すべて
記事
ユーザーのレビュー
奈良県10投稿
えつご
【ほうせき箱】栗氷1580円※ラムレーズン抜き*お久しぶりなほうせき箱さん❤️大好きな栗あるー🌰!!!栗シロップミルクエスプーマ最強👼✨久々に食べたけどやっぱり美味しい🤤♪**#🍧
投稿日:2022年12月24日
奈良県10投稿
chou chou tabi
2022.11.11金曜日ぼっち奈良(アップするの忘れてました)正倉院展の後、スタコラスタコラ念願の『ほうせき箱』🍧かき氷☆へ琥珀パールデラックス1300円美味しい〜☆感動しっぱなし〜☆お隣の女子大生と盛り上がりました❣️あ!今NHKEで正倉院展の再放送やってます!興味のある方見てね〜もといこんなかき氷🍧食べたことないです‼️また食べに行きたい‼️
投稿日:2022年11月13日
奈良県10投稿
soccer kozou
栗のかき氷🍧が始まったほうせき箱さんへ行ってきました。栗のエスプーマを使った大人の抹茶マロン氷と栗氷をシェア😊予約時間より早めに入れましたが、店内はあっという間に満席😅大人の抹茶マロン氷に入るラム酒をきな粉に変更。エスプーマがほんのりマロン風味。栗はなかったけど、抹茶とのコラボは美味しかった。栗氷はザ・栗でした。こちらはラム酒の風味がアクセントになって、こちらも美味しくいただけました。ご馳走様でした😊
投稿日:2022年10月2日
紹介記事
【関西のかき氷】2019年度注目!今流行りの有名かき氷店7選♡
関西の可愛いかき氷総特集!暑い夏に食べたくなるのが冷たいスイーツ。せっかくならインスタ映えする、ふわふわで美味しいかき氷が食べたいですよね♪今回は2019年度注目のお店を7選紹介します!是非関西巡りの際に参考にしてみて下さい◎
ユーザーのレビュー
奈良県10投稿
kei_ko
季節のフルーツが食べれる堀内果実園に行って来ました🍑🍧🍍🍧桃パフェとパインとゴールドキウイのかき氷を食べました😆甘い桃🍑さっぱりしたキウイとパイナップル🍍どちらも凄く美味しくてたまりません😍他にもスイカのかき氷など食べたいスイーツがいっぱいで又すぐ行きたくなりました🏃♂️🏃🏃♀️夏スイーツを食べ尽くしたいです✨✨
投稿日:2022年7月25日
奈良県10投稿
おでかけ探検部
堀内果実園いちごパフェ🍓あすかルビーいちご一パック分はありそう🤩いちご大好きにはたまらない😍奈良スイーツの美味しいお店____________@ke_04_keさんにご紹介いただきました✨ありがとうございました😊
投稿日:2022年2月10日
奈良県5投稿
ももきんぐ
奈良の夏はかき氷があつい!ここ、堀内果実園でももちろんかき氷がアツイ!フルーツサンドも有名な堀内果実園果物屋さんなのでもちろん果物がメイン!かき氷にも果物がたくさん!中でもの桃のかき氷!かき氷の上に桃が丸ごと1個、ドカンと鎮座しています!桃も甘くて美味しい桃でした!ソースもスモモを使った甘酸っぱい味が美味しかったです。期間限定お味です。是非お早めに!
