すべて
記事
全国の人気エリア
ユーザーのレビュー
山梨県10投稿
mii
2022年5/19日(木)山梨県山中湖村山中湖花の都公園NO1本日は、激安日帰りバスツアーで、甲斐善光寺を訪れました😊さぁ、激安日帰りバスツアーも佳境に入りました♪最後の観光スポット見学になります♪山中湖花の都公園です♪30万m2のエリアに、季節ごとに様々な彩を変える花々の共演が楽しめるくつろぎの園です😊また、清流の里のフローラルふららでは美しい花々を鑑賞できます😊ここは、秋にプライベートで訪れているので、エリア内は把握しています♪無料エリアは、鹿に食べられてしまったとのことで、見事に何も植えてありませんでした😱自由行動なので、団体割引は効きません😅一人¥600を払い、有料エリアに入場しました😅有料エリアの清流の里は、今の時期はネモフィラが咲いていました♪一、二枚目ネモフィラマキュラータという、珍しい種類でした!白に花びらの先に紫色の斑点が有ります♪埼玉県の大宮の花の丘公園で、紫色一色は見ましたが、この種類は初めて見ました♪このネモフィラマキュラータだけの群生も有りました♪通常は、三、四、九枚目のようにネモフィラブルーか白ですよネ?五枚目〜八枚目このネモフィラマキュラータとブルーのネモフィラが、交互に植えられているエリアが有りました♪お日様はスッカリ隠れてしまいましたが、富士山が綺麗に裾野まで見えました💕残念なことに、咲き揃ってはいませんでしたが、この珍しいネモフィラマキュラータと富士山のコラボに、テンションMAXです💕九枚目のネモフィラブルーと富士山のコラボが、見れたのも嬉しくてやっとここで、ウキウキしました💕一眼レフで、この珍しいネモフィラマキュラータを、一つの場所で、ずーっと撮影している方が居ました!菜の花も小ぶりでしたが、咲いていました♪次でUPしますネ♪☆続きます😊〒401-0501山梨県南都留郡山中湖村山中16500555-62-5587アクセス東富士五湖道路山中湖ICより約5分入場料4/16〜10/15大人¥600小中学生¥240観覧・営業時間4/16〜10/158:30〜17:30
投稿日:2022年5月24日
山梨県5投稿
sugiharu
📍山中湖花の都公園山中湖にある花の都公園は一年中季節のお花が咲いています。春はチューリップやネモフィラ、夏はひまわり畑や百日草、秋はコスモス、冬は紅葉などいつ行っても楽しむことが出来ます。そしてなんと言っても、綺麗なお花畑の背景には大きな富士山が見られることが魅力的なポイント!素敵な一枚が撮れること間違いなしです。無料エリアのお花畑以外にも園内の有料エリアには滝が流れているポイントなどもあるので是非訪れてみてください。
投稿日:2021年9月7日
山梨県5投稿
池ちゃん
富士山とチューリップのコラボが可愛い(⸝•ᴗ•⸝)♡ネモフィラも咲いています!生憎雲☁☁☁☁☁☁☁が富士山のてっぺんを隠していますが💦とても綺麗でした✲(◍•ᴗ•◍)✲パワーがもらえる場所ですね💕
投稿日:2021年5月3日
紹介記事
富士急ハイランド周辺の観光スポット・温泉・グルメを徹底紹介!
富士急ハイランドで楽しんだ後に少し現地に残って、周辺を観光したりご当地料理を食べたりしませんか?今回はそんなあなたのために富士急ハイランド周辺の観光スポット・温泉・グルメを一気にご紹介!山梨県の富士山麓を目一杯楽しんじゃいましょう◎
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
james
日比谷公園のネモフィラは、久しぶりの立ち寄り。チューリップとのコラボは、チューリップが見ごろ過ぎで、ネモフィラは咲き始めと少しタイミングが、合わず残念。ネモフィラブルーの雰囲気だけ、お裾分け。ツツジ🌺も綺麗に、咲いており、まさしく都内のオアシス空間と言えます。
投稿日:2023年4月13日
東京都10投稿
media_man
閉店間際にディナーで利用しました。松本楼の選べるビッグプレート2100円を注文し、エビフライにしました。卵はとろとろで、海老もおおぶりで美味しかったです。野菜が蒸すか茹でるかしてあるのか、とても柔らかかったです。苦味がなく、野菜嫌いな子供でも食べられると思います。
投稿日:2023年5月31日
東京都10投稿
たつ
日比谷公園内にある、松本楼さんにて、洋食ランチを食べました。魅力的なメニューがまだまだありましたのでまた行きたいです。デミグラスソースが絶品でした。同じメニューでもソースが何種類かあり選べます。カニクリームコロッケも美味そうだったなあ?
