すべて
記事
東海の人気エリア
1 - 30件/757件
1
とても久しぶりにミッドランドスクエア内のピエール・マルコリーニでパフェを食べました♥️もうオープンして多分10年くらい経つんですよね…当時はこんなショコラの名店のパフェが名古屋で食べられるなんてワクワクしたもんです🥺パフェに1500円近く払うってのも当時は衝撃でした(笑)今日食べたパフェは正式な名前忘れてしまいましたが(笑)、確かチョコレートとコーヒーのパフェ的なやつです♥️通年食べられるシリーズだと思います✨私は大のコーヒー好きなので、コーヒー味のアイスクリームに暖かいエスプレッソを途中でそそいで食べるってのがもうたまりませんでした♥️☕️当たり前ですが、一流ショコラティエのショコラは本当に美味しいですね……一口でわかる上品な口あたりと口どけ♥️量もチョコレートがたっぷりとかではないので、チョコレートが得意ではない方もここのパフェなら美味しく食べられると思います✨✨店内は薄暗いオシャレな空間なので流石にこの時はお一人様カフェを楽しんじゃいました✨✨※お店情報☆価格…頼んだパフェは1650円程、殆どのパフェがそのくらいの価格帯です。後はワッフルやエクレアやケーキ等もカフェスペースで食べられます☆アクセス…名駅ミッドランドスクエア地下一階。市営地下鉄・名鉄・近鉄・JR名古屋駅から徒歩5分程☆雰囲気…薄暗くカウンタースペースもある様な雰囲気なので、子連れで行くのは不向きなカフェスペースかと思います(実際に子供NGではないとは思いますが…)。ただアイスクリーム各種のテイクアウトは出来るので子連れの場合はテイクアウトがオススメです
投稿日:2020年8月29日
***..✔︎キャラメルパフェ✔︎シンプルチョコレート.すっきりとした甘さとこっくり濃厚な2種類のキャラメルアイス🍦💕.優しい口当たりのミルキーなクリームに甘い洋梨(*´ー`*)🎵.飴細工もキラキラ綺麗😍✨.別皿の岩塩をパラパラとかけて頂くと甘じょっぱくてさらに美味しかった❤️..
投稿日:2019年10月25日
紹介記事
今日はちょっぴり贅沢に。名古屋のご褒美スイーツで甘い時間を♡
なんだかやる気が出ない、そんな疲れた心と体を癒してくれる甘いスイーツ♡今回は、名古屋駅界隈のお店をご紹介致します♪
2
静岡県伊東市1948年創業の喫茶店百名店はじめての伊東伊東に行くならハトヤ♪あのCMでしか知らない伊東静岡市に行く予定だけどこの喫茶店に行くために熱海で降りて伊東線に乗り換えて寄り道しましたソフトクリームが有名です毎日大きな鍋でミルクを煮ての手作りクリームあんみつ¥750-をオーダーできるまで10分くらい甘いシロップつきガラスのパフェ皿にはシロップ漬けのみかん、さくらんぼ、黄桃パイナップル、バナナ、りんご、メロンあずきしっかりした形で優しい味わいプルーン、寒天、みつ豆果物がソフトクリームで冷えて美味いこの時期にしかないメロンソフトクリームと悩みましたがクリームあんみつにもメロンがある様でしたし盛りだくさんを楽しみたくてこちらにしましたが可愛いしホント美味しくて良かった公式Instagramにも人気だと写真付きで出ていましたメニューも可愛い手書きのものがあり萌えますね伊豆で海が近いから寒天の材料の天草あたりがとれて手作りなんだろうなと思いましたがメニューを見たら糸寒天から作っているとの事しか書かれておらずでわかりませんでしたが上質な寒天でしたよ豆、あずきも給食みたいな大きな鍋で煮ているんですってプラムも超絶美味しかった優しい味わいだからこんなに長い間愛され続けている喫茶店なんですねやはりTVの取材も来ているそうで張り紙がありましたアド街ック天国TVに出たのは何のメニューだったのかな?スイートハウスわかば静岡県伊東市中央町6-4@sweethausewakaba
投稿日:2022年7月17日
ザ・喫茶店なレトロ感漂うスイートハウスわかば!ソフトクリームが有名ですが、ホットケーキやサンドイッチも絶品でした。カフェ好きの方なら行くべき静岡の名所です。お店の近くに駐車場(駐車料金サービスあり)があるのでドライブでも立ち寄りやすいです!