投稿日:2021年7月15日
紹介記事
奈良の名物13選!定番ご当地グルメからスイーツまでご紹介
奈良の名物グルメを13種類ご紹介します。修学旅行生や外国人旅行客で賑わう奈良には、意外と知られていないご当地グルメがたくさん。食事からスイーツ、お土産におすすめの特産品までたくさんの名物をご紹介するので、観光の際は参考にしてみてください。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
奈良県10投稿
みかん
🚩奈良まほろば大仏プリン本舗本店プリンの森奈良のお土産として知られる大仏プリン。通常はテイクアウト専用店だが、本店のみイートインがある。大仏プリンの本店は映えスポット!敷地外からもよく見える巨大な建物が本店。瓶入りのプリンを模しているのかふっくらとした形。ショーケースにはたくさんのプリンが販売され、グッズも販売。2階には窓際にテーブル席やソファ席、3階には4人掛けテーブル席。天井も高く、大きな窓からは外を眺められ、開放感がある。外から見た時の穴はなんだろうと思ったら、中から見るとステンドグラスだった。テラスにはブランコや切り株のテーブル席、通常テーブル席など席数も多い。周辺にはプリンの形をした小さなおうちや車、大きなスプーンなどあり、映えスポット多数!大和茶プリン(420円)大仏のイラストが描かれた蓋と瓶に入ったプリン。スプーンで掬うとむちむち!口溶けなめらかで、噛まなくてもとろけていく。卵の味しっかりめだが、大和茶の味はほとんどしないのが残念。中にはあんこが入っていて和のプリン。どんどん食べ進められ、あっという間に完食。カスタードと大和茶のみ大サイズもあり、食べてみたいな。📍住所:奈良市奈良阪町1073☎️電話番号:0742-23-7515⏰営業時間:11:30~17:30💤定休日:不定休P:あり🚞アクセス近鉄奈良駅からバス13番乗り場115系統「高の原駅」行きJR奈良駅からバス15番乗り場115系統「高の原駅」行き「高の原ゴルフセンター」下車すぐ駐車場完備
投稿日:2022年12月6日
奈良県10投稿
ぺたこෆ
まほろば大仏プリンの森🍮はるばる奈良までプリン食べに行って来た(笑)結構、バスに乗ってきてる方が多い🚍店内は撮影禁止なの📵外にはブランコもあります。プリンも種類が豊富🍮バスに乗ってくる方も多いです。こちらは本店で建物も、可愛くて店内で食べることができます。席が少ないので私たちは外で食べました。この後、三田アウトレットまで🚗姪っ子にアクティブと言われた〜(爆)🤣‼️↑誰かさんの口癖をパクリました🤣確かに元気でます⤴︎魔法の言葉(爆)🤣🤣‼️
投稿日:2021年3月24日
奈良県5投稿
casual_pocket_9aec
そもそもプリンが苦手な私です。・・・が、こちらの大仏プリンは食べるんです。ソフトクリームもお勧めです。プリンのお店で食べるも良し、天気の良い日はテラスで食べるのも良いでしょ。ブランコもあるので小さなお子様と一緒に遊ぶこともできます。駐車場も第一、第二があるのでゆったりと止めれます。
投稿日:2020年7月17日
紹介記事
【奈良観光】癒しのおすすめスポット3選♡
今回は奈良県のおすすめスポットをご紹介します。プリンの森、室生山上公園芸術の森、若草山山頂☆SNS映え間違い無しの癒し場所をピックアップしました!奈良県へお出かけを考えてる方は是非参考にしてみてください♡
ユーザーのレビュー
奈良県5投稿
カラン
あの高速餅つきで有名な中谷堂へ。餅つきはお店のお餅がなくなる頃にされるそうですが、世の中がコロナ禍になってから平日の日中は餅つきあまりされてないようですね。この日は平日だったので期待はしてませんでしたが私が行った時にはやはりされてませんでした。でも餅つきされてる動画よく見るので土日ならタイミング合えば見れるかも!それにここのよもぎ餅、めっちゃ美味しい〜!!!すんごい柔らかいしお味も好み〜!❤️ここだけお客さんで賑わってたからやっぱり人気なんだなぁ。私の周りは和菓子苦手な子多いので自分が食べる分しか買ってないですが、一緒に行った友達はよもぎ餅もせんべいも大量購入してた笑🤣いやまぁめっちゃおいしかったからわかるけどね笑写真4枚目からはグランチャという大和茶大福の専門店😊商店街色々見て回りましたが奈良は大和茶推してるんですね😊大和茶使ったスイーツ食べたことないので早速!大和茶の抹茶大福と、ほうじ茶大福の2種類ありまして、写真5枚目のように抹茶の濃さが選べるんです😋私ビビって4番と2番にした笑それを写真6枚目のようなカワイイ串大福でいただきました❤️ここクリームずっしりでほんとお茶を味わってるようなしっかりとした濃さ!和菓子の美味しさがわからないおこちゃま舌の息子も1番と2番の串大福にしたら1番だけ美味しい!って食べてました😅(2番渡してきました‥)
