ROCK(ロック)
清里/西洋各国料理(その他)、カレーライス、ビアガーデン
先日仲間と寄りましたお店萌木の村「ROCK」北杜市清里にある1971年から続くレストラン創業時から変わらない味のROCKビーフカレーは山梨では知らない人がいない人気のカレー🍛です🤣他にも八ヶ岳ビールタッチダウンの醸造所が併設されており樽出しの生ビールを楽しめます🍺店内は天井が高い開放感のあるカジュアルなお店👍私が注文したのはベーコン🥓カレー🍛定番の美味しいカレーを卵と混ぜるといっそう美味しくなるカレーです‼️仲間はビール🍺の(ファーストダウン)とソーセージ3種盛りそれとポテトとクリームソーダ🥤をチョイスどれも美味しい一品です‼️店名ROCK住所山梨県北杜市高根町清里3545電話番号0551-48-2521営業時間11:00~21:00(L.O.20:30)定休日なし
2022年3月山梨県に行った時に萌木の村ROOKさんへここで食べたかった濃厚なビーフカレー🍛いただきます🙏ボリュームがあり長時間煮込んでありドロっとした欧風カレーとてもコクがあり美味しい😋👍👍👍レーズンバターを溶かして味にアクセント美味しい😋👍👍👍ソーセージもパキパキジューシー最後は目玉焼き🍳をからめてとても美味しかったです😁ごちそうさまでした🙏
外部サイトで見る
リゾナーレ八ヶ岳
清里/その他
星野リゾートリゾナーレ八ヶ岳ワインボトルツリーイルミネーション‼️12月1日〜12月25日までピーマン通りでイルミネーション見れますよ〜😆1万2千本のワインボトルで作ったツリーが輝くイルミネーション‼️宿泊しなくても無料で見れます‼️クリスマスにはプロジェクションマッピングなどもやる様です❗️ピーマン通りにはお店が沢山あるので、ランチやディナーお買い物ついでにワインボトルツリーのイルミネーションでクリスマス気分を味わえます❗️とても寒いので防寒対策はちゃんとして行った方がよいですよ〜😁ワインボトルのツリーは山梨ワインのボトルのツリーなどもありました❗️ここでしか見れないイルミネーションでとても綺麗でした❗️凄く良かったです‼️入場も駐車場と無料で楽しめてお得です😆
ゴールデンウィークに行きましたスポットは⁉️またもや時差投稿です🤣祝20周年[星野リゾートリゾナーレ八ヶ岳]〜回廊の花咲くリゾナーレ-20th-〜に行ってきました😍春の風物詩ともなるイベント「花咲くリゾナーレ」2005年、球根栽培で刈り取られてしまった3万本のチューリップで長さ40mの石畳を飾ってから2024年で20週年を迎えるそうです‼️ピーマン通りには、20周年を祝うアニバーサリーフォトスポットも登場👍20周年の数字を花で表した⽴体の装飾は春らしさ満載です😍この日は天気☀️も良く青空で最高の花咲く回廊が見れました👍☆スポット名星野リゾートリゾナーレ八ヶ岳「回廊の花咲くリゾナレ-20th-」♢期間2024年4⽉27⽇(土)〜5⽉26⽇(日)♤住所山梨県北杜市小淵沢町129-1♡料金入場無料★アクセスJR小淵沢駅から車で約5分🅿️無料駐車場あり
そば処 三分一(さんぶいち)
清里/天ぷら、そば
知人に勧められたお蕎麦屋さん長坂にある「そば処三分の一」に行って来ました日本名水百選に選ばれている三分一湧水があり、その名水で打つお蕎麦が人気のお店お蕎麦以外のメニュー、だし巻きたまご、鳥もつ、鶏の唐揚げなどメニューも色々ありました今の時期は鰻もやってるみたいですお蕎麦はちょっとかための蕎麦でした万人受けするお蕎麦だと思います店内ではガラス越しに蕎麦打ちをしている姿が見えて、雰囲気良かったです
4月16日(日曜日)日曜日のお昼のランチ😊北杜市長坂町で蕎麦を食べたいなら「そば処三分一」と聞いて行ってみました🤣11時開店の30分前に到着1番をGET👍開店10分前には4組くらい並んでました🤣三分一のおそばは八ヶ岳南麓産の玄蕎麦を石臼で丁寧に挽きミネラル豊富な八ヶ岳三分一湧水を使って職人の手打ちの技で仕立てられた八ヶ岳の自然が産んだそば😊私が注文したのは四季の善季節限定「桜🌸の善」二八そば、天ぷら5点盛りだし巻き玉子、筍ステーキ桜🌸ご飯、そばの実アイス🍨そばはコシがあり、喉ごしも良く天ぷらもサクサクで美味しい御膳でした👍妻はあったかいなすそばをチョイス😊こちらも美味しいそばです🤣他にも三分一セットやもりそば、おろしそば、ざるそば天ぷらそば、鶏のから揚げそばぶっかけえび天たぬきそばなど丼ものは天丼、とりもつ丼、ミニうなぎ丼など豊富なメニューがあります🤣店内は落ち着いた雰囲気で座敷もありそば打ちの様子も見れるお店です👀店名そば処三分一住所山梨県北杜市長坂町小荒間292-1定休日火曜日(但し、7月~8月は無休)営業時間11:00~15:00駐車場80台(共用駐車場)
外部サイトで見る
外部サイトで見る
ビストロ バガブー(bistro bugaboo)
清里/ビストロ
数年前に一度訪問し、久しぶりに再訪しました!小淵沢駅に近いので、電車の前の時間でランチやディナーをするのにおすすめです。トマトとビールのカクテルがめちゃ美味しかったです!鴨のコンフィも美味しかったです。また行きます!
