チェリー みなと店(Cherry)
名古屋市南部/カフェ、喫茶店、パン、洋食
🍞食パン記録🍞名古屋市みなとくにあるCherry港店に行ってきました。ララポート港店に程近い所にあるお店。アクセスとしては少しだけ不便ではあるものの大きな駐車場があるので車で向かうと便利です。手作りパンとコーヒーが飲めるお店ここのランチが特に人気でランチメニューを頼むとパンバケットサービスが付いてくるランチの時間帯は11時30分〜14時までランチのメニューも6種類ほどありS3個M5個L9個まぁ食べたかのように語っていますが私はまだランチは利用したことがありません。勝手に調べた情報です。ちなみに私はパンを買うために何度か来店。食パンも種類が沢山ありお惣菜パンもたくさんある。パン好きにはたまらないお店です♪忘れっぽい自分の為に記録✍️■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■Cherry港店🏠愛知県名古屋市港区河口町1−39🕛🛌🅿️あり■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■
以前、お出掛けした時に気になっていたお店のランチに行って来ました😊ランチには、パンが食べ放題になるのでお得でした〜😍ただ、ランチでポリュームがあるのでほぼお腹いっぱいになっちゃいました〜笑笑🤣ポトフの野菜たちの柔らかさには、感動でした😂チキンもホントに柔らかく、美味しかったですよ〜🥰お店の雰囲気も素敵で、明るい店内に美味しいパンの匂いが〜💕また、行きたいなぁ〜っと思えるお店でした😋
外部サイトで見る
オールドスパゲティファクトリー 名古屋店(the old spaghetti factory)
名古屋市南部/パスタ、イタリアン、パン
オールドスパゲティファクトリーへまたまたきてしまいました!あまりたくさん食べない子どもたちですが、ここのパスタとコーンスープは好きな様で完食です!!今日も満席で、電車の席は少しだけ待ちましたがやっぱり子どもたちは大喜びです。ぜひおすすめしたいお店です!
【オールドスパゲッティファクトリー】🎃ハロウィンで、店内が凄いことになってたぁ〜⁉️😅毎年恒例となっているハロウィン仮装パーティ、今年もやるみたいですョー。スタッフさんが仮装して、皆さんをお出迎えしてくれるそうです😅また当日仮装して来店すると、素敵な🎁プレゼントもあるみたい❗️またおばけカボチャ重さ当てクイズもやるそうです。店頭に展示される【おばけカボチャ】の重さを予想して設置の専用用紙に記入して応募すると、正解の方の中から抽選で、オールドスパゲッティファクトリーで利用できる食事券がもらえるから〜、やるっきゃない💪孫は、少し❓大分😅怖かったみたい😱
外部サイトで見る
ペリカン 港当知店
名古屋市南部/カフェ、パン
おひとりモーニング仕事休みの日娘を学校に送り出すとようやくお休みがスタートと言った感じです。母親業と仕事の両立休日なんてあるようでないですからね。1人ゆっくりとモーニング🍞😊今回向かったのは港区にありますベーカリーパーラーペリカン港当知店本店でもあるベーカリーパーラーペリカン本店愛知県名古屋市中川区八熊通5-43はどうやら閉店してしまったようですね。。白を基調とした明るめの店内店員さんのキラキラとした帽子も目を引きます。店内は広々として客席も沢山あります。入口入って右に行くとパンも販売されてましたよ。私はもちろんモーニングコーヒーやカフェオレコメダ珈琲に似たような味がするのは私だけ??モーニングは至ってシンプルジャムトーストとゆで卵が着いてきます。もちろん他にも食事やドリンクやデザートメニューは充実✋平日に行ったので人も少なくゆっくりと頂くことが出来ました。忘れっぽい自分用の✍️です。ベーカリーパーラーペリカン港当知店8:00~22:00https://www.instagram.com/pelican1771🅿️あり