投稿日:2023年2月18日
ユーザーのレビュー
茨城県100投稿
Satoshi.N
世界一美しい駅舎❣️に選ばれた日立駅の駅中にある天空絶景カフェ❣️太平洋沿いの断の上にあります🤗ひたち海浜公園でネモフィラをご覧になったら✨是非❣️太平洋を一望出来るコチラシーバーズカフェに立ち寄られたら如何でしょう🤗🎶
投稿日:2023年4月18日
茨城県5投稿
take.a
10月8日(日曜日)秋の旅行PART①3連休2日目久しぶりに泊まりで県外へ旅行絶景のカフェ☕️へlet'sgo‼️JR日立駅直結の海が見えるおすすめのカフェ「SEABiRDSCAFE(シーバーズカフェ)」リゾート地のような非日常の空間でお食事ができる全面ガラス張りで目の前は太平洋の海原まるで海に浮いているようなデザインの絶景天空カフェは日立市出身の世界的建築家妹島和世さんがデザインを監修し2012年にはグッドデザイン賞を受賞しました😊日立駅内の海の見えるカフェ👍この日は天気☀️も良く最高のロケーションでした😍予定ですと9日に訪れる予定でしたが9日は天気は☔️雨なので妻のアイデアで8日と9日の予定を変更して正解でした🤣カフェで私はキャラメルマキアートを注文妻はアイスコーヒー(写真6枚目)パンケーキ🥞もありましたが次があるので今回は遠慮しました🤣私達が9時頃に到着ましたがカフェ☕️に入り海側の席に座れてラッキー✌️でした‼️店名シーバーズカフェ&日立駅住所茨城県日立市旭町1-3-20電話番号0294-26-0187営業時間7:00~22:00(ラストオーダー21:00)定休日年中無休駐車場なし(近くにコインパーキングあり)予約不可(17時以降可)
投稿日:2023年10月9日
茨城県100投稿
mi-to
【茨城】海カフェでタコライスを🍽海が見えるクリスタル建築の駅舎で有名な日立駅日立駅構内にある人気のハワイアンカフェボリューミーなタコライス食べられるかな?と不安でしたが美味しくて完食!ランチはスープとドリンクがフリー海を眺めてゆっくりできます。クリスタルな空間に南国の木、カラフルな椅子がかわいらしいガラス張りの壁アートは季節によって変わります♪
投稿日:2023年1月27日
紹介記事
【茨城】周遊ツーリング!駆け巡りたいおすすめ観光スポット8選
茨城は四季折々の筑波山や夏定番コースの大洗海岸があり、山と海どちらもツーリングに最適なコースがあります。また観光で人気の低い茨城ですが、しゃも料理やアンコウ鍋、メロン等、美味しい食べ物が人気です♪ ツーリングで観光スポット巡りしてみませんか?
