パリアッシュ(PARIS-h)
肥後橋/パン、パン・サンドイッチ(その他)、洋菓子(その他)
CafeAMADEUSSTORYに伺った帰りに同じ建物内にパン屋さんがあるのを発見。外観はレンガに石門という作りで一見するとパン屋さんとは思えない豪奢なファサードになっています。店内に大きな豚さんが飛んでたのが印象的でしたね。大阪遠征初日でまだ宿泊もする予定だったのでパンではなく、日持ちがしそうな焼き菓子を購入してみました。ガレットブルトンヌとフィナンシェをゲットしましたよ。ガレットブルトンヌはザクザク食感の生地が香ばしくて美味しいですね。バターの芳醇な香りがまた美味しさを際立たせてる気がしますね。フィナンシェは生地が密になっていてねっとりとした食感がありますね。口の中で旨みがジワーッと広がる感じで良かったですね。紅茶に合いそうな焼き菓子でしたね。
大阪食い倒れツアー、ランチとディナーの合間に巡ったのはパリアッシュ(PARIS_h).食べログチェックしたところ、3色のとーってもキレイなパンがありました。目がハート!これは…っ!パンをさほど食べない私でも欲しくなる笑笑。訪れたのは午後だし、もう一度焼いてくれていたらなぁと希望を持って伺いました。お店に到着すると、数人待ち。ちょうど焼き上がって少し待っているとの事。我々は着いたばかりなので少し時間もあるし待とうとなりましたが、それ以前から並んでいらっしゃる3名の方がもうこれ以上はムリなようで、お帰りに。ほどなくして我々の入店時間がやって来たので、入ってみたら…可愛い店内。豚ちゃんがイメージキャラクターなのかな?看板にもあったし、店内もいくつか見えました。そして肝心のパン!は、無かったですが、美味しそうな2個をゲット。パンは5時間が命…ですが、お腹いっぱいゆえ帰宅して翌朝のごはんにしました。それでもその美味しさはまだ健在。焼きたてはさぞ美味しいでしょうね。ごちそうさま。
外部サイトで見る
星評価の詳細
THE CITY BAKERY グランフロント大阪(ザ シティ ベーカリー)
西梅田/カフェ、パン、パン・サンドイッチ(その他)
🍳大阪駅モーニング✨ザ・シティベーカリー梅田さんへ朝イチで行きました〜✨@citybakery_umeda7:00amからやってくださるのは嬉しい✨パン屋さん併設のカフェです。東京や神奈川、京都にもあるそう✨前から気になってたけどやっと行けました♡モーニングプレートメニューも豊富ですが、パンを購入してコーヒー注文して食べることもできるようです✨私はエッグベネディクトのプレートとカフェラテ🍳相方🤱はフレンチトーストスモークベーコン🥓添えとアイスコーヒー✨どっちもとても美味しかったのですが、甘党の私はフレンチトースト派でした😅🤱はエッグベネディクト派😅と言うわけで途中で交換🔄付属してる白いフワフワは生クリームかと思ったらホイップバターでした✨塩味でびっくり〜😆フレンチトーストにはたっぷりのメープルシロップがかかってて最高✨スモークベーコンとホイップバターの塩味が混ざるとより旨さ引き立つ〜🍞エッグベネディクトは中が固かったのが少し残念だったけど、むしろ🤱はそっちの方が好みと言って喜んでたから良かった☺️名古屋にも出来て欲しい…😭絶対常連なる…!!!!