投稿日:2021年9月3日
紹介記事
【2022】静岡県の観光名所40選!穴場を旅行のリピーターが伝授
静岡県は関東と関西どちらからもアクセスしやすく、国内旅行にぴったりな観光地。今回は静岡のドライブスポットや日帰り観光のおすすめスポットを紹介します。世界遺産の名所や動物園、水族館など雨の日も楽しめる場所が揃っているので、ぜひ参考にしてみてください。
鳥さんと戯れに🦉🦜🦚エサを買ってあげることもできます♬♬肩などに乗ってくるので薄着はお勧めしません💦室内なので雨でも遊べます!
投稿日:2020年9月27日
鳥がすごく近くに!掛川花鳥園○アクセス名古屋→掛川車で約2時間○みどころ鳥がたくさんいます!!!しかも目の前に✨餌やりも出来るし、人懐っこい鳥は肩にとまってくれたりもします✨個人的には、いろんな鳥に触れることが出来ることが一番の魅力だと思います😌動物好き、鳥好きの方は是非行ってみてください!○注意点先程も書きましたが、鳥が肩に止まったりします。たまに、フンをします。なのでお気に入りの服で行くともしかしたら汚れてしまうかもしれないです😂あとお腹いっぱいでたまにえさを食べてくれないことがあるので、そこも注意ですかね😶でも本当に鳥がすごく可愛いのでオススメです!!
投稿日:2020年8月31日
【静岡】掛川市にある掛川花鳥園では沢山の鳥と触れ合うことが出来ます。フクロウに餌を与える体験も出来ますよ!
投稿日:2020年1月11日
紹介記事
静岡の雨でも楽しめる観光スポットをご紹介!穴場スポットやグルメ情報も
「せっかく静岡デートなのに、あいにくの雨予報。」そんなこともありますよね。今回は、静岡出身の筆者がデートにおすすめ観光スポットを厳選!東部・中部・西部の3つのエリアに分けて、雨の日も楽しめる穴場観光スポットと、ご当地グルメをご紹介します。
4
5
【三重県津市】店前の甘~い匂いにつられて毎回買っちゃう😆津市民のソウルフード『蜂蜜まん🐝』焼きたての香ばしい生地と、しっとり上品な甘さの餡がとても美味しい😋🍩・
投稿日:2022年2月4日
お友達に美味しいと教えてもらって買って直ぐにたべました。2個買って1個目おいし〜って思ったけど2個目がもっと温かくてあんこがとろけるおいしさ❗️1個目は買ったおまんじゅうの中で1番外だったから少し乾燥し始めてたのかな。2個目はおしくらまんじゅうの状態だったから周りに温められてたからかな。このおまんじゅうは買ったら直ぐに食べて欲しいです。小さいので1個食べたら直ぐに手が次のおまんじゅうにのびてました。
投稿日:2020年12月14日
8
10
📍in達磨山/静岡県みなさんこんにちは!おすすめスポットを紹介します。ぜひ読んでみてください。場所🗺静岡、伊豆市見所👀くっきり見える富士山と街並み晴れた日には富士山がくっきりと見えます🗻富士山と静岡の街並みを一望できて絶景‼️---------------------------・私達は夫婦で『日本一周旅』をしています🚙のんびりとゆったりした日常を発信。・●プロフィール@okomemo_47●YouTubeおこめモーニング・自由気ままな旅の様子をYouTubeやblogで発信してるのでぜひご覧下さい‼︎・フォローやチャンネル登録で応援して頂けると大変嬉しいです☺️・---------------------------
投稿日:2022年5月3日
△2聖地巡礼の旅バス停の前の達磨像迫力あります。ここの「黒米ソフトクリーム」バニラのアイスに香ばしいさがあって美味しかったです写真ないんだけどここからの景色も最高です!!是非是非寄ってみて!!
