山さん寿司 本店
金沢/寿司、魚介料理・海鮮料理、海鮮丼
金沢ぼっち旅5年ぶり?に来ました。人気店山さん👏👏👏入口がオシャレになってる👍ここの海鮮丼が、食べたくて腹ペコで来した笑駅から徒歩15分ぐらいかな。近江町市場の中にあるお寿司屋さんです🍣第一印象👀あれ?ちょっと量が減ったかな?と思ったけど、お魚さんたちは新鮮で美味しい😙贅沢な朝ごはんでした‼️今日もごちそうさまでした🙏
食べるの大好き元栄養士が巡る日々のご飯記録いつもご覧いただきありがとうございます!ぷりんです🍮今回のお店は山さん寿司こんなボリューム満点の海鮮丼見たことない!!ひとつひとつネタが大きくて食感も最高!嫌いなネタは変えてくれるのもありがたい!少し並んではいれました!美味しかったです。ごちそうさまでした。実際に行って良かったお店のみ紹介!良かったらフォローお願いします。
外部サイトで見る
箔一 東山店
金沢/カフェ、甘味処、ソフトクリーム
石川県金沢市の有名な観光地、“ひがし茶屋街”を散策🌲🚶🚶♀️☀️金沢文化を代表する茶屋街のひとつの、ひがし茶屋街。フォトジェニックな写真を撮影するには最適なスポットです♡😍実は写真には載せていませんが、私たち夫婦は朝から着物のレンタルをして、2人とも着物姿で金沢の旅を楽しんでいます👘✨ひがし茶屋街は着物を着て歩いていると本当に街並みに合っていて、昔ながらの古風な時代にタイムスリップした気分になってきます♫お洒落な町家カフェや伝統工芸品を扱うセレクトショップなどが立ち並び、金沢らしいグルメやショッピングを楽しみながらの散策❤️金沢に来たなら金箔スイーツは食べておきたい❣️有名な“金箔ソフト”がいただける“箔一”さんでソフトクリームを買いました♡目の前で1枚の金箔をソフトクリームに乗せてくれるというパフォーマンス付き😆❤️テンションあがります〜❣️ソフトクリームがいっきにゴージャスになりました🎵はんなりと着物で金沢市内をのんびり夫と歩きながら、夫婦2人旅を満喫🩷
-【金箔ソフト】¥891金箔を1枚乗せた、大人気のソフトクリームです🍦目の前で金箔を乗せてもらう瞬間は見所です!大人気のお店で、常に外まで並んでますが、ここでしか食べることが出来ないのでオススメです🙆♀️**************************************************箔一東山店石川県金沢市東山1-15-49:00~18:00(カフェは17:00まで)**************************************************
外部サイトで見る
ル ミュゼ ドゥ アッシュ 金沢店(LE MUSĒE DE H)
金沢/カフェ、ケーキ
2023.8.10金沢は今日も暑いです🥵朝から墓参りでしたが、その帰りに県立美術館にあるルミュゼドウアッシュにここは辻口パティシエのお店です。1枚目は娘が食べたイチゴのケーキ2枚目は私と妻がたべたグラニータで、妻は抹茶とモモ、わたし金棒茶ラテを食べました。加賀棒茶ですが、最近ちょっとハマりつつあり美味しかったでさ。美術館にあるカフェだけにオシャレで、窓の外の樹木からキレイな木洩れ陽も楽しめる素敵なカフェでした。
ルミュゼドゥアッシュにいきました。休日の3時過ぎですが、まさか十組待ち。40分待たせていただきました。待っている間厨房が見えるのですが、8人位のパティシエさんが黙々と作業しています。入店するとまずショーケースからケーキを、選びます。注文したのは白山(五郎島金時のスィートポテトとラズベリーのケーキ)とホット珈琲。流石辻口レシピ。スィートポテトの優しい甘味とラズベリーの酸味がマリアージュしています。驚いたのは他の方々は、ケーキを、1個ではなく複数頼んでいました。ここではそれが普通なんですね。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
甘納豆かわむら
金沢/和菓子、カフェ、甘味処
2022.3.14先週の土曜日にランチを食べる前に寄った甘納豆かわむらです。先日職場でいただいた甘納豆が売ってるお店で嫁が以前から行きたがってました。買ったのは甘納豆のお店のオリーブの実のグラッセです。そのまんまですがオリーブオイルの味がする実といったところでしょうか。美味しかったです。もう一つは二層の羊羹でフランポワーズと能登伝統野菜中島菜羊羹です。ひとつで二つの味がする変わった羊羹ですがこれも美味しかったです。こちらは古い建物が並ぶ西茶屋街にあり道を歩くだけでも楽しめます。お店もオシャレにリノベーションして楽しめました。
輪島の朝市の後は金沢へ西茶屋街をぶらり。ランチはお蕎麦。その後6分モナカを食べました。ここはオススメ!
