EMPORIO cafe&dining(エンポリオ)
学芸大学/カフェ、ケーキ、バー
🚩学芸大学EMPOLIOcafd&diningかぼちゃを丸ごと使った見た目のインパクト抜群チーズケーキ🎃東急東横線学芸大学駅西口から徒歩6分。1階はカウンターやテーブル席、2階はソファ席がメイン。店内は絵本の中の世界がコンセプト。メニューは卓上に置かれているQRコードを読み取り、スマホにて閲覧。テーブルの上にベルが置かれているので、ベルを鳴らし店員さんに口頭で注文。電源200円かかり、利用の際にはスタッフに声をかけるとのこと。かぼちゃチーズケーキ(980円)皮付きのかぼちゃの中にはチーズケーキが詰まり、サイドにはたっぷりホイップクリーム。かぼちゃの素材を活かし、チーズの酸味や全体的に甘さ控えめのため、チーズケーキと言われなければかぼちゃそのものを食べてる感覚。歯応えのあるかぼちゃの皮と食べるとかぼちゃ感が増す。詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!貸切営業で休業になることが多く、事前にInstagramにて案内があるので伺う前にチェック。📍住所:東京都目黒区鷹番3-24-15nfsbldg.1+2F☎️電話番号:03-5723-6303⏰営業時間:11:30〜23:00💤定休日:不定休🚃アクセス:東急東横線学芸大学駅西口から徒歩6分
学芸大学の人気カフェ。明太子オムライスが人気のお店です!店内は広め。今回はかぼちゃチーズケーキをテイクアウトしました。大きめなのですが800円と割とお高めなので正直、テイクアウトだと満足感薄い!優しい味で柔らかくとても美味しかったです。かぼちゃも崩しながら一緒に食べました。空間ありきでこの値段なのだと思うのでカフェで食べるのがおすめです(^^)
外部サイトで見る
寿司とワイン サンチャモニカ
三軒茶屋/寿司、居酒屋、ワインバー
三軒茶屋のGEMS地下1階にあるサンチャモニカ。寿司とワインのマリアージュを楽しんでもらおうというお店です。店内のカウンターは寿司屋らしさもあり職人が寿司を握るところが見えるライブ感があります。ワインはもちろん種類ありますが、日本酒のラインナップも充実。コースも4500円〜6000円とリーズナブル。飲み放題もあります。食事は、あて巻きからスタート。あて巻きは細巻きをお酒のつまみにいただくというスタイル。「あて」という言葉から関西発祥のイメージ。こちらのお店では20種類ほど用意しており組み合わせも面白いです。★のついたオススメの3種類をチョイス。どれも中身はお酒のおつまみに合うものなので、細巻きにしても合います。料理は居酒屋的なポテトフライなど定番ものもあり安心していただけます。提供の仕方は新宿にある「にのや」にちょっと似てます。締めの握りでは、今回いただいたメニューはおいしかったです。まぐろ三重奏、ぼたん海老と大人のかっぱえびせん(エビの頭と足)、ホタテの花飾り、余韻で飲めるホッキ貝。どれもネーミングも面白く、オススメ的な感じで見た目も味も良かったです!【サンチャモニカ】東京都世田谷区太子堂4丁目23−11GEMS三軒茶屋B1F水曜定休6000〜8000円程度ウェブ予約あり
(^^)気軽に飲めるお店!三軒茶屋の駅からも近くて地下1階に降りていくとワクワクする空間があります。今回は2軒目利用でおつまみとワイン🍷を楽しみましたがお寿司もあるのでガッツリ食事もできるお店です👌
ネット予約可能な外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
トラットリア ピッツェリア アミーチ(Trattoria Pizzeria Amici)
学芸大学/パスタ、ピザ、イタリアン
【学芸大学の穴場絶品ピザ(トラットリアピッツェリアアミーチ)】...学芸大学駅から徒歩5分にあるアミーチ。とにかくピザが絶品でした。注文したのは、ビスマルクと辛いピザ(アッテンツィオーネ)こちらのイタリアン生ハムも美味しいので、ビスマルクが最高。絶対注文してほしい一品!2人以上で女子会でもデートでもすごく使い勝手が良くて、予約も取りやすいので私的おすすめ!!皆様も是非♡……………@taberu_chang様、ご協力ありがとうございました😊
アミーチで休日ランチです!前菜サラダとピザorパスタとドリンクのセットで、パスタを選びました!手打ちパスタのタリアテッレのボロネーゼです!グーグルマップの口コミには接客の態度が悪いとのコメントが多かったですが、過度な期待をしなければ問題ないと思います!ピザが特に美味しいので、デートにおすすめです!