ユーザーのレビュー
rural_culture_f606
今の時期はチューリップ🌷ネモフィラが多く見られてとても綺麗でした。散歩コースが長くて良い運動にもなります。写真は展示品の1つでカラフルで癒されました。
投稿日:2021年5月2日
静岡県1000投稿
Howl Mon
2023.2.8浜松フラワーパーク3大温室の中は色々なお花が上手に配置され一足早く春爛漫♬3枚目絵本風に色とりどりのガーベラが刺してあってとっても可愛い💕4枚目ブーゲンビリア5枚目オオベニゴウカン6枚目これ、ふぉろわーさんも載せてたやつかな?アリストロキアトリカウタダ覚えられん…インベーダーみたいな不思議ちゃん♪7枚目は世界三代花木のひとつカエンボク!あと2つはジャカランダとホウオウボクジャカランダは紫の!わかるんだけどホウオウボクは見たことがなくて検索したら木全体がオレンジっぽくなって見てみたいと思いました♪8枚目は買い物券¥200+¥250で薔薇ソフトお花見ながらベンチに座って食べました!良い香りがして美味しかったです💕
投稿日:2023年2月8日
kiki
2022.6.4はままつフラワーパークにて🌸③良い公園でした〜😊👍花に囲まれて目が潤いました👀✨(笑)
投稿日:2022年6月26日
紹介記事
静岡県のおすすめ観光地40選!定番スポットや穴場とグルメまで厳選
静岡県は、世界文化遺産の富士山や熱海温泉、白糸の滝をはじめとした自然豊かな観光スポットがたくさん。本記事では、静岡観光のドライブスポットや日帰り観光におすすめのスポット、静岡グルメや1泊2日旅行におすすめのホテルなどを紹介します。定番の観光スポットから旅行のリピーターだからこそ知る穴場まで、静岡観光情報が満載!静岡在住ライターのおすすめポイントもあわせてお届けします。静岡観光でしか体験できない静岡の魅力を楽しんでみてください。
ユーザーのレビュー
岐阜県100投稿
neco-me
花フェスタ記念公園は世界最大級のバラ園で、およそ7,000品種30,000株のバラが植えられています。5月中旬から6月中旬には「春のバラまつり」が、10月中旬から11月中旬には「秋のバラまつり」開催され、さまざまなテーマごとに分けられたガーデンは見応え十分です。ほかにも季節ごとに桜、ネモフィラ、ポピー、ヒマワリ、コスモスなどさまざまお花が咲き、一年を通して来園者の目を楽しませてくれます。
投稿日:2019年10月23日
岐阜県10投稿
ひびき
岐阜県可児市にある「ぎふローズガーデン」(旧花フェスタ記念公園)へ🚗³₃バラ🌹が咲いてるのかと思い行ったら外にある花壇は何も無い当たり前かーこれだけ寒いもんね😅とにかく北風強くて寒い!!園内広いんだけど何も花が咲いてない(笑)園内中央にある花の温室へ🌹めっちゃ可愛い😆この温室だけ夢の国へ入り込んだ感じ😊令和4年2月20日
投稿日:2022年2月20日
岐阜県400投稿
DJゴン太
大河ドラマ館麒麟がくる。岐阜市、可児市、恵那市、京都府で開催中。明智光秀を中心として衣装、セットなど展示されている。歴史は面白い❣️
投稿日:2020年2月22日
紹介記事
【エリア別】女子ひとり旅でも楽しめちゃう岐阜の観光スポット♡
女子ひとり旅をしたことはありますか?したことがある方はもちろん、初めての方にもおすすめなのが岐阜!東京や大阪からのアクセスも良く、フォトジェニックな観光スポットや絶景スポットなど女子の大好きが詰まった場所なんです♡今回は、女子ひとり旅にピッタリな岐阜の観光スポットやインスタ映えするフォトスポットをエリア別にご紹介します♪
ユーザーのレビュー
山梨県10投稿
mii