港区にあるベーカリーカフェ、週末の午後に利用してみました。店内には広いカフェスペースもありますがこの日はパンのテイクアウトが目的、13時30分ころの訪問でしたが結構スカスカにスペースが空いていたので売り切れのパンも多くある感じでしたね。残っていたパンの中からカレーウインナーチーズと柚子胡椒のベーコンポテトパンの2点を購入、カレーウインナーチーズはパリッとジューシーなウインナー、カレーの風味、香ばしいチーズの味わい、どう転んでも間違いない組み合わせですね、期待どおりの美味しさです。一方の柚子胡椒のベーコンポテトパンはふっくらしたパンの中にベーコンの入ったポテトフィリングが入っていて、そのポテトからは思ったよりも柚子胡椒の強い主張が強い感じられます。なめらかなポテトの食感とともにピリッとした強い刺激が感じられて美味しいです。それにトップに乗っているマヨネーズソースもイイ仕事していて美味しかったです。カフェの方もゆったりと落ち着けそうな雰囲気だったので今度はカフェとしても利用してみたいと思います、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
ぱんとねことごはん
名古屋市南部/カフェ、パン
週末のワインのお供を求めて、パンとねことごはんにうかがいました。土曜日の午前10時半、10人程並んでました。店内に入るのに15分ぐらい、暑いのでヘトヘトです。ちなみに、行列は僕まで、次の人は並ばずに入れました。購入したのは、食パン(おもちさん)明太フランスマスオさんの落とし物クリームパンベーコンエビパンオノア合計1330円。ねこの刻印されたマリトッツォは、クリーム切れの為、15分待ちとの事で、断念。美味しくいただきました。
これも少し前いや随分前の話になりますがパン好き猫好きにはとても興味をそそられるパン屋さんが中川区にあると聞いて行ってみたよ。その名もぱんとねことごはんなかなかのネーミングOPENは2021年7月16日(金)外観は勝手な想像ですがおそらく一昔前は喫茶店だったのだろうかと思えるようなとてもレトロな建物。店内はとても小さくて一度に数名ほどしか入れない感じこちらのパン全てが北海道産小麦100%使用しており素材にもこだわっているようです。こちらのキャラクターなのか?ぶさかわねこがまた何ともいえなくcuteネコの顔型のパンも人気なんですって。ぱんとねことごはん名古屋市中川区小碓通4-13月曜日、第2第4火曜日駐車場あり
外部サイトで見る
ヴィンチ・パンドーロ
名古屋市南部/パン
さて、朝食のサンドイッチを買いに行ったところ、13時ジから、マリトッツォを販売するとの情報をゲット。13時前に、再度訪問しましたが、マリトッツォは、13時半販売開始との告知。時間まで待って、マリトッツォゲットです。購入したのは、朝ハムポテトサンド108円ツナサンド216円午後マリトッツォ162円マリトッツォいちご216円マリトッツォは、とってもお値打ちな感じですが、結構並んでましたので、倍率は高いかも。
名古屋市中川区荒子にあるコッペパンが美味しいと言われているヴィンチ・パンドーロに行ってきました。ここは隣接する人気の洋菓子フィレンツェが店舗展開されているお店の1つ同じく通り沿いには洋菓子フィレンツェ高畑本店ジェラテリア・ピノキオチョコレートカフェクオレ4つの姉妹店が立ち並びこの辺一帯はフィレンツェ通りとも言われてます。入口近くにはテラス席があり買ったパンを直ぐに頂けます。ドリンクメニューは無いのですか少しだけ飲み物も販売されているので飲み物にも困らない。コッペパンが美味しいとの事でしたが我が家はこだわっての食パン🍞購入食パンやフランスパンコッペパンや惣菜パン𓃻パンの種類も豊富ワクワクしちゃうようなパン屋さんです。
つむぎこむぎ
名古屋市南部/パン
