ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 六本木ヒルズ店(LA BOUTIQUE de Joel Rubchon)
六本木/パン、ケーキ
ラトリエ・ドゥ・ジョエルロブションの隣にあるパンとケーキのブティック。レストランの方は開業から20周年との事でお祝いムードです。ブティックの方も、流石長年ミシュランの星を取り続けているだけあって、どれもこれも見た目もよく食欲をそそるラインナップ!『本日購入パン』・ルシガールショコラ¥400-(税込)・パヴェ¥350-(税込)兎に角こちらは、半端ないくらいの種類のパンやケーキがずらと並んでいるので、その中でお気に入りを探すのは一苦労かもです(汗)今日は、キラりと目についた2種のパンをテイクアウト。特におすすめは、シガールショコラ。これは、サクサクの生地に中身は超濃厚なチョコクリーム。シンプルだけども、本当にうまい!美味すぎます!選ぶのに迷ったら、是非このシガールショコラは絶対に買うべし!!もう1種類の「パヴェ」はお隣のレストランに食事しに行った時に提供されて、これまた美味しくて印象に残っていたので即買いしました!ハズレのない流石のクオリティーでした。次はケーキを買いたいと思います。ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
ロブションのパン大好き!!でヒルズに行くことがあるとついつい寄ってしまいます。ケーキもあることは知っていたものの食べたことないなーと思い、プリンを購入。硬すぎず柔らかすぎず、かつ、お上品なお味でした。
外部サイトで見る
チーズガーデン 那須本店(CHEESE GARDEN)
那須塩原/カフェ、ケーキ
ここのチーズガーデンも気になっていた所🧀店内でチーズケーキの試食を頂き~美味しい〜😋店内のチーズスイーツ♡どれもこれも美味しそう😍自宅用のお土産にチーズバウムとチーズクッキーを購入♪シマッチのバトンも受け取りました⊂(・θ・)⊃💕次に旅立つまでにいろんな所へ連れて行ってあげれるかな😆あっという間に楽しい時間も終わりに…駅ではお互い姿が見えなくなるまで手を振りサヨナラ(;_;)/~~~後ろ髪引かれながら帰路につきましたブルーベリーのパンはペニーレインで購入🫐ちょうど良い甘酸っぱさのブルーベリーがとても美味しくパンとのバランスもバッチリでとても美味しかったです🍞楽しい時間を過ごさせていただきありがとうございました😃❣️
No.3移動途中で美味しいジェラード屋さんみっけ😋かなりデカい口開けて食べてます🤣🤣🤣なのでもう過ぎてしまいましたがハロウィンで😄ジェラード食べながら移動です😎フラワーパークによって那須蓮を眺め、秋の花を見てここにずーと居れるねって…毎日の慌ただしい生活から解放されて優しい時間だけが流れてました☺️次はチーズガーデンお土産買ったり試食したり😋😋😋楽しい時間もここまで😭東京に帰らなきゃねさあ。そろそろわかりましたかな?
外部サイトで見る
orange(オランジェ)
六本木/フレンチ、ダイニングバー、カフェ、イタリアン
オランジェ食べログ3.59六本木ミッドタウンにある シャンパン・ビストロ「オランジェ」さんへ天気が回復してきたので、テラス席に座りました。注文したのは・ローストした根菜と彩り野菜のサラダ有機人参ドレッシング¥1.100+ランチセット¥390スープ、バケット、ドリンク(珈琲、紅茶、ハーブティー)ドリンクを頼むならランチセットが一番お得。開放的なテラスは気持ちが良くシャンパンが飲みたくなります。暫くして料理が提供されます。彩豊かなサラダです♪特製の有機野菜から作られた人参ドレッシングが美味しい!キヌアも入っていてランチセットと合わせると充分にお腹は満たされました。ホスピタリティもよくスタッフの方達がテキパキ動く姿は安心して食事を楽しめました。14時でしたが客足は途絶えず、どうやらリピーターさんが多いようです。ワンちゃん連れもいて和やかな雰囲気でしたよ。お手洗いだけは店外なようです。ご馳走さまでした。グルテンフリーやベジタリアン対応メニュー有りテラス席のみペットOK電話050-5262-7943住所東京都港区赤坂9-7-3東京ミッドタウンプラザ1F
@東京・赤坂orangeこちらは、赤坂にあるビストロ「orange(オランジェ)」です。日常にシャンパンを...というコンセプトのビストロなんだとか。店内は、高級感漂うシックな空間なので、特別な日やデートでのディナーにおすすめ💓
カフェーパウリスタ
新橋/カフェ、コーヒー専門店、ケーキ