2022年5/19日(木)山梨県甲州市ハーブ庭園旅日記NO.1本日は、激安日帰りバスツアーで、甲斐善光寺を訪れる予定です😊そのツアーのコースで、先ずはハーブ庭園旅日記に寄りました♪約200種類のハーブと季節の花々が咲き誇る大庭園です😊激安ツアーなので、ご存知の方も多いと思いますが、必ず何かしら買わされる商法で、うま〜くセールストークで誘導されます(笑)スポンサーなので、いたしかたありません😅とても、セールストークの上手なクジさんという方が場を盛り上げて下さり、笑いの渦が止まりませんでした💕ハーブ園を、案内して下さり成り立ちなども交えて、どのハーブがどこに効くかなど、色々説明して下さいました😊しかし、最後は化粧水、クリーム、乳液のセット販売となりました!(笑)私は興味がなく、ハーブも良かったですが、バラのお花が満開で、他のお花も咲き誇っていたので写真を撮りたくて、集合時間キツキツ迄撮りまくりました!一枚目happystoneに、しっかりチャッカリお願いしてきました♪皆さま、化粧品の説明を受けていたので、気づいた方はほとんどいなかったのではないかと思います(笑)二、三枚目入口にあるオブジェにカーネーションが刺してありました♪五枚目クリマス時期のセントポーリアが何故かクリマスツリー型で有りました😲六枚目〜八枚目様々なお花が咲いていました♪九枚目これから訪れる場所にほとんどにあった、巨大なアメジスト(水晶)です♪十枚目ネモフィラが僅かに咲いていました♪☆続きます😊〒409-1315山梨県甲州市勝沼町等々力17360553-44-3715営業時間9:00〜17:30入園無料年中無休
投稿日:2022年5月20日
山梨県100投稿
けんけん
勝沼ハーブ庭園旅日記2023.5.15④‼️世界で2番めに美味しいソフトクリーム🤣園内のハーブカフェ&カフェテラスでラベンダーとバニラのソフトクリームを食べました🍦世界で2番めにおいしいと言ううたい文句はなかなか面白いですよね〜😆ラベンダー(紫色)のところはヨーグルト味でバニラソフト甘さとヨーグルトの酸味がマッチしてとても美味しいソフトクリームでした👍🍦✨素敵な景色を観ながらソフトクリーム&コーヒーでカフェタイムです〜☕️ローズガーデン越しの風車ローズガーデンの噴水眼鏡橋水が出てる壺願いが叶うハートの石入り口横のワインセラーの前の酔っぱらいのおじさんの銅像🤣その他にも天然温泉の足湯や手作り工房やハーブグッズショップなどもあってとても楽しめました〜😊👍✨✨営業時間9:00〜17:30無休入園無料駐車場有(無料)
投稿日:2023年5月18日
山梨県300投稿
take.a
8月6日(土曜日)用事があり近くに行ったので立ち寄りました😊寄りましたのは甲州市勝沼にあるハーブ庭園旅日記庭園内に入るとすぐにhappystoneがありましたハート♥️happystoneが願いを叶えてくれる⁉️となるとaumoではtakaさんとhappyさんが皆さんの願いを叶えてくれるのかな🤣🤣🤣願いは1日も早くコロナ終息をお願いします🙏庭園は無料で入れて1万坪もあるそうです広々とした敷地内に、さまざまなハーブが植えられていて、とても美しい庭園です夏には、ひまわり🌻も咲いて北杜市明野のひまわり🌻フェスよりは規模は小さいけどとてもに綺麗に咲いていました👍他にもたくさん花🌼やオブジェがあり来客を楽しませてくれます😃今日は観光バスが停まっていて少しずつ活気が出てきてますね😊ハーブ庭園旅日記山梨県甲州市勝沼町等々力1736営業時間:9:00〜18:00(最終入園17:30)入園無料(年中無休)駐車場:無料😎👍
投稿日:2022年8月6日
紹介記事
【2023】山梨の絶景ひまわり畑5選!北杜市明野サンフラワーフェス最新情報も紹介
山梨でインスタ映えするひまわり畑に行きませんか?開花時期や見頃と共に山梨のおすすめのひまわり畑を紹介!「北杜市明野サンフラワーフェス」の最新情報をはじめ、一緒にグルメや絶景を楽しめるスポットまで紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
ユーザーのレビュー
神奈川県400投稿
ビンカ