『THECITYBAKERY』さんで大好きなホールウィートクロワッサン🥐マシュマロキャラメルお持ち帰りしました‼︎お天気も良かったので、うめきた広場で桜見ながらペロリ😋笑
外部サイトで見る
星評価の詳細
スターバックス・コーヒー 神戸北野異人館店
三宮/カフェ、コーヒー専門店、パン・サンドイッチ(その他)、パン
兵庫県神戸市中央区北野町にある、スターバックスコーヒー神戸北野異人館店さんです。スタバは全国どこにでもありますが、店舗によってはその土地柄に合わせたスタイルの外観が特徴のお店がありますよね🎶例えば京都の清水寺の近くであれば、古民家風というかお寺風のような外観だったりします😊そしてこちら神戸北野異人館店さんでは、皆さんの予想通り、異人館風の建物となっています✨異人館界隈の街並みに溶け込むかのような、オシャレで素敵な外観です🤗こんなスタバでお茶するだけで、気持ち的には既に異人館感満載ですよね🎶🤗🎶
今まで見た中でこちらのスタバと京都のスタバがダントツおしゃれ✨神戸の北野異人館の雰囲気他を壊さないスタバさん❤️🔥外国人のお客さんが他の神戸の店舗より比較的多い印象❗️人気スポットなので、たくさんお客さんがいます✨こちらでは、抹茶ティーラテとデザートを🌟🍰美味しくいただきました!
外部サイトで見る
星評価の詳細
モトコーヒー(MOTO COFFEE)
北浜/カフェ、コーヒー専門店、パン・サンドイッチ(その他)、パン
・イタリアンローストのドリップ・ティラミスを注文コーヒーは、しっかり深煎りで好みの味でした!ティラミスはお酒使ってるとのことでたしかにブランデーが効いてました🥃甘すぎない感じでコーヒーとの相性も◎で美味しかったです!席は川側の景色が見えて、つい長居してしまうほどゆったりと気持ちの良い雰囲気につつまれました。
📍MOTOCOFFEE・・北浜にある人気カフェ☕️ずっと食べたかった固めのプリンおいしかった🍮ティラミスも美味しそうでした!川沿いの店内はおしゃれで落ちついててよかったです🤍涼しくなってきたしテラス席も行きたいな🌱ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー📍MOTOCOFFEE・営業時間11:00-18:00📍大阪府大阪市中央区北浜2丁目1−1ライオンビル1階ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー@rin.style__様、ご協力ありがとうございます😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
ビゴの店 本店(ビゴノミセ)
芦屋/パン、サンドイッチ、パン・サンドイッチ(その他)
店内には種類豊富なパンたちがたくさん並んでいます。パンの種類も豊富ですがショーケースにはケーキもたくさん!クッキーや焼き菓子にジェラートも販売されています。セイグル¥486ルヴァン¥648ブラックオリーブ¥399朝食に購入しましたがブラックオリーブはお酒のおつまみにもぴったり!カヌレなども販売されていたので次回はスイーツ系のパンも購入してみたいと思います。
クマ散歩:ビゴの店本店に品行方正なクマ出没TheBearvisitedPatisserieBoulangerieFrancaiseBIGOTMainStorefoundedinAshiyaandreallywantedtosee!♪☆(^O^)/
外部サイトで見る
星評価の詳細
こころにあまい あんぱんや 梅田店
梅田/パン、パン・サンドイッチ(その他)
こちらは少し遡る~色々巡っているのになかなかレビューが追いつきません( ̄▽ ̄;)先日の大阪訪問時、ランチに並ぶ前に立ち寄ったのは新梅田食道街にある【こころにあまいあんぱんや梅田店】さん。【こころにあまいあんぱんや】さんは名古屋でもいったことのあるお店さん。あんぱん専門店かと思いきや、色んな種類のパンが1個から手軽にお安く買えるのは同じ感じ!とはいえ、店名が「あんぱんや」なのだから、あんぱんを買わないとね~なんて思っていたのに、「クリームチーズパンが焼きたてでーす!」なんて聞いたら、ほかほかのそれを買いたくなっちゃうじゃないか...と、見事に「焼きたて」につられて・クリームチーズぱん¥170(※お支払いは現金のみ、QRコード決済NG)を購入。うすめのパン生地の中には美味しいクリームチーズ♡ひとつひとつは大きくないから、本来色々楽しめるのがいい!食べ歩き初日につき、こちらを片手にパクパク移動したけれど、美味しかった♡やはり焼きたてがいいね!ご馳走様でした。