外部サイトで見る
ひらみぱん(HIRAMIPAN)
金沢/フレンチ、カフェ、パン、ビストロ
金沢の中央小学校側のパン屋さん/フランス料理屋さんブランケット一つ一つにこだわっていて、とても素敵お店ですそして、焼きたてパンがとっても美味しかったです。私は具沢山のキッシュをいただきました!
📌---------------------✍◆住所石川県金沢市長町1-6-11◆アクセス北鉄金沢駅から1,324m、店の駐車場は1台のみ、付近にコインパーキングがありますが提携なしで有料◆営業時間販売8:00~18:00モーニング8:00~11:00ランチ12:00~15:30----------------------金沢でモーニングが有名なパン屋です建物や販売している様子はジブリに出てきそうですORDER---------------◆加賀れんこんとチキンの黒パン(350円)◆エルブドプロヴァンスと能登塩キャラメルのバトン(330円)◆金澤カヌレ(300円)◆あんバターサンド(380円)-----------------------【食べたもの】◇加賀れんこんとチキンの黒パン加賀野菜のひとつ「加賀れんこん」と自家製チキンハムが入っています黒パンは見た目に反して硬くなくとてもふんわり、温めると黒パンの香りが引き立ちますチキンと加賀蓮根が入っているシンプルなパンなので、自宅で食べるときはチェダーチーズをかけて焼き、マスタードをたっぷり付けましたそのままよりも手を加えたほうが楽しめますチキンは薄いけどしっとりしており、れんこんはホクホクです◇エルブドプロヴァンスと能登塩キャラメルのバトン南仏のハーブの香りに、能登塩を用いた甘じょっぱい風味パンは硬すぎないバトンで、不揃いに多くかかっているはちみつ(?)にハーブが散っており塩が甘さを引き立てます◇金澤カヌレサイズは大きめで外はガリガリな感じはなく、ところどころ控えめにカリっとします中はもっちりしっとりですが、バニラの香りや甘さはそんなに強くなく、パン屋さんらしいカヌレです◇あんバターサンド高級和菓子にも使われる能登大納言小豆の粒あんと、バターの魅惑の組み合わせパンはブリオッシュのようでふんわり、粒あんはねっとりとしており甘いです、バターは無塩でしょうか、たっぷり入っていてバター好きには嬉しいです【感想】ハード系よりも柔らかめが多いかな?という印象でしたが幅広く並んでいます
外部サイトで見る
落雁諸江屋 西茶屋菓寮 味和以
金沢/和菓子、甘味処、かき氷
金沢にある和菓子屋さんです、コチラのお菓子をいただきました。そのいただいたお菓子は塩どら焼、二つ折りになっているのが2個入って円形になっている珍しいスタイル、塩の味も結構キチンと感じられますが餡とバランスがとれているのでちょうど良い甘さに、それに栗もしっかり入っているのでその粒感と栗の味が楽しめて美味しくいただけました。
^^あちこちバス🚌乗り乗り周ります。金沢市バスが沢山いるし、迷う!周遊バスに乗れば観光名所ほとんど回れると、後から判明(__).。o○多分かなり遠回りしながら車窓楽しみ、西茶屋街、@(・●・)@誰もいない‼️お店ほとんどお休みです。で、ぜんざいの文字に惹かれて入店。お餅を卓上の火鉢で焼いて、小豆🫘の中にダイーブ!(^○^)香ばしく美味しい〜餡子も^^大納言、お上品な甘さ。抹茶に生菓子も最高やん!落雁や干菓子のお店、干菓子も上品です♪^^お土産買いまくり!