桃太郎すし 駒沢店(ももたろうすし)
都立大学/寿司
平日20時ごろ訪問。地元の方っぽいお客さんがたくさんいましたー!待ちは特になかったです!オープンなカウンターキッチンで職人さんが握ってるところが見える!お寿司は150円から。分厚く切られたお刺身でどれも新鮮で美味しい!八雲巻きという巻物が豪快でとても美味しかったです(^^)見た目のインパクトもすごい!笑白エビの唐揚げはサクサクで箸休めに最高でしたー!
ちょっと前のランチですが駒沢公園をウォーキングして桃太郎すしで遅いランチご褒美あったら歩けますね🤭お盆期間中でしたのでランチメニューはお休み特別メニューの海鮮吉備丼大名椀¥2.310を頂きました😋🦀身やイクラ、子持ち昆布中トロ、石垣貝等が入った豪華海鮮丼でしたネタが新鮮でとっても美味しい😋菜園に寄ってお野菜収穫❣️ゴーヤが無限でチャンプル肉詰め色々細切りにして干してかるくフライパンで煎ります♡ゴーヤ茶♡今ちゃん美容、健康の為、煮出して頂くのがマイブームです😊駐車場あり
外部サイトで見る
ネパリコ 駒沢店
駒沢/ネパール料理、アジア・エスニック料理(その他)、カレー(その他)、ダイニングバー
駒沢でネパールカレー! 駅から三軒茶屋方面に数分歩いた場所にある、ネパール料理のお店です。渋谷にも店舗あります。 一番有名なダルバートをダブルにしてチキンとマトンにして、ライスはたしか大盛り(無料)にしたら、ぜいたくワンプレートが誕生!ダルバートの細かいことは写真内の説明みてもらえるとわかりますが、まさにそんな味でおいしかったです! 単品で食べたり、2つまぜてみたり、3つ合わせてみたり...など、楽しかったけどなんだか忙しかった! どの組み合わせが一番好みかまで発見することができなかったから、また見つけにいきます。インスタもよろしくお願いします!@40s_gourmet
上馬交差点近くのネパール料理屋。現地の味をそのまま再現したメニューとローカライズされたメニューがある。ネパール料理初体験だったが、媚びて無い本格的なものだった。ローカライズされたカレーが美味しかったので、普段はそちらばかり食べている。
馬肉専門 馬ちゃ 三軒茶屋店
三軒茶屋/焼肉、居酒屋、馬肉料理
食すお肉は圧倒的に牛が多いのだけれど、鳥も豚も鹿も熊も猪も食べるし、勿論、馬も。実は私、若かりし頃は乗馬が趣味で公益社団法人全国乗馬倶楽部振興協会技能認定審査3級まではとってたりするので、暫くは食すことに抵抗があったのだけれど、その子の運命だから、10年ほど前から食す場合は美味しくいただく事に切り替えたっ★そんなわけで、馬肉ビギナーから馬肉マスターまで楽しめる熊本直送の新鮮な馬肉が楽しめる評判の三軒茶屋にある【馬ちゃ】さんへ。なんと、原価率50%なんだってΣ(゚д゚;)店内はおしゃれなイタリアンを思わせる温かみのあるウッディー空間。カウンター席にボックスタイプのテーブル席で様々なシーンに対応してくれそう。いただいたのは、・馬刺し盛り合わせロース、ちょうちん(カルビ)、ラム(おしり)、コウネ(たてがみ)これ食べたら、すべてがわかる馬刺しの新鮮さ!!私と馬食べに行ったことがある人なら知っているであろう、コウネやちょうちんがアプラの塊すぎて苦手なのに、馬ちゃさんのはやわやわ、とろける♡ロースもラムもぎゅむっと美味しい★・ポテトサラダ、馬肉フレークのせ卵黄をくずして濃厚なお味を楽しめるひと品。ポテサラも馬肉フレークでいっきにおつまみになる♪・馬肉のメンチカツジューシーでソースでも塩でも美味しいの!