【百名店】手土産にもぴったり!新梅田食道街の隠れた名品『大阪あんぱん』[最寄駅]阪急梅田駅→徒歩1分程度※新梅田食道街1F大阪梅田駅近く、少し歩いていると見つかる小さなパン屋さん「こころにあまいあんぱんや梅田店」。店舗はこぢんまりとしたテイクアウト専門のスタイル。その名の通り、あんぱん好きにはたまらないラインナップが沢山揃っています。あんぱんに限らず、「ピロシキ」なんかも売ってましたが、今回は、やはりまずは「あんぱん」でしょ!って事で、見た目のインスピレーションで、「大阪あんぱん」と「粒あんぱん」をテイクアウトしてみることに。[本日のオーダー]※価格は全て税込表記◉大阪あんぱん¥206-▶︎▶︎▶︎ふんわりとした生地の中に、国産さとうきびを使用したクルミ入りあんこがぎっしりと詰まった一品。まず一口食べると、さとうきび由来の優しい甘さが広がり、後からクルミの香ばしい風味と食感がアクセントを加えます。クルミが入っていることで、あんこの滑らかさと程よい歯ごたえが楽しめ、普通のあんぱんとは一味違った贅沢な仕上がりに。生地には香ばしい胡麻がトッピングされており、噛むごとにプチプチとした食感と香りが楽しめるのも嬉しいポイント。甘さ控えめで上品な味わいは、日本茶やコーヒーとも相性抜群。手土産や大阪のお土産としても喜ばれること間違いなしの一品です。「大阪らしい一味違うあんぱんを食べたい」という方にぜひおすすめです。◉粒あんぱん¥152-▶︎▶︎▶︎こちらは王道の粒あんぱん。まず、生地のもっちり感が印象的。香ばしい香りが漂うパン生地に包まれた粒あんは、しっかりとした粒感が残り、噛むたびに優しい甘さが口に広がります。甘さは控えめで、小豆本来の風味が活きており、どこか懐かしい味わい。朝食やおやつにもぴったり!梅田で手軽に美味しいあんぱんを楽しめる「こころにあまいあんぱんや」。懐かしさと上品さが共存する味わいで、甘いもの好きにはぜひ訪れてほしい一軒です。次回は他のフレーバーも試してみたいと思います!ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
外部サイトで見る
星評価の詳細
ディーン&デルーカ 大阪店(DEAN&DELUCA)
梅田/ビストロ、カフェ、パン・サンドイッチ(その他)、パン
ㅤㅤㅤ🫐𝖣𝖤𝖠𝖭&𝖣𝖤𝖫𝖴𝖢𝖠-𝖮𝗌𝖺𝗄𝖺(𝖴𝗆𝖾𝖽𝖺)ㅤㅤ𝖣𝖤𝖠𝖭&𝖣𝖤𝖫𝖴𝖢𝖠さんでさくっと休憩🍽️🌿ㅤこのキャロットケーキほーんとにおいしかった🐰🥕🤍ㅤブルーベリーチーズケーキ食べたかったけど𝗍𝖺𝗄𝖾𝗈𝗎𝗍のみだった残念🌀ㅤㅤ今度またお持ち帰りでリベンジしよ~🫐🥡ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
パンの種類が豊富で美味しい人気店です。パンを購入することもできるし、イートインでランチやカフェ利用できるのが良い点です。ただ、ランチはものすごい行列を覚悟しておかなければなりません。ランチメニューはライトなものからボリュームのあるコースまで選択肢があるので、カップルで行っても満足できると思います。ショッピング施設の立ち並んでいるエリアにあるので、お買い物途中に一息つくのにおすすめのお店です。
外部サイトで見る
星評価の詳細
テラス ダニエル
芦屋/カフェ、パン・サンドイッチ(その他)、ケーキ、パン