地下鉄六番町駅ほど近くにあるパン屋さん「つむぎこむぎ」にて、パン購入です。こちらのオーナーは、食べログ百名店の大須ベーカリーで修行した後、食べログ百名店のオー・ギャマン・ド・トキオのシェフブーランジェを務めていたとの事。パン屋さんには、珍しい、元気の良い接客スタイルです。購入したのは、パゲット大270円クローネ230円明太フランス230円海のタルティーヌ340円アーモンドプレッツェル210円パンオレザン260円あまっちゃん290円美味しくいただきました。
地下鉄六番町駅からすぐの場所にあるパン屋さん、休日の午後に利用してみました。かなりこじんまりとしたお店ですがパンの種類は多く並んでいましたね、13時前くらいに到着したところ、3組ほどお店の前に並んでいました。パンはなかなか魅力的なものが多く迷いましたがその中から森のタルティーヌとカニカマのりの2点を購入、森のタルティーヌいろんな種類のキノコに枝豆やブロッコリーなどの野菜と具だくさん、チーズのまろやかな味わいがそれらの具材を包み込んでいますね、美味しいです。一方のカニカマのりは店長イチオシという一品、ふっくらしたパンの中にカニマヨとチーズがたっぷり詰まっています。カニカマとチーズは言うまでもなく相性バッチリでコチラも美味しかったです。ほかにも魅力的なパンがいろいろとあったのでまた近くに来た時には立ち寄ってみたいと思います、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
神宮パン
名古屋市南部/パン
愛知県、関西グルメ巡らせて頂いております▷▶@cocomimi0402美味しいパンが食べたいならここ!!!ランチに進化系ハンバーガーが出たよ〜!【神宮パン】⬇️今回頼んだものはこちら・神宮バーガーセット¥1,320・チーズトッピング+¥100・アイスコーヒー+¥100・極薄フレンチトースト¥680こんなハンバーガー見たことない!!!バンズはデニッシュ生地でサクッサクパリッパリ食感レタスお野菜たっぷりなのが嬉しい〜♡自家製マスタードがちょいピリで良いアクセント!!チーズトッピングにしたけれど大成功◎ソースと絡んでマイルドな味わいになったよ!極薄フレンチトーストは前回食べて美味しかったからリピート!おなかいっぱいなはずなのに、スイスイたべれちゃったやっぱりここはパンがとにかく美味しいね!今回も食パンと惣菜パン買っちゃった!日曜日ランチは大人気だから予約した方が良いかも◎⬇️お店のアカウント⬇️他にもオススメグルメご紹介中〜✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼【神宮パン】📍愛知県名古屋市熱田区三本松町16-4📞052-626-5795予約:可能⏰7:00~18:00定休日:月曜日🚃名鉄神宮前駅から徒歩1分💰電子マネー✕QRコード○🅿️無し✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼PR@jingu.pan
まるでミルフィーユ⁉️なフレンチトースト🍞🍼看板商品はもちもち湯だね食パン♨️神宮パンさん🍞🥨⛩️もちもちな食パンを使用して作られた、極薄フレンチトーストが最高に美味しかったからご報告だよ🐰ˎˊ˗こちらのメニューはフレトーといえばの厚切りではなく、薄切りってとこがポイント🍴外はカリッと焼き上げ、中は薄切りなのにモチっとした食感に仕上げられているの🪽神宮食パンだからこそできる食感に感激しました(ᵒ̶̶̷ᴗᵒ̶̶̷)·˖✩巻いて食べる新しいフレンチトーストってことだけど、ミルフィーユ風にしたらやばうまで昇天ものだたよ…🫣✌🏻❕ほーんとに美味しかったです🥰ごちそうさまでした🍞♡𓈒𓏸𑁍𓏸𓈒𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓈒𓏸𑁍𓏸𓈒『極薄フレンチトースト』¥680٭メープルシロップ&バニラアイス付き【スポット情報】🍽️神宮パン@jingu.pan📍名古屋市熱田区三本松町16-4🚃名鉄神宮前から徒歩約3分🅿️店隣にパーキング有🕰10:00〜18:00🗓️定休日:月