投稿日:2022年9月13日
奈良県5投稿
てんみくん
【奈良県奈良市】ここは奈良観光で絶対外せない❗テレビでお馴染み“高速餅つき”で有名なお店『中谷堂』表面にはきな粉がまぶされ、生地は柔らかく、中には粒あんがたっぷり😆💕餅つきパフォーマンスだけじゃなく、つきたてのよもぎ餅が本当に絶品❤️今回は3個購入したけど、後から5個くらい買えばよかったなぁ~と後悔...😥撮影日📷🍡(2021.08.02)・
投稿日:2021年8月15日
ppppoki
猿沢池にほど近い老舗のお店。あので有名な中谷堂さんです。テレビでお馴染みのパフォーマンスもやってくれます😆つきたてのよもぎ餅は本当に柔らかくて美味しいです♬1個からでも買えるので観光のお供にぜひ😋
投稿日:2020年11月3日
紹介記事
奈良の名物13選!定番ご当地グルメからスイーツまでご紹介
奈良の名物グルメを13種類ご紹介します。修学旅行生や外国人旅行客で賑わう奈良には、意外と知られていないご当地グルメがたくさん。食事からスイーツ、お土産におすすめの特産品までたくさんの名物をご紹介するので、観光の際は参考にしてみてください。
ユーザーのレビュー
奈良県10投稿
おでかけ探検部
奈良県奈良市押上町(最寄り駅:近鉄奈良駅)「千壽庵吉宗奈良総本店」●濃厚抹茶ミルク氷1,500円奈良公園の側にあるわらび餅とかき氷の名店である"千壽庵吉宗総本店"さんこちらのかき氷はメニューによっては中にわらび餅が入っていて、かき氷とわらび餅を同時に楽しむ事ができますかき氷メニューが豊富でどのかき氷で注文するか迷いましたが濃厚抹茶にまず上に乗せられた甘納豆の粒が大きくて甘さが丁度良くて美味しいですメニュー名通り抹茶の味が濃厚で見た目も鮮やかな緑色なのが良いですね食べ進めるとわらび餅が登場しますこれがプルプルでほんのり甘くて美味しいんです@yasu.mogu様、ご協力ありがとうございます😊
投稿日:2022年5月31日
Koori lover
近鉄奈良駅から少し歩いた所にある、老舗の和菓子屋さんで頂く和のかき氷。千壽庵さんでは、特にわらび餅が人気で、新鮮な素材を使って作りあげられたわらび餅は、絶品なのです🤗今回は、限定メニューである『だだちゃ豆のずんだミルク氷』をオーダー✨和菓子屋さんのずんだって、かなり気になりますよね♪だだちゃ豆のグリーン一色で纏われた氷は、濃厚なミルクベースのシロップがかけられてあり、トップにのっている更に濃いめのずんだ餡と相性がとても良いです(°▽°)💚楽しみに取っておいた自家製の白玉を大事に一つ一つ頂き、さぁ最後の本命であるわらび餅を発掘♪氷の下の方からぷるるんっとしたわらび餅ちゃんが出てきました🥺お味は...絶品...の一言😭もちもちな食感と素晴らしく滑らかな喉越しで、これは癖になるわらび餅ですね😳他にもまだまだ美味しそうなメニューが沢山あったので、是非奈良旅行の際はcheckしてみてください✨🏠お店情報:千壽庵吉宗奈良総本店(@https://instagram.com/nara_warabimochi?igshid=YmMyMTA2M2Y=)
投稿日:2022年5月20日
奈良県10投稿
soccer kozou
目的地である千寿庵吉宗奈良総本店さんにやってきました。1年ぶり😊頼んだかき氷🍧は限定の2品かぼちゃとあんこキャラメルナッツ氷とキャラメルナッツ氷かぼちゃとあんこキャラメルナッツ氷には、わらび餅入りであんことのコラボは絶品でした。ナッツも良かった🥜ご馳走様でした👍
投稿日:2021年11月7日
紹介記事
【2022】奈良でおすすめのかき氷10選!氷の聖地で話題のお店を紹介
奈良は氷の神様を祀った「氷室神社」があることから、"かき氷の聖地"としても有名!この記事では、奈良でおすすめのかき氷屋さんを10店舗ご紹介します。夏だけではなく通年食べられるお店や、かわいい見た目が特徴の人気かき氷など必見です!