Danielお取り寄せ春メニューのフレーバー入り8種20個入り・プレーン・カカオ・いちじくくるみ・抹茶・クランベリー・りんご・お芋と白ごま・オランジュ外はカリッとしてて中はねちっとしててダニエルのカヌレは好み過ぎる定番はいつもながら美味しい🥺春のフレーバーも最高でした特にお芋と白ごま&りんごがドストライクでした🥰風味もたまらないけどねちっともちっとしててダニエルのカヌレって1個が小さいんだけどずしっとくるボリューム届いた日にいただいたのでリベイク無しです@caneledanielご馳走様でした🙏
🐻くまうまログ3.8🐻❄️昨日のくまけんグルメツアー2軒目は「ダニエル本店」&「テラスダニエル」です🚗テラスダニエルでお茶しようとしたら、まさかのカヌレが売り切れだったので、近くのダニエル本店に行ってカヌレ6個をテイクアウトしてテラスダニエルに戻ってきました笑テラスダニエルではケーキを頂いて、カヌレは自宅で頂きました🙏めっちゃくまうま〜🐻🐻❄️雨が降る前で良かった👍
外部サイトで見る
星評価の詳細
ベトナム料理 ふぉーの店 本町店
本町/ベトナム料理、居酒屋、パン・サンドイッチ(その他)、パン
本町にあるベトナム料理店1日30食限定「ブンチャー」通常1,200円やけど10/19までは980円自家製のブンはを甘酸っぱいスープに潜らせて(*´༥`*)モグモグ麺はツルツルと喉越しが良くて美味しい焼豚や野菜の漬物も多くて食べ応えもありパクチーやライムも増量できてお得感もあります⿻……………………………………………………………【店舗名】ベトナム料理ふぉーの店本町店@phonomise_honmachi【住所】大阪市中央区南本町3-5-5【定休日】日祝日営業時間、休み等は来店前にご確認下さい……………………………………………………………⿻Instagram→@masayan.310
今回紹介するのは、【ベトナム料理ふぉーのお店大阪本町店】大阪府大阪市中央区本町3丁目5-5プラスビル自家農園で栽培した野菜を使った料理、無添加スープで作り上げだ自家製麺のふぉーをおしゃれな店内で楽しめます☺️テラス席もあり!!ぜひ、行ってみて!photoby@er_____tk@yasai_gourmet_様、ご協力ありがとうございました😊
星評価の詳細
タニロクベーカリーパネーナ(TANIROKU BAKERY PANENA)
上本町/パン、パン・サンドイッチ(その他)、サンドイッチ
パン好きに人気のお店、『タニロクベーカリーパネーナ』さんに行ってきました!地下鉄の谷町六丁目駅から徒歩2分のところにあるこちらのお店。店内には所狭しと色々な種類のパンが並んでいて、お店に入ると幸せの香りに包まれます♡ハード系のパンが多く、どのパンも見るからに美味しそうで何を買うか100%悩むことになります😕笑私は『かぼちゃとチーズのカレーパン』と『タコとえだ豆のジェノベーゼピザ』を購入。ハード系の生地とゴロゴロ入った具材が非常に合って最高に美味しかったです!小さなお店なので店内に入れるお客さんの数を制限されており、私が行った時には店外に5組ほど待っておられる方がいました。お値段もべらぼうに高いわけではなく、何回も訪れて全種類パンを制覇したくなること間違いなしです!!近くには地元の商店街もあり、パン屋さんのあとにプラプラと見て歩くのも楽しかったです✨また行きます!ごちそうさまでした!
子供には勿体ない、大人なパンが揃うベーカリーお気に入りは「クロッカン」300円クロワッサンと胡桃がカリカリに焼かれてて香ばしくバリバリ食感の甘くて美味しいヤツ新登場の「焼きとうもろこし」280円は夏季限定家に常備して置きたい「パンドミ」1斤320円と「プティバゲット」140円どちらも小麦の風味が生きた優しい甘み「あんバター」200円は序で買いw狙いを絞って行かないとついつい買い過ぎてしまう( ̄▽ ̄;)……………………………………………………………【店舗名】タニロクベーカリーパネーナ@panena_official【住所】大阪市中央区谷町7-1-39【TEL】06-6777-1175【営業時間】・10:00〜20:00【定休日】日曜日、月曜日(祝日の場合翌日)………………………………………………………………Instagram→@masayan.310_𝗆𝖺𝗌𝖺𝗒𝖺𝗇⬅️「パン」まとめ😋#음식#맛있는
外部サイトで見る
星評価の詳細