3月25日(土曜日)雨こんばんは、今日は朝から雨です気温は低く肌寒いです!一日中暖房入れてます!写真は昨日隣町の、道の駅足柄にチュウリップが咲いてると思い行ってきました、まだ少し早かったかなと思いながら撮影して来ました、後二、三日後には見頃になると思います、今年はネモフィラも植えてありこちらは見頃でした!夕方に行き曇りで雨が降って来たのでさっさと撮って帰りました途中で物凄い雨になり前が見えないほどでした、桜もほぼ満開、お天気が暫くは雨や曇りです、花散らしの雨にならなければ良いですが!まだ大丈夫かと思います!&ネモフィラ
投稿日:2023年3月25日
神奈川県300投稿
fumi
道の駅足柄・金太郎のふるさと。本醸造酒、道の駅足柄・金太郎や下駄饅頭、柿やりんご等お土産を買いました。孫はソフトクリームを食べ、スーパボールすくい等を楽しんでました。ふるさとゴハン食堂でお昼を食べようかと思いましたが混んでたので次の機会に食べてみようと思います。道の駅から富士山も見えました。・金太郎
投稿日:2023年11月30日
神奈川県10投稿
かつ
神奈川県初の道の駅足柄・金太郎のふるさとへ。東北の道の駅をまわっていたから少し手狭感を感じました。地元野菜等よりお土産が充実しているのも特徴なのかも。・金太郎のふるさと
投稿日:2023年2月12日
ユーザーのレビュー
三重県10投稿
もも
松阪市にあるベルファームに行ってきました。園内には様々な色のチューリップが咲いていました😊ネモフィラが大好きで、大量のネモフィラが咲き誇るところを見に行きたいって思ってましたが、まさかこんな近くで見られるとは😍お花散策が終わった後は手作りジェラートやケーキを食べまったり。アスレチックもあるので子ども連れでも楽しめます😊地元農家の方々が作った野菜や果物がお得な値段で売っていたり松阪牛や紀伊長島のお魚も売ってるのでお土産も買えます🙌何よりお天気に恵まれたので絶好の写真日和になりました❤️
投稿日:2021年4月25日
三重県100投稿
ぬっくぬく
松阪市田口梅林スポットは近くを表示しています今日のお出掛け①個人の畑ですが駐車場完備でお手入れもしっかりされていました✨お出掛けの次いでに寄るのが良いかと思います💠
投稿日:2022年3月12日
三重県200投稿
DJゴン太
カフェレストランでちょっと遅いランチしました。限定ランチは売り切れでしたので、野菜カレーとビーフドリアを頂きました。ボリューム満点で、優しさ溢れる美味しサでした。女性スタッフ皆さんの愛を感じました。また限定ランチを食べに行きたいです。イングリッシュガーデンは冬なので閑散としてましたが、手入れが行き届いている事は、よくわかります。春から初夏に行こうと思います。6月中旬、イングリッシュガーデンにお花を見におじゃましました。あじさいが見頃でいろいろな種類を見れました。綺麗にお手入れされていて正面の門を抜けるとゆりのきが植えてあり、暑いくらいの日でしたが木陰で気持ちよかったです。あじさいの他に珍しいピンクの葉を付けた木やスモークツリーという樹なども見ることができました。ブランコで遊んでいる子供さんやベビーカーでお散歩している方もいました。一人で行っても家族でも楽しめる場所だと思います。お手洗いも入り口と途中にもありましたのでそちらも慌てることもないかと思いました。季節によってその時期のお花が楽しめるそうですのでまた別の機会に行ってみたいです。いつもきれいに植物を植えられていて、癒しの場所になっています。特にばら園は素晴らしい。
投稿日:2020年9月30日
ユーザーのレビュー
茨城県5投稿
titi_lucky_88bb
茨城県の那珂湊の市場に行って来ました🙌午前中にネモフィラを見たあとにランチでお寿司です🍣いくつかのお寿司屋さんがありましたが、こちらに来てみました😀ネタは大きくてシャリは小さめ。お魚は新鮮でした👌食べた中での1番は海老かなー🦐大きくてミソも美味しく頂きました😆ちょっと贅沢なランチでしたがごちそうさまでした🙏
投稿日:2023年4月14日
いまにー
森田水産でたくさんの旬の魚達をみてワクワク✨✨マニアックな魚もいたりと楽しめます✨まぐろのカブト煮として購入ながらみも千葉では当たり前なんですがこの量でこの価格は安い‼️しっかりとした魚がいるので楽しめます✨購入して大満足で帰路につき美味しく食べました☺💓
