元祖瓦そば たかせ 本館(がんそかわらそば たかせ)
下関/懐石・会席料理、そば
山口に、観光へ行ったときに下関名物の瓦そばを、求めて行ってきました!土曜日の昼時だったので、かなりの人で賑わっていましたが、本館以外にも隣接して店舗を構えているのでスタッフさんに尋ねたら空いている店舗を教えてくれました。店内は昔ながらの雰囲気で子連れでもゆっくり過ごせる心地よい空間でした。実際の瓦そばは見た目も綺麗でめんつゆとの相性がとてもよかったです!瓦に乗っているので麺がカリカリしている部分があり、そこも癖になる美味しさでした。サイドメニューでフグも堪能できるので下関に行った際は必ず立ち寄りたいお店です。
山口に行ったら是非食べてほしい,と言われていたのが瓦そば!私は旅番組が大好きなのですが、山口旅行の時は必ずと言っていいほど皆さん行っていますよね。テレビの前の私は思っていました。なんでわざわざ瓦で焼くんや.意味がわからんと。もし山口に行っても食べないぞと。しかし結果は食べました。その味の感想は思ったよりめちゃくちゃうめええええええ!!でした。一緒にひつまぶしも食べましたがこちらも美味しかったです。瓦そばたかせさんは大きな店舗で2合店3号店と、近くにギュッとあります。混雑していてても入れないことはないんではないかな❓↓瓦そばを食べている様子です。山口に行ったら是非瓦そばいかが【山口夫婦旅】!道の駅も寄ったよ!!【絶景山口】https://youtu.be/iy3Hm2Oq-BI瓦そば
外部サイトで見る
中華そば 朱(シュウ)
尾道/ラーメン
尾道にある中華そば朱さんへお昼時を外しての訪麺だったのでスムーズに入店入り口右側の券売機にて「中華そば」650円をポチッとしました。壁際のカウンター席に着席して5分程で着丼です背脂プカプカの懐かしいビジュアル😍💖💖💖艶やかでしなやかな、つるりと喉越しの良い平打ちの麺少し甘みのある、熱々でスッキリとしたスープがええ感じですね😋✨✨✨大ぶりのチャーシューも歯応え良く旨味がしっかりこちらは惜しまれながらも閉店された朱華園さんのお身内の方が再びオープンされたお店あのお店の味がまた食べれるなんてとても嬉しい事ですね‼️道中、廃墟となった建物を見て悲しくなりましたがしっかりと受け継がれている事に安心しました。とっても美味しかったですご馳走様でした。instagramやってます@k_kazukun投稿が参考になったらフォローや保存して下さいね✨よろしくお願いします。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー中華そば朱📍広島県尾道市十四日元町6-16営業時間11:00〜17:00ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大好きな尾道ラーメン食べてきました🥰私がまだ広島に住んでた頃、小さい頃から家族に連れられてずーっと食べてた尾道ラーメンは「朱華園」という、尾道ラーメン発祥の中華そば屋さんでした。その老舗店が店主の体調不良により2019年に閉店してしまいましたが、翌年にはその朱華園創業者のお身内が味を引き継いで中華そば店をオープンされました。それがこの「朱」です。ここにくるまでの尾道駅周辺にある尾道ラーメン店は何軒もありますがインスタやTikTokで話題のお店ばかりでどこも大行列!ビビって目的地である朱も行列覚悟で行ったら‥‥アレ?行列できてない。もしかしてスープ終わった?!と中に入ると普通に「いらっしゃいませー😊」あ、あれ?ここまでのラーメン店全て行列だっただけになんだか肩すかしを食らったような笑中に入ると朱華園本店にしかなかった焼きそばもメニューにある!懐かしかったですがここはスタンダードな中華そばで!券売機で購入してから5分ほどで出てきました懐かしいビジュアル〜!!😭❤️テーブルに置かれた時のあのスープの匂い!!懐かしすぎて泣きそうになるくらいでした。私が子どもの頃から食べてたラーメンはこの薄めの焼き豚と炙りメンマとネギだけの、背脂浮いた平打ち麺のこのビジュなのよ〜!!😭❤️スープもこの味だった!醤油と鶏ガラのこの味!(朱華園は尾道ラーメンによくある小魚ではなく鶏ガラ)若干薄くなったような気がしますが充分美味しい!逆に万人受けするんちゃうかな。それに病み上がりの私にはちょうど良かった。今の人気の尾道ラーメンは煮卵入ってたりこだわりの綺麗なチャーシューが入ってたりする、進化した尾道ラーメン❤️😊それはそれで良いのです😊私も絶対好きなラーメンだし次は行こうと思ってるから。ただ、このお店のラーメンは子どもの頃の記憶をぶわっと思い出させてくれた私にとっては泣ける美味しいラーメンでした😭❤️一緒に行った姉も同じこと言ってました笑あ、朱の名誉のために言っておきますが私たちが入店した後も続々とお客さんは入ってきてたし、ラーメン提供のスピードは早く回転率は早かった。他の尾道ラーメン店はのぼりたくさん出してたけど朱は出してないし、ラーメン店が並ぶ一番最端に店があるのでわかりづらいかな😅