11
ユーザーのレビュー
奈良県10投稿
soccer kozou
ほうせき箱でかき氷を食べ、商店街をまたまた散策して次のかき氷🍧を食べにcafeR+さんへやってきました。メニューから選んだのはおとなキャラメル@830円。キャラメル風味で大人が好む味でした。値段も手頃だし、混んでないのですぐに席につけました。ご馳走様でした😊
投稿日:2022年3月20日
奈良県10投稿
ぶたまんまん(奈良カフェ)
🐰cafeR+🧡O͜͡r͜͡d͜͡e͜͡r͜͡☻自家製ケーキセット・紅茶のシフォンケーキ(いちごトッピング)・カフェオレ・いちごパフェTwitterで気になっていた(笑)こちらに初めて伺いました🐽❤️ご縁に感謝です✨日替わりでかき氷のトッピングが沢山あり、すごく楽しそうで美味しそうやなあ…と思いつつ、寒い日やったので気になった紅茶のシフォンケーキを❤️こちらも同じくトッピングが選べるとのことで✨紅茶に合うとオススメの苺にしていただきました🍓ふわしゅわのシフォンケーキ‼︎苺もいっぱいで可愛い〜美味しい〜‼︎🍓🤎🤍そして、モノズキンちゃん可愛すぎるカフェオレ❤️甘ったるくなくて美味しい✨メッセージ付きのカイロを店長のお兄さんにいただきました🐽心まで温まるお心遣い🔥Twitterで怖い人やと誤解してました…優しい人や‼︎✨笑メッセージは………いちばん聞かれる質問でした‼︎笑おもしろいお兄さんが作る、可愛くて美味しいスイーツが食べられるcafeR+さん♬楽しいイベントもされているので詳しくはTwitterへ‼︎そして後日パフェも食べに行ったのですが、自家製あんこも入った苺大福のようなパフェでこれも美味しすぎました‼︎🍓
投稿日:2022年2月12日
ユーザーのレビュー
奈良県10投稿
おでかけ探検部
※。.:*:・'°☆※。.:*:・'°☆🎃奈良市杉ヶ町73🎃(JR奈良駅から車で3分)🚙💨【パティスリーカラク】さんでハロウィンかき氷🍧●パンプキンモンスター🎃全体的に美味しかったけど、頭のコウモリ🦇の下のクリームが特に最高~でした😋他のハロウィンかき氷の登場も楽しみ👻🦇🎃@iwasakiyoshihisa@miyamoto_kouji様、ご協力ありがとうございます😊
投稿日:2023年1月10日
奈良県10投稿
soccer kozou
ほうせき箱さんに予約する前から絶対に行くと決めていたパティスリーカラクさんのかき氷🍧パティシエが作るかき氷は以前も美味しくいただけていたので、今回は栗が始まったので来店してみました。10月からはモンスターバージョンに変わっていました😊モンブランモンスターとパンプキンモンスターをシェア👍栗とかぼちゃで攻めてみました。舌はゼリー👅、お顔のパーツはチョコクッキー🍪大変美味しくいただけました😊ご馳走様でした。私は顔のパーツから食べるので、モンスターがのっぺらぼうに変わってしまいましたが😅奈良に来たらぜひ食べてほしいです。
投稿日:2022年10月2日
奈良県10投稿
ぶたまんまん(奈良カフェ)
patisseriekarakuパティスリーカラク🍑桃のアングレース🍑息子の誕生日ケーキやお土産などでお世話になっているKARAKUです♪かき氷を食べるのは初めて‼︎かき氷のメニューも豊富で悩みましたが、やっぱり今年どハマりの桃に🍑今年は桃活してる🍑‼︎構成は、桃のコンフィチュール・アングレースソース(白ワイン入り)・桃ソース・桃ジュレ・カスタードクリーム🍑動画の通り、ふわっっふわの氷🧊アングレースソースがとにかく美味しくて桃と合いまくりです✨✨✨中から他のソースやジュレなども出てくるので味変も楽しい💓奈良サイズの大きめかき氷でしたが、余裕の完食でした✨美味しかったー‼︎途中の白湯もありがたい♪可愛くて美味しいケーキもまたお世話になります☻ごちそうさまでした🐽❤️
投稿日:2022年8月7日
紹介記事
【2022】奈良でおすすめのかき氷10選!氷の聖地で話題のお店を紹介
奈良は氷の神様を祀った「氷室神社」があることから、"かき氷の聖地"としても有名!この記事では、奈良でおすすめのかき氷屋さんを10店舗ご紹介します。夏だけではなく通年食べられるお店や、かわいい見た目が特徴の人気かき氷など必見です!