投稿日:2020年8月4日
ユーザーのレビュー
茨城県100投稿
mari
お土産の売店に『コキアカレー』と『ネモフィラカレー』なるものが売ってました!特にネモフィラカレーの方は色が青!インパクトあります笑でもちょっと…食欲がわきませんよね…笑帰りにセブンに寄るとハーゲンダッツの新作!《悪魔のささやきキャラメル》《悪魔のささやきチョコレート》なるものを発見!!コーヒーと共に買ってしまい車の中で早速食べました🎶結果はもうお分かりですね🍀🍀🍀
投稿日:2022年10月9日
茨城県5投稿
ひーこ
茨城県ひたちなか市にある公園。四季彩りの花々がたのしめます。今は、紅葉した真っ赤な絨毯の様に、丘一面のコキアが見頃です。平日なのに大勢の人が来園していました。
投稿日:2021年10月21日
ユーザーのレビュー
し
ネモフィラ散歩後に、那珂湊でランチ🐟帆立焼きは海を感じる味😁お腹満たされず、レストランで海鮮丼を食べました🍣美味しかったぁ🥰ほんと晴れてて良かった☀️海鮮が大好きなので生物のお土産も買いたかったけど、帰り道が長すぎるので断念🥲
投稿日:2022年5月3日
茨城県10投稿
saiton
市場寿しでご飯食べた後は、お土産を買って帰ろうと思い、ヤマサ水産へ。新鮮な魚から干物、貝類まで多くの海産物を取り揃えてるお店で、気前の良い漁師さんもいます。今回お土産に買ったのはホッケの干物で、3枚で1,000円ちょっとでかなりお買い得でした(写真撮るの忘れました)
投稿日:2023年11月27日
茨城県5投稿
taku39
「ヤマサ水産総本店」に行ってきました!住所:茨城県ひたちなか市湊本町21-13TikTokで見てずっと行きたいと思ってたヤマサ水産に行けました!真牡蠣が1個300円2個だと500円で食べれました!プリプリの牡蠣がたまらなかったです!
投稿日:2023年8月13日
ユーザーのレビュー
chiiii
国営ひたち海浜公園「記念の森レストハウス」ひたち海浜公園でカフェするなら、ウッドデッキで森の中を楽しめる「記念の森レストハウス」がおすすめ!もちろん店内席もあるので、「外は嫌だけど森の中のゆったりした雰囲気は楽しみたい」という方も大丈夫です。今回注文したのは「干し芋のタルト」と「ネモフィラブルーラテ」。ネモフィラブルーラテ、かわいすぎませんか?かわいいだけでなく、ほんのりとした甘みがおいしいラテでした💓干し芋は茨城県の名物。タルトとして楽しむことができ、観光で他県から訪れるときは現地の食材を楽しめるといううれしさもあります。ほかにもブルーの紅茶「ネモフィラブルーティー」や、ネモフィラの花の形をしたブルーのババヘラアイス「ネモフィラ」などのその季節らしい商品から、通常メニューもたくさん。ぜひ一度は行ってみてほしいです。
投稿日:2023年4月26日
茨城県10投稿
mii
2023年4/13(木)茨城県ひたちなか市国営ひたち海浜公園記念の森散策路記念の森レストハウスインスタ映えで大人気!200万ヘーホーメートルもの敷地に四季折々の美しいお花が咲き誇ります💕今日は、ネモフィラとチューリップが見頃との情報を得たので、国営ひたち海浜公園に訪れました😊ランチ時になったので、食事をしようと思い朝道中に通った、記念の森散策路の中にあった、記念の森レストハウスに行ってみました😊ところが、十枚目のように、残念ながらお食事ができるメニューがありませんでした😅なので、テラス席の先に見晴し台があったので登ってみました😊木漏れ日と小鳥達の心地よい囀りや、真紅のツツジが咲き誇り、綺麗な風景が見渡せました💕テラス席も、気持ちが良さそうでした😊松ぼっくりが落ちていたので、拾ってのせて撮りました😊見晴し台の上は、とても気持ちが良かったです♪☆この日は、記念の森レストハウスには入りませんでしたが、次回入ってみたいと思いました😊(ペット可です)茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4029-265-9001営業時間9:30〜17:00入園料4/8(土)〜5/8(金・祝)大人(高校生以上)¥700シルバー(65歳以上)¥460駐車場料金普通車¥520