投稿日:2022年4月3日
皆様、あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。昨年の分まで穏やかで良い一年になりますよう祈念します。新年最初の投稿は朝焼けの富士です。撮影地は静岡県のだるま山高原、撮影日は15年以上前の12月下旬です。目の前に富士山が大きく迫り、朝日が上り始めると空の色・山肌の色がみるみるうちに変わっていって、それはそれは素晴らしい一瞬でした。
投稿日:2020年12月31日
11
すくすくケ丘メロンソフト☝️ソフトは濃厚ლ(´ڡ`ლ)🍈は、まだウレウレでなく早いかったけど、美味しかった😋けど、プラスチックスプーンでは食べにくかった😰💦💦
投稿日:2021年5月29日
🍑プレミアムももタルト🥧えへへ😃やっぱり買っちゃった☺️先日来た時に👀👀👀👀👀これも食べたいと、思っていました🤤プレミアムももタルト❣️こちらで食べるのであれば、この上にソフトクリーム乗っけてくれる🍦のを、いただきますが、テイクアウトなので❤️🍑桃の中にも、クリームが入っておりますよー🎶桃ロールの、ケーキも、美味しい🤤仕事場に差し入れ買いに行ったのですが、、、、自分ご褒美に力入ってますね😱平日ですが、スクスクカフェさん、賑わってました😃愛知県大府市吉田町正右エ門新田1ー1げんきの郷すくすくの丘0562ー45ー4103すくすくカフェ
投稿日:2020年7月28日
紹介記事
今が旬!!まだ間に合う愛知県で食べられる桃パフェ5選☆
いよいよ夏がやってきましたね!夏といえば桃ですよね。きっと桃が嫌いな人はいないのではないかと感じるほど、みんなに愛されているフルーツな気がします。今回は筆者おすすめの愛知県の美味しい桃パフェをご紹介したいと思います!
12
2022/6/11──────────────────cafedinerpop★over▷▷▷@cafe.popover──────────────────・ついつい”撮りたくなるプリン¥550(税込)──────────────────名古屋城帰りに寄りやすい位置にあります!プリン出てくるのにすごく時間がかかりました、、、──────────────────見た目柔らかそうだけど固めのプリン🍮──────────────────アイスとキャラメルの相性は抜群◎──────────────────追いキャラメルもできますよ!私はかけすぎて甘過ぎたけどね笑──────────────────@chinachangram様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年7月1日
名古屋城・金シャチ横丁にあるカフェです。ランチ、ディナー、カフェスイーツどの利用もできます。ランチセットで、4種のチーズグラタンを頂きました。グラタンもさることながら、店名にもなっているポップオーバーというパンが特においしかったです。外はカリッと、中は軽く、新しい食感でした。ライスも選べますが、ここではポップオーバーがオススメです。
投稿日:2020年1月11日
フォトジェニックなカフェ♡忍者がかわいすぎて食べるのがもったいないけど美味しいので食べちゃう。手裏剣、かわいい♡
投稿日:2019年12月18日
紹介記事
【名古屋】SNS映えカフェ♡名古屋城近郊でひと休みしよう
名古屋観光の新名所「金シャチ横丁」。名古屋城の正門の東門の前に、まるで城下町のような雰囲気が漂う「宗春(むねはる)ゾーン」に、お勧めのお店があるので紹介したいと思います。
13