・馬肉のグリル、2種盛り合わせ~ヒレ、クラシタ、淡路島の玉ねぎ薬味は鰹節、馬肉の入った味噌、お酢とニンニクベースたれ、玄米塩、好みでわさびで。もうね、ミディアムレアに焼き上げているところから目が釘付け♡削りたての鰹節でも、塩わさびでも、味噌でもたれでも、ぜーんぶ合うっ"(ノ*>∀<)ノ・馬ちゃの焼きおにぎり~ユッケ~香ばしい焼きおにぎりに馬ユッケ、さらに卵黄のっていて...はい、最高!・霜降りウニのっけ霜降り馬肉にウニがたっぷり♡あれ?〆、Wで〆食べちゃった(*´艸`)デザートは自家製珈琲焼酎でつくったティラミス♡この珈琲焼酎、食後にロックで頂けばよかったかも★そう、ドリンクもワインはなかったけど、日本酒も豊富だしオリジナルドリンクなどおすすめも多数。こんなに新鮮で臭みがなくて美味しい馬肉って都内で初めて!何を食べてもハズレがないのって素晴らしい♡お得なランチは予約必須のよう。ご馳走様でした。
予想を遥かに越えた馬肉の旨さ❤️ヘルシーだし、お店も雰囲気良き。生系悶える旨さ♪o((〃∇〃o))で、おすすめ❗️ゆっくり、お話したかった方に(食事会でご挨拶した程度だったので、話足りず(笑))お誘いされ、こちらのお店で食事をいただきながらあれこれと会話を。。。事前に予約してくださっての訪問実は三軒茶屋に降り立つのは、恐らく初くらいじゃないかと言うくらい、右も左も分からずGoogle頼りにお店へ伺いました。ちょっと迷いましたが、飲食店ひしめく路地のどん詰まり。外観はこのあたりの他のお店とは比べ物にならないくらい格段に綺麗でお上品(笑)な、感じ。カウンターと、BOXテーブル席が4つくらいのわりとこじんまり感のある、お店カウンターにはズラリと日本酒が飾られていて何だか、ワクワクしますさて、今回いただいたのは、お店のおすすめを中心としたアラカルトにて。・お通し←なんと染み染みなおでん♪・馬刺し盛合せ1480円/1人前ロース、ちょうちん、ラム、コウネ・ポテトサラダ、馬肉フレークのせ499円・馬肉のメンチカツ399円・馬肉のグリル2種盛り合わせ〜ヒレ、クラシタ・馬ちゃの焼きおにぎり〜ユッケ〜599円・霜降りウニのっけ599円霜降り馬肉にウニがたっぷり❤️贅沢な〆?・自家製コーヒー焼酎で作ったティラミス499円アルコールは日本酒がメニュー以外に沢山用意されていて、このときは、華やかな辛口のものを1合シェアしていただきました。お猪口を選べるサービスもあり、楽しかったです。あとは、生ビールと山椒ハイボールをいただきました。ダイエット女子のデートにも最適❤️もちろん、普通のデートや女子会、シッポリ飲みにも良い隠れ家的な馬肉料理のお店でした。自分では行かないようなお店をご紹介&御一緒してくれたことに感謝し、、、ごちそうさまでした❗馬肉、いーわぁ《*≧∀≦》罪悪感0(笑)
三河屋
三軒茶屋/寿司、うなぎ
限定10食の鰻重を求めて、ランチタイムに三河屋へ。平日なのに開店前から行列ができていました。開店と同時に席は満席。僕が座ったのはカウンター席で、目の前の透明なケースには新鮮な魚たちが…。隣の席の人がビールと美味しそうな寿司を食べるのを、羨ましく見つめながら待つこと数分。ついに鰻重の登場。お重の蓋を開けるといいタレの匂いが…。食べ始めたら美味し過ぎて一瞬で完食。ふわふわの身とタレの味、相性抜群です。値段は1200円と決して安いわけではありませんが、鰻重のクオリティを考えると妥当な値段。とっても満足でした。ウマーべラス!!
