吉野葛 佐久良(よしのくず さくら)
奈良・西大寺周辺/和菓子、甘味処、かき氷

吉野葛佐久良に訪問。閉店前にギリギリ間に合って立ち寄ったので並ばずにすぐき入ることができて良かったです。座敷に上がってお茶してきました。名物メニューが食べたくて葛もちをいただきました。和スイーツにはお抹茶が合いますね。葛もちは一日歩き回って疲れていた体に染み渡る美味しさでしたね。ぷよぷよで柔らかい食感で喉越しがとても良かったです。黒蜜ときな粉をつけていただくのですが、ほんのり甘味が付いてる程度なので甘さ控えめで食べやすかったです。体にやさしい感じがするスイーツでしたね。
おしゃれな古民家のようなお店です。中でも食べる事が出来ますが、自宅に招かれたような家庭的な雰囲気もあるため、落ち着きます。注文してから作ってくれるくずきりはつるっつるで、食べたことのない食感です。あまり、人に紹介したくないお店のひとつになりました。
外部サイトで見る
星評価の詳細
CHAMI(チャミ)
奈良・西大寺周辺/カフェ、コーヒー専門店、スイーツ(その他)

ㅤㅤ🧁𝖼𝗁𝖺𝗆𝗂-𝖭𝖺𝗋𝖺ㅤㅤふらっとひとりカフェꪔ̤̮ㅤ朝早かったからか貸切状態ですごく落ち着いて過ごせた🐰🪑ㅤㅤこのマロンのタルトサクサクホロホロでおいしかった~🥺🎧ㅤㅤ1階にほんの少しカウンター席と、2階に結構お席ありました🐩🤍ㅤㅤㅤ🗒️𝗈𝗉𝖾𝗇-𝖾𝗏𝖾𝗋𝗒𝖽𝖺𝗒🕰️𝟣𝟢-𝟣𝟪ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

📍奈良県の奈良市にあるchamiさんに💓もう、ずーっとずーっと行ってみたくて、やっと行くことができました☕️🧁白を基調とした店内はどこを見ても本当に可愛い🤍もう、それだけで気分が上がる😋ショーケースには、お洒落なケーキ🍰🧁が沢山🥰ケーキももちろんなんだけど、コーヒーがとっても飲みやすく美味しくて感動☕️✨今後も通いたくなる素敵すぎるカフェでした☕️🤍
外部サイトで見る
星評価の詳細
きなこだんご たまうさぎ 本店
奈良市/和菓子、甘味処

奈良県で有名なきなこ団子専門店。知っていたものの初めて購入しました。メニューは、きなこ団子のみ。秘伝の蜜がかかった団子ときなこがとっても合って美味しい😋(※賞味期限は当日限り)お家であったかいお茶とともにいただきました🍵

【きなこだんごたまうぎ】コロナ対策で、イートインスペースは使用禁止。きなこだんご1本¥85カウンター横には箱の見本が並んでいます。(10本~50本迄)日持ちがせず当日の賞味期限ですが家族にお土産と家用に30本購入🤣笑食べ切れるか分からないけどなかなか奈良まで来ないからと思って…笑帰りの車の中で早速いただきました笑🤤きなこがタップリ~😆別の袋にきな粉が付いてました。柔らかなモッチリ食感で美味しい団子、きな粉の甘みが良い感じです🤤🤤美味しいです、食べ過ぎに注意して半分は翌日のおやつに取り置きします~👌🍡🍡
外部サイトで見る
星評価の詳細
焼き芋専門店 維新蔵 ならまち店
奈良・西大寺周辺/カフェ、スイーツ(その他)

奈良町にある焼き芋専門店維新蔵🍠🍠🍠お芋のモンブランパフェ🍧お芋のチーズケーキ🍰お芋の美味しい季節がやってきました🍠生搾りモンブラン芋蜜焼き芋アイスの入ったパフェ芋好きにはたまらない😍店内には他にもたくさんの芋スイーツがたくさん🍠🍠🍠焼き芋の香りが食欲をそそります😅ならまちに行ったら絶対寄ってしまうお店です😊秋もたくさんの美味しいスイーツ巡りが出来そうです✨✨

焼き芋専門店維新蔵ならまち店(っ'-')╮=͟͟͞͞🍠🅾︎🆁🅳🅴🆁お芋のチップスお芋のモンブランパフェハチミツと同じ糖度に引き上げた濃密な焼き芋を楽しめる維新蔵へ♬🍠さつまミライの焼き芋が美味しいのは知っていたので今回は…お芋のかき氷が食べたかったけれど売り切れ💔でも前から気になっていたパフェはあったのでこちらを♬芋せんべい・焼き芋のメレンゲ・芋モンブラン・焼き芋アイスなどが入っていて、色んな食感の焼き芋が楽しめるのが良いですー‼︎✨途中で添えてある芋蜜(どろあめ)をかけるのですが、さつまいもの甘みをぎゅーーーっと詰め込んだ濃厚な蜜で最高‼︎✨途中でテイクアウトにした、お芋のチップスもどろあめシロップが付いています🧡マフィンやクッキーや冷やし焼き芋などラインナップも豊富なので、さつまいも活にオススメです(🍠•᎑•🍠)ごちそうさまでした🐽❤️パフェの器は、竹とサトウキビでできていて90日で土に還る優しい紙の器だそうです𓌉◯𓇋素敵✨️@wasaraofficial
外部サイトで見る
星評価の詳細
水谷茶屋(みずやちゃや)
奈良・西大寺周辺/うどん、カフェ・喫茶(その他)、甘味処、カフェ