ウミガメを始め、色んな海の生き物を無料でたくさん展示している道の駅です。エサを与える様子が見れたり、ウミガメに触ったりもできます。店員さんたちの生き物をとても大切にしている気持ちがとても伝わってくる、心が温まるような道の駅です。生き物を飼い育てるコストや手間はとても掛かっていると思います、そして、とても努力されてるんだろうなと思います。頑張って欲しい道の駅です。ウミガメのエサ代の足しになれば…と、生しらす丼や二色丼(まぐろと釜揚げしらす)などを頂きました。道の駅の海鮮物ですが、臭みなど全く無く美味しかったですよ!思いのほか楽しめた道の駅!ウミガメを、こんなに近くで見られるとは思ってもいなかったです。スタッフのお兄さんが、ウミガメを抱いて順番に体をきれいにしてあげていました。つい色々お話を聞いてしまったけど、気さくにたくさん答えてくださり、お兄さんのウミガメに対する愛情をとても感じました。いろんなカメのぬいぐるみが、たくさん売っていて、中でもオリジナルの白いカメのぬいぐるみが可愛らしかったです。あと、不知火オレンジジュースが、濃くておいしかった。
投稿日:2020年10月22日
今日は朝から雷ゴロゴロゴロ§§ピカ!§§ドーン!!警報も出て大雨でした今日も雨☂︎*̣̩⋆̩*憂うつやな〜って思ってたら昼前から晴れ間が地元さんのみかん味1号が収穫情報があったのでみかん市場まで🚗³₃Boooon!!♡と途中にレモン畑マダムシンコさんのマイヤーレモン畑を発見しました😂😂たくさんなってたのでꙬ꙳お写真をあとは少し色ついたみかん畑味1号はまだ青く酸っぱくて味みただけで買うのはやめました(*´`*)もう少し甘くなってからに9/13
投稿日:2020年9月13日
ウミガメが間近で見れるって聞いて行きましたが、大人のウミガメも子どものウミガメも5~6は確実にいてビックリしました。展示されてるウミガメは剥製で本物。迫力あります‼️エサやり体験もできるらしいですが、見てるだけでも十分楽しめます。そして無料です!
投稿日:2018年11月20日
紹介記事
【和歌山は動物ふれあい天国】デート、家族旅行におすすめ!
和歌山県の遊び場といえばアドベンチャーワールドを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。しかし和歌山の魅力はそれだけではありません!お子さまも大喜びの動物とのふれあいスポットを紹介したいと思います。
14
新しい自然遊歩道を発見しました🐕😊💕獣道みたいな自然遊歩道をズンズン登ると急に富士山🗻がドーンと目の前に現れます❗️今まで何回もそばを通ったのに気が付かないでいましたが、ミラとアーサーがキジ🦆を追っかけて道がある事に気がつきました😍偶には役に立つ二匹(笑)🐕💕🥰
投稿日:2021年2月23日
富士山の西側、朝霧高原の71号線沿いに在ります、此処のジェラードが大好きで昔から食べに来ています、高原ミルクは白馬や御殿場高原程には濃厚な味ではなく、さっぱりとしていて、しつこくなく、その分沢山頂けます、いろんな種類を食べたいので、いつもトリプルで頼みます、マンゴーはイマイチでしたが、クリームチーズ、カマンベールチーズ、ラムレーズンが美味しいです。ジェラード売り場の横には地元の農産物が売られていますが、際立って安くはないです、奥にはお土産屋さんが在り、富士山近辺の定番のお土産物とミルクランドで作られた乳製品が売られています、子供には無料の動物ふれあい広場が楽しいです、他にも宿泊施設にバーベキュースペースが有り、手ぶらでアウトドアが楽しめます、ドッグランも在り、ワンちゃんも楽しめます、ドローン操縦も出来ます、色々と楽しい施設ですが、最近まかいの牧場ができてからは、以前よりは空いてきている気がします。外出自粛中にて数年前画像
投稿日:2020年6月15日
19