三軒茶屋の三河屋でランチをしてきました。限定10食のうな重をいただきました!1200円で肝吸い、お新香もついており、肝心の味もとても美味しかったです。他にも寿司などもメニューとしておいており、再訪したいと思いました。またランチは結構混雑していて、開店から満席で、並んでおりました。ランチに行く際は早めに行くことをおすすめします。
外部サイトで見る
リバーサイドヤオヤ
池尻/焼鳥、居酒屋、創作料理
I池尻大橋池尻大橋駅東口から徒歩2分くらい歩いた場所にある焼鳥やおやの2号店🥺🩵🩵元々立ち飲みだったけどリニューアル後は着席スタイルに!人気店すぎて常に満席だった✌️ご飯も美味しくて店内もおしゃれで居心地良くてお店の方が入った瞬間に「久しぶりですね」って前来たの覚えててくれたのがとっても嬉しかった、、、、、、、、、なんだかんだで系列店(焼鳥やおや、808labo)全部コンプリートした気がする!とっても嬉しい!!!!!!!!!!!どのお店も全部好きだったからまた行かないと🥹🥹🥹—————————📍東京都目黒区東山3-1-3 1F🚉池尻大橋駅🚶♂️池尻大橋駅東口徒歩2分/池尻大橋駅から139m☎︎03-5708-5613/予約可※個室のご予約はお電話にて🕐平日17:00〜26:00土日17:00〜🗓定休日:不定休(店舗インスタグラムに記載)💳カード可/電子マネー可/QRコード決済不可💺カウンター12席・テーブル15席・個室6席⭐️食べログ3.36📱@riverside_yaoya—————————
【タイトル】“池尻でのちょい飲みはここ一択!”【最寄駅】池尻大橋駅、徒歩5分【来店時間】木曜日、20時半頃【用途】ディナー【定休日】無休【予約】なし【待ち時間(店外)】なし【利用人数】2名【予算】3,000-4,000円以内【注文内容】ラムじゃが660円いぶりがっこクリチー530円レバー240円ヤゲン軟骨220円ささみ220円ハツ200円など【こんな人にオススメ】池尻エリア周辺で居酒屋を探している田園都市線沿いで美味しい焼き鳥屋さんを探している【概要】“焼鳥やおや”の2号店「リバーサイドヤオヤ」場所が”目黒天空庭園”の裏側の目黒川沿いにありますので、店名に”リバーサイド”が入っているのだと思います!立飲みをメインにしたラフでカジュアルな空間で、丁寧に仕込んだこだわりのお料理をご提供していることが特徴です。地元民から大人気で連日満席とのこと。今回待ち時間なしで運よく入れてよかったです!◎気軽に足を運びやすいので地元民中心にぜひここで一杯してみていただきたいです!【レポ】☆焼鳥各種200円〜”焼鳥やおや”同様に全て美味しいです。という言葉に尽きます!wその中でも個人的な推しメンは、1位「ささみ」2位「ヤゲン軟骨」3位「ハツ」でした!(やおやさんへの口コミの際と順番ほぼ変わってないです!w)ご馳走様でした!