外部サイトで見る
兼六園茶屋 見城亭(ケンジョウテイ)
金沢/懐石・会席料理、創作料理、アイスクリーム、カフェ、ソフトクリーム
2022.6.11兼六園茶屋見城亭その1世界的建築家隈研吾さん設計のお店兼六園下から登って兼六園入口にある茶屋街の一番初めにあるお店です。建物の中は隈研吾さんの世界が広がるような建築で金箔と木が調和していました。更に中から見える景色は兼六園の入り口の様子が見え、向かいには金沢城が見えます。8枚目に隈研吾さんのマーク9枚目はトイレの手洗いもオシャレです。
京都→金沢へ列車に乗る前に駆け足で、東寺へ文字通り走って行ってきて^^;特急サンダーバードで金沢へ向かいます京都と打って変わっていいお天気です鼓門はやっぱり大迫力和漢洋の三様式が混在する門が有名な尾山神社ステンドグラスが入ってるんですよ尾山神社の裏手から金沢城公園を抜けて、兼六園へ見城亭は隈研吾氏の空間設計だそうです汗ばむ陽気でしたが温かい金沢棒茶がおいしい九谷焼の器でランチもいただけるそうですよ金箔ソフトクリームがきんきらピカピカ✨
外部サイトで見る
COIL(コイル)
金沢/寿司、天ぷら、日本茶専門店、カフェ
かなざわはこまちという商業施設の2階にあります!ガラス張りでインテリア雑貨すごくオシャレでした。メニューは細巻きの中に入れる具材を5種類.6種類.8種類と選べ約50種類の具材から好きなものを選ぶ形でした。スープとお茶のセットや利き茶スタンドででてきます!具材を選ぶのにどんな味にしたいか考えるのはすごくワクワクして楽しかったです🤍お皿も金沢の食器が使われており、九谷焼を使われてててすごくカラフルで見てて飽きなかったです。
【石川県・金沢】おしゃれな手巻き寿司を自分で作って楽しめるコイルさんに行ってきました。どこをとってもフォトジェニックな店内は、おしゃれ女子がいっぱい!現代的なビジュアルで、視覚・味覚・そして体感する現代創作和食料理店ですね〜。手巻き寿司は、どのコースでもごはんは4枚で、具をいくつ選ぶかでお値段が変わってきます。4枚って少ない?って思いましたが、お腹いっぱいになりましたよー。場所は、近江町市場近くのかなざわはこまち2階です。市場に寄った時は足をのばしてみて!・
外部サイトで見る
お味噌汁食堂そらみそ
金沢/和食(その他)
石川県金沢市にあるお味噌汁とおにぎりのお店🍙そらみそ定食950円お味噌汁1つ・おむすび2つ・おばん菜味噌汁はめった汁にしました!あおさ、ごぼう、さつまいも、大根、にんじん、豚肉と具沢山でお腹いっぱいにおにぎりは食べたいのばっかりで迷いましたが、定番の塩こうじ鮭と変わり種?のトマトのドライカレーどっちもおいしすぎて大満足!見た目もおしゃれでお腹もいっぱいになって素敵なランチになりました♡
2023.2.23午前中は犀川河川敷ランニング海の方に行きました。その先にはお味噌汁やおにぎりが食べれるそらみそさんがいつか食べたいと思いながらまだ食べてません。屋上には展望デッキもあります。まだやってないので今日外から撮影のみしました。こちらの向かいには一枚目は港で船がたくさんあります。帰りは河川敷をランニング!こちらからの山の景色はいつも楽しんでます😄
外部サイトで見る
高倉町珈琲 金沢桜田店
金沢/洋食、カフェ、パンケーキ
おやつにこちらのパンケーキがとても美味しかったです🥞コーヒーも美味しくておかわりしました😌いちご🍓とベリーソースとピスタチオがめっちゃ合います‼️ベリーマッチ👍店内も広くて開放感あります。季節もののイチゴは流石に美味しい🍓
