まぐろレストラン
四日市/魚介料理・海鮮料理、海鮮丼、定食・食堂

四日市にある「まぐろレストラン」、久しぶりに平日のランチで再訪です、12時ちょうどくらいに入りましたがかろうじて駐車場に止められてレジの前は大行列って状態でした。それでも流れは早く20分ほどで席に着くことができました。この日いただいたのは本まぐろ中トロ丼、ご飯は白飯と酢飯が選べたので酢飯をチョイス、それに単品でまぐろのからあげもつけちゃいました。その本まぐろ中トロ丼はたっぷりのまぐろに加えてネギトロの部分までのっていてなかなかのボリューム、ご飯の量も結構ありますしね。中とろはしっかり脂ののった部分と赤身に近い部分とのっていてどちらもイケますが、せっかくなら中とろっぽい中とろが多く欲しかったかなって。あと、テーブルには普通の醤油と丼用のタレがありますが、丼用のタレは結構甘いので丼でも普通の醤油のがワタクシ的には好きかもでした。まぐろはもちろん、まぐろ以外のお魚とかもすごく良さそうだったので、次回はその辺も試してみたいと思います、ごちそうさまでした。

祖父江緑地公園をスタートして四日市のマグロレストランを目指してライドしました道中藤で有名な天王川公園に立ち寄ってちょっと散り始めですが藤で癒されましたマグロレストランは10:30に到着するも50人近くの行列で30分待ち頂いたのはよくばり2色丼にはまぐり入り半ラーメンに塩鮭の小鉢を付けて1460円よくばり2色丼はかなりのボリューム酢飯にしたのでマグロの握りとネギトロの軍艦を同時に味わえた感覚ですはまぐりラーメンは絶品です
外部サイトで見る
星評価の詳細
ヒモノ食堂 四日市食堂
四日市/魚介料理・海鮮料理、定食・食堂

四日市にある干物がいただける「ヒモノ食堂」です、平日の午後に利用してみました。店内はテーブル9卓とお座敷6卓の席数、15時少し前くらいと中途半端な時間だったのでほかにお客さんは3組と落ち着いていました。コチラのシステムはまずいろんな干物が並んでいる中から好きなものを自分で取ってカウンターに持っていくシステム、干物は20種類近くあって一番人気というあじが650円で真ホッケが450円、特大きんきでも1250円といった価格帯、お魚の値段+350円で定食になります。安いのを2種類にしようかとかかなり悩みましたが贅沢に高級魚の特大のきんきをチョイス、特大のきんきは迫力満点、表面はパリッと身はふっくら肉厚、脂ものっていつつ上品な味わいで、ジュワッと口の中に広がる皮目の部分も実にイイですね、美味しくいただけました。すごく良かったのでまた近くに来たときにはお邪魔したいですね、ごちそうさまでした。

四日市ひもの食堂朝7時〜夜7時土日、祝、7時~よる8時059-356-3123鈴鹿市にも、鈴鹿店が出来たそうです059-383-895011時〜9:30土日、祝8:00時~9:30分伊勢神宮さんにも毎年奉納されてるそうです。お店に入って食べたいお魚を選んで、じっくり焼いてもらい、出て来た干物が、まっ😳美味しい事👏👏👏👏👏お家では中々上手く焼けないので、焼き立てを、オリジナルのウマダレを、かけて頂くと、これまた美味しいですよ!わたしは、あっさり赤魚の干物と、しまほっけをいただきましたが、脂が乗っていて🤤🤤🤤でした!せっかくなので、お土産用も購入して帰りました、さば、イカ、サーモン、しまほっけ🤗家では、お店の様には上手く焼けなかったけど、美味しくいただけましたよ😋
外部サイトで見る
星評価の詳細
マルモ食堂
桑名/定食・食堂

名古屋から四日市へ帰ってきて、最後の仕上げは、今日からかき氷をスタートさせたまるも食堂んへ👍土日のみかき氷🍧を販売している有名店👌実は朝の予約が埋まってしまい、夕方を狙い寄ったら入れました。流石にお腹も満たされていたので、ミニタイプを注文💦パートナーと生メロンとブルーベリーミルクを頼んで頂きました🍧ご馳走様でした。初日に来れて良かった👍

日曜日と祝日のみ予約制でかき氷を提供してる「マルモ食堂」さん。今年食べたかき氷の中で私のBEST1はこの「とうもろこし氷」でした。あくまで私の感想ですが。クリーミーなミルクシロップに甘いとうもろこし、中には焼きとうもろこし、この組み合わせが素晴らしかったです。氷はもちろんフワフワ。ほんとに美味しかった。絶対に来年も食べたいです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
膳処ほさか
四日市/洋食、定食・食堂

ーーーーーーーーーーーーーーーー

近鉄四日市駅から歩いて5分チョットの場所にあるお店、平日のランチで利用してみました。店内はカウンター8席ほどとテーブル9卓程度の席数、12時少し前くらいに入りましたが7割程度の客入り、12過ぎにはほぼ満席と賑わっていました。ランチメニューは日替わりにオムライス、ハヤシライス、カレーライスがそれぞれ税込800円、それに天ぷらにお刺身、茶碗蒸しなどがつく1530円のほさか膳などがあります。この日の日替わりはぶりてり焼、圧倒的に日替わりを頼む方が多かったですが、ワタクシはハヤシライスを注文、具はいろんな種類のきのこにタマネギなど、味の方はトマトの甘みがしっかり感じられるどこかホッとするような味わい、ワタクシ的にはチョット苦手なタマネギもしっかり柔らかくなっていて抵抗なく美味しくいただけました。ほかのお客さんが頼んでいたオムライスもなかなか美味しそうだったので次の機会にはその辺を試してみたいと思います、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細