ROCK(ロック)
清里/西洋各国料理(その他)、カレーライス、ビアガーデン
先日仲間と寄りましたお店萌木の村「ROCK」北杜市清里にある1971年から続くレストラン創業時から変わらない味のROCKビーフカレーは山梨では知らない人がいない人気のカレー🍛です🤣他にも八ヶ岳ビールタッチダウンの醸造所が併設されており樽出しの生ビールを楽しめます🍺店内は天井が高い開放感のあるカジュアルなお店👍私が注文したのはベーコン🥓カレー🍛定番の美味しいカレーを卵と混ぜるといっそう美味しくなるカレーです‼️仲間はビール🍺の(ファーストダウン)とソーセージ3種盛りそれとポテトとクリームソーダ🥤をチョイスどれも美味しい一品です‼️店名ROCK住所山梨県北杜市高根町清里3545電話番号0551-48-2521営業時間11:00~21:00(L.O.20:30)定休日なし
2022年3月山梨県に行った時に萌木の村ROOKさんへここで食べたかった濃厚なビーフカレー🍛いただきます🙏ボリュームがあり長時間煮込んでありドロっとした欧風カレーとてもコクがあり美味しい😋👍👍👍レーズンバターを溶かして味にアクセント美味しい😋👍👍👍ソーセージもパキパキジューシー最後は目玉焼き🍳をからめてとても美味しかったです😁ごちそうさまでした🙏
外部サイトで見る
清泉寮ジャージーハット(Jersey Hut)
清里/カフェ、ソフトクリーム、その他
清泉寮プレミアムソフトクリーム🍦✨2024.9.24清泉寮プレミアムソフトクリーム食べました〜😆清泉寮ジャージーハットに来たらやっぱみんなこれ食べますよね〜🍦普通の清泉寮ソフトクリーム¥450と清泉寮プレミアムソフトクリーム¥900の2種類が販売されていました✨プレミアムは8月からの新発売の様です😳これまでの3倍の有機ジャージー牛乳を使い砂糖を有機砂糖に替えた濃厚な牛乳ソフトクリームでとっても美味しかったですよ〜😋テラスにある足湯に浸かって広大に広がる高原風景をのんびり眺めながら食べるソフトクリームはまた格別です👍溶けたソフトクリームのオブジェがなんか可愛かった😊(写真5枚目)ジャージーハット営業時間9:00〜17:00
実家の長野に帰省した際に、アイスを食べに清里の清泉寮に行ってきました!お盆ということもあり、駐車場はパンパンで県外車山ばかりでしたが店員さんが手際よく捌いてくれたのですぐに食べることができました!自然を目の前に食べる濃厚なミルクアイスクリームは絶品です!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
八ヶ岳倶楽部(やつがだけくらぶ)
清里/洋食、カフェ、カフェ・喫茶(その他)
八ヶ岳倶楽部はレストランの他にギャラリーや散策できる森があります流木で作ったかわいい小物などが売ってました散策できる森は故人柳生博さんが作った森です東京での俳優業を行いながら、隙を見つけては八ヶ岳に通い、森作りに没頭した柳生さんレストランもギャラリーも森もとても素敵です東京での生活で身体のバランスを崩した柳生さんが辿り着いた場所自然あふれた素敵な場所だと思いました
『吐竜の滝』に行ってきました🏞️マイナスイオン全開な癒され空間!まだ暑いのにここだけ気温が寒かった〜水を触ってみたけどキンキンまた行きたい!主に東京近辺にはなりますが、今後も日本各地グルメや観光地の投稿していきます!投稿しているグルメや観光地について、気になったらじゃんじゃんコメントしてくださ〜い!!