外部サイトで見る
ハース ブラウン イオンモール名古屋茶屋店(Hearth Brown)
名古屋市南部/カフェ、パン
イオンモール名古屋茶屋店の一階にある、カフェ併設のパン屋さんハースブラウンにてパン購入です・塩バターパン安定の味わいです遅ればせながら、マイブームです・はちみつバターパンチーズとマーガリンとはちみつの風味です・フランスデニッシュ・フルーツリュスティククランベリーとレーズン・プチパンバラエティー10種類のプチパンが入っています得した感じです
イオンモール名古屋茶屋の1階レストラン街に入っているベーカリーカフェです、休日の午後に利用してみました。カフェでもあるので広めのカフェスペースも併設していますがこの日はテイクアウトでの利用です。店内にはいろんなパンが並んでいましたが、その中から目を惹かれたパン屋さんのお弁当箱を購入、タマゴサンドにハムサンド、ツナサンドパニーニにあんデニッシュ、さらにはおかずとして唐揚げまで入っていてまさにお弁当箱ですね。味の方もそれぞれがミニサイズなので具の量としては少なめですがそれはまあ仕方なしですね、それよりも一度にいろんな味が楽しめるのはうれしいところ、悪くはなかったです。
外部サイトで見る
パン屋 SUNtoF(サントエフ)
名古屋市南部/パン
イオンモール名古屋茶屋のすぐ近くにある人気のパン屋さんです、休日の午後に利用してみました。店内には少しのイートインスペースもありましたがこの日はテイクアウトでの利用です。いろんな種類の魅力的なパンがいろいろと並んでいましたが結構混雑していたということもあってゆっくりと選ぶことが難しいかったのでパッと目についた海老カツバーガーと大阪印の焼きそばパンの2点を購入です。海老カツバーガーはふっくらとしたパンでパンそのものも美味しいですね。ぷりっとした食感の海老カツとタルタルソースは言うまでもなく相性抜群で間違いない組み合わせです。一方の大阪印の焼きそばパン、大阪印のってトコが麺なのかソースなのか分かりませんが、見た目よりもしっかり焼きそばが詰まっていますね、太麺の麺に濃厚なソース味が馴染んでパンとバッチリ合いますね、美味しかったです。ほかにも美味しそうなパンがいろいろとあったのでまた近くに来たときには立ち寄ってみたいと思います、ごちそうさまでした。
イオンモール茶屋店の近くにできたパン屋さんパン屋SUNtoF(パンヤサントエフに行ってきました。パン屋SUN=パン屋さんかと思っていたのですがSUNは太陽☀️こちらのパン全てが太陽光で作られているので名前の由来もそこからきているそうです。また材料にもこだわり材料ほとんどのものが手作りされているそうです。とにかくパンの種類が半端なくあるお店食パンだけでも🍞かなりの数店内はさほど大きくは無いので一度に入れる人数は限られるでしょうけど見やすく買いやすい陳列になってます。またイートインスペースもあり2脚とテーブルがセットになって4席ほど版を購入すれば無料でセルフコーヒーも飲むことができます。私は朝から大好きなあんこ❤︎とフランスパンとバターの組み合わせ。至福の時❤︎はい🙋♀️ここもにも行けれて満足(¯﹀¯)♥️です。忘れっぽい自分の為に記録✍️■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■パン屋SUNtoF(パンヤサントエフ〒455-0851名古屋市港区東茶屋2丁目408TEL/052-387-6030営業時間/7:00-19:00(イートインスペースCLOSE18:00)定休日/不定休(2022年7月まで月曜定休)https://panyasuntof.com/■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■toF
