おとぎの蔵 豆の樹
岡崎/和菓子、どら焼き、大福、カフェ、かき氷
和泉屋のみたらし団子食べたよ😊岡崎市にあるおとぎの蔵豆の樹っていうお菓子屋さんの中にある和泉屋😆1本90円のみたらし団子でお茶はセルフサービスでもらえた🍵みたらし団子と温かいお茶ってなんか落ち着く☺️何が良いってこのビジュアル最高すぎる✨みたらしのタレがツヤッツヤで輝いてる🤤お団子は少し潰れた形をしててたっぷりかかったタレがよく絡む🥰炭火の香ばしい香りがしてこれがまたいい👍焼きたてではないけど少し温かくてもちもち😍とろっと伸びる部分もあってお団子自体も美味しかった🍡タレの色濃いめだけど味は見た目ほど濃くなくて美味しい😋醤油っぽさもあるけど程よい甘さで割とあっさりしてる😚口に残る甘さじゃないから食べやすくて好き💕Maju0328様、ご協力ありがとうございました☺️
岡崎市にある『豆の樹』さんのかき氷、生いちごミルフィーユ。かき氷には珍しいカスタード。苺ジャムと一緒に食べるとお互いの甘みが口の中に広がってヤバイんです!そして今回の目的はもう1つ!新しくできたお庭!でも今日は最悪の悪天候ww酷い雨でしたけどこの雰囲気を写真で伝えたかったので撮ってきました♪オーナーさん自慢のお庭、是非和菓子と一緒に楽しんでもらいたいです。今日も凄く美味しかったです!ご馳走様でした(^人^)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・『おとぎの蔵豆の樹』〒444-0874愛知県岡崎市竜美南2丁目6−11営業時間9:30〜18:30営業日水曜日駐車場有・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
外部サイトで見る
外部サイトで見る
旭軒元直 本店
岡崎/和菓子、甘味処
名鉄東岡崎駅から歩いて15分ほどの場所にある和菓子屋さん、休日の午後に利用してみました。かなり広い店内で多くの種類の和菓子などが並んでいましたがその中から菅生まつりと八丁みそまんじゅうの2点を購入、菅生まつりはふわふわのブッセ生地に優しい甘さの粒あんとバター風味のクリームが入ったお菓子、優しい甘さのあんとコクのあるバターが絶妙な相性、ブッセ生地自体も美味しいです。一方の八丁みそまんじゅうは岡崎と言えばの八丁味噌を練り込んだ生地のおまんじゅう、生地からはほどよい味噌の風味とほんのりとした甘みが感じられ、中の粒あんとも良く合いますね、美味しかったです。
岡崎にある『旭軒元直』さんの2階にある『あずきあん』さん。いちご小倉ロンドが食べたくて寄りました(・∀・)見た目ボリュームありそうに見えて食べやすく、小倉と生クリームの相性が抜群!今が旬のスライスした苺も美味しいですよ!今はコロナの影響で販売中止になってしまいましたが、また復活するのを楽しみに待っています!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る