RACINES Boulangerie & Bistro(ラシーヌ ブーランジェリー アンド ビストロ)
池袋/ビストロ、カフェ、パン
おいっしーーーいパンを食べたいならここ!女性9割のランチタイムは並ぶこと必須なので早めをお勧めします!サラダもソーセージもパンもおいしいですが、別皿で出てくるパンがとにかくたまらない!フワッフワのあったかい状態は一緒に出されたホイップバターをてんこ盛りにつけても美味しく食べられます!あーー、記入しながらまた食べたくなる。お店のスタッフさんがイケメンとかわい子ちゃんばっかりなのもいいですね!パンは店頭で様々な種類を持ち帰ることもできますよ。プリンもきになりますが、次の楽しみにとっておきます!
池袋にこんなステキなお店があったなんて!!と思うお店❤︎ここはパンがほんとにふわふわ♫ホイップバターと手作りドレッシングがオススメ。ランチコースはお魚とお肉が選べる♫わたしはもちろんお肉♫お土産においしいパンとドレッシングをテイクアウト!!おうちごはんもお店の味が楽しめてステイホームも最高❤︎
梟書茶房
池袋/カフェ
🚩池袋梟書茶房駅近の居心地抜群カフェ☕️池袋駅西口直結Esola4階にある。カフェの入り口横にはタイトルがわからないよう袋とじの本がずらっと並ぶ。不思議な光景につい手に取りたくなる。ダークブラウンで統一されたアンティーク調のレトロな喫茶店風。広々とした店内は116席あり、高級感あふれるソファ席や図書館のようなカウンター席などエリアごとに雰囲気が異なる。ミルフィーユ(495円)パイ生地にミルキーなカスタードクリームをサンドしたミルフィーユ。提供されるといちごやクリームの甘い香りが漂う。時間の経過とともにサクサク感はなくなり、できるだけ早いうちに食べるのがおすすめ。カスタードクリームは甘すぎず、ビターな珈琲と一緒に食べたくなる。詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!📍住所:東京都豊島区西池袋1-12-1Esola(エソラ)池袋4F☎️電話番号:03-3971-1020⏰営業時間:10:30~22:00(L.O.21:30)💤定休日:Esolaに準ずる🚃アクセス:池袋駅西口直結
場所:東京池袋昔から気になってた梟書茶房に行ってきました💓このスフレパンケーキが食べたくて🥞!見た目通りしっとりしてておいしかったーー!店内は思っていたよりも座席数があり、1人用の座席もあったので1人でゆっくり読書や勉強にも良さそうでした🥰前から行きたかったところ行けて満足🥞❤️🔥
外部サイトで見る
外部サイトで見る
肉バル KACCHAN(ニクバル カッチャン)
池袋/居酒屋、ダイニングバー、バル・バール、ビストロ
東京都豊島区のJR池袋駅西口の肉バルKACCHANを訪れました。A5黒毛和牛の料理を堪能できるお店です。カウンター席やテーブル席のほかにソファ席やテラス席もありお洒落な雰囲気です。ドリンクはライチオレンジにしました。果実が入りフルーティな風味です。ほうれん草のシーザーサラダを食べたあとにA5黒毛和牛ユッケのHALF&HALFを食しました。甘ダレと塩ダレの2種類です。本日のA5肉寿司の盛り合わせは、トモサンカク、シンシン、ランプ、シキンボウでした。後ろに行くほどさっぱりとしています。トモサンカクはトロけるようです😋極上ハラミステーキもしっとりとしてやわらかく美味でした😋
生肉!生肉!生肉!生肉好きには至福でした!ということで、金曜日の夜に肉バルKACCHANにおとずれました!池袋駅からは少し距離があり少し歩きます。が、メニューの写真がどれも魅力的で気になっており、友人3人で来店。正直なところ、正解でした!訪れて本当によかったです。金曜日夜ということもあり、予約しての来店でしたが、店内は程よく賑わってる印象で、オーダーなどもスムーズでした。メニューを頼んでから料理が出てくるまでも早く、何より生肉のメニューが豊富で最高でした!!そして、本当にどれも美味しい!駅から少し距離があるのが難点ですが、その分ゆったりと過ごせ、料理も美味しく大満足です!!
