すべて
記事
3
ユーザーのレビュー
岐阜県5投稿
raika.n1808
真夏に下呂まで🚗、岐阜名物はなんとも口に合う〜昼からビール。鶏ちゃん、鮎、朴葉味噌、あまご、、、たくさんいただきました👏人気店だからなかなか混むけど、待合場所があって、小上がり子供椅子もあるので子連れでも安心〜温もりのあるお店でした🤍
投稿日:2022年7月3日
岐阜県10投稿
Mr.オペラモーブ
ランチは、飛騨高山地方の郷土料理の朴葉味噌を【やまびこ】さんで頂きました。朴葉味噌とは、ネギなどの薬味、椎茸などの山菜・茸をからめたものを、朴の葉に載せて焼きご飯に載せて食べるものです。私が子供の頃はそれだけのものでしたが、近年では観光業を中心に地方色を出し、客をもてなす料理として変化(進化?)して、朴葉味噌の上に野菜や肉を載せて焼くようになって来ました。奥さんは肉より魚と言って、あまごの唐揚げ定食を注文しました。コレがまた旨い‼️定食には、🍡団子も付いてくるのが嬉しいデス(^。^)やまびこさんは、店構えも店内も味が有りますねー!渋い🙆♂️
投稿日:2021年7月28日
ユーザーのレビュー
岐阜県5投稿
mamama__t
♡【せん田】♡名物「飛騨牛まぶし丼」❤︎♡飛騨牛まぶし丼¥1750♡「里の味せん田゛」に行ってきたよ(੭˙꒳˙)੭「田」に「゛」で「せんだ」って読むんだって.ᐟ.ᐟ回転灯回る外観をパシャッて入店すると・・ざわざわと活気のある店内(ꙭ).ᐟ.ᐟ想定外の中待ちにこちらを選んで正解だったなと確信(◜𖥦◝)10分程してテーブル席に通され・・まいは1番人気だろう『飛騨牛まぶし丼(1800円)』を注文-̗̀ෆෆ̖́-サラダ・漬物付きの『飛騨牛まぶし丼』は「ひつまぶし」と食べ方は同じ(˶˙ᵕ˙˶)①そのまま②薬味を添えて③出汁で茶漬け風・・まいは③が一番好きな食べ方だったかな⸝⸝>̫<⸝⸝味濃いめの飛騨牛が濃い味がまろやかになってご飯にベストマッチ♪飛騨牛のひつまぶしなんちゃってランチかと思ってしまいそうだけどしっかりとした飛騨牛を味わえるランチでした(◜︎࿀◝︎)♡店名:せん田予約:可アクセス:下呂駅から479m営業時間:昼11:30~14:00夜17:30~22:00定休日:水曜日♡
投稿日:2022年7月11日
☺️あむちゃん☺️
下呂温泉にある《せん田》へお邪魔しました。店内は広く、座席の数も沢山あったので、行った日は待ち時間無く入ることが出来ました。ただ、とても人気のお店なので、込み合う時間に行くと並ばなくてはいけません。飛騨牛のひつまぶしをいただきましたが、本当に美味しくてとろけました!もう一度食べに行きたいくらい美味しかったです。子供達も喜んで食べていました。
投稿日:2020年1月23日
ユーザーのレビュー
カレン
下呂温泉街から少し離れたところにあります。昼も夜も数組のお客さんのみ食事できます。道順はホームページをよく確かめて看板めあてにすればわかりやすいです。まず景色にびっくり山の高さをみると自分のいる場所が高い所にいるなあと感じます。お食事も自家栽培のお野菜使われた一つ一つ手の込んだものばかりお出汁が美味しい飛騨牛しゃぶしゃぶも絶品2時間ゆっくり5500円で満足でした。
投稿日:2022年8月29日
岐阜県400投稿
DJゴン太
飛騨牛のローストビーフ、ほっぺたが落ちそうなくらい極上で、今でもあの味が忘れられません。飛騨牛しぐれ、キノコの出汁、新鮮な野菜もとてもお気に入り。静かな山中で景色も楽しみながら、最高の食事ができました。また、行きたいです。ゆっくり流れる時間と共に、四季折々の旬菜と飛騨牛の美味しいコース料理。人里離れた空間で、ソムリエがチョイスして頂いたワインを味わえる。岐阜県下呂市の山の中にポツンと有る東海ミシュラン、ゴ・エ・ミヨにも掲載されている名店。店名は店主さんが酔っ払うと「志村けん」さんの酔っ払いのコントにそっくりな事から「志むら」と店名を付けられました。店主さんは3月にコロナで他界された志村けんさんと同じ年齢でも有るそうです。
投稿日:2020年11月26日
25