パンケーキにハマってます🥞先日、むさしの森珈琲でパンケーキを食べてから、他のパンケーキも食べたくなり、本日は高倉町珈琲で昼食とパンケーキをいただきました。私は加賀蓮根と能登豚のドリアとハーフパンケーキセット、嫁はしらすうどんとほうじ茶クリームパンケーキをセットで頼み、パンケーキは半分ずつシェアして食べました。こちらのパンケーキは🥞ホットケーキに近い感じでした。この高倉町珈琲は家に近いところにあり、オープンして何年も経ちますが初めて来ました。いつもは順番待ちの人が前にいますが、今日はすぐ入れ席も余裕がありました。他のパンケーキも食べたいのでオススメのお店教えて欲しいです😊
外部サイトで見る
ズイウン ダイニング 金沢店(zuiun dining)
金沢/ダイニングバー、レストラン(その他)、カフェ、イタリアン
今日のお昼はズイウンダイニングのランチここは、インテリアを販売しているお店なのでお洒落な雰囲気で、お客もほとんどが女性でした。私は豚肉のロースト、嫁はチキンのタルタルソースがけなどでしたが美味しかったです。3枚目はインテリアの販売しているエリアでその奥でランチを食べます。4枚〜6枚目は地下にあるテイーをする場所で本を読むこともできます。7枚目8枚目は朝ミスドで飲んだ台湾果茶。果実の粒が凄い美味しかたですよ。そしては今晩ラグビージャパンの試合です。寝ないように気をつけないと。
.📍金沢市泉本町zuiundining🔍@zuiun_dining🔎📋zuiunプレート『雲』1680円数量限定のプレートは長いソーセージが印象的☁️野菜たっぷりで嬉しい☺️🥕———————————————————————————住所|石川県金沢市泉本町4丁目17定休日|火曜日駐車場|あり@hi_ma.gram様、ご協力いただきありがとうございました😊
謎屋珈琲店(ナゾヤコーヒーテン)
金沢/カフェ、喫茶店、コーヒー専門店
新しい宿の近くに朝からやってる自家焙煎の喫茶店を発見したので最終日の朝は過去一早起きして歩いて謎屋珈琲店へ。謎解きも楽しめるようですが私はそっちのけでモーニング。(笑)入り口近くにどーんと鎮座したフジの焙煎機を眺めながらCセットのシャーロック・ホームズの朝食セットを。セルクルで焼かれた目玉焼きとハムを乗せて上からチーズソースを全体的にぶっかけたトーストとソーセージ。ハンドドリップで抽出したコーヒーは昔ながらの喫茶店の深煎りのコーヒーかと思ったら、思ってた以上にフルーティでスッキリしてるブレンドコーヒー。豆見たら確かに浅めの豆も売ってました。ここのお店の時点でもうお腹いっぱいだったのと、もう1軒喫茶店に行かないとだったので飲みたかったけどシングルオリジン的なのはやめに!朝からやってて新しい宿からは行きやすいので、次回はそっち側のコーヒーをいただこうと思いました。
2022.3.20金沢旅行…今朝、ホテルの朝食をやめて、相方と謎屋珈琲店へシャーロックホームズの朝食を注文結構なボリュームでお腹いっぱい😅なかなか美味しかったです朝からお客さんが次から次へと入れ替わってました。何故、謎屋珈琲店なのか?毎月一回なぞなぞ問題がLINEで出るそうです。店頭の答えシートに記入して応募すると何かもらえるとか?もらえないとか(笑)そのへんは曖昧ですみません😅問題が難しすぎてしっかりと見てません😆ドゥフwww
外部サイトで見る