[最寄駅]JR新橋駅銀座口→徒歩8分程度店舗ファサードから超老舗感たっぷりの「カフェ-パウリスタ」さん。休日夕方16:30頃来店で、既にウェイティング3組程ある人気店です。お店自体は2階層になっており、1階50席・2階50席とわりと大型の部類に入る喫茶店なので回転は速く、10分位で入店できました。2階層雰囲気が全く違って、1階はオーセンティックな雰囲気。2階はそれとは真逆のオシャレ喫茶店の雰囲気なんです。2階は増設したのでしょうかね??客層は圧倒的に年齢層高めの方々が沢山いて、この喫茶店の雰囲気そのままと言った感じ。[本日のオーダー]▪️ケーキセット¥1,660-(税込)・シャインマスカットとレアーチーズケーキ▷▷▷レアーチーズケーキの中にいちごとブルーベリーの2層のソースを入れ、上にはシャインマスカット、白ワインゼリー、生クリームを飾ってある。甘さを抑えたレアーチーズとシャインマスカットの甘さがよく合うんです。美味しかった〜♪+・カプチーノ(+¥250-)▷▷▷エスプレッソにミルクが溶け込む様なきめ細かい泡ではなく、MachineMadeなので、泡は荒目。味もそれなり。なので正直コスパ悪いなと感じるカプチーノだったなと、、、▪️森のコーヒーゼリーと自家製アイスクリーム¥980-(税込)▷▷▷こちらは、連れがオーダーし少し食べさせて貰ったが、バニラアイスの味わいは強いのだが、コーヒー感があまりはっきりと主張して来ずうすーい味わいだったのが少し残念だったかなぁ。言い換えれば甘さ控えた大人味なんですかね。帰り際も、常に入り口に人は絶えずいて、買い物や歩き疲れた方々の都会のオアシス的癒し空間なんだなと思いました。銀座と言う大都会にこういう老舗喫茶店が長年営業を続けてらっしゃるのは本当素晴らしいです。デザートは季節物もあって種類も豊富。是非、みなさんも銀ブラした際には寄ってみて下さい。ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
【カフェーパウリスタ】東京メトロ銀座駅から徒歩5分くらい開業から100年以上の歴史ある喫茶店!日本最古らしく、芥川龍之介やジョンレノンも通ったとか🫢ケーキセット1300円くらい?全部美味しそうで悩みに悩みオペラにしました!パリッと食感のチョコとコーヒークリームやナッツが層になっていて2口目も3口目もずっと新鮮な気持ちで食べられる美味しさ🥹💘週5で食べたいです…
外部サイトで見る
天鳳(てんほう)
六本木/ラーメン
平日のランチに2人で14時30分頃利用しました。カウンター席とテーブル席がある店内なんですが、人気店のようで、この時間でも半分くらい埋まっていました。今回は醤油ラーメン(900円)を注文。コッテリしたラーメンが好きな人にオススメの味でした!
六本木のミッドタウン向かいのビルにある天鳳さんに久しぶりの来店。硬め濃いめの135ラーメンにご飯をつけていつも通り相席の中ラーメンを啜ってきました。冷えた体に染み渡る王道の醤油ラーメンはやっぱり最高です。これこれ。これが良いのよ。と言うことで何度行っても美味い。個人的には六本木界隈で1番のラーメン屋さんです。お昼時はかなり混んでいるので少し時間を外すとすんなり入れます。ぜひ。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
ラトリエ ドゥ プレジール(L'atelier de Plaisir)
成城学園前/パン
祖師ヶ谷大蔵駅を降りて歩くこと5分ほど...日本一美味しいパン屋さんといわれる【ラトリエドゥプレジール】さんにようやく訪問出来ました。パンは売り切れ次第閉店、以前16時過ぎに来たら既に閉まっていました。ひとつのパンに対して2~4種の自家製発酵母を使い、店内の石臼で挽いた小麦粉で作られているんだとか。到着したのは14時前くらい、運良く並ばずに入れました♡が、やはり商品数は少なめ。いやいや、選べるだけ感謝だなぁ。前の方が2万円超えのお会計だったのに、なんだか申し訳ないですが、「ショコラエオランジュChocolatetOrange」を。こちら、見ているより受けとってびっくり。ズシッと重い。有機の石臼挽き粉を配合した生地にオーガニックのチョコレート、オレンジピール、アーモンドを入れて焼き上げられていて実は¥480。ハード系のパン屋さんですが、なんて言うのだろう、パンの生地にも深みがあり、たくさんの素材が使われていて後味も贅沢そのもの。満足感は半端ない。そうか、百名店を超えたBRONZE、流石です。それでいて、スタッフさんが感じよくてビックリ。もっと偉そうにされているパン屋さんも多いけれど、受け取る時にひとつずつ説明あったり、リベンジしに来てよかった!!と心から思った。ご馳走様でした。