ネット予約可能な外部サイトで見る
夜パフェ専門店 モモブクロ
池袋/洋菓子(その他)、パフェ、スイーツ(その他)、カフェ、フルーツパーラー
金木犀パフェ〜秋初月の陶酔〜オレンジ色の小さな可愛らしいお花と、優しくて甘い香り。金木犀の香りってなぜか懐かしい気持ちになりませんか?この香りがすると嬉しい反面、ちょっと切なく…そんなことを考えながら、パフェを頂きました😌どの部分を食べても美味しく、金木犀をイメージした素材の構成が素敵で感動しました✨#〆パフェ
渋谷や新宿にある「夜パフェ専門店beL」の系列店です。夜パフェといっても15時から営業しているようです!(^^)こちらも2000円以上しますがクオリティ高くて満足感◎可愛いし甘さは見た目より控えめでおいしい♥️いつ行っても人気のようです!しめパフェ最高です(^^)┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈Instagramではオシャレなビストロホテル、旅行、美容情報など休日に行きたくなる場所を紹介しています♡↪︎@mogomogotaberu┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
外部サイトで見る
外部サイトで見る
ハチク(HACHIKU)
池袋/かき氷
𓆉HACHIKU/沖縄シークヮーサーレモンティー¥950
初めましての訪問。12時に整理券を配ると言うので、11時20分くらいに行ったら、ビックリ。めちゃくちゃ並んでるじゃないですか。もぉ公園前まで並んでました(涙)12時になり、整理券を配り始めると時間指定の方もいらっしゃるとのことで、ラッキーな事に13時半の時間をいただけました。このときに杯数を伝えます。時間になり戻ると入ってまずお会計。1杯目は梅みるく2杯目はプルーンとヨーグルトみるく3杯目は梨とはちみつヨーグルトを注文。全てSサイズにしました。店内は狭いので、お茶を取りに行くときに少し気を遣います。かき氷はと言うと、めちゃくちゃおいしいです。とにかくフルーツの甘みが素敵。全て美味しく食べれました。また来たいです。
外部サイトで見る
完全個室完備 郷土酒肴 あおもり屋
池袋/魚介料理・海鮮料理、居酒屋、ダイニングバー、日本酒バー
池袋駅西口から徒歩4分の"青森のうんめぇを詰め込んだお店💡👺郷土酒肴あおもり屋👺03-6709-4774豊島区西池袋1丁目21ー2ハイブリッジ西池袋地下1Fお店は全体的に木の暖かさ感じるお店と、真ん中に大きなねぷたがあり、迫力と威勢を感じる力強い雰囲気💪これは、お料理が期待できる、楽しみっ😆まずは、お店一押しの"八寸"と相棒は"青森アップルワイン"をいただきました🙏🍷🍾🍎時計回りに、味が薄味から濃い味に変化し、美味しい青森巡りできちゃいました🥰次に、本日のお刺身、マグロ、サバ、水タコがピカピカしていて新鮮🐙✨うまそ〜♪青森といえばゲンタレ👍にんにく❗️揚げにんにく🧄はホクホクとしたお芋の様。馬肉三点盛りは、その地ならではの力強い肉質、かみごたえ🤤味はあっさりヘルシー🐴濃厚なタレにつけてお味は絶妙。1キロ食べたいです🤤✨〆はマグロの頭肉丼を注文🐟🥺待ち遠しい…この温泉卵とトロロ、マグロ頭肉の輝きで一気に目が覚めました🥺はやく、口にかきこみたい♪そういう気持ちになる逸品😊♪きっと貴方も、青森の幸にハマるはず❗️【店舗概要】青森県の食材と地酒にこだわる【郷土酒肴あおもり屋】。青森県からその日に直送された鮮魚や野菜を炉端焼きでお楽しみいただけます。なかなかお目に掛かれないシャキシャキ食感の“大鰐温泉もやし”の一品もぜひ。また、日本酒は、青森の地酒を約50種ご用意。おつまみには「秋の青森八寸・全種盛り」がおすすめです。完全個室はもちろん、カウンター席やテーブル席、掘りごたつ式のお座敷も完備。各種ご宴会にはコースをどうぞ!!
職場のメンバーとの飲み会で利用しました。平日の19:00頃にお邪魔しましたがかなりの混雑具合でほぼ満席でした。席は1階だけでなく、地下にも席があって席数は多めです。今回は地下にある掘りごたつの席に案内してもらいましたが、他の席との距離がやや近めなのでずっとガヤガヤしているような雰囲気でした。とりあえず生ビールを注文。生ビールはアサヒスーパードライ。ビールはまぁ普通に美味しかったです。混み合っていたためか最初の一杯目が来るのに少し時間がかかっていましたが、許容範囲です。お通しは汁物でした。出汁が効いていて風味が良く、飲み始めにピッタリ。いぶりがっこは独特の食感が良く、チーズの風味もマッチしています。お酒が進む一品でした。白子ポン酢はなかなか濃厚ですが、あっさりとしたポン酢が濃厚さを程良く抑えてくれて食べやすい。南部せんべいピザは今回なんばん味噌でいただきました。南部せんべいで作られたピザは生地がサクサクで、やや濃いめの味噌とチーズによっておつまみ感を演出。お酒が進みます。スルメイカの生干し炭火焼きは炭火の香ばしさが香り、良い具合の塩加減です。にしんの切込みの貝焼きは塩麹漬けにしているとのことで旨味がたっぷり。頭肉大トロ刺しは脂がほんのり甘く、とろけるような口当たりが特徴的。贅沢なお刺身でした。馬刺し盛り合わせは可もなく不可もなしといった感じでした。〆に田舎のでっかいおにぎりをいただきましたが、こちらも食べた感想は見た通りの味、印象で可もなく不可もなし。料理はどれもなかなか美味しかったですが、それなりに値段が高めでコストパフォーマンスの良さはあまり感じませんでした。途中生ビールからハイボールに切り替えましたが、ハイボールも無難に美味しい。料理の品切れがちょこちょこあって食べたいものがあまりなかったので早めに退店しました。サービスや雰囲気に関しても特に良いと思えた点はなかったので再訪することはなさそうです。ご馳走様でした。