今日も原チャでぶらぶら😄奈良公園内の水谷茶屋さんへ紅葉を見に観光客がめっちゃ多い多い😆綺麗やったし良しやな👍帰りにバイク用の手袋を買いにワークマンPlusへ温いのあるやん‼️780円安い、ええ買い物出来た〜〜‼️

関西人の遠足は必ずや否やの春日大社サマ🍁🍁🍁😍😍古代からの大自然の影響力ははかりしれません🙏京都も神社仏閣は多々ございますが😆紅葉、銀杏並木、藤棚を見ますと恐れ多く雄大かつ優美で圧倒されて、うっとり、茫然🎄🎄🎄出町柳駅の鴨川デルタにも鹿さん🦌は沢山おりてきます。しかし、春日大社の鹿さん🦌は、とても美形で健康的!野生といえども、大自然のドングリとナッツの香りする鹿せんべいで健康❣️せんべいを頂く時は挨拶をしてから、食べる!焦らすとキレて、頭突きもクルクル🌀素晴らしい自然が生かされ続けている春日大社様の恩恵に感謝します🤲
外部サイトで見る
星評価の詳細
京終駅舎カフェ ハテノミドリ
奈良・西大寺周辺/カフェ、かき氷

🫕スープ+トーストセット価格:1,000円▪️本日のスープ白ごま豆乳スープ(とり肉)🫕JR奈良駅から一駅の京終駅舎内にあるカフェに伺いました。木を基調とした温かみのあるナチュラルな店内はとってもお洒落❣️色々な雑貨も置いてあります✨🫕スープランチは、パンかごはんの2種類のセットから選べます✨国産小麦や地元食材を使用して作られた「日々ムラカミ」の食パンを使用したトーストは、外はこんがり中はふっくらもちもちで、バターが染みてとっても美味しい😋ごぼうやパプリカ、ブロッコリーや芽キャベツなど野菜がたっぷり入ったヘルシーなスープは、豆乳ベースでほっこり優しい味わい✨ピクルスもまろやかで、夏に嬉しい爽やかな酸味🥒🉐ランチのドリンクセットは100円off🥂梅シロップソーダ割り価格:550円🍨季節のスイーツ▪️ナッツベリーカッサータ(平日のみ数量限定)価格:600円▪️プリン価格:380円🍨シフォンケーキ価格:500円🍨スコーン2個セット(写真は3個)価格:600円🥂自家製梅シロップを使ったソーダ割りは、梅の甘い香りと上品な甘さでとっても爽やか❣️🍨自家製スイーツはどれもおすすめ❣️シチリア伝統スイーツのカッサータはひんやりと涼やかで、ナッツやドライフルーツなどの食感を楽しめ、プリンはカスタードが濃厚な固めプリン。シフォンケーキはふわふわでアールグレイの香りがお洒落。スコーンは外はサクッと中はしっとり食感でとっても美味しかったです😋

京終駅舎カフェ"ハテノミドリ"@hatenomidori🅾︎🆁🅳🅴🆁季節のシロップお湯割り・青みかんとローズマリーあんバタートースト(厚切り)先日は京終day☻京終駅の近くでイベントがあったので、電車でパッと行くつもりがタイミング合わず、いつもの如くてくてく伺いました☻イベントでは9枚目のように、久しぶりのソラちゃんのコーヒー&焼き菓子でカフェタイムできました♡息子もコーヒー豆挽かせてもらって嬉しかったねー☻@sorairo.coffeeeコーヒーもココナッツクッキーもとっても美味しかった‼︎@awabuku22さんで大すきな金木犀のイヤリングも迎えられて幸せ…♬息子の小腹が空いたので、久しぶりのハテノミドリへ電車待ちつつ癒されに伺いました☻常連さんにオススメしてもらったあんバタートーストおいしい!!!親子であんこばっかり食べてる🫘笑日々ムラカミの食パンを美味しく食べられてたまらんです。息子のために四つ切りも感謝です✨@hibimurakamiハテノミドリの自家製シロップもいつも美味しくて、お湯割りからα波が出ています𖠚ᐝ帰りは電車で帰ると奈良駅でもイベントdayで、くせになるすきずきさんでお菓子を買って帰りました♬@sweetsofspiceありがとうございました☻❤️3投稿連続あんこ
外部サイトで見る
星評価の詳細
まほろば大仏プリン本舗 プリンの森 ミ・ナーラ店
奈良・西大寺周辺/洋菓子(その他)