外部サイトで見る
外部サイトで見る
日本一のだがし売り場(にっぽんいちのだがしうりば)
瀬戸内市/その他
20240429今日は、今日は、孫守り隊^^奥さんは娘と女子会❗️朝、自宅を9時出発し日本一の駄菓子屋売場に行く(土日祭は整理券にて入場)オープン早々だったので直ぐに入れました^^孫の買い物って面白い🤣予算を決めているから一生懸命に計算しながらカゴに入れてましたよ👍昼食は、久しぶりのベルクさんへ日替わりランチカレー🍛スープ🍲ドリンク飲み放題👍お腹いっぱいになったので、公園で少し遊んでからの温泉♨️に立ち寄り帰宅😊前半の連休終り😅
R5.3月宿から日本一のだがし売り場さんへ甥子、姪子のお土産を買いに行きました凄く大きな倉庫の中に沢山の駄菓子普段見れない😳珍しい物沢山❗️袋いっぱい購入.約2000円定価で買えばもっと高いのでお得しました🉐
ナンテン(nanten)
山口市/カフェ、洋菓子(その他)
.nanten(山口).❁⃘今週のランチ.ずーーーっと行きたくて前予約してた時は体調悪くなって泣く泣く諦めたんやけどやっと行けた〜😭💓イートインは初めて🥺美味しすぎて感動👏こんなに美味しい料理作れるようになりたい。デザートも食べたかったけどワンプレートがいい感じにお腹いっぱいになる量でデザートまでお腹に入らなかった😂次こそはデザートまで食べたい🥰.📍〒753-0214山口県山口市大内御堀2591−14.☎️083-902-5618.OPEN➤➤➤➤11:00~17:30定休日:木曜日.🚗駐車場あり.
【nanten(ナンテン)】@nanten_imagawa📍山口県山口市大内御堀2591−14⏰営業時間11:00〜17:30(lunchLo:14:00)定休日木曜日💺6.7テーブル(15席くらい)🅿️約10台🚩現金のみハニーマスタードチキン1.430円(+220円ドリンク)(+385円ミニパフェセット)カフェ、スイーツ(焼き菓子)のお店nantenへ🍽️マニーマスタードチキンを頼みました。チキンソテーにはちみつの優しい甘さとマスタードの効いた辛味のソースが絡めてありました。ソースが絶妙で、お料理が出て来た瞬間マスタードのいい香り、味も美味しかったです🙌ワンプレートにボリュームあるlunchでした☺️焼き菓子をお土産に購入して帰りました。ブルーチーズのサブレしっとりでブルーチーズの味香り凄く好きでした美味しかったな〜🥺🙌🙌🙌お店の方の対応も良く居心地が良かったです☺️アットホームな雰囲気で子連れでも大丈夫です🙌お店の場所は車の修理工場の横にお店がありますよ🙋♀️ゆっくり行かないと通り過ぎそうです😂駐車場はお連れの方と行く場合は縦列で停めるのをお勧めします🙌🙌@saa_gurume1015さんからご紹介いただいきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
ノノホワイト(nono white)
岡山市/カフェ、かき氷
【Nonowhite】中区門田屋敷にある《Nonowhite》さん✨久々の完全OFFDAYは子供と、気になってたこちらへ💕私は即断即決でイチゴが沢山あるやつにしました🍓😍モッチモチの白玉にバニラアイス・生クリーム・イチゴイチゴソース・練乳…美味しくないわけが無い😍🥺😍🥺😍子供は白玉抹茶アイス・バニラアイス・餡子生クリーム・黒蜜・きなこ・練乳…こちらも美味しいに決まっておるがなー😍😍😍塩昆布が良い仕事しててそれに感動してた息子さん…w完全OFFだしすっぴんボサボサよれよれの格好で行ったらまぁまぁ並んでて😱知ってる人に会わなくて良かった🤗←今度は平日限定のメニューが気になるので平日にお邪魔いたします😇ごちそうさまでした🙏✨@okayama.gurumejyoshiさんからご紹介いただいきました。ありがとうございます!
岡山市中区門田屋敷にある、ノノホワイトです!夏はかき氷で、映える写真が撮れる!白玉や、フルーツサンドも映える❣️で、人気のお店です!岡電の路面電車門田屋敷駅と東山駅の間にあります!門田屋敷駅から東山駅までは、徒歩4分!近いので、歩けますが、途中で、行列に遭遇!岡電の東山駅まで行き、チャギントン撮ったりして帰りも通りましたが、まだ行列でした❣️
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る