投稿日:2023年4月16日
茨城県100投稿
Satoshi.N
【ネモフィラブルーラテ】見晴らしの丘で、ネモフィラの絶景を堪能したなら❣️ひたち海浜公園内のコチラ❣️【記念の森レストハウス】にある【ネモフィラブルーラテ🫐】これでネモフィラに想いを馳せましょう✨ミントが入ったスッキリとした味です🤗その他、海浜公園内には色んな出店が盛り沢山❣️常陸牛のメンチカツバーガー🍔がイチオシ😵👍✨早目に行って、ネモフィラに着く前に買うのがオススメ❣️なんと⁉️並ばないで買えちゃいます🤣👍✨色々食べてみて下さい🤗🎶
投稿日:2023年4月15日
ユーザーのレビュー
大分県100投稿
sanaebaby
青の洞門の帰り道、高速を途中で降りて大分文化公園のネモフィラも😊桜とのコラボも中々です😁
投稿日:2020年4月11日
lucky
少し前ですが、大分農業文化公園に行ってきました。秋の風物詩と成った"コキア"が紅葉して畑は、真っ赤に染まってたくさんの人たちがコキアと一緒に写メ撮ったり、カメラで撮影したりして畑の中は、人、人、人でいっぱいで思いおもい楽しんでました。コキアは、別名ホウキ草とも言って紅葉が終わるとこれてホウキを作ります今はもう枯れて、ホウキ🧹に成ってる頃でしょうか?
投稿日:2020年10月28日
★shiho★
🦉真っ赤なもふもふたちに囲まれて癒される…それから湯布院に移動今度はふっわふわのフクロウに癒される…ありがとう☺︎
投稿日:2020年10月26日
ユーザーのレビュー
広島県10投稿
mican
少し前の写真です😊GW初日、ふじ園の後に芝桜とネモフィラが見れる花夢の里に向かいました~🚗³₃先日の三田の芝桜よりも規模が大きかった気がします😊まずは芝桜エリア、あとでネモフィラエリアです😊ネモフィラの中のバス停や白いドアは映えますね~😍可愛い*.(*´͈˘`͈*).*2023.04
投稿日:2023年5月23日
広島県500投稿
みーな
広島県世羅町の花夢の里にネモフィラと芝桜を見に行ってきました。入園料1000円ネモフィラ畑はハンモックや白いドアがあり映え狙いで順番待ちでした。ネモフィラも芝桜も満開に近い感じです。世羅バーガーを食べた後だったので、ネモフィラソーダはパス。
投稿日:2023年4月30日
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
take.a
昨日の日曜日、久しぶりに長距離ドライブに妻と出掛けました😊向かった場所は、最初は静岡県浜松市にあるガーデンパークでネモフィラを観に行こうかと計画していましたが、♪「雨、雨、降る、降るもっと降る」ので計画変更ダメならスイーツでしょう🤣変更して向かったのは、オープンしてちょうど1年目になるスイーツバンク春華堂です春華堂は「うなぎパイ」で有名ですね👍春華堂か作ったスイーツバンク家族団欒の象徴であるダイニングテーブルを13倍にスケールアウトし、紙袋、ポット、ミルク瓶など何もかもビックリサイズ‼️😱🤣になってますトイレもすご〜〜くオシャレ👍スイーツ作っている行程もガラス張りで見え見えです🤣スイーツ🍰の投稿は後ほどアップしますね😆住所:浜松市中区神田町553TEL:053-441-3340営業時間:9:00~19:00定休日:月・火曜
投稿日:2022年4月25日
静岡県10投稿
chieko
うなぎパイの春華堂さんのスイーツファクトリー❣️巨大なテーブルやイス😱❣️中では、和菓子と美味しそうなケーキ🍰が😱😍出来立てのフィナンシェ❣️熱々が整理券で買えました😅😍❣️ウナギパイは何処⁉️😅😅😅直ぐ前の銀行につまようじで造ったお城が😱❣️扉も開くそうです‼️😍
投稿日:2021年12月2日
ユーザーのレビュー
広島県10投稿
mican
