レアな感じだったので、焼け具合を見ながら食べ進めます。お肉は柔らかく、頬張ると肉汁がぶわーと溢れ出て美味しかったです。値段もリーズナブルなので、がっつりお肉を食べたい時にはオススメです!
外部サイトで見る
LODGE BISTRO SARU
学芸大学/ビストロ、バル・バール、ワインバー、ステーキ
🏷いいねしておくと後で見返せます🍷【蝦夷鹿をたっぷり味わえる貴重なコース🦌🍷】📍LODGEBISTROSARU/学芸大学┄┄┄┄┄comment┄┄┄┄┄鹿肉ってこんなにあっさり、しっとりしてるんだ…脂身が少なくてしつこくなくて美味しい🤤個人的にはスネ肉の煮込み好きだった〜!ほろほろと甘くてスパイシー。〆にはお茶漬け、ガッツリお肉の後にサラサラ食べれて丁度いい満足度のコースでした❕オススメのナチュラルワインと合わせて🍷・タンと「ハツ」テリーヌとパテ・ド・カンパーニュ・炙り「カルビ」とケッカソース・「スネ肉」の白ワイン煮込み・「シンタマ肉」のカルパッチョリコッタサラータと燻製オイル・「ロース肉」の溶岩石グリル・最高の〆!鹿コンソメの焼きリゾット茶漬け🚃学芸大学駅徒歩4分🕐11:30〜15:00、17:30〜23:00💰¥7,000〜/1人📞03-5734-1942┄┄┄┄┄appendix┄┄┄┄┄\本当に素敵なお店だけをご紹介します❕/20代広告会社員による完全趣味の記録✍🏻デートや女子会のお店選びにお役立て下さい🌃ビストロ好きさんはぜひ乾杯しましょう🥂🍽️ほかの投稿☞@tabetaro_gurume🍷ワイン好き☞@tabetaro_vino┄┄┄┄┄tags┄┄┄┄┄PR@lodge_bistro_saru.⇩ご質問・コメントも返しますのでお気軽に!
学芸大学駅から徒歩5分程にある人気のビストロ。7月下旬にリニューアルして新しいメニューも加わりました♬名物は「溶岩石グリル」ᕦ(ò_óˇ)ᕤ素材の大部分を契約農家から仕入れており旨味がいっぱい詰まったグリルが楽しめます。クリスマスの夜も満席で賑わっていました🎄
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
外部サイトで見る
石はら 学芸大学店
学芸大学/居酒屋、日本酒バー、そば
学芸大学にあるフレンチ出身のシェフが振る舞う蕎麦居酒屋さん。店内はモダンな和のスタイルでお洒落です。メニューも洋風テイストのもいくつかありました。ごぼう天ぷらと坦々つけそばを注文しました。天ぷらはけっこう大きいです!サクサクでおいしかったです。坦々つけそばは程よくピリ辛で美味しいのですが、具材がほぼ何も入っていないのでこれだけだと少し物足りなさ感じます。〆にはぴったりかも!🧾¥3000〜/名┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈Instagramではオシャレなビストロホテル、旅行、美容情報などを紹介しています♡↪︎@mogomogotaberu┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
東急東横線学芸大学駅より徒歩5分蕎麦石はら学芸大学店へ昼はオリジナルの熟成コーヒーを夜は地酒や地焼酎等を提供お蕎麦の他天ぷら揚げ物、等サイドメニューも充実しています雰囲気はカジュアルモダンな居酒屋風まるでフレンチのような肴もあって、細いおそばと天ぷらを大盛りにしてもらったらこんなに豪華な天ぷらが♡♡♡サクサクの天ぷらがとても美味しいお店でした(*´ч`*)しっかりとお夕飯です地域クーポンでとってもお得にいただきました👍😊
mondo(モンド)
自由が丘/イタリアン
自由が丘のmondoさんにいきました!駅からは15分くらい歩きます。ランチのコースを注文。特に野菜クズを使ったスープが美味しかったです!あと添えてあるオリーブのソーセージ詰めも美味!デートや家族でのご飯に良さそうな素敵なレストランでした!
自由が丘の隠れ家レストランmondoさんに行きました。昔一回だけ行ったことがあってまた来たいな〜!と思っていて、念願の再訪です。ランチコース7,200円を注文。どのお料理も素材を最大限に活かしていらっしゃいます。例えば一番初めに提供される野菜のスープと野菜くずを煮詰めたもので、本来捨てられてしまう部分がこんなに深みのあるお味になるのかと。また添えられたオリーブもソーセージを詰めてカラッと揚げていて、オリーブにソーセージを詰める発想なかった!おいしい!と発見でした。お皿も素敵な平皿が多く、眼で観て楽しめます。また何かのご褒美とかに行きたい特別なお店です!