小淵沢の自然豊かな環境に溶け込むように佇むビストロ。木目調のインテリアが温かみを感じさせ、程よいカジュアルさと上品さが共存しています。席間の余裕があり、リラックスして食事を楽しめる空間でした。何と、このお店はオーナーシェフのワンオペ!料理もサービスも会計までをもお一人で手際よくこなす姿には感銘を受けました!席数こそカウンター席2席を含めて合計16席とこじんまりとしつつも、これをお一人でやられてるってシンプルに凄い。今日はディナータイム開店早々の17:30に来店。事前予約でしか味わえない、コースを堪能してまいりました♪[本日のオーダー]※価格は全て税込表記〈ディナーフルコース〉¥6,600-◉アミューズ/鶏レバパテとパンデピスケック・サレリエットのシュー▶︎▶︎▶︎一皿目から贅沢な組み合わせ。鶏レバパテは濃厚でクリーミー、パンデピスのスパイスがアクセントに。リエットのシューは軽やかな食感で、コースのスタートとして期待感を高める一品でした。◉前菜/パテアンクルート▶︎▶︎▶︎見た目の美しさに感動。パイ生地のサクサク感と、中のジューシーな肉のハーモニーが絶妙。甘酸っぱいお野菜たちが味を引き締めていました。◉前菜/ブラウンマッシュルームのポタージュとホタテ▶︎▶︎▶︎ポタージュは超濃厚。マッシュルームの芳醇な香りが際立ち、ホタテの甘みとクリーミーなスープが完璧にマッチ。寒い季節にぴったりの温かみを感じる一品。◉魚料理/湧水サーモンのミ・キュイ▶︎▶︎▶︎サーモンは低温調理でとろけるような食感。地元湧水の透明感を感じさせる瑞々しい仕上がり♪◉肉料理/カモむね肉のロースト▶︎▶︎▶︎絶妙な火入れで、カモのしっとりとした食感と濃厚な旨味が楽しめました。ソースは程よい甘さで、肉の旨味を引き立てるバランスが素晴らしい。◉デザート/クレームブリュレ▶︎▶︎▶︎カリカリに焼き上げられた表面のカラメルと、滑らかなカスタードの対比が秀逸。王道ながら完成度が高く、最後まで満足感のある締めくくり。◉カフェ・オ・レ〈ドリンク〉◉ノンアルスパークリングワイン¥1,400-
外部サイトで見る
ブラッチェリー ロトンド 小淵沢店(Braceria Rotondo)
清里/イタリアン
道の駅小淵沢にある『ロトンド小淵沢』さん♡ʾʾランチセットのパスタとピザ🍕🍝オイルベースのパスタにソースが2種付いていて色々な味が楽しめるのも嬉しい♪新鮮な野菜のサラダも美味しくて✨道の駅で野菜を購入🥬テラス席はワンちゃんと一緒に過ごせます🐶・@foody__yy様、ご協力ありがとうございました😊
ーーーーーーー⭐値段:6⭐味:10⭐サービス:7⭐雰囲気:7⭐コストパフォーマンス:8ーーーーーーー訪問時食べログ:3.51 道の駅こぶちさわ内にあるイタリアン店内には石窯があり、石窯焼きピザや石窯焼きの肉や魚を楽しむことができます大変混雑するため行きたい場合は、オープン時間に行くか、受付で予約をし順番待ちしている間にお買い物をして待っているのがおすすめです ◆山梨県特選信玄どり約300g(2,600円)鶏と一緒に焼かれた高原野菜がたっぷりでたくさん食べる人には嬉しいボリューム味付けもシンプルに塩と胡椒で、素材の美味しさが薪窯焼きで引き立っています味のアクセントに荒塩・胡椒・粒マスタードがついてきます◆自家製生パスタランチセット(サラダ・自家製パン付き)(1,800円)ツナとレモンのパスタにアクセントでコクと酸味があるトマトソースがアクセントパスタもモチモチしすぎず乾麺のような粉の旨味と食感もある味です◆Rotondo特製シングル(150g)(1,980円)サラダ・スープ付きです熱々の鉄板で出されます甲斐AKポークを100%使用しており、肉肉しく噛めば噛むほど豚の旨味を味わうことができます粗びきで口の中に入れるとごろっとほぐれます、デミグラスソースも甘さより様々な材料を煮込んだ赤ワイン香りような大人な味でした◆甲斐AKポークのボロネーゼスパゲッティ(1,800円)程よく縮れた生パスタが硬めにゆでられており、AKポークの美味しさでまとまったトマトの酸味も感じるデミグラスソースに絡まって大変美味しいです◆薪窯ピッツアランチセット(2,000円)本日のピッツアでサラダ付きです耳は分厚く薪窯で耳まで中はカリッと揚げられ、中はもちっとした美味しい生地にトマトベースで上には、チーズや香草・パンチェッタがたくさん乗っていました程よくこってりで、トマトの酸味・パンチェッタのコクと旨味・香草の香りおとブラックペッパーで引き締まった味がとても美味しかったです【営業時間】11:00~15:3017:00~21:00【定休日】要確認