私の大好きなパン屋さんパンオココの焼き上がりに合わせて訪問。人気店だけあり3種類しか残っていませんでしたが、マンゴー入りのパンオココをゲットできました!やった〜心の中で何度も叫びました!本土寺の帰り道、今日は最後は花より団子、実は本土寺の参道沿いでしっかり草だんごをクルミ味噌にして頂いてましたが(笑)良い一日になりました!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
東京ドミニカ(新宿ドミニカ)
新宿三丁目/カレーライス、欧風カレー、スープカレー
2024年はカレーをたくさん食べると決めてカレー屋巡りをしています。まずは新宿にあるスープカレーの東京ドミニカでランチをしてきました。店内はこぢんまりとしていて24席ほど。平日のランチタイムに伺いましたが並ばずにすぐに入ることができましたよ。スープカレー屋さんってカレーの種類がたくさんあるからメニュー選び迷いますね。今回はいつも頼まなそうなベーコンキャベツスープカレーとトッピングにザンギも一緒に注文してみました。ベーコンとキャベツをベースに他にもかぼちゃ、茄子、蓮根、インゲン、水菜、ゆで卵などが入っていて具沢山でしたね。スパイシーながらも飲みやすいカレースープが良いですね。辛さも調整できるのがありがたいところ。-10〜+10の中から選べるので辛さ控えめの2辛にしてみました。ザンギがまたお肉がジューシーで美味しくて良かったですね。
新宿三丁目、マルイの裏手にある雑居ビルの地下にある札幌スープカレーのお店。ちょっぴりドープな雰囲気の通りにありながら、知る人ぞ知る名店といった具合で、平日でも7、8人ほどの列ができていました。この日はベーコンキャベツスープカレーを注文。ベースのカレーを選んだら、スープの種類と辛さの段階を選べるのが東京ドミニカの特徴です。ざっくり切られた野菜がどさどさ入り、肉厚のベーコンもINしたカレーはビジュアルも圧巻。ターメリックライスとの相性も抜群で、絡みを上げても消えない旨味は何度でも食べたくなる味わいでした。
外部サイトで見る
アムリタ食堂(アムリタショクドウ)
吉祥寺/タイ料理、タイカレー、カフェ
吉祥寺にあるタイ料理屋さん🇹🇭老若男女に愛されているお店で、子連れの方も多いです!(ベビーカー入店◎)注文はタッチパネルからで、平日と休日のランチメニューは違うみたいです。今回は平日に訪問したので、ランチプレートのおかず5種盛り。1780円ご飯は普通or大盛りをえらべます。10種のおかずから気になるおかず5種選択!こんもりご飯の周りにおかずを、スタッフさんが乗せてくれます!どのおかずも美味しくて、満足!スープ・サラダは食べ放題🥗(ドレッシング3種あり)コスパも良くて、のんびり出来て最高でした😃
吉祥寺の人気タイ料理店、アムリタ食堂でランチ。親子揃って大好きなお店で、この日も母と2人で訪れました。写真はランチメニューの屋台汁めんとカレー(1,518円税込)と今月のカレー(根菜と鳥のレッドカレー)(1,408円税込)。言わずもがな、何度でも来たくなる安心感のある美味しさ。それでいて現地へのリスペクトがあるエスニックな味わいとの調和がたまりません。2人で分け合って食べましたが、まぁー満腹になりました。
外部サイトで見る
New Normal cafe
上尾・久喜・鴻巣/イタリアン、カフェ、かき氷
..「Cafe&DiningNewNormalCafe鴻巣店」鴻巣駅東口から徒歩2分程度..デザイナーズマンションにひっそりと佇む、お洒落なカフェダイニング、ニューノーマルカフェに伺いました😊!SNSで人気の埼玉のカフェで、気になっていました!..内観から外観までとてもお洒落な雰囲気で、料理を頼む前からワクワクしましたね✨店内も広く、多めの人数でも楽しめると思います!..SNSで話題のグルメ、スイーツが楽しめるお店で、鉄板カルボご飯、特製フレンチトーストバニラ添え、柔らかラムチョップなど、見た目も味も美味しい料理が堪能できました😋.特にいとごおりは個人的にとても好きで、チョコーレート味を頼みましたが、ふわふわで口の中でとろけるような感じで美味しかったです!次はストロベリー、モンブラン、抹茶など他の味も頼んでみたいですね☺️..とてもお洒落で素敵な雰囲気のお店でした!グルメ、スイーツとても美味しく、コスパ抜群で、またリピートします🏃♂️.