ミナーラにも大仏プリンがあったので迷わず購入❤️遊び終わりの夕方に買ったので残ってる種類少なくなってましたが私はカスタードと大和茶とチョコを自宅用と娘夫婦へのお土産に購入しました。噂通りおいしかったー😋❤️大和茶はほろ苦さもありいい感じの大人スイーツ🎵カスタードとチョコめっちゃ美味!!蓋のイラストもカワイイ🥰写真3枚目は奈良の商店街にいきなり現れた3頭の鹿。どうしたのか見てみるとどうやらコインパーキングの中に仲間の1頭が入ってしまった様子。(写真4、5枚目の奥に鹿が見えます)でもバーをくぐるとスタッフに追い返されるのを知っているのか迎えに来た鹿たちはバーより奥へは入らずに入り込んでしまった鹿の方をじっと見守ります。入ってしまった鹿が自分達に気づいたのを確認したのか、3頭が歩き出すと慌ててパーキングから出てきてみんなに合流できてました!良かった笑奈良の人たちはいつもの光景なんでしょうね。誰も動じない笑私らなんか最後まで見守ってしまいましたよ笑

父の日に嫁さんと子供達から奈良の大仏プリンを頂きました‼️間違いない、プリンと苦味のあるカラメルが絡み合いうまうま😄一回では食べ切れず2日間に分けて食べました😆
星評価の詳細
柿葉茶専門店SOUSUKE byほうせき箱(ソウスケ)
奈良・西大寺周辺/カフェ、日本茶専門店、かき氷

奈良にある柿葉茶専門店SOUSUKEbyほうせき箱さんへ@kakiha_sousukeお友達とダメ元覚悟でほうせき箱さんへ行ってみるとイベント出店の為に何と臨時休業‼️何てこった💦と思ったら店内に平井さんのお姿が少し離れてるけどバスターミナル横のお店ならかき氷食べれますよって親切に教えて下さったのでテクテク歩いて移動🚶お〜‼️あったあった😆こちらオリジナルの「子鹿こおり2022」を頂きましたよ〜鹿🦌のサブレがちょこんと載ってめっちゃ可愛い〜滑らかな舌触りのさつまいもがきめ細かな氷とめちゃくちゃ良く合います😋✨✨✨ふわりと香る酒粕がアクセントとなってめちゃくちゃうんま〜😍💕💕💕いつの間にか平井さんもこちらに来られてて多くの外国人のプレスも来て何だか賑やかにどうやら海外からの取材との事でした相変わらず凄い人気ですね〜😵とっても美味しかったですご馳走様でした。instagramやってます@k_kazukun投稿が気になったらフォロー、保存して下さいね✨よろしくお願いします。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー柿葉茶専門店SOUSUKEbyほうせき箱📍奈良県奈良市登大路町76奈良公園バスターミナル西棟1F子鹿こおり20221300円ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

初めましての訪問です。ステキな店内。ガラス張りでキラキラしてる。ちょうど席が空いたので、並ばずに入店。何にするか悩みに悩んで、いちご杏仁ピスタチオを注文。運ばれてきてびっくり。ケーキか?これは?すごく可愛いし、すごくきれい。めちゃくちゃビジュ最高です。ビジュだけでなく、味も最高でした。とっても繊細な味で満足でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
よしの舎(ヨシノヤ)
奈良・西大寺周辺/カフェ、甘味処、スイーツ(その他)

📍奈良県の奈良市にあるあんみつ.喫茶よしの舎さんへ✨今話題の和カフェで和菓子が大好きな人にはたまらないお店😊🤍今回はクリームぜんざいと抹茶ミルク、をいただきました😋🍵本格的な抹茶のお味でとても美味しい🫣✨クリームぜんざいは冷たいアイスの乗っていて暖かい店内で食べるにはもう最高🤭💓お値段もリーズナブルで、嬉しい😆💕日当たりのいい店内で外を眺めながらいただく甘味はとても落ち着きます😌❤️住所✨奈良県奈良市東城戸町14-1

🫘よしの舎🍓クリームあんみつドリンクセット(ミニ豆かん+抹茶ミルク)もう1年以上から息子と行こうねって約束していた、ならまちに向かう途中にあるこちら☻⸌⍤⃝⸍店主さんが長時間ことこと作られた餡子は、こし餡と粒あんが選べます🤎こしあんの滑らかさにびっくり‼︎なめらかで、ちょうど良い甘みでカラフルなフルーツや寒天との相性最高です✨寒い日の甘味めっちゃ良いー!美味しかったです✨抹茶ミルクを飲みながら強風で少し動く小枝を見つつ、ぼーーーっと……したかった。笑(実際は息子と無限しりとり♾笑)カウンターに2人席のテーブル2つと、こじんまりで落ち着く空間です♡おはぎや色々テイクアウトもできるのと、モーニングセットも気になったので、初めましてですがこれからもお世話になりたい場所が増えました♬ごちそうさまでした🙏🐽
外部サイトで見る
星評価の詳細