外部サイトで見る
リゾナーレ八ヶ岳
清里/その他
ゴールデンウィークに行きましたスポットは⁉️またもや時差投稿です🤣祝20周年[星野リゾートリゾナーレ八ヶ岳]〜回廊の花咲くリゾナーレ-20th-〜に行ってきました😍春の風物詩ともなるイベント「花咲くリゾナーレ」2005年、球根栽培で刈り取られてしまった3万本のチューリップで長さ40mの石畳を飾ってから2024年で20週年を迎えるそうです‼️ピーマン通りには、20周年を祝うアニバーサリーフォトスポットも登場👍20周年の数字を花で表した⽴体の装飾は春らしさ満載です😍この日は天気☀️も良く青空で最高の花咲く回廊が見れました👍☆スポット名星野リゾートリゾナーレ八ヶ岳「回廊の花咲くリゾナレ-20th-」♢期間2024年4⽉27⽇(土)〜5⽉26⽇(日)♤住所山梨県北杜市小淵沢町129-1♡料金入場無料★アクセスJR小淵沢駅から車で約5分🅿️無料駐車場あり
📍inリゾナーレ八ヶ岳/山梨県 みなさんこんにちは! おすすめスポットを紹介します。 ぜひ読んでみてください。 場所🗺山梨、北杜市 見所👀ヨーロッパ風の外観、おしゃれな飾り付け 大人気な星野リゾートの商業施設! 宿泊者以外も行けるのでおすすめ✌️ ヨーロッパ風の外観におしゃれな飾り付けもあって、海外気分も楽しめて面白い☺️ いつか泊まってみたいですね! --------------------------- ・ 私達は夫婦で『日本一周旅』をしています🚙 のんびりとゆったりした日常を発信。 ・ ●プロフィール@okomemo_47 ●YouTubeおこめモーニング ・ 自由気ままな旅の様子をYouTubeやblogで 発信してるのでぜひご覧下さい‼︎ ・ フォローやチャンネル登録で応援して頂けると大変嬉しいです☺️ ・ ---------------------------
エンガワ カフェ(engawa cafe)
清里/イタリアン、ラーメン、カフェ
3月23日(土曜日)仲間と行きましたカフェ&ラーメンのお店😊「engawa」らーめんとcafe+ベジ築100年の古民家を改築した店内時が止まったかのような空間🤩美味しいらーめん&ビザやベジタリアンの方もノンベジの方も垣根なく楽しんで頂ける素敵💓なカフェに今年2月にリニューアルオープン‼️今日は山梨県でも⛄️雪が降った為12時過ぎに訪れましたが空いていました😁ラッキー✌️です‼️入ってすぐに着席私は季節のベジラーメン🍜のベジポタラーメンとチャーシュー丼をチョイスベジポタラーメンは動物系の食材をいっさい使わない野菜とポタージュのスープ🍜揚げ野菜をトッピングして色々な野菜と組み合わせあじの変化を楽しめるラーメン🍜濃厚なポタージュの中に美味しい麺が隠れています🤣チャーシュー丼はチャーシューが柔らかく味が染み込んでいて美味しい😋(写真1〜3枚目)仲間は鶏白湯ラーメン醤油を注文こちらも美味しそうなラーメン🤣(写真4枚目)此処のカフェ店内、店外もオシャレ心❤️いっぱいの素敵💓なお店です👍最後の1枚窓から外を見ると置き石の上に小鳥🦜がとまってました😍わかりますかね😆作り物てはないですよ‼️(小鳥の種類は⁉️)店名「engawa」らーめんとcafe+ベジopen11:30^17:00(L.O16:30)予約は11:30~のみ受付dinner17:30~21:00(L.O20:00)完全予約制 定休日月曜日・火曜日隔週土曜日・日曜日住所山梨県北杜市高根町東井出155☎️0551-47-6065駐車場🅿️🐜
北杜市にあるエンガワカフェ(engawacafe)は築100年の古民家を改装したカフェですお店の入り口には看板ヤギさんがいますラーメン職人だった店主とイタリアンシェフだった奥様が運営するカフェですお昼のメニューはラーメンやピザなどがあるみたいです私は今回はデザートのみ注文しましたモンブランケーキ、プリン、カフェオレどれもとても美味しいしかも器も素敵✨縁側の席でそとを眺めながら食べるデザートは格別です古民家の雰囲気がとても居心地よく長居してしまいそうここだけ時間がゆっくり流れているような気がしましたOPENらーめんの日営業毎週火曜日11:30~15:00通常メニュー営業お食事11:00(平日11:30~)~14:30(L.O)カフェ14:30~16:30(L.O)夜予約制17:30~20:00不定休
ネット予約可能な外部サイトで見る
外部サイトで見る
そば処 三分一(さんぶいち)
清里/天ぷら、そば
知人に勧められたお蕎麦屋さん長坂にある「そば処三分の一」に行って来ました日本名水百選に選ばれている三分一湧水があり、その名水で打つお蕎麦が人気のお店お蕎麦以外のメニュー、だし巻きたまご、鳥もつ、鶏の唐揚げなどメニューも色々ありました今の時期は鰻もやってるみたいですお蕎麦はちょっとかための蕎麦でした万人受けするお蕎麦だと思います店内ではガラス越しに蕎麦打ちをしている姿が見えて、雰囲気良かったです
4月16日(日曜日)日曜日のお昼のランチ😊北杜市長坂町で蕎麦を食べたいなら「そば処三分一」と聞いて行ってみました🤣11時開店の30分前に到着1番をGET👍開店10分前には4組くらい並んでました🤣三分一のおそばは八ヶ岳南麓産の玄蕎麦を石臼で丁寧に挽きミネラル豊富な八ヶ岳三分一湧水を使って職人の手打ちの技で仕立てられた八ヶ岳の自然が産んだそば😊私が注文したのは四季の善季節限定「桜🌸の善」二八そば、天ぷら5点盛りだし巻き玉子、筍ステーキ桜🌸ご飯、そばの実アイス🍨そばはコシがあり、喉ごしも良く天ぷらもサクサクで美味しい御膳でした👍妻はあったかいなすそばをチョイス😊こちらも美味しいそばです🤣他にも三分一セットやもりそば、おろしそば、ざるそば天ぷらそば、鶏のから揚げそばぶっかけえび天たぬきそばなど丼ものは天丼、とりもつ丼、ミニうなぎ丼など豊富なメニューがあります🤣店内は落ち着いた雰囲気で座敷もありそば打ちの様子も見れるお店です👀店名そば処三分一住所山梨県北杜市長坂町小荒間292-1定休日火曜日(但し、7月~8月は無休)営業時間11:00~15:00駐車場80台(共用駐車場)
外部サイトで見る