鴻巣駅のすぐ近くです。平日の13時に訪問しました。お洒落な店内は沢山の女性客で賑わってました。笑顔の店員さんが席を案内してくれました♦鉄板ガルボご飯1100円(サラダ.スープセット)♦ふわふわいとごおり580円(チョコ味、ハーフ)カルボご飯は店員さんが目の前で熱々の鉄板にホワイトソースを注いでくれます。濃厚ホワイトソースに卵黄とガーリックライスの組み合わせは間違いなく美味しいです鉄板で焦げたガーリックライスのおこげが溜まりませんサラダとオニオンスープも美味しくお腹がいっぱいになりました。食後にいとごおりを頂きました。店員さんが絶妙なタイミングでかき氷を運んで来てくれました。たっぷりのチョコソースに練乳ふわっと口どけが良くかき氷なのに水っぽくない甘さ控えめの濃厚ショコラかき氷って感じでとても美味しかったです。店員さんの感じが良くとても居心地よ良いカフェでした。
外部サイトで見る
カフェ ラ・ボエム お台場(Cafe La Boheme)
お台場/パスタ、イタリアン、カフェ
お台場、アクアシティ4階、暮明の石の街道のような、雰囲気のある場所にグローバルダイニンググループ系列店が連なり気分で入店を選べたり、混み具合で、他店検討の切り返しが楽に出来るのが強みなこちら。権八ゼストモンスーンラボエムウェイティングが一番奥が、ラボエムイタリアンです。薄暗い店内は、灯りがオシャレ。洋館の中のダイニングといった雰囲気。店内は一段低くなるような、天井の高い店内で、ソファー席は赤いレザーシート調で、何だかイメージ的には、ディズニーにあっても良いような(笑)古城のダイニングみたいな雰囲気。かなりの広さがあり、座席数も、あるので、週末、グループで行っても、入りやすいお店です。◆海老とアボカドのタルタル1045円◆キャベツのアンチョビガーリックソテー605円◆小ヤリイカのリング揚げ968円◆アンチョビフライドポテト638円◆ほうれん草とベーコンのサラダ935円◆シーザーサラダ1045円◆蜂蜜ゴルゴンゾーラビザ1815円◆小海老と青じそ1210円◆ティラミス◆ジェラートなどデザートメニューは別にありものによっては、高く感じるけど今やファミレスでも、なかなかなお値段するご時世ドリンクも大きなコップでたっぷりお冷やは、水か、炭酸水かもちろん両方も瓶でテーブルに提供シーザーサラダ。目の前で、チーズを掛けてたっぷりなシェアサイズでコスパ良いペペロンチーノの値段(笑)他のパスタメニューは1000円以上するのにペペロンチーノだけは、480円(528円)安い。ボトルワインもめちゃくちゃ安い❗2700円(2970円)からある。安い❗これは、ポイント高い❗️御料理は格別に美味しい!て、訳じゃないけど全然悪くないし、普通に美味しい。パスタメニューは、tpもあるし種類が多くがあるお酒と、つまみていぅ使い方も良いしカフェだから、お茶とデザートとかもあり。お台場という場所柄、デート、家族連れ観光客の方なぜか、外国人の方はあまりいません穴場な箱の大きいイタリアンレストラン
お台場アクアシティ4階のカフェ・ラ・ボエムへ。レインボーブリッジが臨める店内は洗練されており、ランチ時は大人気でした!ちなみに、カフェ・ラ・ボエム新宿御苑店は君の名は。で登場したりドラマのロケ地にもなる有名店♡お肉、サラダ、メインと色々なメニューをオーダーしましたが、裏切らない味!美味しかった♡またリピートしたいお店です♡【メニュー】1枚目USプライムビーフステーキ2枚目シーザーサラダ3枚目アスパラガスと小柱のジェノバソース4枚目ポルチーニ茸のリゾット______________________________@ie_cook_ing様からご紹介いただきました!ありがとうございます!
外部サイトで見る