UCHUBREWING TAPROOM (うちゅうブルーイング タップルーム)
清里/ビアバー
昨年に引き続き、2回目の訪問です!ビール好きの人なら名前を聞いたことがあるうちゅうブルーイングのビールがタップで飲めて、缶でもお持ち帰りできる貴重なお店です。延命の湯に入ってから行きましたが、最高でした。持ち込み可なので、道の駅で買えるスモークチーズ、めちゃ美味しくておすすめです。
5月6日(土曜日)月に一度の仲間とスポット巡りLesson④アイスの後は🍺こぶちさわの道の駅内にある「UCHUBREWINGTAPROOM」うちゅうブルーイングタップルーム山梨の北杜市、八ヶ岳の南麓にうちゅうブルーイングはありますホップの栽培から瓶詰めまで行っている小さな醸造所そのビールが飲めるスポットが此処のタップルームだそうです😆(写真4〜6枚目)私も仲間からその時初めて聞いて此処で珍しいビール🍺が飲めるそうです👍仲間が飲んだのはチョコレートドリンクでは無いですよ🤣タップルーム限定の「MAJINSHAKE」(写真1〜2枚目)チョコレート、ソフトクリーム加えて、大量のオレオ使用したミルクシェイクスタウト私も一口ご賞味させてもらいましたがチョコレートとオレオが凄く濃厚なアルコール9%のビール🍺缶の販売はありません😱他にもいろいろビール🍺の種類ありました👍(写真3〜4枚目)タップルームでは10種類の飲み比べできるそうです😊ビール🍺ちょっとお高いですが………⁉️人気みたいです😱なぜうちゅうなのか⁉️写真8枚目参照願います😆最後の写真は近くにありました藤の花綺麗な咲いてました👍スポット名うちゅうブルーイングタップルーム住所〒408-0044山梨県北杜市小淵沢町2968-1営業日営業は金・土・日の13時から屋内20席、屋外約16席
外部サイトで見る
トレカバロ(Trecavallo)
清里/イタリアン
昨日初詣⛩の後のランチに山梨県北杜市小淵沢のトレカバロに行って来ました。😃このお店、バナナマンのせっかくグルメで馬が見える八ヶ岳南麓のイタリアンレストランで紹介されました💯aumoユーザーのNさんも投稿されてます👍参考になりました。ありがとうございます🙏私が食べたランチ🍛は信州ポークの肩ロースのロースト香り高いマルサラソースです。⭕️🍛ソースが効いた柔らかいお肉美味しくいただきました💯妻は、福岡県秋月産『古処鷄』煮込みソース秋野菜のスパゲッティーと🅰️セットセットには、サラダ🥗スープ、フォカッチャが付きます。フォカッチャは、かぼちゃと豆乳でできていてほんのりかぼちゃの味🎃がして美味しい👍2階のレストランからは、乗馬クラブの様子を眺めながら食事が出来ます。私たちが食事してた時、小さい子供(3〜4歳)が練習しており、たずなを上手にさばき馬🐎を正確にあやつってました🤩🤩🤩🤩🤩🤩9枚目の写真は、子供がボール⚾️を投げて🪣バケツに入れる練習してましたね👍😳レストラン営業時間10:30~15:30(L.O.15:00)17:00~21:00(L.O.20:30)
バナナマンのせっかくグルメで鈴木亮平さんが食べたローストビーフリゾットが美味しそうだったので行って来ました。トレカバロは小淵沢の乗馬体験の出来る「八ヶ岳ロングライディング」の二階にあります。今日は平日にもかかわらず予約でいっぱいでした。何組かは入れないで帰っていく姿が見えました💧ランチタイムはAランチ1,250円とBランチ1,750円があります。黒毛和牛A5ローストビーフ&チーズリゾット温玉乗せは+350円になります。ランチの黒毛和牛のリゾットは10食限定らしいので早めの時間の予約するのをオススメします。お料理も美味しくスタッフの方々の対応も良く、この値段は安いと思いました。テレビの影響もあり、当分は予約が取れないと思います💧大ファンの鈴木亮平さんと同じ料理が食べれて大満足でした☺️
外部サイトで見る