ユーザーのレビュー
奈良県10投稿
ステップ
仕事帰りに奈良市高畑町にある空気ケーキ。さんへ‼️嫁さんの誕生日祝いのケーキを買いに😄美味い美味い、人気店だけに間違いない‼️喜んでもらえて良かった〜〜😄
投稿日:2022年11月28日
奈良県10投稿
おでかけ探検部
空気ケーキ。/奈良・高畑古都華のケーキ小夏のケーキ奈良ログ④奈良に行ったら絶対に立ち寄ろうと決めている空気ケーキ。さん学生時代に偶然見つけてから、こちらのケーキが大好きに。ふわふわで口どけのよいスポンジとフルーツの美味しさでぺろっと食べられます。@cameramusubi様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年7月1日
奈良県10投稿
ぬっくぬく
奈良県空気ケーキさん名前が面白いね。奈良公園を散歩歩いた歩いた!空気ケーキさんで一服☕😌✨してから帰路につきました。
投稿日:2019年11月27日
ユーザーのレビュー
奈良県10投稿
おでかけ探検部
少し前ですが、古都華🍓をたっぷりいただきました🥰自転車🚲でカフェ巡りをされてるフォロワー様に教えていただいたお店❣️@kitchen_wayou古都華いちごのプレート🍓*いちごパフェ*いちごサンド*いちごレアチーズ*豆腐チョコムース*いちごチョコディップ*ガラスに入ったいちご全て古都華🍓でとっても美味しかったです😋❤@hars_heart様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年5月10日
奈良県5投稿
鈴木さとり
奈良なごみ館の中あるカフェ苺のアフタヌーンティー🍓2000円なり飲み物付き要予約満足しました見た目も可愛い
投稿日:2022年1月28日
奈良県10投稿
ぶたまんまん(奈良カフェ)
和草☺︎︎niko-gusa@niko_gusaO͟r͟d͟e͟r͟☻🫖アフタヌーンティーセット🍓(紅茶or珈琲2杯付き)友だちが遠方から来てくれて、楽しみにしていたアフタヌーンティーがこちら‼︎🫖✨朝摘み苺を4種類も使用しているとのことで、スイーツもですが苺そのものが美味しかったです🍓🍓古都華・コットンベリー・かおりの・あきひめ🍓の4種類で、特に驚いたのが2段目にある白い苺のコットンベリー🤍🍓‼︎赤い苺が甘い‼︎っていう固定観念をひっくり返される甘さでジューシー✨コスパもすごく良くて、量も大満足✨お昼に軽く食べて行ったら子どもたちはお腹いっぱいで、親たちが1.5人前ぐらい食べちゃったレベルです笑アフタヌーンティーやけど、The和な店内‼︎前回もでしたが、座敷をご準備していただいていたので、子連れにも優しく広々とアフタヌーンティーを楽しむことができました✨ありがとうございました🤎息子がアフタヌーンティーデビューもできたことやし、今年はヌン活もしていきたいなと密かに思っているぶたまんまんでした🐽🤎ごちそうさまでした❤️🍓❤️
投稿日:2022年1月25日
紹介記事
【週間グッドな投稿紹介#29】aumoに投稿された素敵な投稿をご紹介!
aumo編集部では、毎週aumoに口コミが投稿されるおでかけスポットの中で、特に素敵なおでかけスポットをピックアップしてお届け中!
今回は第29弾ということで、1/24(月)~1/30(日)に素敵な口コミが投稿された注目のおでかけスポット5件をピックアップ!
是非、週末のおでかけの参考にしてみてくださいね♪
ユーザーのレビュー
奈良県5投稿
カラン
ミナーラにも大仏プリンがあったので迷わず購入❤️遊び終わりの夕方に買ったので残ってる種類少なくなってましたが私はカスタードと大和茶とチョコを自宅用と娘夫婦へのお土産に購入しました。噂通りおいしかったー😋❤️大和茶はほろ苦さもありいい感じの大人スイーツ🎵カスタードとチョコめっちゃ美味!!蓋のイラストもカワイイ🥰写真3枚目は奈良の商店街にいきなり現れた3頭の鹿。どうしたのか見てみるとどうやらコインパーキングの中に仲間の1頭が入ってしまった様子。(写真4、5枚目の奥に鹿が見えます)でもバーをくぐるとスタッフに追い返されるのを知っているのか迎えに来た鹿たちはバーより奥へは入らずに入り込んでしまった鹿の方をじっと見守ります。入ってしまった鹿が自分達に気づいたのを確認したのか、3頭が歩き出すと慌ててパーキングから出てきてみんなに合流できてました!良かった笑奈良の人たちはいつもの光景なんでしょうね。誰も動じない笑私らなんか最後まで見守ってしまいましたよ笑
投稿日:2022年10月3日
奈良県10投稿
ステップ
父の日に嫁さんと子供達から奈良の大仏プリンを頂きました‼️間違いない、プリンと苦味のあるカラメルが絡み合いうまうま😄一回では食べ切れず2日間に分けて食べました😆
投稿日:2021年6月22日