☕️【愛知県・名駅】🌸THECUPSMEIEKI🌸@the_cups_official@the_cups_meieki●カヌレ(レモン🍋、コーヒー☕️)各100円●カフェラテRHOT550円●ジェラート(ピスタチオ)S495円久々のthecupsさん(๑˃̵ᴗ˂̵)大好きなカヌレにありつけた〜💓小ぶりなサイズで100円ってのが嬉しい!!コーヒーカヌレは上にカリカリとしたコーヒー豆が乗っていてアクセントグッド👍レモンカヌレはアイシングがたっぷりかかっていてシャリシャリ食感が堪らない!カヌレ自体はもっちりもちもち😍カフェラテは、コーヒー濃いめの大人風✨表面ツヤツヤで美しいカフェラテですね!ここよカフェラテ好きなのだよぅぅぅ!!ピスタチオのジェラートは上にハートのクッキーが乗っていて見た目も可愛い💓ピスタチオの濃いテイストが堪りませぬ🙇♀️ジェラートなのに、モチっとしてる!粘りがあるって感じですね🥺とっても美味しかった🤤📍名古屋市中村区名駅4-8-24KOMEHYO名駅店1F⏰月〜木曜日、日曜、祝日10:00〜20:00金曜・土曜日10:00〜21:00😪不定休
投稿日:2022年3月25日
thecups名駅ハーバー店だけで提供していた手ちぎりパンが名駅でも食べられるように🎵チーズフォンデュかポテト&ミートの2つからトッピングが選べてこの日はチーズフォンデュに✨とろりんチーズとふわふわパンけっこうボリューミーでお腹いっぱい!雨の日限定のアンバターも気になる😁
投稿日:2020年3月5日
20
26
平日の午後に再訪です。ココのおにぎりって結構お気に入りなので立ち寄るたびに購入しています。この日購入したのはスパムボール、まんまるとしたボール型のおにぎりの中にはカラシマヨネーズをあえたスパムがたっぷり、こんがりと焼かれたスパムはそれだけでもおにぎりの具として十分すぎるんですが、マヨラーのワタクシ的にはココに辛子マヨネーズが加わることでもう無敵ですね、美味しくいただくことができました。
投稿日:2022年7月1日
三重県の奥伊勢パーキングエリアです。三重県では有名な大内山牛乳のソフトクリームになります。バニラ、抹茶、ミックスの三種類です。ボリューム満天!食べごたえあり!そしてとっても美味しいです。こちらはおにぎりも有名なので、ぜひお立ち寄り、ご賞味ください(^^)
投稿日:2020年1月13日
29
梅雨が来たと思ったは梅雨開け宣言確実に異常気象になってしまってますね。電力も逼迫し始めているとかで本格的な夏を前に既に暑さとの戦いです。暑いと食べたくなるのがかき氷やアイスやジェラートと言うことで高畑にありますジェラテリアピノキオさんに行ってきました。ジェラート専門店なのですがすぐ真向かいにある洋菓子店『フィレンツェ』と同じ系列店フレーバーの種類もいくつかありシングル、ダブル、トリプル自分の好きなお味を楽しむことができます。素材にもかなりのこだわりがあるみたい。着色料・保存料不使用、子供にも安心して食べさせることができる。通常はカップかコーンを選びますがブリオッシュパンにジェラートで食べられる『ブリオッシュジェラート』もあります。暑さを飛ばしてくれる♡冷たくて美味しいデザート忘れっぽい自分の為に記録✍️■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■名古屋市中川区荒子1-191-営業時間11:00〜17:00定休日月曜日■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■
投稿日:2022年6月29日
フランボワーズと期間限定の台湾杏仁のダブルジェラートにしました!ダブルにすると、ワッフルタイプのコーンになります☺️どのサイズを選んでもワンスプーンのサービスがあって、今回はピスタチオをセレクト🥄💕店内店外ともにおしゃれかわいくて、男女問わず気軽に行ける雰囲気です♪
投稿日:2021年7月31日