外部サイトで見る
カニエベーカリー
名古屋市南部/パン
カニエベーカリーにてパン購入です。こちら老舗の粉屋さんが手がける、小麦にこだわったパン屋さんとのことです。普通はパン屋さんと違い、何個かのパンがパッケージされている感じです。購入したのは、自家製ロールサンドKANIEサンド×大山ハム380円(黒毛和牛メンチカツ・タンドールチキン・金ゴマサラダ)ホテルデニッシュいろいろ350円紅麹湯種食パン500円美味しくいただきました。
KANIEBAKERY(カニエベーカリー)に行ってきました。お弁当にパンを使おうと思った時には必ずここで購入してます。製粉会社がプロデュースする、工場直売のお店パンの種類も多く食パンだけでもかなりある。またロールパンやサンドイッチちょっと変わった名古屋の企業とコラボしたパンも販売されてます。またこちらで販売されているパンは冷凍保存も可能で工場直売なのでお安く買えるのも魅力なの。入り口横のウォールアートがとてもキュート❤︎色んな意味で楽しめるパン屋さんです。忘れっぽい自分の為に記録✍️■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■KANIEBAKERY(カニエベーカリー🏠名古屋市中川区玉川町1-1⏰9:30〜16:00🛌水曜日・日曜日・祝日駐車場あり■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■
外部サイトで見る
外部サイトで見る
カンテボーレ 名古屋茶屋店
名古屋市南部/パン、サンドイッチ
かき氷の後、日中の36度まで気温が上がってるので、イオンモール名古屋茶屋に向かいました♪中は涼しい👍4階まであるのでゆっくり品定め😊歩き疲れたので、ドリンクタイム🥤アイスキャラメルマキアート600円で体内温度を下げ、最後に気になっていたコージーコーナーのチョコミントケーキを買って、中で食べてきました。ケーキ屋さんではなかなか見かけないチョコミントケーキ🧁チョコミン党では知る人ぞ知るケーキらしい。確かにパリパリのチョコにミント感があり、美味しかった♪今日はスイーツを堪能したので、帰宅後はジムに直行します😊ご馳走様でした😋
イオンモール名古屋茶屋の1階に入っているパン屋さんです、休日の午後に利用してみました。店内にはいろんな種類のパンが並んでいましたがその中から購入したのは濃い旨ソース焼きそばと4種果汁入りソースのW牛肉コロッケの2点、濃い旨ソース焼きそばはその名のとおり濃厚なソース味、コレが太めの麺にしっかりと馴染んでいて鉄板のおいしさです。一方の4種果汁入りソースのW牛肉コロッケはWという言葉どおりコロッケは2個も入っていてボリュームたっぷり、濃厚でフルーティーなソースが染みた衣にほっこりしたお芋の味わいがパンによく合いますね、なかなか良かったです。
外部サイトで見る
コッペ田島 名古屋競馬場前店
名古屋市南部/パン
いつも並んでいるイメージのお店。コッペ田島名古屋競馬場前駅店にうかがいました。ドトールとか五右衛門を運営している描写のブランドです。2階は五右衛門、アイスコーヒーのカップにはドトールの刻印があります。日曜日の8時半、イートインスペースは、8割位埋まってました。いつも並んでいるイメージなので、この時間帯は狙い目なのかも知れません。いただいたのは600円(611円)のセットからコンビーフポテトアイスコーヒーお持ち帰りで揚げシュガー150円ビーフシチュー230円コスパにおいては文句なしの印象です。美味しく頂きました。ごちそうさまでした。
2杯も和栗ミルク氷を食べ、カロリー落としに練習場へ…とその帰り道に何やら行列が…そのままパーキングへ😅コッペパンの行列でした。甘い系、揚げ系、惣菜系…かなりの豊富な種類…3タイプ各1個購入。カロリー更に増えたので、200球程休みなしで打ち続けてきました♪
外部サイトで見る
外部サイトで見る