GW初日に広島県の世羅高原農場に~🚗³₃昨年、マツコの知らない世界のフラワーガーデンの世界で放送されてた場所です😊広島県のほぼ中央に位置する世羅郡世羅町。世羅高原エリアに点在する4つの花観光農園では、今回1日で3エリアの藤、芝桜とネモフィラ、そしてのチューリップ🌷を楽しむ事ができました😊今まで、向日葵🌻とダリア、ガーデンマムを見に行ったのですが、どのお花も見事で驚きと感動を覚えます😍『花はみんなをしあわせにする。』というコンセプトにも共感、納得です☺️2023.04
投稿日:2023年5月24日
広島県500投稿
みーな
8月20日の広島県世羅高原農場です。ひまわり畑ももう終盤。満開を過ぎてるので入場料1000円が800円でした。4時くらいに行ったのですが、まだまだ暑い日だったのでソフトクリームとひまわりパフェで小腹をみたしました。白のひまわりは大きな花は枯れてました。種ほしいなーと思った。ひまわり見てると元気が出ますね。これで見納めです。
投稿日:2022年8月31日
広島県5投稿
Yuki
毎年、素敵な光景を見せてくれる世羅高原農場さん。どこもかしこもファインダーを覗いて写したくなります。もちろん心のシャッターも切って、その場の生の美しさを感じます。ここ限定の世羅バーガーも頬張りつつ、気持ちの良い風を感じながらゆったり過ごす時間は至福です。
投稿日:2022年6月7日
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
kiina
【S・E・CGREENSPRINGS】訪問日2023/5/2最寄り立川・ランチセット〜S〜1980円食前のドリンク1.パンとホイップバター2.本日の前菜3種盛り合わせ3.本日の選べるメインディッシュ1種食後のコーヒーと小菓子ゴールデンウィークに国営昭和記念公園へネモフィラを見に行った帰りに伺いました!ランチにしては少し贅沢ですが、食前ドリンクからデザートまでついてきて大満足でした!開放的で明るい店内で店員さんの対応も最高でした!特にメインのメカジキのポワレが好みでした!ソースにトマトのごろごろ感が残っており、リッチでジューシーな味わいでした!お魚も肉厚で外側がカリッと焼かれておりおいしかったです🎵
投稿日:2023年6月14日
東京都100投稿
しろくまグルメ🐻❄️
フレンチのおつまみ小皿料理と新しいフレンチパスタが楽しめるお店。ナチュールワインを中心に幅広いドリンクメニューも魅力!気軽に飲みや、旬の食材を使ったお料理をコースでゆったりと寛げる。飲み放題とお食事で様々なシーンの宴会にも◎◾️住所東京都立川市緑町3-12階E1203◾️電話番号042-519-3560◾️営業時間11:00〜22:00◾️定休日施設に準ずる
投稿日:2023年8月28日
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
james
昭和記念公園、みんなの原っぱにて:本日は、入園無料日で、08:30/10:00からそれそれ30分、シャボン玉イベントがありました。以前、ネモフィラ:シャボン玉イベントには参加しましたが、コスモスとのコラボは初めて。たくさんの入園者とカメラマンで、大混雑でした。快晴で、気分爽快です。
投稿日:2022年10月23日
東京都500投稿
junkun
なんとこの時期にメジロさんになんかチョコチョコと動き回る鳥さんが何羽か居るなと取り敢えずなんだろうと撮ってみてうち帰って見てみたらメジロではありませんかと😁😊👍😍梅にメジロと言う具合に春に活発に動く鳥と言うイメージでしたが調べてみたら意外や意外冬にメジロ見かけるのはそんなに珍しくないと初めて知りました😆😅ここの公園と言えば自然の木が良いですよねみんな広場には真ん中に大きな木が😊😍この木なんの木気になる木みたいに夏は日陰になったりで良い感じですよね😊😍2枚目と7枚目みたいな面白い木もいい感じです♪この日は沢山歩きました👍😊19600歩夜は湿布です😅🤣😆でもお天気も良く良い散歩になりました♪また良い季節に訪れたいですね👍😊
投稿日:2023年11月17日