ほうとう蔵 歩成 河口湖店
河口湖/ほうとう、郷土料理(その他)
山梨県へお出掛けお昼ご飯にほうとうを頂きました!1時過ぎに到着!機械で予約受付けして番号をゲット!待ち時間は1時間弱。普段なら待つのが嫌いな主人も観光地となると仕方なく待ちました😅娘が連れて行ってくれてるしね…次から次から、続々入ってきます。番号が私達より後の人が呼ばれている💦アレッ?と思って聞いてみると二人連れの方を先にお呼びしていますと…😵空きのテーブルの都合ですだって!仕方ないので呼ばれるまで大人しく待ちました😅やっと呼んで貰って、メニューをみるとボリュームが多い!食べきれず残してしまいました💦ごめんなさい🙏山梨県には【吉田うどん】もあるそうですね。フォロワーさんが美味しいって☺️次回、山梨県へ行く機会があれば今度は吉田うどんを食べてみますね👍ほうとう
三島から箱根までドライブし、ロープウェイで大涌谷を見学した後に河口湖まで移動。ホテル近くのこちらのお店にディナーで訪問しました。こちらはほうとう味くらべ大会3連覇の有名店で、かぼちゃのペーストを加えた秘伝の黄金味噌にあわびの肝のペーストと京都の究極のだしを合わせた黄金ほうとうが人気メニュー。70分以上の待ち時間を経て入店したので、オーダーは奮発してあわび入りのプレミアムほうとうをチョイス。だってそれスノでSnowManご一行(佐久間くんを除く)が食べててめちゃめちゃ美味しそうやったんで。ほうとうが提供されるまでは山梨の地酒と馬刺し、甲府鳥もつ煮とご当地感満載メニューでウォーミングアップ。ほうとうもコクのあるお出汁に具材たっぷりであわびも柔らかくてめちゃめちゃ美味しい。またかぼちゃがいい仕事してますね。そら並びますわ。
外部サイトで見る
湖山亭うぶや
河口湖/旅館
河口湖にあるうぶやに宿泊してきました。初日は雨で何も見えず夕食を楽しみました!翌朝5時に起きカーテンを開けると何と日の出前の逆さ富士!に感動していると、奥さん起きて見て「なに〜これ〜いや〜」などと叫びまくりちょっと引いた!今回の部屋は奮発して露天風呂付の部屋でした!又行きたいと思います。
私は早朝から起きて写真を撮ろうと、カメラ片手に外え出ましたが、霧がこくて富士は見えませんでした。諦めてみんなと合流してから、朝食を食べに行きました。その時に仲居さんから、日が出て来たので、富士山見えてくるとの事をききました。朝食を食べてる時にふ、仲居さんが富士山見えて来ましたよの声が!やったぁー朝食を食べに外に!写真撮影再開📸😄
外部サイトで見る
外部サイトで見る
ニューあかいけ
河口湖/ほうとう、カレーライス、定食・食堂
静岡から甲府に帰る途中に休憩☕️に寄りましたソフトクリームとカフェオレ、コーヒーを注文精進湖の見える窓側の席に座りましたお店に飾ってある写真が気になって見たら、お店の息子さんがボクシング元全日本チャンピオンの渡辺純一さんらしいです会計の時に話しましたがすごく感じの良い方でした今回はお食事は食べませんでしたが鹿カレーやハンバーグなど美味しそうでした次回はお食事に寄りたいと思いました
こんばんは、先日富士五湖に行った時の写真です!山中湖から河口湖、西湖、精進湖まで来ました、精進湖の写真です、富士山の前に小高い山は大室山です!これを精進湖では子抱き富士山と言われてますね!この先には本栖湖もありますが今回はここまで来ました!ここも観光化されてませんので静かな湖です!富士五湖ではここの精進湖が一番、最初に氷が張ります、寒いのでしょうね!水深の関係もあるかと思いますが!冬にはワカサギ釣りが出来ます!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
甲州ほうとう 完熟屋 河口湖店
河口湖/うどん、ほうとう、郷土料理(その他)
河口湖でほうとうを探して入ったんですがなんと田舎うどんが美味しそうだったので変更しました!ランチが遅くまでやっていてテラスがペット化だったので入れました!よかった!うどんは美味しく空気もカラッとしていて最高のロケーションです!駐車場もついていてアクセスは車がベターです!
山梨に来たらやはり、ほうとう食べたくなります。今回は、ちゃんこほうとうにしました。コシもあり食べ応え抜群で、量も一人前と思えない程具がたくさん入っております。この近くには、有名なほうとう屋がいくつもありますが、ブレのない安定した安心感でいつも小作さんを選びます。駐車場から大きくハッキリと富士山が見れます!平日の夕方に行くことが多く、混んで待つこともなく、人もそこそこ。注文してから土鍋で調理してくれるため、注文から少し時間がかかります。その分ボリューミーでとても美味しい!ほうとうの種類もかなりあって、オーソドックスなものから変わり種も多く、辛味の強いメニューもあります。入り口で靴を脱ぐので、座席はカウンターとテーブルとありますが、すべて座る形になります。店員さんも雰囲気がよく、オススメだったり、小鉢が欲しいとかの要望にも気持ちよく答えてくれます。お手洗いも清潔です。レジ横に広めのお土産コーナーがあり、富士山グッズから山梨の特産品も買うことができます。普通のほうとう「熟瓜ほうとう」をはじめ「豚肉ほうとう」や「カモ肉ほうとう」「ちゃんこほうとう」「猪ほうとう」など種類も豊富です。ほうとう以外にもすいとんや天重などいろいろあります。ここは馬刺しも食べられて満足です。今回は茸(きのこ)ほうとうをいただきましたが、いろいろなきのこがかなり入ってました。きのこ好きな方にはおすすめです。
外部サイトで見る
外部サイトで見る